• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プラスチックゴミとは)

プラスチックゴミの分別方法と処理法についての疑問

このQ&Aのポイント
  • プラスチックゴミの分別方法には混乱があります。容器リサイクル法に基づく分別方法は納得がいかないものもあります。
  • プラスチック製品をプラゴミとして出せば問題はあるのでしょうか?スーパーのプラトレイや歯ブラシなど、明らかにプラスチック製品と言えるものがゴミ分別について迷いを生じさせます。
  • 適切なゴミの分別方法と処理法を知りたいです。リサイクルを妨げずに効果的にゴミを処理する方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eratos
  • ベストアンサー率41% (39/94)
回答No.1

まず、燃えるごみにプラを混ぜることですが、 燃えるごみだけ、特に生ごみが多いと燃焼温度が下がってしまいうまく焼却できないばかりでなく、有毒ガスも出てしまいかねません。ですので、燃焼温度の高いプラなどが、ある程度混ざっていることは望ましいといえます。そこを考えて、自治体では区分をしているのだと思います。 また、プラとして分別されたものは再利用されるわけですが、プラスティックにもいろいろな種類があるため、それをみんなまとめて再利用するとよい製品になりません。ですので、発泡トレーのような純粋なプラスティックはそれ専用で集める必要があるわけです。もし、リサイクルを考えるのでしたら、多少ご面倒でもスーパーの店頭までトレーをお持ちになることをお勧めします。

noname#2207
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ・・なるほど、生ゴミだけだと焼却するとき温度が下がるとは聞いたことがあったんですが、その対策としても多少のプラゴミ混合が認められてるわけですね。 う~~ん、でも有毒ガスのことも気になってしまいます。 あ、ゴミ焼却場ならいいんですかね?? だったらプラスチックの純度によって集めた方が効率が良いような気もします。>潰せる、潰せないの分け方じゃなくて・・ 何にしろ、私(消費者)の認識不足と、行政の不徹底さ、どちらももっと勉強しないといけない事は分かりました。 ありがとうございました。 トレイは、お勧めどおりスーパーに持っていくことにします。

その他の回答 (3)

回答No.4

分ければ資源と言う言葉があるように分ける事により資源となり得る可能性があります。ただし、これはあくまで可能性の話… まず費用の件ですが、分別し適正に容器を回収する事は自治体の経費の削減となります。また、販売・製造している企業・商店にもメリットがあります。容器を製造・販売している企業・店舗は一定の割合で、回収費用を負担しています。これに対して、自己回収した分が減額され、負担が減ります。(簡単に言うと)ですから、コンビニやスーパーで分別回収ボックスが整備されている訳です。 質問にある容器以外のプラは廃プラと呼ばれ、熱還元をリサイクルの主力としています。結局は燃やして、発電や温泉の火力としています。結局は燃やしています。プラのリサイクルは、実際成分が均一である事が条件であり、プラからプラへのリサイクルは生活環境ではあまり見られません。 最近良く見られる雑誌の付録のCD-ROMはどうしましょう?と言う具合に、リサイクルに関しては国内は殆ど整備されていないのが現実です。出来ない分別を押し付けているのが現実…。根本的にリサイクルを物だけに考えている。生活自体がリサイクルの環境に無いのに…。 プラゴミを実際ゴミとして出したら…なんら問題はありませんし、市報でうたっている分別自体に問題があると思います。分ければ責任が無くなると言う行政、特にお役所の短絡的な発想です。その内に材質別に出せと言うのでは… 前の回答にもありましたが、多少はプラが入っていた方が焼却するには良いようです。最新の焼却炉でもテレビとかまで入れても、燃えやすいと職員も言っています。(市の担当者)分別させるなら、それがどうリサイクルされ、活用されたのかを公開していただきたいものです。 その効果で分別を義務付ける必要があるのでは…。スーパーまで捨てに行くガソリンの方が環境に悪いかも…

noname#2207
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 プラゴミはいずれプラ製品になってると思ってたので少々ショックでした。 お役所の短絡的な発想は、市報等を見ていても感じます。 決められた分け方と、実際の分け方・処理の仕方等の違いを知りたくて質問したのですが、私が思っていた以上に単純ではない事が分かり、何だかこまこま分けてるのが無意味なのかなーって思いまで出てきてしまいました。

  • mission
  • ベストアンサー率31% (44/139)
回答No.3

たしかに、100%リサイクルは理想であり、達成しなくてはならない人類の課題でしょう。 しかし、現状のリサイクルでは、逆にリサイクルすることによって、自治体がその処理費用を負担しなくてはなりません。逆にリサイクルによって利益を得れるのは、アルミ缶くらいでしょう。 プラトレイを何故そのスーパーに持っていって欲しいとの裏には、持って行けば自治体の経費節減になるから(スーパーが処理費用を負担する)でしょう。 自治体が全て受け入れるということは、ゴミ処理費用が大きな負担となり、しいては税金に跳ね返るということです。 ゴミの分別方法については、自治体が一番経費がかからない方法として採用したものです。 リサイクルと社会経済をバランスするのがもっとも大切だと考えます。

noname#2207
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かにお金が掛かりますよね。 でも、経費がかからない事を優先していく事がいいとはあまり思えなくて・・。 もちろん、ゴミ処理に莫大なお金をかけて税金がびっくりするくらい高くなるのも困りものですが、多少は払う事でもう少し自覚する事も大切じゃないかなと思いました。 素人考えですね・・・。教えて頂いた事を参考にもうちょっと勉強してみます。

noname#3361
noname#3361
回答No.2

私はリサイクル反対派ですので、プラスチックを可燃ごみとするのは賛成です。 http://www.dokidoki.ne.jp/home2/synozaki/books/recycle.htm

参考URL:
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/synozaki/books/recycle.htm
noname#2207
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かにリサイクルするのにはコスト=石油が使われますね。 ただ、じゃあ燃やせと言うのもちょっと乱暴な気がします。 本をちゃんと読んでるわけじゃないので、ばっさり「乱暴」と言ってしまうのも気が引けますが・・。 う~~ん、収集車を電気カーにするとか、効率のいい回収方法を時間をかけてでもなじませていくとか、方法はあると思うんですが、やっぱりリサイクルしたいなぁ・・。 少々、本題とずれました。すみません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう