気遣いってなんですか?

このQ&Aのポイント
  • 気遣いってよくわからないですよね。会社での対応や人間関係で悩んでいる方も多いかと思います。この記事では、気遣いの意味や必要性、気遣いの方法について解説します。
  • 会社での人間関係を良好にするためには、気遣いが重要な要素となります。しかし、気遣いができないという人もいます。そんな方には、気遣いのポイントや実践方法をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
  • 気遣いとは、相手の気持ちを考えて行動することです。会社での人間関係やコミュニケーションにおいては欠かせないスキルです。この記事では、気遣いの重要性や具体的な行動例について詳しく説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

気遣いってなんですか?

20代後半ですが、恥ずかしながら気遣いってよくわかりません。会社にいるとよく思うのですが、~さんはいいねぇと褒めていても、その人がいないところではあいつはダメだといっていたり・・・。その人の気分をよくするという意味では気遣いなんでしょうが・・。私は思ったこと以外は口にだしません。思ってもいないのに、軽い感じで適当に話を合わせる人ってどうも信用できないんです。でも、会社にいると臨機応変な対応って必要ですよね。適当に話を合わせられる人って、その場に応じて臨機応変に対応できる方が多いので、すごいなぁと思ってしまうところもあります。 急に上司に、あの仕事頼んでたよね?やってる?といわれ、聞いていない!と思いましたが、自分が謝っておけば済むのか・・と思い、謝罪して仕事にとりかかりました。自分としては気を使ったつもりですが、ただのお人よしなのか?とも思います。 会社にいるときは仕事の話以外一切しません。雑談にもあまり加わりません。仕事以外で話かけられるのは悪口ばかり。たしかに、悪口を言いたくなる気持ちはわかるのですが・・(笑)適当に受け流しています。悪口を言っていても、本人の前ではニコニコ。そんなものなのでしょうが、怖いと思ってしまいます。 文章が支離滅裂ですいません。気遣いってなんだろうか・・と思い、自分は日ごろ気遣いできているのか?しているつもりで全然できてないんじゃないのか?と最近思います。ご回答よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは! 20歳女性です。生意気ながら、一緒に考えさせてください('◇')ゞ。 気遣いかー。うーん。 私なりに考えてみたんですけど、誰でもできるけど実は難しいことなんじゃないかと思います。 気遣いって例えば、 風邪気味の友達に「大丈夫?無理しないようにね」とか、 お客様などに対して笑顔で丁寧に接するとか、話に乗る、とか 親や恋人に対して「疲れてるだろうから今日は早く寝てね」とか 身内じゃなくたって、通りすがりの人に対しても色んな気遣いができると思います。 こういう相手を気遣った言葉がけや、心遣いのことを、気遣いというんじゃないですかね。 こういう言葉をかけてあげるだけで 相手はすごく大切にされていると実感するし、 大事にされている、と知ってもらうのも大切なことです。 逆に「あなたがいて良かった」というように自分自身も 大切にされるようになるんじゃないでしょうか。 実際に思って声をかけてあげられるのならベストですが、 別に思ってなくても、声をかけてあげることで自分自身が気づくこともあります。 自分の言葉掛けが変われば、相手のリアクションや態度も変わってくると思いますよ。 そして相手の態度が変われば自分の態度も変わります。 こうして人間関係も良好になるのでは・・・。 まあ、悪口に関しては、言いたくなっちゃうものなんでしょう(*_*; そういう裏では悪口言って、表っでは良い顔するのが気遣いか?と聞かれたらそれは違う気がします。 相手の事を本当の意味で気遣えてないからです。 気遣う・・・というのは相手や自分のためになる事が前提で行われることではないでしょうか。 上司の事に関して言えば、 上司が嫌な気持ちにならないためのものだったなら、それはそれで気遣いでしょう。 気遣いの形はいろいろあって正解はないと思います。 しかし別の角度から見れば、 「聞いてない」事を言わないことは、 上司から見てもマイナスなイメージを与え、それはあなた自身にとっても良くないことです。 上司にとっても、「自分は頼んだ」と思い込み「自分は悪くない」と思い、 傲慢になったりする一つの要因になるかも知れません。(極端すぎ?) 長文になりましたが、気遣いというのは 「相手や自分のその後のためをおもって心や体を遣ってあげること」だと思います。 最後に・・・これは余談ですが、 質問者さんは 「会社にいるときは仕事の話以外一切しません。雑談にもあまり加わりません。」と 書かれていますが、普段のコミュニケーションで臨機応変な対応も身に付けられるのではないでしょうか? 色んな人の話を聞いて、色んな考えを学んで、自分の中の世界をもっと広げていくのもいいと思います。 きっとコミュニケーションの引き出しも広がると思いますよ! 考えは人によりけりなので、こういう考えもあるんだ、と 一つの参考にしていただければ幸いです。 長文・乱文ですみません。失礼します。

gucchan0000
質問者

お礼

コレという正解がないので、難しいなぁと思います。もっとコミュニケーションを取ってみようと思います。回答ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • dake1127
  • ベストアンサー率46% (22/47)
回答No.5

どうもいろんなケースを混同してしまっているみたいですね。だから余計わからなくなるんでしょう。気持ちはわからなくもないですが。 例えば あなたの見てるところでAさんがBさんのことを褒めたとします。そして (1)その後社内でBさんがいないところでAさんがあなたにBさんの悪口を言う。 (2)Aさんが帰宅して、Bさんとは何の関係もない友達に電話してBさんの悪口を言う。 どちらもAさんがBさんの悪口を言ったという点は同じですが、何か違いますよね。 この「会社の中」と「何の関係もない」が大きな違いです。 (1)のほうが人づてにBさん本人にその悪口が伝わる可能性(危険性)は高いですよね。あなたが黙っていても、です。 (2)なら、盗聴でもされてない限りBさんの耳に悪口が入ることはほとんど有り得ないでしょう? あまりにもレベルの低い例えで申し訳ないですが、気配りという点ではどっちかというと(2)のほうがまだましなほうなんじゃないですか? 勿論、(3)人の悪口を言わないこと、が一番の気配りですし、(2)のケースも場合によっては社内情報の漏洩と見なされますから、そこは履き違えないで下さい。 気配りは人が見てないところにこそ表れるものですし、それでも見てる人はちゃんと見てます。あなたにはそれができると思います。 長文失礼しました。

gucchan0000
質問者

お礼

わかりやすい例えありがとうございます。回答ありがとうございました!

回答No.4

あなたはきっと、自分自身に正直に生きることをとても大切に考えている、誠実な方だと思います。 それはそれで決して悪いことではありませんが、意識をあまりにも自分自身に向け続けていると、他のひとの心が見えにくくなるのではありませんか? Aさんのいる場所ではAさんをベタ褒めしながら、Aさんがいないところでは侮蔑悪口を吐くZさんは、裏表のある不正直なひとという見方がなされるのでしょうが、Zさんはどうしてそんな振舞いをするのかということに多少とも意識を向けてやることが、上で言う「他のひとの心を見る」ということの一例です。 気が合うとか、気性が類似であるとか、そういう要素をまったく考慮しないで複数の人間が集められている場所が職場ですよね。世の中とか社会とか、そういう人間の集合体も一緒です。そういう場所で構成員がポジティブな関係を維持しながら共同で暮らすために交際術というものがあります。術というものはあくまでも技術的なもの、つまりテクニックなので、本質的に正邪あるいは善悪といった価値体系にあまり縛られないものなのです。 「思ってもいないのに、軽い感じで適当に話を合わせる」「臨機応変な対応」とあなたが書かれていることはその術に該当するわけでして、術だからポジティブな人間関係を築き維持するためのものでしかなく、所詮は単なるテクニックに過ぎません。 千差万別の複数の人間が共同体を営む中で、共同体構成員は互いに他者を尊重し、交際の中では敬意を示すことが求められます。それを礼儀と言います。礼儀を欠けば、失礼になるわけです。他人を褒めるのは、たとえ針小棒大でも失礼にはなりません。それが「おべっか」に該当するとしても、です。どうしてかと言うと、礼儀というものはあなたのおっしゃるように、「そのひとの気分をよくする」つまり他人を嫌な気持ちにさせないために行なわれるものだからです。 共同体を波風立たせないで、ポジティブに滑らかに運営していくために、人間交際の中で礼儀をはらうわけですが、そこではただ一方的に「相手の気分をよくしたり」「嫌な気分にさせない」ための振舞いだけでなく、「自分を良く見せる」「自分を優れた人間に見せる」といった振舞いも混じります。それは虚栄や見栄の世界に通じるものであり、不正直の臭いは避けられません。しかしほとんどのひとがそれを行っているわけで、結局はおべっかにしろ虚栄にしろ、やりすぎるとかえってひとを不快にして礼儀から外れていくという面を持っており、礼儀知らずの野蛮人という目で見られないための調節能力が必要になってくるのです。 さて、ご質問の「気遣い」について、お話しましょう。上で説明した人間交際の場における礼儀の実行の中での気遣いがあなたのご質問であるようにわたしには思えます。もちろん礼儀を行なう中での気遣いはあって当然ですが、本当の気遣いはそこからちょっと外れたところにあるのです。 気遣いというのは、その対象に据えた相手のためを思い、そのひとによかれと思われることをするという意味です。だから上司の勘違いをいさめないで、自ら謝って波風を立たせなかったあなたがそのとき気遣いをしたのであれば、そうすることがあなたの上司のためになるとあなたが考えたからということになります。そうでないのであれば、あなたは上司に対して礼儀を果たしたということになるわけです。重ねて言いますが、礼儀を果たすときに気遣いという行為がまったくなされないわけではありません。ただ、そのときの気遣いの色合いは共同体の滑らかな運営に対するウエイトが大きく、上司のためという色調はかなり薄いということになりそうですね。

gucchan0000
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

noname#246942
noname#246942
回答No.2

気を悪くすれば申し訳ないですが、自分からして見れば、この質問自体「一種の悪口」のように思えます。 もちろん、あなたからして見れば「そういうつもりはない」のでしょうが。。。 つまり、「そういう事」なのではないでしょうか? 思う所があっても、直接でなければ大丈夫。 相手に分からなければ、本音で話しても構わないよね。 恐らく、そういう部分は、大なり小なり誰にでも持ち合わせている事で、同時に、それは「受け取り側次第」でどうとでも変わってしまう部分でもあるのだと思われます。 気持ちとは裏腹に、表面上だけで相手を持ち上げては気持ち良くさせる事が「気遣い」とは言わないでしょうし、一緒になって思ってもいない文句や悪口を言う事が、「相手に気を使う」事でもないと思います。 そして、「そういう事を陰で言ってはいけないでしょう!」と正論を言う事も、また気遣いとは別物であると自分は思います。 結局、気遣うのは相手に対してですが、気を使う本人は自分自身なのです。 だとすれば、「自分自身に責任を持てる行動を取る事」こそが、本当の意味での相手への気遣いになるのではないでしょうか。 偉そうなことを言いましたが、この回答をどう受け取るかは、あなた次第とも言えますね。

gucchan0000
質問者

お礼

言われて気づきました。これも悪口でしたね(笑)まったく意識していませんでした。自分自身に責任を持てるよう頑張っていこうと思います。ありがとうございました!

回答No.1

 そうですね、私も違和感を持つときがあります。人の悪口を言う人は信用できないという割に悪口を言っていたり人がいたり。 そういう時、気遣いってなんだろうって頭で想像するんです。「誰かのコップを持ってきてあげる」「箸をとってあげる」など。 素朴な善意というのでしょうか、こうゆうのが気遣いだと私は思います。 そう考えると質問者の周りの人は素朴な善意というより打算的な善意ではないでしょうか? 「本当は嫌いだけど面倒は起こしたくないから機嫌をとる」など こうゆうのは気遣いではないのではないでしょうか、相手に対して悪意があるのに気遣いなどできますか?。 でもこうは言ってもいろいろ複雑な人間関係がありますからね。 質問者さんは「打算的になりたくないんだけど、臨機応変に対応しているのをみて憧れている」そのジレンマの方が悩みなのではと思いますがここではよく分からないので、気遣いの部分だけ回答させていただきました。

gucchan0000
質問者

お礼

打算的にはなりたくないが、臨機応変に対応しているのに憧れる・・全くその通りです。予期していないことが起こるたびテンパってしまうので(笑)回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 気遣いと嘘

    二十代後半の女です。仕事は派遣社員をしています。会社での人間関係に疲れています。会社の人と飲みにいくと、当然愚痴やら悪口やらでてくるんですが・・。みんなその場を盛り上げるために気遣いで話を合わせているのでしょうが、会社で仲良くしてるように見えて、飲みの場にいないとあいつはダメだ!とかいっているとドン引きしてしまいます。また、飲み会の時に、~さんはすごいよね!尊敬するよ!なんていっておだてておいて、会社でその人がうるさいと、舌打ちしながら耳栓したりしています。 どこの会社でも当たり前にあることだし、飲み会を盛り上げるための気遣いなのはわかっていますが、なにか自分のことを誉めてもらっても、どうせそんなこと思ってないでしょ?と思ってしまいます。なんだか人間不振です。会社の人たちからすると、私は人を喜ばせる言葉も言えない使えないやつだと思われているのでしょうが、その場のノリで、心にも無いことを言うってどうしてもできないんです。 どう思われますか?回答よろしくお願い致します!

  • 臨機応変

    私は昔からまじめな性格といわれ、自分でもそう 思います。働くようになって、もっと臨機応変な対応をして、と 言われてもどうしていいものやらわかりません。臨機応変な対応が できる人になるにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 仕事で判断に迷う時。

    私が以前勤めていたパート先での話です。 私は自分の始業時間より早めに職場に行って、 前から職場のドアの汚れが気になっていたので そこを拭いたりしようと思っていました。 しかし、先輩に「忙しくない時でいいんじゃない。」 と言われ、ドア拭きをやめました。 自分としては自分の仕事が忙しいとは思っておらず、 自分がこれは拭いた方がいいと判断したためそうしたのですが・・・。 それからしばらくして、他の人が職場の掃除などは しているのを見たことがないので、掃除はしなくても いいのかと思っていると、上司から「掃除をするのも 事務の仕事だと思っている。」と言われ、まあ とりあえずそう言われたのだからと時々掃除は するようになりました。 しかし、それ以外にも、仕事をする時に、上司に聞くと「それは自分で判断して。」と言われたので 他の事もなるべく自分で判断してやっていると、今度は「それは聞いてからにして。」と言われてしまい、 自分としてはどうしていいのか本当に迷うことが あるのです。 場合によって臨機応変に対応するということでは ないかと思うのですが、その臨機応変に対応する 仕方が上司と私では違っているのでこのような 問題が発生するのではないかと思うのですが、 このような場合どうすればいいと思われますか?

  • 飲み会での気遣い

    会社の飲み会で気遣いができません。 社内最年少、20歳の女です。 お酒はよく飲むほうで、同年代~管理職の方まで、飲み会には頻繁に誘われます。お酒が好きというよりは、飲み会の雰囲気が好きです。 こういった場で、料理を取り分けたり、あいたグラスを見て声をかけたり、気遣いのできる女性っていますよね。私はこれができません。 いつも「あっ!」と思って手を出したときには遅く、男性の中で最年少の方や、他の女性がやってくれます。 男性が多い会社で、結構みんな酔っ払うと好き勝手にやる感じです。 営業職の男性などは社外での接待などもありますし、割と立ち振る舞いは鍛えられています。 それぞれ飲むペースがありますし、私は自分が何か飲みたいと思ったときに声をかける程度です。 みんな楽しく飲んでいるので、おもしろい話を聞いて夢中になったり、笑ったりしていると、そっちに気が回りません。 仕事の話になったときも、真剣に聞き込んでしまうタイプです。 気遣いができる人はすごいと思います。自分に出来ないことが出来るので、そういった面で尊敬しています。 ですが先日、仲良くしてもらっている女性の先輩に言われました。 「最初は取り分けるのも下手だし、タイミングとかわからないけど、このままじゃ●●ちゃん(私です。)が気遣えない子だと思われちゃう。私はそれは嫌だよ。」 その先輩は率先して動く人です。気遣いすぎて、同僚の男性に「いらないところまで気遣いすぎ。もっと力抜けばいいのに。」と言われています。本人曰く性格の問題だそうです。 正直、私は他の人に取り分けてもらっても「ありがとうございます。何も出来なくてすみません。」と言いますが、嬉しいとは思いません。気が利いてすごいとは思いますが、自分もそうなるべきとは思いませんでした。 語弊があるかもしれませんが、向き不向きもありますし、出来る人がやればいいと思っていました。 私の考えは間違っているのでしょうか? やはり一番年下が率先して動くべきですか? 飲み会で気遣いのできない若手は、他の人から見てどう見えるのでしょうか? 一般的に改善した方がよいのあれば、今後は自分が飲むのは少し控えて、気遣いが出来る先輩を見習っていこうと思います。

  • 気遣いの出来る男になりたい!

    25歳♂ 現在就職活動中のフリーターです タイトルの通り他人に対し気遣いのできる人間になりたいです 気遣いが出来る人って他人に好まれると思うんです。 それが恋愛面であれ仕事面であれ。 「自分にされてうれしいことを他人にもしなさい」 とよく言われるのですが、自分は元々が冷たい人間なのか 他人に気を遣ってもらっても特に何も感じないので何をすれば他人が喜ぶのかあんまりわからないのです・・・ 気遣いのできる人ってどんな風に考えて行動しているんですか?

  • 何気ない気遣いや何気なく見てる男性

    会社でさりげない気遣いのできる男性って素敵ですよね? 私らそういう男性って私の中ではポイント高いんです。 仕事してれば気遣いは当たり前かもしれないけど、その当たり前さを全面にだすわけではなく、えっ?見てたの?聞いてたの?と思うところがツボです。 同じ部署の向かいの席の男性ですが、やりとりしていた仕事があり、その続きで書類の捺印をもらうところだったんですが、ちょうど別の話をしていて雑談になり、その男性が他の人と話してました。 私は捺印をもらおうと思ったけど、話してるなと思いパソコンで他のことをしながら話終わるのを待ってました。 終わったところて私が男性の席へ行き、「捺印お願いします」と言ったら「すいません、余計な話をしてて。話しかけづらいですよね。」と言われました。 男性と私は向かいの席です。男性は横の席の人たちと雑談してたけど私が書類を机におきながらパソコン見て待ってる感じが分かったのは何気に見てたんだなと思いました。決して早く終われという顔はしてなかったですよ(笑)普通に穏やかにしてました。 横の席の人と話ながらも前の席の私の様子も見てるというところはポイント高いなと思ったんですけど、どうどうしょうか?

  • 国語力が足りないと感じています。

    こんにちは。34歳の会社員です。この年齢でお恥ずかしい話ですが、国語力が足りないと感じています。それは、社内で仕事の話をしていても、自分の考えていることがうまく表現できないため、人の意見にうまく反論できずに、自分が正しいと思う方向に物事が進めることができないと感じることがあるためです。それは上司と話しても部下と話しても感じることがあります。これらはどのようにすれば、改善できるのでしょうか。まとめると、その場その場で臨機応変に自分の考えを表現できるようになりたいと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 対応できる人になりたいです!

    今、小さい会社に勤めています。経理から営業事務まで一通り仕事をこなさないといけないのですが、自分の性格で悩んでいます。ひとつひとつの物事を繋げることができないというか、前に片付けた仕事は自分自身で勝手に整理してしまうクセがあるのです。例えば、この商品は品切れだよと言われているのに他の人からの注文を受けてしまったり・・・違う人からそれぞれ言われた事をそのまま受けてしまうというか臨機応変な対応ができません。何か訓練方法があれば教えてください。

  • 「臨機応変」と「その場しのぎ」の違いは?

    漠然とした質問で済みませんが、仕事をこなしていく上で、 「臨機応変」と「その場しのぎ」の違いは何だと思いますか? ちなみに私は仮説として以下の通りに考えています。 ■臨機応変   一つの事案において、通常のやり方とは違うものの、   その事案の中では統一した対応を責任持ってしていること ■その場しのぎ   一つの事案の中でもコロコロ対応、考え方を変えること

  • 仕事が暇

    正社員です。 タイトル通り、仕事が非常に暇です。 理系部署の事務なのですが(私は文系)、やはり出来る範囲が少なく他の社員さんのお仕事を手伝える幅にも限界があるため自分の存在が申し訳なく感じてしまいます。 それでも先回りして事務的な手続きをしておいたり、自分なりに努力しているつもりです。 営業事務等の方の話を聞いていると臨機応変に電話対応したり発注したり・・・と色々やれていいなぁ・・・と思い悲しくなります。(そのような部類の仕事は私には一切ありません) せっかく会社に勤務させて頂いているのに・・・自分の実力がないからかな・・・。 こんな思いをしていらっしゃる方はいますか?