• ベストアンサー

仕事で判断に迷う時。

私が以前勤めていたパート先での話です。 私は自分の始業時間より早めに職場に行って、 前から職場のドアの汚れが気になっていたので そこを拭いたりしようと思っていました。 しかし、先輩に「忙しくない時でいいんじゃない。」 と言われ、ドア拭きをやめました。 自分としては自分の仕事が忙しいとは思っておらず、 自分がこれは拭いた方がいいと判断したためそうしたのですが・・・。 それからしばらくして、他の人が職場の掃除などは しているのを見たことがないので、掃除はしなくても いいのかと思っていると、上司から「掃除をするのも 事務の仕事だと思っている。」と言われ、まあ とりあえずそう言われたのだからと時々掃除は するようになりました。 しかし、それ以外にも、仕事をする時に、上司に聞くと「それは自分で判断して。」と言われたので 他の事もなるべく自分で判断してやっていると、今度は「それは聞いてからにして。」と言われてしまい、 自分としてはどうしていいのか本当に迷うことが あるのです。 場合によって臨機応変に対応するということでは ないかと思うのですが、その臨機応変に対応する 仕方が上司と私では違っているのでこのような 問題が発生するのではないかと思うのですが、 このような場合どうすればいいと思われますか?

noname#92924
noname#92924

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dhish
  • ベストアンサー率36% (48/131)
回答No.2

なんてナンセンスな会社なんでしょう!辞めて正解です。 あくまでも事務職としてはいったんですよね? 今時掃除をするのも事務の仕事…なんていう上司がいるんですね。 掃除のおばちゃんでも雇え!って感じです。 それに上司が上司なら部下も部下、 「忙しくない時でいいんじゃない。」 そんな冷たい一言はくような人を先輩なんて呼ばなくていいです。 先輩事態が新人を見切れてない! でもでも、もしかしたらあれこれ言われる理由が私にも それなりにあったかもしれないと感じているのであれば 自分が受持っている仕事にまず優先順位をつけてみましょう。 (1) 緊急・重要 (2) ただ重要 (3) 緊急のみ (4) 1~3のどれも当てはまらないもの その上で周りの動きも良く観察しましょう。 その会社のスタイル・動きがみえるはず。 これらを踏まえて臨機応変に事を行う。 上司に聞く時も本当に重要なのか、そうでないのか、判断できますよね? 闇雲にあれも~これも~といっているとやはり 「自分で考えなさい!」という言葉をもらってしまいますからね。 後は経験と積み重ねこれにつきます。 笑って許してもらえるのは20代前半までぐらいじゃないですか? もしくは試用期間3ヶ月…はこのためにあると思います。 いかがでしょうか?

noname#92924
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。会社のスタイル・動きを見る・・・重要なことだと思いました。またなにかありましたらよろしくお願いいたします。

その他の回答 (2)

  • kkk-1
  • ベストアンサー率13% (66/500)
回答No.3

人間性の問題ですよね。 上司と先輩の人間性を疑いますよ。 おそらく先輩と言う人は貴女様が気を利かせて くれた事が「先、越された」と思ったんでしょうね。 掃除は各自で行うものではないでしょうかね? 個人個人、仕事があるので忙しくない時を みはからって気がついた人が率先してやるもので 事務がやるってどういう見解??? 臨機応変に対応して  と言った以上 何か問題が発生しても、その上司が責任を 取るということですよね。 本当にそれでいいのかなって感じです。 単に仕事をめんどくさがっている上司と 汚い職場でも仕事が出来る先輩の組み合わせに ぶつかってしまった気がします。 そういう人は無視して話の通じる上司、先輩、 同僚と話をして仕事を進めるのが得策かと思います。 彼らには何を言っても無駄ですよ

noname#92924
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。自分で書いていると、少し問題のある職場だったのかなという気がしてきました。またなにかありましたらよろしくお願いいたします。

  • owlcat
  • ベストアンサー率21% (36/166)
回答No.1

私も前の仕事先で「臨機応変に。」って上司に言われた事あります。 でも、その人の思う臨機応変と私の思う臨機応変の部分が違うので、 同じくいつも混乱してましたよ。 自分で分かる事はある程度聞かずにしましたが、判断に迷う物や 「これ聞いたら、又『臨機応変』言われちゃうかなー?」ってのも 結局聞いてました。 「臨機応変にって言ったじゃない。」って言われても 「判断に迷ったんで。」で済ませました。 じゃないと、後で何かトラブって「何で聞いてくれなかったの!?」と 言われても困るし、そこで聞いてたら、 「『臨機応変』って言われたんで、自分で判断しました。」って 言えますしね。

noname#92924
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。「判断に困ったので。」って、使える言葉だと思いました。またなにかありましたらよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 仕事の仕方について

    こんにちは。22歳、職業は医療事務です 2年ほど勤めた診療所を辞め、新たに違う診療所で働き始めました。 勤め始めて今日で1週間と少ししか経っていないのですが、色々と自分の仕事の仕方で悩んでいます。 1、上司の教え方が理解しにくい。 そのため、分からなくて聞こうにもそっけない態度で、だからさっき言ったじゃん。みたいに言われます。しかし、私にしたら言葉足らずに思え、いまいち理解出来なかったので聞いたのです。それに実際その人は、分からなければ聞いて、と言ってきます。メモは必ず取りますが、追加でなにか分からない事が出てきて、それを聞いた場合でも同じ様に、嫌そうに言われます。いくら前職が同じ職種だからと言って、病院によってやり方は違うと思うし、自分で勝手に判断するのは良くないと思うから聞いているのに、です。 2、確認作業に時間が掛かる 保険証確認、処方せん確認、 おそらく1分は掛かっていると思います。 早くしてと言われ、急ぐと必ず見落とします。 診察券など、大事な物を渡すのも忘れてしまいます。 お金の計算が遅いです。例えば280円から82円取る時、残りの198円返すには両替をどうすればいいのか頭が真っ白になります。とにかく急ぐ!!とは出来るのですが確認もいい加減になります。 3、とても忘れっぽい 電話が頻繁に掛かってくる医院です。連続3、4回掛かって来ることがあるのですが、 上司に『練習だから出て』と言われ、私が出ています。 その時にメモを残すことになっていますが、書いている途中で電話が掛かってくると、出なくてはいけないので途中のメモを中断しなくてはいけません。目いっぱい急いでいても、どんどんそれが溜まっていきます。その時も上司は出てくれません。『早くして』と言われます。 そして何かをメモし忘れたりしてしまいます。 忘れっぽいため、先に聞く用件をメモに書いておきたいのですが、そんな事より早く電話を掛けて、と言われます。結局何を言うか忘れてしまい、頭が真っ白になります。 4、咄嗟の判断が出来ない。 『○時予約の○○ですが』と言われたら、え?だから?何?と思ってしまいます。 普通ならこちらまで何分かかるか、とか 診察時間が近づいたら電話させて頂きます、と返答しますが、それが分からなくなります。 待ち時間を聞かれたら、時間確認してくればいいのか? 混みあっていて何とも言えないと言えばいいのか?それすらも判断出来ません。 臨機応変にというのがほとんど出来ません 前の医院でもそうでしたが、臨機応変にすることができなく、こう言われたらどうすればよいか?その時その時での対応が出来ないのです マニュアル通りの返答しかできません。 その為、何も考えていないように見られています。そして、集中して話を聞いている時でも、聞いていないと思われます。 他の事をしている時に別の上司から仕事を教えられ、聞くために手を止めたら『その仕事を早くして』と言われます。別のことしながら教えてもらうなんて失礼だと思ったからだったのですがこんな時はどうしたら良かったのでしょうか…… 現状こんな感じで、どうしていけばいいのかとても悩んでいます。当の上司は相談できるような相手ではありません。こういう性質の自分は今後どの様にして仕事を進めていけばいいのでしょうか。 凄く迷惑掛けているので絶対に解決したいです。確認作業を早め、確実にする方法、忘れっぽい人はどうしてるか、臨機応変に考えられる方法など教えて頂き、是非参考にさせて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 思考力・判断力を身に着けるには?

    思考力・判断力を身に着けるにはどうしたらよいのでしょうか・・・? このような質問をする時点で自ら思考できない証拠なのでしょうが どうしたらいいかわかりません。 25歳、女性です。 以前働いていた職場では、判断ミス・勘違いの多さから 『もう、言われたこと以外するな』と言われました。 何とか改善しようと努力をしましたが すればするほどうまくいかないことにストレスを溜め、 その職場を辞めました。 今の上司からは 『何でも人に聞かないで、自分で考えて判断しなさい』 『君は臨機応変に振舞えないね』 と言われます。 でも、間違ったことをすると人に迷惑をかけると思うと どんな小さなことも自分の判断に自信がなく、”無意識の内に” 『これでいいですか?』『次は○○で、いいのですよね?』と聞いてしまいます。 機転を利かせなければいけない場面でも マニュアルから外れたことが出来ない・・・というか、 マニュアルが頭を支配し、柔軟な考え方ができていないような気がします。 対応を自分の判断で変え(その判断が間違っていた場合)、 後に叱責を受けることを恐れています。 そもそも自分には『物事を自分で考える』という概念が無いような気がします。 普通の方には当然身に着いている能力で、”当たり前”のことなのでしょうが・・・ 自分にとっては何年も解決できない難問です。 真剣に悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 仕事で判断力・決断力に欠けています

    仕事に対して、自信がありません。 頭が抜けているんです。 頑張っても頑張ってもどこか抜けていて 自分が駄目だと思ってしまいます。 メモや理解をしようとしても、覚えが 悪かったりすぐに忘れてしまう時があります。 柔軟性や臨機応変があまりなくて、判断しなければ いけないときに迷ったりして決断力が ありません。 仕事が出来ない事も関係していますが 私は対人関係が上手く出来ずに人の顔を伺って ばかりいるので、駄目な事は駄目だと相手に 言えなかったり、します。 勇気を振り絞って注意をしたら逆にクレーム に繋がる事もあり自己嫌悪になってしまいます。 また自分を責めて悪循環の繰り返しです。 私は根拠や確信がないと、はっきり言えないです。 その根拠や確信も中々自分の身になれません。 何か言われるとすぐに崩れてしまうし 自分が持てません。 自分を持っていればどんな事を言われても あまり気にしないし、柔軟性があれば、 決断力・判断力ができると思います。 やっぱり今までの性格なので一生治らない のでしょうか? 自分では気合を入れているのですが、 ただ気を使いすぎて疲れるばかりです。

  • 仕事での臨機応変さや対応について

    こんにちは。22歳、職業は医療事務です 2年ほど勤めた診療所を辞め、新たに違う診療所で働き始めました。 勤め始めて今日で1週間と少ししか経っていないのですが、色々と自分の仕事の仕方で悩んでいます。 1、上司の教え方が理解しにくい。 そのため、分からなくて聞こうにもそっけない態度で、だからさっき言ったじゃん。みたいに言われます。しかし、私にしたら言葉足らずに思え、いまいち理解出来なかったので聞いたのです。それに実際その人は、分からなければ聞いて、と言ってきます。私もメモを必ず取っているのですが、追加で分からない事が出てきた時に聞いても同じ風に言われてしまいます。 2、確認作業に時間が掛かる 保険証確認、処方せん確認、 おそらく1分は掛かっていると思います。 早くしてと言われ、急ぐと必ず見落とします。 診察券など、大事な物を渡すのも忘れてしまいます。 お金の計算が遅いです。例えば280円から82円取る時、残りの198円返すには両替をどうすればいいのか頭が真っ白になります。とにかく急ぐ!!とは出来るのですが確認もいい加減になります。 3、とても忘れっぽい 電話が頻繁に掛かってくる医院です。連続3、4回掛かって来ることがあるのですが、 上司に『練習だから出て』と言われ、私が出ています。 その時にメモを残すことになっていますが、書いている途中で電話が掛かってくると、出なくてはいけないので途中のメモを中断しなくてはいけません。目いっぱい急いでいても、どんどんそれが溜まっていきます。その時も上司は出てくれません。『早くして』と言われます。 そして何かをメモし忘れたりしてしまいます。 忘れっぽいため、先に聞く用件をメモに書いておきたいのですが、そんな事より早く電話を掛けて、と言われます。結局何を言うか忘れてしまい、頭が真っ白になります。 4、咄嗟の判断が出来ない。 『○時予約の○○ですが』と言われたら、え?だから?何?と思ってしまいます。 普通ならこちらまで何分かかるか、とか 診察時間が近づいたら電話させて頂きます、と返答しますが、それが分からなくなります。 待ち時間を聞かれたら、時間確認してくればいいのか? 混みあっていて何とも言えないと言えばいいのか?それすらも判断出来ません。 臨機応変にというのがほとんど出来ません 前の医院でもそうでしたが、臨機応変にすることができなく、こう言われたらどうすればよいか?その時その時での対応が出来ないのです マニュアル通りの返答しかできません。 その為、何も考えていないように見られています。そして、集中して話を聞いている時でも、聞いていないと思われます。 他の事をしている時に別の上司から仕事を教えられ、聞くために手を止めたら『その仕事を早くして』と言われます。別のことしながら教えてもらうなんて失礼だと思ったからだったのですがこんな時はどうしたら良かったのでしょうか…… 現状こんな感じで、どうしていけばいいのかとても悩んでいます。当の上司は相談できるような相手ではありません。こういう性質の自分は今後どの様にして仕事を進めていけばいいのでしょうか。 凄く迷惑掛けているので絶対に解決したいです。確認作業を早め、確実にする方法、忘れっぽい人はどうしてるか、臨機応変に考えられる方法など教えて頂き、是非参考にさせて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 仕事の指導について

    人の育て方についてアドバイスください。今職場にいる41才パート職員の方なのですが、仕事がうまく動けず上司共々どうやって教えるべきか悩んでおります。ちなみに、私は彼女よりも年下です。 私の職場は障害を持つ子供を対象とした仕事で、例えば、今日はAパターンで行くと打ち合わせをしても子供の様子次第でBパターンにもCパターンにもDパターンにもなります。分刻みで様子が変わります。それをお互いに察知して阿吽の呼吸で動かなければなりません。 彼女は臨機応変が苦手で、パターンが変わると動けなくなります。私たちもその場では子供を動かすため彼女に指示をだせないことが多いです。 毎日、上司が彼女と反省会をし、わからないこと、不安なこと、理解できたことを聞き取りをしますが、次に活かすことが難しいようです。彼女が今の仕事を初めて半年たちましたが、この間「何もわからない、できてないところの指摘が欲しい」と言われ、上司が憤慨してました。できていない指摘やどうすれば良かったかの指導は毎日しているからです。 彼女はなんでもメモをとります。一言一句逃さないようにです。でも、子供がいる時には暇がないので見ていません。そして、何もできずオロオロしていることが多いです。上司はメモをとらずに話を聞いて頭に入れなさい、と促していましたが、不安そうでした。 私から一日の細かい流れをスケジュールにして渡して、臨機応変がいらない動きをさせては?と提案しましたが、上司からは、「甘やかせすぎ、それじゃ自分で考えて動けなくなる」と言われました。 毎日注意を受けて、毎日反省をさせられ、日に日に元気がなくなり、辞めてしまうのではと心配です。 そして、こちらが心配して話しかけても「がんばります、やります。」しか言わず中々ヘルプも出しません。 臨機応変が苦手で、前の動きを忘れてしまうような方をどうフォローすればよいか、教育すれば良いかアドバイスを頂きたいです。

  • 注意力・判断力・注意力の衰えを防ぐにはどうしたらいいでしょうか?

    注意力・判断力・注意力の衰えを防ぐにはどうしたらいいでしょうか? 52才、女性です。新しい仕事に就いて2週間経つのですが、中々仕事が覚えられず、同じ事を何度も聞いている始末です。そのうえ、商品を落としたりして台無しにしてしまいました。接客・電話応対も臨機応変に対応できずにオロオロしてしまいます。電信伝送入力の仕事もあるのですが、こちらは絶対に間違えてはいけない内容なのでまだ1人で対応していないのですが、ゆくゆくは1人でやらなければなりません。でも、きっと間違えてしまうきがしてなりません。上司や年下の先輩からは「がさつなところがあるから、注意してください。」「ほんとうに丁寧にやってください」「こころしてやってください」などと毎日のように叱責を受けてばかりです。自分が悪いので努力をしなければならないのですが、2週間足らずで既に仕事に行くのが憂鬱になってしまってます。 以前はここまでひどくなかったと思うのですが、とにかく一つのことをやり遂げるのに以前より倍の時間がかかるし、「えっ、何で?!」と自分でも何でこんなことをしてしまったのかわからないことが度々あるのです。 なにかよい対処法がありましたら、教えていただけますでしょうか?

  • 臨機応変・TPO

    「臨機応変にやって」とか「TPOを考えて」という言葉は、「○○のときは△△のようにして」とか「□□のときは××のようにして」などと あらゆる状況についての指示が難しいので、自分で判断してほしい時に使うと思いますが、その判断が間違っていた場合の責任もやっぱり判断した本人にありますよね? 「臨機応変にやって」と言っておきながら、その判断が間違っていたときに「どうしてこんなことしたの?」と叱るのはありですか? こういうときに良い判断ができるようになるためには何が必要だと思いますか? その人への教育?本人が場数を踏んで身に着けていくしかない?

  • 仕事の理解について

    今の仕事が臨機応変に対応しなければいけなく、次のことが考えられず、行動に移るまで時間が掛かるのですが、どうすれば一つの物事に対応しつつ、次のことを考えて行動に移ればよいのでしょうか? また、どうしたら言われたことを一回で理解して覚えればよいでしょうか?教えてください、お願いします。

  • マニュアル人間

    私は職場の先輩にもっと臨機応変に物事を考えろと言われます…。 私はいわゆるマニュアル人間らしいです…。 教えてもらったことしか出来ません。 応用が出来てないと言われます…。 もっと頭使えと言われるんですがどうやったら臨機応変に対応が出来るようになるんですか? どうやったら応用力が付けますか?

  • 仕事ができません。

    できないというより、要領が悪いのです。 計算もできなければ、覚えも悪いし、不安になると、 多少わかっていても失敗が怖くて何度も同じことを聞いてしまいます。 周りの人を苛々させているな、と思います。 メモ等を控えていますが、 臨機応変な対応が求められる職場だと、 イレギュラーな対応の時に止まってしまいます。 根本的なものを覚えようとしても、人より読解力・理解力・計算力が乏しいようです。 先日後輩になめられている態度を取られたけど、 その後輩より何も秀でているものがなく、とても悔しかったです。 「仕事できそうで、できないよね。」 「この仕事向いてないんじゃない?」 「理解するまでに遅いよね。」 「一人でばたばたしてるよね。がんばってるのはわかるんだけどね~」 と冗談交じりで言われました。 (統括して書きましたが、今まで仕事で携わった方に言われた言葉です) この仕事していて、いいのかな。 果たして辞めたところで、次の仕事が今よりもいいか等考えると、 辞めるまでもないのかも…といつも堂々巡りです。 要領がいい人達の話で 「あいつホント仕事できないから嫌いだわー」という言葉が飛び交うだけで 自分のことじゃないとしても、とても肩身が狭いです。 例え仕事を変えたとしても、自分の根本が変わらない限り どこ行っても一緒かな、と思うのですが、改善策や何かアドバイスなどいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう