• ベストアンサー

衰えとともに生きていく

人は年をとって、色々な部分が衰えていく。それはあたまりまえのことなんだよ。 As you get older, you find various parts of the body deteriorating. It is quite natural. 大事なことは、衰えにおそれを持つのでなく、それとともに生きていくことだよ。 The important thing is not to have fear for the deterioration, but try to live with it. 上記の英訳に関して、訂正、言い換えなどありましたらよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.2

元の文を生かして、以下のようにしてはどうでしょう。 As you get older, you may find various parts of your body deteriorating. It is just natural. The important thing is not to be afraid of getting old, but to live with it. ★中には70歳でも肉体的にまだ若い者には負けないという人もいますから、findと断定的に言わない方がいいと思います。you may findでどうでしょう。 ★fearを使うと、少し強すぎるかなと思います(放射能を恐れるとかならともかく、誰もが経験する老化ですから) ★not to be ... but to live ... という形にすると、対立が見えて、すっきりとした文になります。 以上、ご参考になればと思います。

flex1101
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 you may find not to be afraid of not to be... but to live ... 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.1

基本的に全然問題ないと思いますが...。個人的に少し手を加えてみました。 "As you get older, you will find various parts of your body to deteriorate. It is only natural." 「人は年をとるにつれ色々な部分が衰えていく。それはあたまりまえのことだ。」 "What is important is not to fret over it, but to accept it and live on." 「大事なことは衰えに恐れを持つのではなく、それを受け入れ、ともに生きていくことさ。」 [ご参考] What is important: http://eow.alc.co.jp/search?q=what+is+important fret over: http://eow.alc.co.jp/search?q=fret+over

flex1101
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 It is only natural. What is important is ... fret over it live on 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この英文の直訳と意訳を教えてください。

    To say it is one thing. To do it is quite another.

  • marvelous of or for ?

    it is kind of you to do so. it is important for you to do so. 上記の区別は理解できます。 ところが、 it is marvelous for him to do such a thing.(ジーニアス3版) it is marvelous of him to volunteer his time.(同、4版) という例文に頭をかかえました。 たとえば、 it is marvelous for you to visit Kyoto. it is marvelous of you to visit me. というふうに使いわけているのでしょうか。 二番目の例文でもあえて「for」とすることができるのではないかと思えてしまいます。 「wonderful」でも同じ事態になりそうです。 この辺の事情を明快に納得するにはどうしたものでしょう。 宜しくお願いします。

  • 英訳について

    「大事なことは、何が与えられているかではなく、与えられた場で何をするかだ。」 これを英語にしたいです。 "The important thing is not what is given to you but what you do where is given to you." では意味が分からないでしょうか? より良い言い回しがあれば教えていただきたいです。

  • 変化を自然に避けてしまう

    「平時では、我々は変化を自然に避けてしまうのも当然です。」 In ordinary times, it is natural to unintentionally avoid the chance for change. 訂正や言い換えお願いいたします。

  • テストの英訳 

    テストの英訳  これであってますか? 君がそれをするのは重要だ。(itではじめて) It is important to do it by you. おねがいします。

  • 和訳(難関)

    That you continue to have the willingness to various things is important. "continuation is power" and that person says. 頑張ってみたけど意味がわからないです。誰か和訳お願いしますm(__)m できれば文の構成も。

  • 英語 最も正しい語句を選んでください

    1 It was not ( ) I met you that I knew real happiness. (by the time/the time/until/that) 2 It is one thing to own a library;it is quite ( )to use it wisely. (the other/other/the same/another) 3 My opinion is different from ( ). (you/your's/your/yours) 4 Both of my parents ski, but( )is good skier. (either/neither/both/each) 5 Please help ( )to whatever food you like. (yourself/youes/for you/on yours)

  • to不定詞とthat 節の書き換え

    参考書に「It is ○○ to~ とIt is ○○ that~ の書き換えができるとできないものがある。 ○○に入る形容詞がnatural important, necessary は書き換え可。 difficult easy hard possible useless は書き換え不可。」とあるのですが、この違いは何でしょうか。 どなたかぜひ教えてください。

  • 教えてください

    Procrastination can stop you from being successful. To stop procrastinating, it's important you understand if your procrastinating is to avoid studying, or if it is your bad habit. importantの後ろになぜtoが来なくていいのでしょうか? これとは別にtoが来た場合important to you that~の形が必要なんでしょうか?

  • It is ~for toとIt is ~thatの使い分け

    It is important for you to stop smoking.と It is important that you (should) stop smoking. の違いをおしえてください。 以前、受験関係の本で「for you の部分をとっても意味がおかしくない場合は、to不定詞を、おかしくなるようならthat節を使いなさい。 」と読んだ覚えがあるのですが、「おかしい」「おかしくない」の判断がよくつきません。 どなたかご存知の方、ぜひ教えてください。

このQ&Aのポイント
  • プリンターインク吸着パッド要交換表示を一度消して印刷開始後、どの程度の期間印刷できそうか?
  • 2017年製カラリオのインク吸着パッド交換表示が停止した後、印刷できる期間について教えてください。
  • EPSON社製プリンターのインク吸着パッド交換表示が消えてからの印刷利用期間はどれくらいですか?
回答を見る