• ベストアンサー

もうベンツ嫌や

Knight3000の回答

回答No.9

ナンバーは前オーナーのまま引き継いだのかな? 前オーナーさんには悪いけど、その人がしょっぱいことやってたりすると、その時にナンバー覚えてた連中が絡んでくると言う可能性あるけどね。 私自身、30歳ソコソコくらいの時、会社の先輩が普段乗っている社用車のバン(リアウィンドウには社名ロゴのステッカーあり)を使って、中国地方に出張に行った帰り、普通に流れに乗って走っていたら、無名の引っ越し会社のトラックに煽られ、速度上げて距離とっても直ぐに追いつかれて煽られ、走行車線に入って道ゆずったら、真横にピッタリ着かれて幅寄せされたりとか、挙句に助手席の窓から空き缶投げられたりとか・・ 会社で違う先輩にその話したら、「あ~・・・お前もやられたか!俺もやられたことある。あの人、普段の走り方が相手怒らすような運転の仕方してると思うよ。相手から見たらドライバーは同じ奴が乗ってると思うからなぁ、関係ない俺らが被害受けて困るよまったく・・・」 てなことありました。 確かに、自分で管理していた社用車では一度も絡まれたことなかったですからねぇ。 絡まれた社用車を管理している先輩に同乗した時の走り方、褒められたものでは無かったなと記憶してます。 ナンバーそのままなら、ナンバー変更してみたらどうですか? ナンバー変えてるなら、オラオラ運転しない様に、流れに乗った普通の走り方に変えれば煽られること無いと思いますけどねぇ。

left2012
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その可能性(ナンバー)もありそうです。

関連するQ&A

  • 現状維持か挑戦か

    誰しも、働きたくない。金持ちになりたい。楽したい。やりたいことだけしたい。という夢、というか幻想?があると思います。 しかし、ほとんどの人間がその夢を追わず現状で我慢していると思います。 私が思うに、それは夢を追うのはリスクを伴うからだと思います。 普通のサラリーマンが金持ちになりたいと思っても、なかなか起業できるものではありません。失敗を考えれば当然です。 またスポーツ選手や芸術の世界も、しかりです。天才の中の天才が群雄割拠する世界に成功を確信できる人間などいないと思います。 人生は一度といえ、ほとんどの人間がリスクを取れず、なんとなく幻想を抱きながら生きていると思います。 しかし、逆に本気で夢を追って失敗してホームレスになったなどの人は私の周りにはいません(まだ20代だからだと思いますが) そこでメチャクチャな理論なのですが、本気で挑戦して失敗して目も当てられない人が少ないなら、本気で挑戦すれば、高確率で成功するんじゃないかと思いました。 皆さんは、どう思われますか?周りに夢を追って失敗して、目も当てられない人っていますか? もちろんこんな単純な話ではないのはわかってます。 ただいろんな年代の方に、周りに本気で挑戦して失敗した人たちがいるか聞いてみたいんです。

  • 人生を変えたい!!

    今高校3年で関西在住の男です! 受験生で、大学を関関同立にするかmarchにするか迷っています。 今までの人生で 部活で大した成績も残せていない。 恋愛も人並み以下。 親友と呼べる存在がいない。(友達は結構いますが) 唯一勉強は人並みかそれ以上できます。 勉強をし始めたせいで、前まではしゃいで目立ってまあまあモテテいた時期がうそのように、真面目な性格になり、簡単に言えばつまらない人になりつつあります。 もともと目立ちたがりな性格なので、それなのに真面目になってしまって全く目立てずにいるのでよけいにみじめです。 夢の1つに芸能界というのがあります(芸能界が厳しい事は知っています)とにかく会社勤め(サラリーマン)になることが嫌で嫌で仕方がありません。 どっちかっていうと【金<楽しい】の人生を歩みたいんです。 そこで、人生をガラッと変えたいというのもありますし、もともと住むのに憧れている、東京に行くのはありですかね? 芸能界という夢を無理だとわかった後の事は全く考えていません! 東京がどんな感じなのかもわかりません。 そもそもmarchに受かるかも疑問ですが・・・笑 お金も関西より相当掛かる気がしますが。 それでも何もかもが初体験なので、何か変われる気がします。 この考えはおかしいですか? 関西住みで関西の大学に行く。そして大学生活を楽しむ。そして就職。 結婚。楽しい家庭生活。 そんな事も考えていました。でも…先生に「今まで生きてきたように同じ感じで過ごしていれば、これからの人生も同じような結果になる」 そう言われて今心が動いています。 たしかにそう思うからです。ところどころ楽しい場面は関西でも絶対あります。 でも平凡であるのには変わりないと思います。 それに夢が遠ざかる気もします。 逆に東京に行ったからと言って、知り合いは0人、何もかもがスタートなので、どうなるかは全くわかりません! 芸能界に入れる確率何か、ほんのほんのほんの少しですよね。 それにつらくなるかもしれません! マジで未知の世界。 そういうことで自分でどうするか考えれば考えるほど、しんどいです! 勉強もたくさんしなければならないし、悩むのに使える時間は今くらいなんです。 そこで皆さんに聞きたいです。 皆さんならどうしますか? それと経験談など聞きたいです! あと東京に住んでいる人!(できれば上京した人の意見も聞きたいです) あとは関関同立に通っている人、 僕と同じような悩み、夢を持つ人! 誰でもいいですので何かアドバイスや意見をください!! お願いします!!

  • 社会の矛盾

    矛盾とは「辻褄の合わない破綻した論理」といいますが、これが存在しているのが世の常で御座います。 私は以前、「この世の人間全てが幸せになれば平和になる」と信じ、身近で困ってる人を救う事がその第一歩と考えました。 しかし、現実はシビアな事に救ったはずの彼らに裏切られ、全てを失うという結果を招きました。 イエスの言葉に「金持ちが天に昇るのは、らくだを針に通すより難しい」という言葉がありますが、貧困出の政治家などが平気で汚職を繰り返す様を見ると、この逆もまた然りなのではないでしょうか。 苦労した人間は、人一倍「苦しみ」「辛らさ」を知っておりますが、その逆にそれらを避けようとする意思も強く、簡単に欲望や誘惑に屈してしまいます。 むろん、そうでない人々もいますが、全体的に見るとその数は実に少なく、また力も弱いのが現状で御座います。 私も含め、自らが救おうとしている人間は同時に何所までも愚かで、災いを生み出す原因でもあります。 そのうえ、最低なのはそれらが一部の者によって引き起こされ、他の者までもが台無しにされてしまう事です。 やはり人間は、遺伝子レベルにおいて種そのものが変わらない限り、永遠に腐敗は増殖し続け、欲望の連鎖を断ち切る事は不可能なのでしょうか。 この事について、皆さんの闊達な御意見を伺いたく存じます。

  • ベンツに似たベンツ?

    この間マンションの駐車場にてベンツに似てベンツ?を発見しました。エンブレムや形は良く似ているのですが、何か雰囲気が違いました。何処かの輸出向け?のベンツなのでしょうか?

  • 夢、霊的なことに詳しい方

    早速本題に入らせて頂きます まず、私は子供の頃から寝る時 夢に出てきてほしい人のことを考えながら寝ると 高確率で出てきます (内容までは決めれません) 9年前に父親が余命宣告され その後連絡が取れなくなり 月1くらいのペースで夢に出てくるようになりました (何も考えずに) そして去年の夏 父親は9年前に他界していたことなど分かり お墓参りに行きました その時に昔飼っていた犬も一緒にいてあげてほしい など色々心の中で父親に話しかけました それまで父親もですが 飼っていた犬も月1くらいのペースで夢に出てきていました(何も考えずに) ですが、お墓参り以降 父親、犬共に全く夢に出てこなくなったんです そして先日父親の命日だったので お墓参りに行きました その日は最近全く夢に出てこないから たまには会いにきてほしい など話しかけました ここまでは現実の話です ここからは、その日の夜みた夢の内容なのですが 兄が犬の散歩をしていて 道を挟んで向かいにいる私に気付きました 犬も気付き兄を引っ張りながら私の所まで来たのですが 私は車の後部座席助手席側に乗ろうとしてます 兄と犬は後部座席運転席側に乗ろうとしてきました 犬は今にも私に飛び付きそうにハシャイでます すると急に知らないオバサンが現れて 犬の前のドアを閉めました 閉めたドアに犬の右前足が挟まっていて 「開けて」と言ったら 寝言で言ったらしく 自分の声で起きました 何で撫でてあげなかったんだと後悔したので 犬の夢を、もう一度見るように考えながら そのまま寝ました すると犬の挟まった足が石のような状態で落ちていました 道の向こう側に大きな門があり 大きなクーラーボックスを持った スーツ姿の男性達が話ながら門に入っていきます 離れているので会話は聞こえてくるはずがないのですが その人達は死んだ者と生きてる者を夢で会わせることができること 犬は身体の一部を無くしてしまったせいで霊としても死んだこと そして切れた足以外がクーラーボックスに入ってることが分かり クーラーボックスに入れたことで私にはバレないだろうとスーツの人達は話してました 私は急いで追いかけると その人達は門の中に入って行ってしまい 私も門を潜ろうとしたら 生きてる者は入ってはいけない と言われて目が覚めました 一体何だったのでしょうか? 長文読んで頂き、ありがとうございました 回答お願いします

  • 研究職を諦められない自分にアドバイスをください

    去年に早稲田大学院理工学研究科修士課程を修了して社会人1年目の者です。 日本の主要企業30社に入るくらいの大企業の研究職で採用されたまでは幸せでしたが、入社直後に技術営業に異動になりました。 大学院を出てまで営業職です。これほどの屈辱は今まで無かったです。 改めて考えると、うちの会社は東大どころかMITでPh.Dを取得した方もいます。研究職には鬼才がゴロゴロいます。 しかし私は研究職という夢を諦められません!私がしたいのは営業ではないのです。 私が研究職に就くにはやはり博士課程に戻るしかないのでしょうか?アドバイスをください。

  • アメリカで弁護士をしたい私と、日本で弁護士をしたい彼

    初めまして。高校一年生の者です。 私には今付き合っている人が居ます。 彼は野球部で、進学校ではないのですが、私と付き合いだしてから本格的に弁護士になりたいと思い、野球が終わった10時から塾へ行ったり、熱心に弁護士になるための本を購入したりしています。 彼は弁護士ではなくとも、日本の法に触れていたいようです。 とか言う私はあるドラマが影響でアメリカで弁護士をしたい思っています。 大好きな英語で弁論し、クライアントの笑顔を見た時は最高に幸せだと思ったからです。 アメリカで弁護士をしたい私と、日本で弁護士をしたい彼。 別れる気はありません。 かと言って、夢を諦めるつもりもない。 彼は私のためだったらアメリカへ行くと言います。 でも私は今まで小学生から続けてきた野球を止めようかと考えるまで叶えたいと思っている彼の夢をそう簡単に諦めて欲しくないんです。 もし、彼がアメリカに来るならば、日本で弁護士の資格や法学系の資格を取った彼が出来る仕事とは何でしょうか。 逆に、私が日本で英語を用いて弁論し、人に喜んでもらえる仕事とは何でしょうか。 こんな稚拙な文章を最後まで読んで頂き、有り難う御座いました。 皆様のアドバイスをお待ちしております。

  • ベンツ

     ここ数日、ベンツに関心があります。教えてください。 (1)レギュラーガソリンでも大丈夫ですか? (2)お勧めのグレード、車種は何ですか?

  • ベンツって・・・・

    最近、家の近くに違法駐車してるベンツ(600)がいて困ってます。 警察にも何回も連絡しても全然ダメです、シールを貼るだけでレッカーしないんです。 歩道に乗り上げて道をふさいでいるので危ないんです。 ベンツはレッカーしないんですかね? 良い方法はありますか? ・・・・運転者は、や○ざではありません。 このままだと自分が何かしそうで・・・・

  • ベンツ

    ベンツにも色々種類がありますよね。 AMGとかロリンザーとかコンプレッサーなどなど。 これって何がちがうんですか?