• 締切済み

新築の家に…

akira3737の回答

  • akira3737
  • ベストアンサー率21% (132/623)
回答No.10

読ませて頂きました。52歳既婚男性です。 みなさんの回答されている通り、この場合はお嫁さんの聞き方が正しいと思います。 義理のお母さんと言えば、嫁にとっては他人と同じですから、そこの家に行って トイレに行きたい場合は、「すいません、おトイレはどちらにありますか?」と 聞くのは正しいマナーです。 逆に、貴女様が他人の家に行った場合はどのように聞きますか?お嫁さんと 同じように聞くのではありませんか? お嫁さんの事を他人と考えて、他人に「そんな事、考えればわかるでしょ!!お母さんなんだからしっかりしないと駄目だよ!初めてだからと言って…なんでも簡単に人に聞いていては、駄目だよ~、少しは考えなくちゃ!!」 このように言ったら、どう思うのでしょうか?お嫁さんは他所から嫁いだ人です。 息子の嫁であって、貴女様とは他人なんですよ。他人と話す時には配慮する物ですよ。 嫁は、貴女様の奴隷ではありませんよ。息子の大切な人なのですよ。もうすこし、考えて対応したほうが よろしいかと思います。 お嫁さんからしたら、見下されているようで、気分が悪いと思います。 以後、気を付けてくださいね。優しさと思いやりを持ってください。

noname#177839
質問者

お礼

嫁は他人ではありません ありがとう

関連するQ&A

  • 建てたばかりの家を追い出される

    こんにちは。 一年前に家を建てたのですが、土地は舅名義です。 旦那は母親と仲が悪く、私も義母とは犬猿の仲です。義母の世間ズレした感覚、私への暴言に呆れ果て、旦那は生まれて初めて母親に手紙を書いたようです。 そこには「嫁とケンカすることが耐えられない……、息子は居ないと思ってくれ」というような内容のものが書かれていたそうです。昨年末に私の祖父が亡くなった時に、私の兄弟のお嫁さんの家族は遠方から通夜、葬儀ともに参列してくれましたが、旦那の実家は香典すら送ってこなかったことで、旦那は恥ずかしい思いをしました。 いくら嫁が憎いとは言え、人として大人として理解しがたい… 旦那が積もり積もった気持ちを手紙にしたためた結果、義母は激高。 総ての権限が義母にあるようで、「土地はうちの物だからあんたたちに出ていってもらうように弁護士に相談している。建物代金の借金ももちろん残るだろうけど、私にこんな手紙を寄越したんだから、当然、苦しんでも仕方ないでしょう」とのこと。 どれだけの思いで、不器用な一人息子が母親に手紙を書いたかなんて、解ろうともしない…義母。 義母は、手紙を含め総て私の仕組んだことで、息子が操られていると友人に言い触らしているそうです。 理不尽極まりない義母に、名誉も傷つけられ… 更に建てたばかりの家をも追い出される?? 法律的にそんなことが可能なのでしょうか。 住宅ローンは残り2200万円もあるのに… 何か対抗の措置はないでしょうか。

  • 家を売ることについて

    旦那が亡くなって6年。旦那が建ててくれた一軒家を将来のことなど考え売却しようと考えてます。 将来の事とはいずれ私1人になるのでこんな大きな一戸建てに住むのは勿体ない。駅やスーパーが遠く 年取ると車の運転もできなくなるので買い物が不便。娘が駅まで遠いので夜遅くなると帰り道が危ないなどです。 家が売れるうちに売って中古のマンションを買いたいと思っております。 そこで、主人のお母さんにその旨を伝えるとあまりいい反応じゃありませんでした。 まあ我が息子が建てた家なのですから無理もないと思いますがまさかの反応に困惑してしいました。 (快く〇〇ちゃんが決めたらならそうしなさいと言ってくれると思ってたので) 私は家を売却しないほうがいいのでしょうか? それともお義母さんなど気にせず売却を進めて行っていいのでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 19日の金曜日から同居しています

    本当は5月から次男夫婦と初孫ちゃんと同居だったのですが… 待ちきれなくて、19日の金曜日の午前中なら引っ越し屋さんが空いていると言う事なので…急遽、金曜日の午前中に行きました。 嫁が、姑の私に対して嫌な顔をしていたので 「〇〇ちゃん!駄目だよ~、お義母さんが一緒に住むのに!嫌な顔をしちゃ~、お母さんなんだから、大人の対応しなくちゃ~駄目だぞ!!ダメだこりゃ~」と嫁に、言ったら… 黙ってトイレに行ってしまいました。 人の話が終わってないのに… 途中でトイレは失礼だと思いませんか? 姑の私が次男夫婦と同居してやるのに!!ひどいと思いませんか

  • 義母さんに何にもしてあげれない。

    こんにちは。いつもお世話になっております。私は結婚した時から悪天候の時には義母さんと一緒にジムへ車で行って来ました。(送り迎えもします。)近頃は不妊治療の為一週間の内、2回くらいは病院へ通院をしています。ジムもなかなか行く事が出来ないで義母さんとも一緒にエアロビをする事も出来ません。さっき 雨が降ったら自転車に乗って行ったら濡れていけないと思って義父母さんの家に聞きに行ったんです。そこで義母さんから○○皮膚科へ塗り薬を取りに行ってくれない?と聞かれたんです。思い出せなくて義母さんに「いいよ。ついでだから、取りに行ってあげるよ」と気持ち良く言ってあげる事が出来ませんでした。 私はいつも義母さんに頼っています。逆に義母さんに 何にもしてあげていないのではないだろうか?と考えてしまいます。義母さんは私が知らないので義父さんに前から頼んでいるのよ。と話してくれたのですが・・・。嫁として義父母さんに対して何にもしてあげれない私はいけない嫁でしょうか。義母さんに対して冷たい嫁でしょうか。 義父母はS8年生まれの75歳です。

  • 婚約者のお母さんに家を取られてしまっています。。。

    婚約者の親が離婚し、そのお母さんと同居をしていたのですが、 ある日、『息子の世話になんかなりたくない!離婚したんだからこんな家出て行って幸せになりたい!でも心臓が悪くてあまり働けないからしょうがなくこの家にいるんだ!住む場所見つかったら出て行くし親子の縁も切る!』 お母さんはもう親ではなく女になっていまい、息子を捨て彼氏の元へ行きたいそうなんです。 お母さんの彼氏は息子が面倒を見てくれるから・・って思っているので面倒見る気などありません。 私はそんなお母さんとうまく行かず、お母さんが出て行くまで実家に戻ることにしました。1月には出て行くって話だったので。 そしたら、お母さんが自殺未遂をしました(毎回の事です) 彼氏に結婚を断られたからだそうです。。。 しかも彼氏(息子)が病院へ行っても、『お前は幸せで憎い!!死ねばいい!!二度と来るな!!』と気が狂ってます・・・ 自分が家族を捨てて男に行こうとしているのに、 面倒を見てきてる彼氏(息子)に向かってそんな事を言うのです。 今までも散々親だから・・・って面倒を見てきたけど、 さすがに今回の事で、彼氏(息子)は愛想がつきたそうです。 お母さんが出て行ったら、お父さんとあの家で3人で暮らすことになりました。 でも、退院したお母さんが家へ帰ってくるので、彼氏(息子)も身の危険があるので私の実家で暮らすことになりました。 するとお母さんは、結婚を断られた彼氏と仲良く家に住み始めたのです。 もちろん住宅ローン、光熱費などの支払いは全て彼氏(息子) どうすればお母さんに家を出て行ってもらえるでしょうか? 家を売るしかないのでしょうか? お母さん達は結婚して出て行くって言ってますがタダで住める家なら誰も出て行きませんよね? 助けて下さい

  • 義母に嫌われている??(長文ですみません…)

    お世話になっております。 義母に嫌われているのか?と思ってきてしまって、義母と話すのも、メールを送るのもかなり緊張してしまいます。 理由は…実家にまだ上げてもらっていないことです。 今年1月に婚約し、5月に籍を入れ旦那さんと一緒に住み始めました。そして、7月に挙式をあげました。 初めて義母とお会いして、8ヶ月を過ぎたのですが…未だに家に上げてもらえてません。 理由は、汚いから。だそうです。 家は2間のアパートです。 その家がとても汚く、ふすまも破れているし、そんな家に呼びたくない。とのこと。 旦那さんは義母に「汚くても、家に連れて行きたい!嫁さんなんやから!」と言ってくれていたのですが義母は「駄目」の一点張り。 「一緒に片付けるから」と言っても駄目。 結婚してからも「汚いから、片付けるから。」とまだ実家に上げてもらえていません。 もう8ヶ月も経つのに…このままだとお正月にもいけないし、子供がもし生まれても、行けません。 その事を旦那さんから義母に伝えてもらっても、「いつかは」とだけ… 旦那さんに「私はお義母さんに嫌われているの?」と聞きました。「お嫁さんに来てくれて喜んでるよ、でも家のことはもう少し待っててやって」と言うのです。 新居と旦那さんの実家は車で15分。買い物帰りや、ちょっとそばを通ったときに寄りたいのですが、寄ることもできません。 私の実家にはよく旦那さんと行くのですが、それもやっぱりお義母に悪いような…なんだかとても悲しくて、寂しい気持ちです。 私が何か悪いことをしたのか…息子を私に取られたと思っているのか…直接聞きたいですが、勇気もなく、ずるずると来ています。 義母は環状が表情にあまり出ないし、言葉数も少ないので、私からしたら何を思っているのかわかり辛いのもあります。 こんな義母にどう接したらいいかわからず、すごく不自然になってしまいます。 旦那さんも困惑しているみたいです。 どうすればいいのか、いいアドバイスがあればお力をかしてください。 よろしくお願いします。

  • 大好きな義母さんが。

    こんにちは。昨日の事です。私は長男の嫁で義父母さんの家にちょっと 家庭的問題があって、主人と結婚した当初から同居はしておりません。 お互いの家が目の前にあります。義母さんが自分の実家の長男の所に お嫁さんに来ている人と仲良く話していました。別に話しをすること自体は悪くない事ですが、私と話しをする時とそのお嫁さんと話しをする時の態度が違うんです。お互いに結婚をしてから仕事を退職、私は専業主婦(子供なし)お嫁さんも専業主婦をしている傍ら嫁ぎ先と実家の 農業を手伝っています。(子供3人あり)私と話しをする時はあまり笑顔をしませんし、義父さんが自分が家を空けている時や主人が仕事で 家を空けている時に私を呼んだり、話しをするのが同じ同姓として気に入らない様子なんです。お嫁さんは我が家や義父母さんの家から少し離れた地区にある為に毎日は来ません。でも義母さんはその方と喋っていると物凄い笑顔で話し、会話も弾んでいる感じでした。私は洗濯物を ベランダで干していたので内容も分かりませんし、一緒に外で話しませんでした。義母さんやお嫁さんの笑いながら会話をしている声は はっきりと聞こえました。 義父母さんの事は嫌いではありません。 自分の実家に来てくれたお嫁さんと私とはどう違うのでしょうか? 家にいるから?子供が出来ないから?家の仕事はちゃんとしている つもりでも、その方みたいに山や畑に行かないから? 主人(息子)一人に働かせているからなのでしょうか? 何故義母さんは私と話しをすると楽しそうにしてくれないのでしょうか?主人に言えば「お前の思い込み。考え過ぎじゃないのか?」と 言っております。笑顔で会話が弾むようにするにはどうすればいいのでしょうか?

  • 義母について

    旦那のお母さんは、旦那の兄さんの奥さんとうまくいっていません。義母さんはよく、私の母に「うちの嫁はキツイ嫁」とこぼしています。おまけに、義母さんの姉さん(つまり姉妹となるけど)も、キツイと色々といっています。私的には、そういうような人にはみえませんが・・・何でもかんでも義母は、姉さんにいうので、家庭がつつぬけ状態です。姉さんというのが、癖がある人なので・・・・あまり色々いってほしくないのですが・・ 昨日、義母さんから私の母に電話があり、旦那の兄さんのお嫁さんの事から始り、愚痴を言ってきたのです。お嫁さんの愚痴というのが、「嫁はキツイけど、あいさつはしっかりしてくる」(遠まわしに私はしないと?)8月に子供が生まれるのをきっかけに、旦那の車を替えるため、旦那が今まで貯めた貯金を解約しました。でも、そのお金は、義母にとっては、新築にと考えていたようです。それを、解約したためにその愚痴を姉さんや、私の母さんに言ってきました。姉さんは、「子供が子供を生むからしょうがない・・」と言っていたそうです。 別に、義母のご機嫌なんかとる必要はないけど、うまくやっていくためには、どうしたらよいのでしょうか?

  • お金はあるのに、家を建てられない

    54歳、女性です。 築100年ぐらいの木造家に、結婚して30年義両親と夫と同居しています。 田舎の昔ながらの蔵がある一軒家で、トイレとお風呂は靴(スリッパ)を履いて 土間を歩いて行くような家です。 夜中にはネズミ?イタチ?か分かりませんが、天井を走り回っています。 お風呂は水を入れて義父が薪で焚いてくれています。 このたび36年間勤務した会社を退職することになり、 家に居る時間が長くなるので憧れだった自分の家を持ちたいという思いが 強くなっています。 老後を考えてもお金は充分にあります。 そんな立派でなくても冬でも暖かい家と、綺麗にしたくなるような台所・・・。 義両親は大反対です。 特に義母は私が死んでからにしてと言います。 義母は78歳。死ぬのをまつわけではありませんが車をバリバリ運転するような 元気な人です。 こんな立派な木造家屋、もったいないというのが理由がです。 どんなに立派でも、私にとってはボロ家にしか思えません。 トイレのリフォームはしましたが、家を壊すというのは絶対ダメだと言っています。 お金はあるのに建てられない。夫はどちらの味方でもありません。 こういう状況で私の希望の家にするにはどうしたら良いと思われますか?

  • 婚約者の家がお母さんに取られてしまいそうです。。。

    婚約者の親が離婚し、そのお母さんと同居をしていたのですが、 ある日、『息子の世話になんかなりたくない!離婚したんだからこんな家出て行って幸せになりたい!心臓が悪くてあまり働けないからしょうがなくこの家にいるんだ!住む場所見つかったら出て行くし親子の縁も切る!』 お母さんはもう親ではなく女になっていまい、息子を捨て彼氏の元へ行きたいそうなんです。 私達はお母さんが出て行くのはかまいません。。 けどお母さんの彼氏は息子が面倒を見てくれるから・・って思っているので結婚する気などありません。 私はそんな状況なので、お母さんが出て行くまで実家に戻ることにしました。1月には出て行くって話だったので。 そしたら、お母さんが自殺未遂をしました。 彼氏に結婚を断られたからだそうです。。。 しかも彼氏(息子)が病院へ行っても『お前は幸せで憎い!!死ね!殺してやる!二度と来るな!』と気が狂ってます・・・ 自分が家族を捨てて男に行こうとしているのに、 面倒を見てきてる彼氏(息子)に向かってそんな事を言うのです。 今までも散々親だから・って面倒を見てきたけど、 さすがに今回の事で、彼氏(息子)は愛想がつきたそうです。 お母さんが出て行ったら、お父さんとあの家で3人で暮らすことになりました。 でも、退院したお母さんが家へ帰ってくるので、彼氏(息子)も身の危険があるので私の実家で暮らすことになりました。 するとお母さんは、結婚を断られた彼氏と家に住み始めたのです。 もちろん住宅ローン、光熱費などの支払いは全て彼氏(息子) 家のメインの名義は彼氏ですがお母さんも建物3分の1、土地半分入ってます。 どうすればお母さんに家を出て行ってもらえるでしょうか? 家を売るしかないのでしょうか? 本人は結婚して出て行くって言ってますがタダで住める家なら誰も出て行きませんよね? 助けて下さい