• ベストアンサー

物に罪はない?? 別れたことをいうべきでしょうか。

某おもちゃ会社勤務の元彼の会社のおもちゃを、知人にプレゼントすることになっています。 プレゼントすると決まった時から渡すまでに期間が空いてしまい、その間に私たちは別れてしまいました。 おもちゃは私の手元にあるため渡しに行こうと思うのですが、事前に別れたことを言っておくべきでしょうか? 物に罪はないと思うのですが、知人がなんとなく嫌な気持ちになったりしないか心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.1

聞かれたり、そのことについて何か言われたら・・でいいのではないでしょうか。 仲の良い親友とかなら、ぜんぜん言ってもいいでしょうけど、知人なら。 >知人がなんとなく嫌な気持ちになったりしないか心配です。 あなた自身はどうですか? イヤな気持ちになったりしませんか? わたしは自分の知人の元彼の会社の商品をもらっても、 くれた女性がイヤな気持ちでなければ、ぜんぜんかまいませんが。 くれる女性自身が嫌な気持ちなのに約束だからって無理してくれる方が、 ちょっと申し訳ないですね。なんか悪いことしちゃったみたいで。

r-a-s21
質問者

お礼

たしかにそうですね。私自身も気にしないタイプです。 ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 罪になりますか?

    某歌手のイベントの景品(DVD)、CDの特典として抽選で当たったDVDなどを、コピーして販売したら罪に問われますよね? yahooオークションを見ていて偶然見つけたのですが、オークションサイトではもしも違法な物だとしたら削除や警告はしないのでしょうか? 偶然にもオークション出品者が知人でした。 注意した方がいいのでしょうか?

  • 会社にタレコミ電話は何の罪ですか?

    ちょっと前になりますが、某ロック歌手が不倫関係を会社にばらす脅迫したりして逮捕されました。 ふと疑問に思ったのですが、実際に不倫関係を勤務会社にタレコミした場合は何の罪になるのでしょうか?

  • 元カレからもらったプレゼントの後始末

    去年の12月25日、世間はクリスマス。 カップルではクリスマスのプレゼント交換は当たり前ですね。 その当時彼氏がいたのでもちろんプレゼント(BLOOMのピンクゴールドのオープンハートのネックレス値段6000円超え)は頂きました。しかしプレゼント交換直後に別れ話になり別れてしまいました。元カレへの未練はありません。しかし手元にあるクリスマスプレゼントがどうも引っかかっています。復縁など望んでいません。むしろ新しい恋にまっしぐらです。 物に罪はありませんが、まだ私たちは甲斐性もない高校生。もちろんバイトもしていません。わたしにとっては元カレからもらった6000円超えのネックレスが私自身を苦しめています。ネックレスをネットオークションにかけようと思いましたが高校生が購入するようなブランドなのでお金にはならず、元カレに直接返すのも抵抗があり、まだ私の手元にネックレスはあります。 正直手元から元カレからもらったネックレスを手放したいと思っています。 元カレに返す方法がよいのか、他の方法がよいか意見をください。 本当に悩んでいます。長文になって申し訳ありません。

  • 履歴書・職務経歴書を詐称するとどんな罪になりますか?

    転職回数が多い為、履歴書を詐称するとどんな罪になりますか? 罪名及び罰状・法定刑も教えて頂けますでしょうか 内容は以下の1と2についてです。 1は書かなくてもよい思いますが、2については犯罪行為だと 思うのです。 1.試用期間中(3ヶ月)に辞めてしまった会社を空白期間にする 2.1年で会社倒産してまった会社を別の会社で働いて期間に組み入れる  A社 1年で倒産 B社 3年間勤務 ↓ B社 4年間勤務

  • 明日警察に自主しますが、罪は重いのでしょうか・・・

    http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1639870の質問をした者です。 その後、元彼と何回も話し合いを重ねてきました。(私と2人で)会っている事は時計を壊された友達は知りません。私はかなり罪の意識が出てきました。あとから聞いたのですが、借りさせる時も150万と言ったそうです。 時計は元々50万位ですから、取りすぎです。しかもサラ金で借りれなかったから、親に泣きつくかヤミ金行くかして今週の金曜日までに用意しろと恐喝しました。それには私は関わっていません。後から聞いた話です。ヤクザに関係のある人を連れて来ているので、その人に払うお金とかも150万の中に入っているそうです。元彼とその後、どうしてこんな事になったのかなどを何度か話し合ってきました。私に非通知のショートメールが来て、元彼の味方をするなら知らん間に借金御前にかぶさるわ。元彼から手引くことやな。みたいな内容でした。私は怖くなり、私のお金は考えんでいいから完全に手引きたいって言いました。友達は認めてくれました。私もサラ金の番号を調べたり、元彼に通帳を作らせたり、当日友達の車に連れて行ったりと共犯だと思っています。明日、自主するつもりです。元彼も一緒に警察に行きます。それしか方法がないみたいです。私はかなり反省しているし、それも元彼は分かっているので本当の事を話すけど、出来るだけお前の罪が軽くなるようにするとは言ってくれています。私は前科などついてしまうのでしょうか。20歳になったところなのですが、親・会社などには知れてしまうのでしょうか。。。

  • 赤ちゃんのクリスマスプレゼントについて

    閲覧ありがとうございます。 10ヶ月になる息子が初めてのクリスマスを迎えるのでプレゼントを用意しようと思うのですが、何がいいのか検討がつかず困っています。 靴や音がなるオモチャ(キーボード)は知人がプレゼントしてくれるみたいです。 本にはあまり興味がなく、オモチャより食べ物(主にミカンやリンゴ)が大好きです。 消耗品より残る物をプレゼントしたいです。 何かアドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • プレゼントした物をオークションで売られました

    付き合って初めてプレゼントした某ブランドキーケースをオークションで売られてしまいまいました。 この間会った時にキーケースでなく以前から欲しがっていた、違うブランドのキーホルダーに変わっていたので「あれ?私がプレゼントしたのは?」と聞くと「金具部分が壊れそうになったから修理に出した」と言われ半信半疑でしたがそれ以上は聞きませんでした。彼は自営でオークション代行業をしており何かピンとくる事があり彼の出品したページを見ると同じものがすでに売られていました。 彼は出品した内容を私が見れるとは思っていません。なぜ見れたかと言うとIDがアドレスと同じで、まさかと思い検索すると見つかったのです。 彼女がくれた物を平気で売れるのは本気でないからでしょうか? 辛口でもかまいません、アドバイスや読んで思った事教えてください。

  • 買ってない物がレシートに印字され請求された

    昨日、某ドラッグストアで買い物し会計したら、事前に計算した金額と異なる請求をされたので、レシートを見たら買っていない物が数点印字されてました。 すぐに気付きレジ担当に文句を言い、再度計算させ正しい金額にしましたが、どうすればこんな事が起きるのでしょう? 私の推測では、私の前の客がレジ担当の知人で意図的に一部の買い物を会計に含めず安くし、私が気付かないと思って、その分を上乗せして会計したのかなと勘ぐってしまいますが、こういうことって意図的にやればできるのでしょうか?

  • 子供へのプレゼントなのに、なぜこういう物?

    義親と義姉からの誕生日などのプレゼントで困っています。 私の子供が産まれた時、レースや毛がついた服が贈られてきました。 プレゼントしてくださる気持ちは本当に有難いと思っているのですが。 赤ちゃんに着せるには、レース部分はカブレないか心配でとてもじゃないけど、着せることはできなかったです。 それに、毛のついた洋服も。 首やフードの部分が、全てフワフワの長い毛がついていて、取り外しもできなかいタイプの物でした。 赤ちゃんは自分の手で払ったりすることが出来ないので、目に入ってしまうんじゃないかと心配で着せることができませんでした。 生地は、綿ではなくポリエステルなどの生地で、とても肌に優しいようには思えません。 さらに、バーゲンのものと思われるのですが、冬のプレゼントなのにレースのキャミソールだったりします。 着れる時期にはサイズが合わなくなっています。 私は、安くても生地の良いものや、可愛いものだったら良いと思っていますが。 でも、どうしても義姉の子のお古は嫌なんです。 私の母は、たとえビンテージの高い値段の物でも、人の着た後のものは着てはいけないという考えだったので、私もそういう考えでいます。 なので、私は姉のお古さえ着ていません。 義母と義姉には、最初からお古はいらないと言っていたのですが、「まだ綺麗な方だから」と、わざわざ持って来られました。 お気持ちは有難いと思ったのでいただいたのですが、汚いシミや毛玉がついた物ばかりで・・・義姉の子2人が着古していました。 どうしてこんなにも?と思っていたら、普段からフリーマーケットなどのUSEDの服を着せているようで、そしてそれが私の子のところに回ってきているようです。 正直、私は「うちはゴミ箱じゃない」と思ってしまいました。 趣味は人それぞれですが、義姉の趣味はかなり派手で、ご自身も金髪の髪をしています。 子供の服も、とても派手で、どこで売っているのか普通では見かけないようなものばかりです。 私は30歳ですが、高校生や大学生が着ているような感じのラメ入りで派手な服を、まだ2歳の子供にプレゼントされます。 私は何も言っていないのですが、着せていないので、旦那も私の気持ちは分かっています。 どう考えても趣味が違うので、旦那が洋服のプレゼントはやめてくれるよう言っていたのですが、毎回プレゼントされます。 言い方としては、「最近は、○○が好きだから・・・おもちゃにしてくれると助かる」など。 かなりストレートだと思うのですが。 誕生日だけなら年1回で我慢しますが、義母と義姉はそれ以外でも何かとプレゼント交換のようなものを要求してきます。 義姉とは長男の嫁です。 旦那は贈られてくるプレゼントには毎回苦笑していますが、プレゼントし合うことは良いことだと思っています。 私たち夫婦からは、義姉の子2人へは洋服もしたことはありますが、ほとんどがオモチャのプレゼントをしています。 1人につき2,500~3,000円ぐらいで。 そのほか、お土産として1,000円ずつぐらいの物を買って行ったりしています。 私の子は1人だけです。 こちらには、お土産のようなものは一切ありません。 金銭的なことを言うと、はるかに私たちの方が高いものをしていると感じます。 以前は、義姉の子のプレゼントを買うことは楽しかったのですが、うちの子には着れないものばかり・・・と思ってしまい、だんだんと買うのが億劫になってきました。 以前、こちらでよく似た質問があった時、私はオークションに出したら良いと回答していました。 実際に、私がオークションに何度か出してみましたが、1円か1円の値段もつかなかったので出品料と手間がかかってしまいました。 それに、やはりオークションに出すのは申し訳ないと思ってしまいました。 せっかくなので、気持ちの良いプレゼントのやり取りがしたいと思っています。 義母からのプレゼントも義姉が選んでいるので、同じようなものが届きます。 何か良いアドバイスはありませんか?

  • 借りた物を売ってしまった場合

    質問です。ゲーム内にて誤って借り物のアイテムを販売してしまった場合罪になりますか? 売ってしまったことに気づき本人になんと言ったらいいかと悩み少しの間ゲームから離れていました モラルはもちろんのことですが素直に謝ろうと思いゲームを起動したところ現在セキュリティなどでひっかかりゲームにinすることができず運営会社に問い合わせをしている段階です もちろんinできるようになれば素直に謝るつもりではいますが一か月ほど放置していた為心配になりこちらで質問させていただいています どなたか回答よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • 主治医にメッセージを送ってしまった私の状況と反省
  • 思わぬミス!主治医にメッセージを送ってしまった私の心境
  • 主治医にメッセージを送ってしまった私の対処法と不安
回答を見る