• 締切済み

自堕落なシングルマザーです。

cana-chocoの回答

回答No.6

cana-chocoといいます。 施設で保育士をしています。 ダメじゃない。むしろ、頑張りすぎですよ。 いろんなことが折り重なって、疲れてしまったんですね。 お洗濯が出来ているだけでも、良しとしませんか? ごはんが作れない時期だって、長い人生の中でありますよ。 こどもちゃんは、保育園に通っているのでしょうか? おそらく、ママと同じように社会のなかで頑張り、 きっとパパを失ったことで、寂しい思いもあるでしょうし、 ママの状況もいろいろと察する年齢になってきているので、 こどもなりに、心配もしていると思います。 これからは、こどもと一緒に楽しみませんか? 引越しが落ち着いたら、二人で旅行に出かけてもいいし、 近場でおいしいもの食べに、お出かけしてもいい。 こうしたいと思うことを、書き記してみましょう。 ツイッターで、ひとの悪口を云う男なんて、 自分の状況や価値観で、コロリと態度を変えてきますよ。 ロクなモンじゃないのに引っかかる前にわかって、良かったです。 むしろ、こっちから嫌ってやりましょう。 離婚の理由は分かりませんが、今回のことも踏まえて、 むしろ、自分は男を見る目がないんだなあ、と自覚して、 この人いいなあ、好きだなあと思ったら、 ちょっと待てよ・・・と、注意する方がいいかもですよ。 というのは、半分冗談としても、 そんな下らない男によって、モチベーションを下げられるなんて、 とってももったいない!と思います。 25歳の人生は、今しかないんですから。 30.40歳になって振り返って、ただでさえ若いっていいなと思うのに 「あの時の私は、暗黒時代だったなー」なんて思うのは、もったいない! このまま鬱々としてしまったら、本当に鬱になってしまいます。 ママが病気で倒れてしまったら、こどもは不安で仕方ないでしょう。 たとえ、世界中があなたの敵に回ったとしても、 こどもだけは、最後まであなたの味方です。 世界でいちばん、大好きです。 とりあえず、引越ししたらのんびりしてはいかがですか? ちょっと贅沢してもいいので、こどもとおいしい出来合い買って食べて、 行きたかったところにお出かけして、パワー充電しましょう。 ひとの評価、好みなんてものは、状況や環境で変わる儚いモンです。 そんなものに左右されて、ひとつずつ丁寧に落ち込んでいたら、 人生何回あっても、死ぬしかなくなっちゃいます。 今はそういう時期なんだと、割り切っていかないと、 体も心も、いくつあっても足りないですよ。 まずは、こどもと一緒に、しあわせに暮らしましょう。 心が弱っているときは、好きなことばかりしましょう。 こんな時だから、贅沢もしてみましょう。 めいっぱい、こどもも自分も甘やかしてあげてください。 そうして、元気が戻ってきたら、また頑張れるはず。 どうしても、何もする気になれなかったら、病院にいきましょう。 それは、自分のため。こどものため。 頑張りすぎたら、ゆっくりしましょう。 自分はどういうことになったら、落ち込みやすい傾向なのか。 そういう時は、どういうことをしたら、気持ちが立て直せるのか。 それは、落ち込んだときにしかわからないことなので、 いろいろ試して、書き出しておくと、あとで役に立ちますよ。

関連するQ&A

  • シングルマザーの方へ

    http://okwave.jp/qa5313431.htmlの理由で別居 子供は実家にいます。夫婦円満の調停を申し立てられて面接交渉を求められていますが連れ去りが怖くて拒否しています。シングルマザーや同じ経験者のかたでアドバイスをいただけないでしょうか?また法律的にはどれくらいの別居で私の離婚請求は認められるのでしょうか?面接交渉拒否は私や子供にとってマイナスなのでしょうか?

  • シングルマザーとして生きていくには・・・

    只今、旦那の浮気が原因で不仲になり、1年ほど別居中です。 離婚は時間の問題です。 子供は今1歳で、離婚後は私が育てます。 離婚後は環境を変えてすっきり出直したいと思っています。 親は健在ですが、あまり仲が良くありません。 友達はいますが、友達も自分たちの生活がありますし、そんなにしょっちゅう会っているわけではありません。 私が住んでいる所はとっても田舎で、旦那が地元では少しだけ有名なため(会社をしているから)、自意識過剰ですが、後ろ指さされる思いで居心地良くありません。 私が思っているほど、誰も私のことなんて気にしてはいない事はわかっています!! でも今まで嫌な思いをしてきましたし、離婚の決着がつけば、環境を変えて心機一転したい気持ちが大きいです。 ここで質問なのですが・・・ シングルマザーでこれから知らない土地で暮らすことはリスクがありますか? 考えが甘いでしょうか? (ちなみに結婚前10年ほど地元を離れていました) 地元にいると親が近くにいる、という利点以外に何かメリットはありますか?

  • シングルマザーとして生きていくには・・・

    只今、旦那の浮気が原因で不仲になり、1年ほど別居中です。 離婚は時間の問題です。 子供は今1歳で、離婚後は私が育てます。 離婚後は環境を変えてすっきり出直したいと思っています。 親は健在ですが、あまり仲が良くありません。 友達はいますが、友達も自分たちの生活がありますし、そんなにしょっちゅう会っているわけではありません。 私が住んでいる所はとっても田舎で、旦那が地元では少しだけ有名なため(会社をしているから)、自意識過剰ですが、後ろ指さされる思いで居心地良くありません。 私が思っているほど、誰も私のことなんて気にしてはいない事はわかっています!! でも今まで嫌な思いをしてきましたし、離婚の決着がつけば、環境を変えて心機一転したい気持ちが大きいです。 ここで質問なのですが・・・ シングルマザーでこれから知らない土地で暮らすことはリスクがありますか? 考えが甘いでしょうか? (ちなみに結婚前10年ほど地元を離れていました) 地元にいると親が近くにいる、という利点以外に何かメリットはありますか?

  • シングルマザーの恋愛

    別居を4年間続けてきました女性です。 相手からようやく離婚の承諾を得て、離婚届を出すだけです 子供が二人います。3人で一生懸命真面目に4年間頑張ってきました。 恋愛もせず、できず。 何人かの男性から声をかけられ、ついつい甘えたくなりましたが、離婚が成立していないために不倫になってしまうからです。 私はこれから、周りのシングルマザーのように恋愛が解禁になります でも、子供たちに気持ちを考えると、彼氏が欲しい!!と張り切って女性に戻る勇気がもてません。 男性から声をかけていただけるのも、年齢的にもあとわずかだと思います。 美しさの維持は欠かさないでいました。見た目には結構自信があります 苦労した分性格も悪くはない方だと思っています 正直に言えば、離婚したらいつでも幸せなれるために自分磨きを欠かしませんでした。 でも実際シングルになったとしても、恋愛に不安があります 私は、母親と恋愛と両方の幸せをとっても大丈夫でしょうか? ずっと一人で頑張っていたので、恋愛に臆病になっています 何か、恋愛と母親を両方楽しめる気持ちになるようなアドバイスをいただきたいです

  • シングルマザーの人

    離婚して8年が経ちそろそろ恋愛したいなと思う毎日です。 子供が好きなので子供連れで 遊びに行ったりしたいので シングルマザーの人と出会いたいのですが 専門のサイトとかあるんですか?

  • シングルマザーの皆さんへ

    私にはすごく好きな人がいます。 でも不倫です。 彼を諦める代わりに彼の子供が欲しいと思いました。 育てられるか心配だし、産まれてくる子供も不幸かと・・・。 でも子供が諦められません。 そこで離婚ではなく、最初からシングルマザーの方のご意見を 伺いたいのです。 大変なこと、産んでよかったと思うことを教えてください。

  • シングルマザーの就職

    二児の母です。昨年秋に夫が家を出て別居中です。原因は夫が女を作ったことですが、ててなし子は世の中に沢山いるだろう!と言って出て行ったのに別居後子供に関して無理難題を言い(週に一度会う機会を提供しているのにもっと会わせろ等)、私は今でも苦しめられています。会わせないなら押しかけるぞ!という脅し文句をいつも言います。毎週の面会も私にとって大変なストレスで、下の子供が小学校に上がるタイミングで就職した後(現在はパートです)離婚しようと思っていましたが、一日も早く他人になりたいという気持ちが出てきました。 ただ心配なのは、母子家庭になると就職が不利になるのではないかという事です。シングルマザーということで就職を断られたりしてしまうのでしょうか。回答をよろしくお願いします。

  • シングルマザーについて

    知人のシングルマザーにはお子さんが一人います。その人は働いているので経済的に困ることはないようです。バツイチなのではなく、元々妻子持ちの人と付き合っていて、子供が欲しくて自分の意思で出産、子育てを決めたとの事。一般的なシングルマザーのイメージは貧困でやっていけない、みたいな気がしますが、それは昔の事なのでしょうか? 

  • シングルマザー

    旦那のわがままで離婚したいと言われました。旦那は子供の面倒は一切見ず、仕事か休みの日は遊びの生活なのに、俺は子供の面倒もみないし…いいパパぢゃないし、お前のどこが嫌とか…何もかも嫌になったと言われました! ←突然でなんか意味がわかりません。 前にもこのような事いわれ離婚したいと言われ 1ヶ月経って普通に戻りました、、、 不満たまってるのはみんな同じなのに(・ω・`) 最悪離婚となった場合お金が心配です。私はまだ専業主婦で子供が2人います!女一人で育てていくってすごい大変だと思います。周りからはどうにかなるもんと言われるけど、本当にそうでしょうか… シングルマザーの方はどうやって生活していってるのか教えてください

  • シングルマザーに対して同情などしますか?

    シングルマザーって何で被害者ヅラしてんの? 「仕事と家事の連続で心が休まらない。ホントに大変」「夫がひどい人だったから私がやるしかないのよ」 こんな感じで、「私は苦労しています、同情して下さいアピール」してくるシングルマザーめちゃ多いですが、シングルマザーに同情なんかしますか? 私は一切しませんね。 自分で結婚して出産して離婚したんでしょ? 旦那が死んだんなら保険おりるだろうから金にも困らないだろうし、生きてるのなら養育費とれる。 時間が欲しければ実家に出戻ってすねをかじればいい。 全く大変そうじゃないじゃん、シングルマザーって。 何が大変なの? そもそも、自分の下した結婚という決断が間違いだっただけだろ、何を被害者面してんだ? 被害者面していいのはそんなくさったシングルマザーとかいうゴミの所に産み落とされた子どもだけ シングルマザーのもとに生まれた子供は可哀想だと思いますし、同情もします。 シングルマザー自体はお前が悪いと思います。 同情しますか?シングルマザーの苦労している姿に グイグイ引っ張って行ってくれる男が好き ↓ オラオラ系とか言ってる男と付き合って結婚 ↓ DVが原因で、子どもを抱えて離婚 こんな鮮やかな流れで離婚したシングルマザーに何を同情しろと?爆笑するだけだろ