• ベストアンサー

30代女性 グラフィックデザイナーの現実

これまでDTPオペレータ-を7年半経験してきました35歳女性です。 これからは グラフィックデザイナーを目指していこうと思い、現在 就職活動中です。 面接を受けるたびに過酷な労働状況を感じ、ほんとうにやりたいことなのか自問自答しています。 10年ほど前 オペレータ-で勤務中、終電やタクシ-で帰る日々がつらく5ヶ月で退職しました。 35歳以上の女性の方で現在グラフィックデザイナーをされている方、現実とやりがい、どんな人が向いているかなど教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

noname#212930
noname#212930

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212854
noname#212854
回答No.5

 デザイナーではありませんが、グラフィックデザインに関わっているものです。  35歳、と言う年齢が気になったので、僕の周辺のお話をします。  もしかしたら、あなたの望んでいない回答かもしれませんが、あえて、厳しい状況に付いて触れてみたいと思います。   ☆  ☆  ☆  デザイン等のクリエイティブ系の仕事は、才能、資質や本人の努力、切磋琢磨が重要なばかりでなく、「時代」の要素もあります。  若いうちは自然に時代の最先端の感覚を身につけていますが、気がついたら、新しい時代の感性を理解できていなくなっている、と言うことが良くあります。  自分の周辺の若い人たちの、老化してくる波は、25歳,30歳、35歳と3回あり、35歳を過ぎたデザイナーが、新しい時代の感性から取り残されている姿を見ることがあっても、逆はほぼありません。  35歳を過ぎたデザイナーは、プロデュースなど、複数のクリエイターを纏める仕事についている場合が多く、総合的な能力の低い人は、たいがい35歳くらいで、この業界を去って行きます。   ☆  ☆  ☆  総合的な能力は、作業能力でなく、コミュニケーション能力や時代や社会全体を包括的に見る目のことです。  40歳,50歳を過ぎても、第一線で活躍している人の多くは、35歳くらいまでに、50歳を過ぎても働ける仕組みを自分の周辺に築いた人たちです。若いうちから凄く目立った活動をしていていたり、芸術系大学と実業系大学をともに優秀な成績で終了した人たちです。   ☆  ☆  ☆  とはいえ、あなたの経歴では未知数なことが大きすぎますが、チャレンジしないで、止めることはありません。  自分の能力の目安を見るために、今元気な企業の新商品用のパンフレットやポスターなどを、自分ならこう作りたいと言う様な、企画提案をしてみるべきです。  仕事用のデザインは、自分で商品、企業を選べませんので、自分の目に付いたものを片っ端からやってみるのです。  そうやって作ってみた結果が、実際のパンフポスターよりも、遥かに優れていると、自分だけでなく信頼できる人の目でも評価できるものだったならば、チャレンジしてもいいと思います。  楽ではありませんが、やりがいのある仕事です。

noname#212930
質問者

お礼

ありがとうございます。 感性と技術を磨き続けなければいけないんですね。 丁寧にお答えいただきありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • UP2U
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

DTPのお仕事、大変でしたね。 30代後半の女性でもデザイナーの方はいますよ。 ですが...終電やタクシーで帰るのはデザイナーさんも同じことのようです。 私は広告代理店勤務時代に、グラフィックデザイナーに憧れて転職しようとしたんです。 でも実務としての作品がないと難しく、企画から制作方面に移りたいと思っています。 デザイナーは肉体労働みたいに言われたりもしますが、企画力(アイデア)とか発想の豊かさとかが求められる仕事ですし、 戦略的思考+デザインのセンスは必須だと思います。 「こういうものがつくりたい!!」っていう情熱がある方が向いているように思います。 私も勉強中の身ですが...。いち意見です。

noname#212930
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 デザイナーでも厳しいのは同じなんですね。 やはり大変だということがわかり、迷っています。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.3

残業がどの程度あるかは職場によりけりですが、少なくとも定時であがれる環境ではありません。 自分の経験を挙げますと、 ●A社(デザイナー) → 朝9時スタート・退社は22時頃。 ●B社(デザイナー) → 朝10時スタート・退社は22時頃。 ●C社(AD) → 朝11時スタート・退社は終電。 ●D社(AD) → 朝11時~昼頃スタート・退社は深夜。週のうち2日終電で3日はタクシー。 という感じです。 その後別の仕事に就きましたけど、結局労働時間はそう変化ありません。 知人にもデザインの仕事に就いている女性が多いですが、基本みんな同じ感じです。 ただ、皆この仕事を続けているのは「仕事が楽しいから」「作るのが楽しいから」と言っておりますので、やはり、忙しさに見合ったやりがいが得られるということが、続けられる原動力になっているようです。 職種がオペレーターからデザイナーになっても、環境は変わらないと思います。 どのくらいの残業なら耐えられるのか熟考の上、失敗のない職場選びをなさることをお勧めいたします。

noname#212930
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございます。 やはり厳しい現実なのですね。 どれくらいなら大丈夫なのかよく考えてみたいと思います。 仕事が楽しいと感じ、つらくない状態に私もなりたいと想像します。

  • 18OSX
  • ベストアンサー率42% (553/1290)
回答No.2

女性ではありませんが、グラフィックデザイナーです。 DTPオペレータとグラフィックデザイナーの仕事を混同、あるいは誤認識していませんか? DTPオペレータは体力勝負の時間仕事ですから深夜までの仕事は本当に重労働だろうと思いますが グラフィックデザイナーは時間仕事という意識はあまり持たなくてもいいように思います。 たとえオペレータと同じだけの時間を拘束されたとしても、 その中の幾分かは「資料探し」とか「ロケハン」とか「市場調査」とか(笑)の 傍から見れば遊んでいるような時間です。 もちろん、それは遊んでいるのではなくて、デザインの栄養となるものを摂取するための大切な時間ですけど。 つまり「遊ぶこと」を仕事にできるのがグラフィックデザイナーなんです。 私も若い頃はそんなふうにして何かと理由を付けては会社を抜け出して遊んでいましたが 最終的にデザイン作品として完成度の高いものを上げられれば、それで誰からも責められることはありませんでした。 そんなふうでしたから、日中は遊んでいて、おっと、「デザイン表現の勉強をしていて」かな? 当然本来のデザイン作業をする時間は深夜になりますから 毎月100時間以上の残業をしていましたが、それでも楽しく仕事を続けられました。 ですから拘束時間だけで「過酷な労働状況」という表現はグラフィックデザイナーに関しては当て嵌まりません。 逆に、もし本当に過酷な労働を強いられるのなら、 それは「グラフィックデザイナー」という名目でオペレータをさせられているのでしょう。 そのあたりは仕事に就こうという人がしっかりした認識を持つ必要があります。 正統なグラフィックデザイナーとしての能力があれば、という前提ですが 仕事以外での遊ぶ時間はほとんどありませんが、それでも楽しくやれると思います。 そのためには、本当の意味で「グラフィックデザイン」の仕事を選ぶ必要はありますが。

noname#212930
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日面接に行ってきました。 その会社ではグラフィックデザイナーになるまで3年は下積みがかかるとのことでした。 徹夜もあるし、オペレーションよりも体力がいると思ってくださいとのことでした。 お話をお伺いして心強いところとやはり今の自分には能力がないのでできないかと感じました。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

デザインの大学を卒業時の就職ガイダンスで、「女性でも23時前に帰ることはありません。給料は安いです。それでも良ければ来てください」と言われました。バブルで選び放題の時代です。デザイン系というより、絵を活かした仕事に就職したのは、半分以下でしたね。

noname#212930
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もデザイン科を卒業し、現在デザインの仕事をしているものは少数です。

関連するQ&A

  • グラフィックデザイナー

    これまで8年ほどDTPオペレータ-を経験してきました。これからはチラシ、SPツールなどを自分でデザインしていきたいと考えて、グラフィックデザイナーを目指しています。就活をしているなかで、ほんとうにこれがしたいのか自信がなくなってきました。 ブランクがあったため、少しでも感覚を取り戻そうとDTPの職業訓練につい最近まで通っておりました。当初はオペレータ-として復職するつもりでした。 これまで働いたことのある会社の中には、終電やタクシ-で帰ることが続くところがありました。作業に追われ、疲れはてていました。このお話を職業訓練の先生に話していたところ、作業ではなく、作り出す部分があるよとアドバイスをいただき、デザイナーを目指そうと思いました。非力なのは充分わかっています。でも、オペレーションで終わるのではなく、デザインをやってみたい、スキルアップして面白みを感じたいと思いました。 しかし 面接をうけていると、これをやれるのだろうか…私に。とか そんな教育してもらえるような会社、今時ないよなとか考えて自信がなく、ほんとうにやりたいの?という気持ちが浮かんできました。 はっきりせず、情けないです。 よろしくお願い致します。

  • 転職 グラフィックデザイナー・DTPオペレーター

    はじめまして。 私は35歳になる女性です。 現在 グラフィックデザイナー(未経験からでも可能なもの)またはDTPオペレーターのお仕事を探して求職活動中ですが、なかなかお仕事が見つからず、あきらめきれずご相談させていただきます。 これまで七年半ほどDTPオペレーターのお仕事を経験してきましたが、 四年間DTPのお仕事から離れておりました。 そのため仕事がみつかりにくかったので、三ヶ月間職業訓練にてDTPデザインの復習をしてまいりました。 正社員でDTPオペレーターの経験からでも勤務できるグラフィックデザイナーのお仕事を探して応募しておりますが全く決まりません。 これではいけないと派遣社員やアルバイトで、経験のあるDTPオペレーターでも探しているのですが、 みつかりません。 ブランクを気にされたり、年齢を気にされることもありました。 四年間のブランクを今から埋めることができません。 少しでも勘を取り戻そうと職業訓練校にも通いましたが、意味がなかったのでしょうか。 できればDTPオペレーターの経験を生かし、これから働きたいと思っております。 あきらめるしかないでしょうか。 日々焦ってしまい、冷静に企業をみることもできないような気がしております。 何か方法はあるでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • グラフィックデザイナーの仕事

    はじめまして。 私は37歳女性です。 以前7年ほどDTPオペレーターをしていた経験があります。 今、グラフィックデザイナーの一次面接の結果待ちです。 でも果たして自分にまた残業の日々が耐えられるのか自信がありません。 無職期間も長く、本当は短時間のバイトなどから働くべきで、親に借金もしているような状況でやってみたいことをやってみるような甘い状況ではないと思います。 グラッフィクデザイナーとして働かれている方はおられますか。

  • グラフィックデザイナーの現実を教えて下さい

    私の年齢は40才です。離婚して見ず知らず身内友人の居ない無一文で東京に 降り立って派遣の仕事で1年が過ぎました。人生再スタート真っ只中です。 今、グラフィックデザインの夜間学校に行こうかと検討中です。 その世界はまったくの未経験。Macさえ使い方知らず、ど素人です。 学校のコースはDTP技術、印刷知識、lllustrator、Photshop、InDesign 基礎から学び最終的にクライアントの要望を踏まえたデザイン演習の繰り返し これを122.5時間と言った内容です。が授業料も決して安くはなく 教育ローンを組んで学校に行こう、としているところです。ローンを組むぐらい のことをするので真剣にグラフィックデザイナーになるべく勉強しながらコンペに 応募したり動いていく所存です。 40才という年齢でグラフィックデザイナーの仕事にありつけるものなのでしょうか。 教わる上で自分自身は年齢はまったく気にしていません。40才とはいえ今の仕事も 理解出来ないことは理解出来ていないです教えて下さい。食らいついてきました。 ただ社会的には40という年齢への判断は厳しいことも承知しています。 ですがそんなことであきらめたくはないのです。 不利であっても方法は必ずあるという気概でいます。 そこで現実にグラフィックデザイナーのお仕事をされていらっしゃる方から 知らない、見えていないがゆえの甘い考えでいるわたしに現実というものを ご教示願いたいのです。よろしくお願いいたします。

  • グラフィックデザイナーとDTPデザイナーの違いとは?

    グラフィックデザイナーとDTPデザイナーの違いとは? 現在大学3年生です。 教養学部教養学科なのですが、その中で芸術を専攻しています。 学校ではshade,Illustrater,Photoshopの使い方を学んでいます。 今年の春くらいから、本気でデザイナーになりたいと思い始めたのですが、 自分が目指すものがグラフィックデザイナーなのか、DTPデザイナーなのか、 いまいち明確にわかりません。 この二つの違いとは何でしょうか?

  • オペレーター?デザイナー?

    私は今現在一般企業で広告制作の仕事をしていますが、 グラフィックデザイナーとしてデザイン会社等への転職を検討中です。 そこでぜひ教えていただきたいことがあります。 私は「Macオペレーター」という肩書きで入社し今まで仕事をしてきました。 主な仕事の内容は商品広告のアイデアを出してデザイン案の決定、 使用する画像のレタッチ作業、デザインレイアウト制作です。 最終的には上司や関係各所のチェック・更正が入りますが、 この工程をほぼ一人で行います。 ・DTPオペレーター  →入校データを指示通りに制作する人 ・グラフィックデザイナー  →キャラクターやロゴを制作したり、   DTPオペレーターに渡す構成をデザインする人 ・DTPデザイナー  →グラフィックデザイナー兼DTPオペレーター この認識が正しいとすると私の現在の仕事内容は インハウスのグラフィックデザイナーの部類に入ると思うのですが、 一般的には「Macオペレーター≒DTPオペレーター」でしょうから、 履歴書や職務経歴書を書く際に何と記載すべきなのか悩んでいます。 仕事の内容を分かりやすく伝えるために「グラフィックデザイナー」と書 いても良いのでしょうか? それとも「Macオペレーター」として入社した以上、 仕事内容に関わらずその肩書き通りに記載すべきでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • グラフィックデザイナーになるための方法は?

    現在、派遣として働いています。(校正に近い仕事です) 以前、DTPオペレーターの仕事をしたことがあります。アルバイトで入って半年ほど働いていました。 最近になって、再びデザイン系の仕事につきたいと強く思うようになりました。私が一番したいことは紙媒体のグラフィックデザイナーです。 デザイン力もつけたいと思っていますし、それとあわせてソフトなどの使い方の技術力も身につけたいと思っています。 デザイン系の学校やグラフィック系の学校を探していますが 独学で勉強しても大丈夫なのでは?などの疑問も浮かんできます。 どのような学校を選び、何からはじめればいいかわかりません。 よろしくお願いします。

  • グラフィックデザイナーとして働きたいのですが

    はじめまして。 現在インテリアの会社で働いている24才です。 仕事柄グラフィックデザイナーの方と会う機会が多く、その仕事内容に惹かれていき、グラフィックデザインを仕事にしたいと決めました。 まったく知識と経験がないのですが日本でDTPなどを専門で学び、就職するようにするか、アメリカの2年制大学でグラフィックデザインを選考し、卒業して日本に戻るかを真剣に考えています。 アメリカに行く場合は年齢的に二年後26,7才で日本に戻る形になると思います。 どちらにしてもデザインの現場で経験を積みたいと思っています。 アメリカ行きを押してくれるデザイナーの方もいれば、日本で学ぶ方を押してくれる方もいて正直わからなくなってしまいました。 みなさんの考えや意見を教えてもらいたいです。 宜しくお願いいたします。

  • デザイナー

    webデザイナー DTPデザイナー グラフィックデザイナー 今フリーターで以前は医療系で働いていました。 (血が無理でした) 最近やっと仕事をしようと 立ち直ってきました! 上に挙げた3つを考えています。 ですが未経験(知識0)では 厳しいのが現実でした。 webデザイナーをよく耳にするのですが 私はwebよりも紙媒体に興味があります。 どんどん減っていくとはおもいますが… webからDTPへ、またはグラフィックなど デザインの世界へ入ったあとでも 変えていけるものですか? グラフィックはまた世界のちがうものですか?

  • グラフィックデザイナーになりたいです

    はじめまして。 私は現在大学四回生で、春から社会人で、印刷会社のDTPの仕事をします。 本当はグラフィックデザイナーとしてパッケージや広告のデザインをしたいのですが、美大やデザインの勉強をしていたわけでもなく、学校に入りなおす費用もありません。とりあえず採用してもらえたところでDTPを学びながら独学で学びつつ、転職を目指せないものかな、と思い就職を決意しました。 とはいっても、全く関係の無い分野でも無いはずなので、DTPの仕事からグラフィックデザインにリンクして学べるものってどこまで勉強できるのか。。何を他に学ぶべきなのか、どういうふうに学べばいいのかが、よく分かりません。そもそもDTPからグラフィックデザインへの転職って可能なのでしょうか?やはり自分の今までの作品なんかが無いとダメなんでしょうか? 今は早くスキルを身につけたいので、会社にアルバイト研修として通っています。入社一年目は名刺の編集・校正をするそうです。あとは「グラフィックデザインの基礎」の本を読んでいるくらいです。 たくさん質問してしまいましたが、もし分かることがすこしでもあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう