• 締切済み

アモキクリア錠100は5日間以上与えて大丈夫?

kehiの回答

  • kehi
  • ベストアンサー率46% (54/116)
回答No.1

薬についての知識がありませんので直接的な回答は出来ませんが…。 現在の病院には薬の説明書に書かれてあることを伝え質問されたのでしょうか? 伝えていないのであれば再度伝え回答を頂くとか、伝えているのであればいくつかの病院に連絡してみて同じ内容の質問をされてみてはいかがでしょう? 多数決と言う訳ではありませんが、その中で一番納得がいき信用出来るものを選択すると多少心配が減るのではないかと思います。

関連するQ&A

  • 1歳半の子供の血液検査結果

    1歳半の娘が40度以上の熱を2日。 あいだ1日平熱になり、また今日38℃を越えています。 病院ではアデノウイルスや、尿路感染症についても検査をして頂いていますが、いずれも異常なしでした。 そして、血液検査をしてもらったのですが、その検査値を調べたいと思うのですが、うまく子供の値は出てきません。 知っておられる方がおられましたら教えて下さい。 WBC・・・2.9    PLT・・・193 RBC・・・4.58   MCV・・・75.5 HGB・・・11.7   MCH・・・25.5 HCT・・・34.6  MCHC・・・33.7 CRP・・・0.0 です。よろしくお願いします。

  • 血液検査報告書 教えてください。

    血液検査報告書 教えてください。 病院で検査しました。 よくわからないのですが、 教えていただきたいです。 Hgb 12.2 Hct 36.8 MCV 82 MCH 27.2 MCHC 33.2 これは標準値なので 貧血ではないと言われました。 しかしフェリチンの欄が L# 4以下とあって、先生は 「一応貧血なのかもね」 とおっしゃいました。 どう捉えたらいいですか? フェリチンだけが低いことは あるんですか? また CRPのコメント欄に 2T とあるんですが どういう意味ですか? お願いします。

  • 血液検査の結果の省略文字について教えて下さい

    こんにちは。 只今妊娠中のため先日血液検査をしました。 結果をいただいたのですが、 wbc rbc hgb hct mcv mch mchc pltとなっており、 その横にそれぞれの数値が表示されておりました。 が、その英語の意味がわかりません。 いろいろなサイトを調べたのですが、いまいちよくわかりません。 意味と標準値がわかる方、教えて下さい。サイトでもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 子供の血液検査

    1週間ほど前に39度台の熱がでて、小児科を受診したところ、かぜでしょうとの診断でした。そのあと、2日後に熱は下がってホッとしてたのですがまたすぐ発熱。食欲もあまりなくここ2日ぐらいは水分もほしがろうとせず元気がないため再度小児科にいきました。 そこで血液検査をしたのですが、数値がちょっと気になるレベルのようで明日再検査をすることに・・・ アデノウイルスかも?という話でしたが、 血液検査の数値が気になってしょうがありません。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、お願いします。 WBC…14.0    設定上限オーバー RBC…4.27 Hgb…12.1 Hct…35.0 PLT…137     設定下限オーバー MCV…82.0 MCH…28.3 MCHC…34.5 CRP…10.5     値オーバー   となってます。    3つ異常があるってことですよね?     心配でたまりません。   

  • 血液検査(特に白血球)の読み方を教えてください

    血液検査、特に白血球のことだと思うのですが、見方が分かりません。よろしかったら、意味とその数値から読み取れる症状や病気がありましたら教えて頂けないでしょうか?大体以下の項目があります。 WBC:5100 /μl RBC: 4510000 /μl HGB: 15.7 g/dl HCT: 41.8% PLT: 136000 L/μl MCV: 92.8 μm3 MCH: 34.8 Hpg MCHC: 37.5 Hg/dl 是非お願いします。

  • 血液検査の結果について

    本日、全身に広がった湿疹を診てもらいに、病院へ行ってきました。 血液検査を受けたのですが、説明を受けてもあまり理解できませんでした。 免疫等大丈夫でしょうか? WBC:7.43  NEU:76.2%  LYM:17.6%  MONO:4.8%  EOS:1.1%  BASO:0.3% RBC:5.76  HGB:16.1 HCT:48.8  MCV:84.7  MCH:28.0  MCHC:33.0  RDW-SD:36.4  RDW-CV:11.8  PLT:352  PCT:0.29  PLCR:13.2  MPV:8.3  PDW:8.8

  • 犬のALKPなどの数値が異常で何も食べません

    もう10日以上殆ど何も食べてなくて、水は飲みますが自力での排尿が困難で、排便は1週間くらい全くありません(その数日前までは水っぽい粘状の便が出てました)ここ数日は黄疸も出てきて、睾丸が大きくなってきてます。血液検査、菌の検査、レントゲンの結果、肝臓の病気だと診断されましたが、数値が異常に高い為、点滴と管を入れることによる排尿くらいしか施しようがないと言われました。でも色々調べているとまだ何か出来るような気がしてなりません。何でも結構ですので情報やアドバイス宜しくお願いします!血液検査の結果は以下の通りです(書いていない項目は正常値内です)ALB:0.9,ALKP:1121,ALT:247,BUN:44,CREA:0.9,TBIL:5.1,TP:3.6,HCT:28.5,HGB:8.2,MCHC:28.8,WBC:58.5,GRANS:51.4,%GRAN:88

    • 締切済み
  • 主人が5日間高熱で苦しんでいます。

    主人(33才)ですが、5日間、 39度~40度の熱が出ています。(食欲はあり動いたりも出来ます) その前に1週間頭痛が続いていました。 熱が出たと同時に痒みのない発疹も出ました。 (熱が下がると少しなくなりますが…) 喉が少し赤く、咳も少しだけ出ます。 かかりつけの個人病院、大きい病院にも行き、 血液検査2回、インフル検査、CT、レントゲン、髄膜炎の検査もしましたが、特に以上はないので様子を見るしかないとの事でした。 (CRPは1.76、白血球は基準値でした) 現在、メイアクト(抗生物質)、ロキソニン、ダーゼン、フラベリック、コフノールを飲んでいます。 いっこうに良くならないのでとても心配です。 今も39度で発疹が目立ってきました。 自営業(飲食業)ですし、子供も3人(下は8ヶ月)でとても困っています。 これ以上病院に行っても意味がないのでしょうか? 点滴などをしてもらった方が良いのでしょうか? 熱を下げる為によい方法など何でも良いので教えて頂きたいと思います。

  • 小児白血病について

    初めまして。 年末に12月27日、3歳の子供が溶連菌にかかりました。溶連菌は高熱が続くウイルスとの事で2日程高熱が出ましたが、30日には解熱しました。その時受けた血液検査の結果が良くなく再検査を解熱後3日目の1月2日に受けました。引き続き白血球の数値が変わらず103×10 2乗/ulでした。貧血はなくHGB12.6g。 白血球の数値が変わらなかったので再び1月6日に受けます。それでも変わらなければ大きな病院へ紹介状を書きますと言われました。 子供が白血病の疑いと聞いて眠れず涙が止まらなず。不安です。 少しでも情報が欲しいのですが、この数値は白血病の可能性は高いのでしょうか? ヘモグロビンの数値は通常値なので間違いではないかと希望を持ちたいです。 検査の内容 WBC 103×10 2乗/uL RBC 466×10 4乗/uL HGB 12.6g/dL HCT -37.2% MCV 79.8fL MCH 27.0pg MCHC 33.9g/dL PLT +40.5×10 4乗/uL

  • 血液検査の見方を教えてください。

    先日の血液検査報告書を見ています。 ヘマトクリック値(Hgb) H 59.1% 血色素量(Hgb) H# 20.8g/dl とあります。 このHと#の意味がわかりません。 よろしくお願いします。 私は、50歳男性です。 たばこは一日40本、血圧160-110 降圧剤は服用してますが、あまり効果が出ません。 先日の血液検査で、このような数値が出ました。 白血球数 8300 赤血球数 552 血色素量 20.8 ヘマトクリット値 59.1 MCV 107 MCH 37.7 MCHC 35.2血 小板数22.7 赤血球は、基準値内だと思うのですが、 医者には、血液内科に行くよう、進められましたが、 多血症の疑いがあるのでしょうか? .