• ベストアンサー

to 不定詞の文のnotの位置について

to 不定詞の文のnotの位置について よろしくお願いします。 1、The students did not seem tolike the new teacher. は、 2、The students seem not to like the new teacher. でもよいでしょうか。 to不定詞の否定文の場合、to 不定詞の直前にnotをおくというルールがあったように思うのですが、 。それとも、意味がかわってくる。または、文法的に間違っていますか。 よろしくお願いします。

  • goodo
  • お礼率84% (1270/1500)
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1 は不定詞の否定というのでなく,動詞 seemed を否定文にして did not seem to ~「~するようではなかった」 seem not to だと「~しないように思える」で,否定としては微妙な違いがありますが, 普通は don't seem to「~するようでない」という否定を使います。 日本語では「彼は来ないと思う」が I don't think he will come. というふうに「思わない」と否定にする, と同じで,否定は動詞自体を否定する。 seem to についてはそういうことが言えます。 He didn't tell me to go.「彼は行くようには言わなかった」 He told me not to go.「彼は行かないように言った」 これは否定の意味が違っています。

goodo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご説明を読ませていただいて、すぐに気づいたのですが、 確かにnotがかかっているものが違いますね。 納得しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • shingo5k
  • ベストアンサー率33% (123/366)
回答No.3

★The students seem not to like the new teacher.でもよいか 構いません。 ★to不定詞の直前にnotをおくというルールがあったように思う どういう否定文を作るかで作り方が変わる場合がありますので、 そのルールを一般化するには無理があります。 He told me to study. を 「勉強するなと言った」に変えるなら、 He told me not to study. となり、 「勉強しろと言わなかった」に変えるなら He didn't tell me to study. となります。 この英文はしろともするなとも言わなかった場合に使えますし、 するなと言った場合でも使えます。 ★意味が変わって来る。 1,2で変わりません ややこしいのですが、1は生徒が新しい先生を好きか嫌いか良く わからないという意味を含みません。 ★文法的に間違っていますか。 2は文法的に正しいです

goodo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

回答No.1

こんにちは。 回答になるか分かりませんが、1の文のseem toは~のように見える、思える という意味で、2の文だと、not to ~で~しないようにするという意味なので、~と見えない(思えない)ようにする という意味になるのではないかと思います。 分かりづらいですが、参考にして頂ければ幸いです。

goodo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 不定詞のnotの位置

    確か否定の不定詞をつくる場合はnot to doのようにtoの前にnotをつける、と習った覚えがあるのですが英文を読んでいるとto not doのようにtoの後にnotがくる形をかなり頻繁にみます。どれもネイティブが書いた文なので間違いではないと思います。 notはtoの前につけなければならないと教わったのは自分の記憶違いでしょうか?不定詞のnotの位置はどちらでもいいのですか?

  • to 不定詞のnotの位置について

    タイトル通りなんですが、to 不定詞にnotをつけて否定文にする際の規則があいまいに覚えているのですが、ちょっとこの例文を見てもらえますでしょうか。 1.I shut the door quietly to not so to wake the baby. 2.I shut the door quietly so as not to wake the baby. 正解が2だということで、ますます混乱なのですがnotの前のsoとasはいったい何でしょうか? 1.の to not so to....はどこがおかしいのでしょうか? 解説をお願いします。

  • 不定詞を含む文の訳について

    不定詞の勉強をしていて、出て来た文なのですが、 You just forgot what it was like to be young. の訳を教えていただけませんか。 文法の解説もつけていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • to不定詞の否定

    不定詞句を否定したい場合不定詞句の直前にnotをおきますよね。 I close the door for you not to enter. (あなたが入らないように私はドアを閉める) 否定したい場合notではなくneverで否定する場合にはtoの直後にneverを置くのですか? I want you to never hide your eyes. (目を背けずにいて欲しい) という文を見たのですが。どうなんでしょうか?

  • be+to不定詞の識別

    Nationalism is not to be confused with patriotism. という文ですが、 この文のbe+to不定詞が to不定詞が補語なのか、 be to不定詞という助動詞の代用表現のどちらか判別できません。 また、この文に限らず、 一般的にbe+to不定詞が to不定詞が補語なのか、 be to不定詞という助動詞の代用表現なのかを どのように判別するのでしょうか?

  • 不定詞? not toかto notか 

    中学校で不定詞のときnotはtoの前に置けと習った記憶があります。そして今、英文を書いていて自信がなかったのでGoogleで"it is absurd not to be able to"と検索したら一件ヒットしました。今度は"it is abusrurd to not be able to"で検索したら4件ヒットしました。not toかto notどちらが正しいのでしょうか。

  • 不定詞は原形不定詞とto不定詞の2つだけですか?

    不定詞は原形不定詞とto不定詞の2つだけですか? 中学1年の一番最初に習う、 this is a pen.このis(be動詞)は原形不定詞ですか? もしくは、 I like a dog.このlikeは原形不定詞ですか?いわゆる動詞の原形は原形不定詞のことですか? もしそうだとすると、私達は中学1年の最初の授業ですでに不定詞を習っていたということですか?

  • to不定詞について

    大学受験の英語文法についての質問です。動詞+to不定詞で動詞が他動詞の場合はto不定詞は目的語、自動詞の場合は補語、と考えてよいのでしょうか?

  • 不定詞で未来を表現する場合

    不定詞で述語動詞よりも前の時制を表現する場合、完了不定詞を使いますが、 a. It seems that the Romans built this castle. →b. The Romans seem to have built this castle. 未来を表現する場合はどのようにすればよいのでしょうか? c. We believe that she will win a gold medal at the next Olympic games. →d. She is believed to …? また、他の助動詞を不定詞で書き換える場合は以下の通りでよろしいでしょうか? must→have to should→ought to can→be able to 例. e. The teacher say that the students must go home by six.   →f. The students are said to have to go home by six.

  • 不定詞の解説

    I felt like dancing to know Ken loved me.という文の不定詞(と意味)を文法的に解説してください。副詞的用法だと思いますが、「~ために」では不自然ですか。「~して・・」という解釈ですか?