• 締切済み

仲間なのに同僚や上司との認識の違いが大きいのは何故

会社員をしています。 「踊る大捜査線」や「24」の様に他部署や上司・上層部と認識の格差が開いてしまうことが多々あります。 どうしてでしょうか? 共通の目的を達成するための仲間のはずなのに。 ちなみに、「24」のシーズン7辺りでは、CTUがあまりに信用できないので、3名だけで(退職し)独立捜査をしていました。 結局会社員も、上層部との格差が深刻化するようでしたら独立するか会社を変わるかということになってしまうと思います。 日本人は仲間と協力するのが得意な民族のはずではなかったのでしょうか。

みんなの回答

  • u-lily
  • ベストアンサー率41% (307/746)
回答No.4

>共通の目的を達成するための仲間のはずなのに おそらく違います。 もちろん「大きな意味」ではそうかもしれませんが、 その目的のための手段の取り方への考え方は全然違います。 上下で言えば、上層部は「最終的に」目的が達せられればよいのであって、 その過程において必要であれば末端を切ったり、不要な面倒が下に被ったとしても問題にしなかったり、と「大局」しか見ていないことが多いです。 では「下」はそれでよいですか? 必要だからと「お前を切る」とか、現場を知らない上の机上論で利益も無い必要以上に面倒な作業が増えたりしても「仲間だから」と進んで引き受けますか?仮にこれが徒労だったとしても「損」でさえなければ「上」はそれほど問題視をしないでしょう。極論として、その過程で末端の人間が何人入れ替わろうと、関係ありません。 これだけでもお互いの利益には差があるのです。 大きな組織になればなるほど、上下の距離は広がり、この意識の差も広がっていることでしょう。 また、部署によっても随分空気が違います。これは狭い空間なだけにそこの「上司」の方針によって大分左右されます。 私はある大きい会社内で派遣をしていましたが、同じ関連部署の違う課にいっただけで、空気も人間関係も何もかもが違っていました。最初の部署では 「仲間として協力しよう」 という空気や考えをもった上司の下だったため、部署内は社員、パート、派遣関係なく、お互いが仕事を助け合い、認めあって作業していました。 ですが、違う部署に移った際はとても「仲間」とは言えない部署でした。 ミスを「共有し、なくす」のではなく、ミスを「あげつらって、さらし者にしてなくさせる」という意識。小さなグループなのにその中でも「上下」を作った上、下には何も言わせない空気。以前の部署では自分の仕事以外のことも助け合えましたが、ここでは「何でそんなことしなくちゃいけないの!!」と人との協力を拒否する空気にあふれていました。 >日本人は仲間と協力するのが得意な民族のはずではなかったのでしょうか。 これも違うと思います。 単に「空気」に流されやすいだけです。 だから、空気を作る人が良い人なら、よい空間になり、残念な人がその立場にあれば、簡単に「個人」にばらけます。 「和をもって尊しとす」 とありますが、「和」が簡単でないからこそ「尊い」と感じるのではないか、とすら感じます。 これを会社生活でも忘れずにいてくれる上司の元でだったら、 多少の損はあっても頑張りたい、と思いましたけれどね。 参考まで。

gdbnb6c
質問者

お礼

>徒労だったとしても「損」でさえなければ「上」はそれほど問題視をしないでしょう。 大局を見る上層部としては、それはそれで良いのかもしれません。 その場合、下の人間たちの統制がとれず、協力心もなくなっていきます。 それも含めて検討されているのであれば、良いと思います。 「組織の結束力を高めることの優先順位は低い」という点において、上の人と、下の人で共通認識を持てば良いです。 上の人がそれを認めたくはないから矛盾するのではないかと思っています。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

管理職の者です。 >他部署や上司・上層部と認識の格差が開いてしまうことが多々あります。 >どうしてでしょうか? >共通の目的を達成するための仲間のはずなのに。 確かに大きな目で見れば、共通の目的は会社のため、会社の売り上げとかになるのでしょう。 しかし、実際の日々の仕事では、部署ごとの目的があります。そして部署ごとの目的が違えば、当然認識も違ってきます。その目的の違いから、部署同士が争ったりすることも普通です。 これが組織のおもしろいところですね。 >日本人は仲間と協力するのが得意な民族のはずではなかったのでしょうか。 それもあまり当たっているかどうかわかりません。 というのが、日本企業、外資系、米国で米国企業で働いている私の感想です。 日本人は仲間と協力する場合に、突出した人間を嫌いますね。だから自分と同じレベルなら協力するという感覚が強く、スーパースターや、ある部分だけのスペシャリストを嫌います。

gdbnb6c
質問者

お礼

>スーパースターや、ある部分だけのスペシャリストを嫌います。 なるほど、よくわかりました。 私の勤める会社も同じ様なことがあります。 嫌われているわけではなく、ある分野のスペシャリストに仕事が集中しており、給与・評価がは上がらず、辞めて行くということがありました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205122
noname#205122
回答No.2

 「共通の目的を達成するための仲間」であっても、個人、個人は別人格です。それぞれに、育った環境や受けた教育など様々です。ましてや会社の内部であれば、その上に職務上の立場(ポスト)も異なります。認識に差が生じるのは当然ではないですか。  その程度のことで「独立するか会社を変わるかということになってしまう」と思ってしまう「あなたの感覚」の方が少し変ではないでしょうか?ドラマの世界と現実の世界が錯綜しているようですね。極めて、単純というか、短絡的ですね。(*^_^*)  もっとも、独立するか会社を変わることによって、あなたが成功される見込みがあるほどに能力があるのであれば別ですが。そのような人は、会社内での上層部との認識の格差のあるなしにかかわらず、自分自身の考えに基づいて、自分自身の責任において、独立または転職をするでしょう。  「日本人は仲間と協力するのが得意な民族のはずではなかったのでしょうか。」との考え方をお持ちのようですが、何を根拠に言われているのでしょうか?分からないわけではありませんが、ご質問の「仲間なのに同僚や上司との認識の違いが大きいのは何故」とはまったく関係しないように思われます。

gdbnb6c
質問者

お礼

>独立するか会社を変わることによって、あなたが成功される見込みがあるほどに能力があるのであれば別ですが 生意気な質問をしてしまいすみません。私にはそれほどの能力はありません。 話をわかりやすくするために、テレビの例をあげました。 認識に差が生じるのは当然ですね。あまりにかけ離れているケースが発生してしまうこともあります。 そのためかどうかわかりませんが、人員の定着率が異常に悪い時期もありました。 認識あわせをするコミュニケーション努力が足りないという部分はあると思います。 しかし、それに大きな手間隙をかけないと成り行かない組織というのも変だなぁと思っていた次第です。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

おはようございます。 同じ同僚であって目的も同じであっても、価値観(優先順位)が違 うからじゃないでしょうか。 恐らく価値観の第一位は打ち合わせしていると思うのでほぼ同じに なっていると思いますが(これが同じになってないのは協調性がな い人間か、ドラマの主人公のような物語を面白くするために配置さ れている特別なな人種だと思うのです)、価値観3位、もしくは価 値観10位くらいになれば意見別れると思うのです。 上司:決まりにうるさい(決まりがあって実行できない) 主人公:そんな決まりなんかくそくらえ(実現することが大事) この場合、同じ目的をもっていても「決まり」の優先順位がそれ ぞれ違うから、それを重視する上司と、重視しない主人公で喧嘩 になる、と思うのです。 以下雑談 ま、ドラマでは主人公の価値観第一位と上司の価値観第一位は同 じとは思えない場合も多々ありますが。出世・社会的立場の方が 上だろとか。

gdbnb6c
質問者

お礼

そうですね。会社では価値観の共有が要りますね。 価値観のすり合わせは骨が折れますね。 上司から部下へと流れるべきと思っていますので、 私は部下との価値観の共有は日常的に行っていますが、上司から価値観に関する話が出るのはトラぶったときだけです。 上司に「わかりきったことですが、行き違いのないように・・・・」と話しかけると、わかりきったことなら話すなといわれてしまいます。 組織での振舞いは難しいですね。 良いと思うことは上司の理解を得ずに実行して、成果を出しています。 未承認でも成果が出たときは褒めてもらえますが、途中で上司に見つかって、中断させられてしまうことがしばしばあります。 伝える努力が足りないといわれればそれまでですが、1日の仕事のうちの4割くらいは上司を説得するための資料作りになっていた時期もあります。 この頃は馬鹿らしくなって、伝えるための手間隙を減らしまし、実務の時間を増やしました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 上司から5年後10年後どうしたいか・・・とか、どんな部署にしたいか・・

    上司から5年後10年後どうしたいか・・・とか、どんな部署にしたいか・・・と聞かれますが、どのような答えをするのが一般的ですか? 部署の責任者をしております。会社の同僚・先輩・上司からよく言われます。 これって答え方に戸惑ってしまいます。 質問の「どんな答え方が一般的か」は決まった答えを求めているのではありませんが、 たとえば『売り上げ達成する部署にしたいです』とかは責任者である以上当たり前ですよね? また、『社長になりたいです』というのも、独立するのか?と思われます。 じぶんの主観で答えるべきか、会社としての話を求めているのかがわかりません。 皆様はどのようなことを考えられて、伝えますか?

  • 上司の裏切り、同僚への連鎖

    50代の会社員です。 年下の上司に付いてから、僅か2ケ月半で、左遷、特に問題を起こしたり、上司との揉め事もなく、ただ使いにくいという理由だけで、私の失態や失言を会社の最高責任者へ大袈裟に伝えたり、他の同僚たちへも悪の原因と吹聴したりで、追い込まれての排除的左遷です。 この上司は、八方美人で超二重人格、世辺りもうまく、周囲の評判が良い、しかし、少しでも気に入らないことや、劣性にたたされるもの、阻害されているものに対しては、攻撃して正義感を、演出させている、巧妙でボロは出さない、いずれも影で、陰湿で、闇に葬るのが、常套手段である。 最高責任者の腰ぎんちゃくで、信頼も厚い。 過去は私との関係も決して悪くなく、愚痴を聞いてあげたり、協力したりだったが、何が原因でか攻撃の対象となってしまった。 周囲を巻き込み、私は悪者扱い、いずれ元の別部署へ戻る予定で、左遷先と元の事業所を最近、行ったりきたりだが、左遷されていた1年間で周囲や苦楽を共に交友的だった元同僚たちは、明らかに冷酷な対応をとってきている。 もう、左遷先には戻ることもないし、元の事業所に戻って、別部署でも、やがて精神的にやられてしまうか、もう限界です。 別部署といっても、この上司との関係は、完全に断ち切れないし、このままでは、頭もおかしくなりそうで、気が狂いそうです。 転職も独立も考えましたが、このご時勢で踏み切る勇気がでておりません。 それでも、ここで続けるべきでしょうか? 又、このおかげで人間不信にも陥ってしまっています。 職権をたてに又、冷酷なイジメを繰り返されることは目に見えており、追い込みにも及ぶ言動も言われました。 どうか、この事態を回避する方法をどなたか教えて下さい。

  • 「部下を連れて独立することを促す上司」

    「部下を連れて独立することを促す上司」 従業員300人クラスの会社です。(非上場) 私は平社員の営業部員(30代)で、近々主任クラスの上司(40代)が転職する事になっています。 主任クラスの上司の上席部長(50代)が、主任クラスの上司が転職・独立する事を知り、 独立するなら私ともう一人の部下(20代)も連れて行け、というような事を促しているようです。(私に直接の打診はありませんが、主任クラスの上司から伝え聞きました) 主任クラスの上司は、「独立した直後で不安定な時に、ついて来いなどと無責任な事は言えない」、と言っており、私もすぐに主任クラスの上司と一緒に独立する気はありません。 直接的でないにせよ、上席部長の「独立するなら部下二人も連れて行け」と促された事は、私個人的には大変ショックでした。 上席部長とは、100%ウマが合うというわけではありませんが、業績も並以上あげております。 ただ、会社内では所属する営業部署の業績が思わしくなく、営業部署のスリム化を求められています。 ここ数年で何人も退職しているのが現実で、辞める人間が増えれば会社にとっても好ましい事であることは想像出来ます。 とはいえ、間接的であれ「部下二人も連れて行ったら?」と口外するのは、 法的には問題ないのでしょうか? お詳しい方、アドバイスをお願いいたします。

  • デタラメな上司

    上司がデタラメなんです 店長という地位を利用し 私の評価を会社上層部に最低であると報告していることが分かりました 原因のひとつに私の部のパートが 泣きながら辞めていったことが原因と考えられます。 しかしながら 辞めていく人はデタラメを話し自分の仕事に対する姿勢を棚に上げます 仕事をこなしてくれれば私も注意はしません パートさんは何度も同じ間違いをしながら 最後には私『バカ』だからという始末です そして 注意した私が悪者になっています  確かに何人も配属されてはやめていっていますが 1日で辞めていった人などは私と会話もさほどしない間にやめていっています 人員が少ないので 辞められては困りますがデタラメな人にお客様が口にする食品を任せることは出来ません 本道から離れましたが 上司(店長)が辞めて行ったパートの言葉を信じていますし 気分やなので最悪です そして 売り上げが激減し会社からの予算を達成できません 会社の上層部の目先を私個人に向けさせています 問題児ありと・・・・・・それが売り上げ低下であるかのごとく 本当に最悪の気分です どうすれば今の状況から脱出できるのか教えてください 私を慕って 人員が少ないのにもかかわらず今ある仕事をこなし 売り上げも何とか保ち 休みも半ドンにしてくれている同士や部下に感謝しています  どうかデタラメ上司にお灸をすえるか 何か手立てがありましたらお教えください お願いします

  • 上司の行動・言動に困っています

    仕事で上司に困っています、私のいる部署は営業部なのですが、部署のチームリーダーの行動、言動など本当に許せません。 私達普通の営業社員には数字や売上げなどをもっと上げろ、売上げが上がらないのなら行動を増やせ、などの指示命令があります。しかし本人は連日のようにパチンコ三昧、営業車の中で昼寝など、私達普通の社員があくせく仕事をしている中サボっています。本来ならそのチームリーダーも売上げを追わなければならない為、サボる余裕など無いはずです。 ゴマすりも上手いので上層部の人間には気に入られているようです。 この様な上司の下では正直辛いです、出来れば辞めさせたいです。 懲戒解雇などにさせる事はできるのでしょうか? 同じような経験のある方、アドバイスを下さい。

  • 頼れる上司(男)を同僚(女)に独占され困っています

    お世話になります。 当方、女です。 会社の既婚男性Aと独身女性Bが、不倫しております。 AはBの上司という立場です。 ・連日、会議室で打ち合わせと称して二人で定時を過ぎても雑談。残業代泥棒。 ・出勤日に嘘の理由で休んで二人で観光。 ・Aは仕事ができる人間で、私自身もAに相談して頼りたいが、私とAが2人で打ち合わせしていると、Bの機嫌が悪くなりその後社内の空気が険悪になる。 ・Aはビビって、私との打ち合わせ中にBに見られたりしないか、しきりにそわそわしていることがわかり、私との打ち合わせに集中を欠く。 ・Bにばかり集中して評価の上がる仕事を任せるA。 現在、私は大きなプロジェクトを任されており、上司であるAの協力が欲しいです。 Aは私の上司でもありますし、A以外に頼れる人物がおらず、Aでなければ私のアドバイザーは務まりません。 プロジェクトに関わらず、仕事していく上でAの協力は必須です。 また、先日Aは体調不良で入院までしてしまい、極力負担をかけないようAを頼ることを私は控えていました。それなのに、Bは構わず打ち合わせと称してAを独占。 さすがに私は堪忍袋の緒が切れてしまいました。 この二人の関係がバレてしまえばいいのにと願ってはいますが、時間がかかるでしょう。 二人の関係がバレるように私から仕掛けてしまうのも手ですが、リークした人間が私であるとわかられてしまうことが怖くて実際にはそのようなことはしたくありません。 また、私自身、Aからかつて猛烈なアプローチを受けていました。 不倫になってしまいますので、私はAの誘いには乗りませんでした。 するとAはBと仲良くなるようになりました。 Aが私に好意を持っていたことをBは感付いているので、Bは私とAとの行動にかなり敏感です。 Bはリスクも考えず、色仕掛けしてAから優遇されています。 Bだけ得するならまだしも、私や会社の業務侵害にまで及んできています。 それが許せません。 Aは会社経営者の親戚なので、会社の上層部に相談してもほぼ意味がないと思います。 上層部は私よりもAを守るでしょう。 ここで質問です。 (1)私は自分の立場は安全な状態で、健全な上司と部下の関係で、Aと良好な関係を構築し、仕事をスムーズに運びたいです。Bの目が光っている中、どのような方法が効果的でしょうか。 (2)できればですが、業務の侵害なのでAとBの不倫をやめさせたいです。 上記の状況を踏まえた上で、最善な方法はないでしょうか。

  • 上司への適切な対応方法を助言願います

    係長への対応に困っています。 私(部下です)が今の職場に、係長より1年前に異動してきました。 係長は、私が1年間長く働いているのだから、前任の係長の仕事も含め全てを知っているはずという態度で、仕事の進め方や内容、その他いろいろ、時には会社の組織全般のことまで聞いてきます。 私は半年間は、聞かれる質問全てに丁寧に答えていました。係長の質問に有用と思える書類も率先して渡していました。 しかし、係長は「知らないから聞くのだ」という考えをお持ちだとわかり、聞く前に何も自分で調べないことにも、私は苛立ちを覚えるようになりました。 私の仕事についても細部に渡り聞いてくるので、「今日も毎日質問攻めだろう」と思うと、会社に行くのが苦痛でした。 係長に、「聞きすぎです」「過去のファイルに載ってますよ」と言うのですが、それでも質問してきます。 そのため、もう適当に答えるようにしたら「じゃぁ、もういい!」と上層部の方々の前でわざと言われます。 そして私が誤解をされます。(係長は上層部の1人と仲よく話をするので、なんとでも言えます) 私が、「もう聞かないで。仕事のジャマしないでオーラ」を出して仕事をしていると、「仕事に集中しているから、聞きにくい」と私が悪いように言われます。 今まで、率先して、係長が仕事がしやすいように報告していましたが、それを止めたところ「聞いていないから、知らない」と言われます。 係長のことはどうでもよいのですが、私が丁寧に係長の質問に全て答えないと機嫌を悪くする時の、上層部の方々に誤解されていることが一番辛いです(でも、上層部の方がたにどのように伝えていいのかもわかりません) このような係長には、質問攻めに耐えて答えるしかないのでしょうか?

  • 雑務を抱え込む上司について。アドバイス願います!

    30代前半の会社員(女性)です。 私は3年前に現在の部署に異動しました。前の上司はリーダーシップが強かったので、あまり自由に仕事が出来なかった面があり不満だったですが、今の上司は多少頼りない所はありますが優しいですし・自分で考えて仕事が出来るので嬉しかったのです。 ところが最近この上司のあまりにも頼りない所が、迷惑をこうむるようになってきました。上司に判断をあおぎたい件を相談しても、手間のかかる事だと後回しにして闇に葬り去ろうとする。他部署から依頼されたことはいかなる雑用でも安請け合いする・業務上改善するべき点は多々あり、上層部から「改善する」よう命令されているにも関わらず「改善」することに慣れていないため全く手をつけず日々雑務に追われている。 上司の抱えている雑務だけでも切り離せないかと思い、「雑務を依頼してくる人には出来る限り自分で出来ることはやってもらうように言われたらどうですか?」と提案すると、かなりムっとされて「この仕事(雑務)はうちの部署がやるべきことだから…」と反論されました(ハッキリ言ってそんなたいそうな仕事ではないです(例:伝票書き等))。そんな雑務ばっかり抱えているから一番取り組んで欲しい仕事に手がつかないのよっ!と思うのです。彼は上層部からは度々この件(雑務ばかりに翻弄されていること)で注意を受けています。でも一向に治りません。 彼が雑務をするのは別によいとしても・その雑務でミスをして・私たち課員が迷惑をこうむる(要は尻拭い)ことも多々あるのが腹立だしいのです。 こういう上司にはどう接していけばよいのでしょうか?よいお知恵をお貸し下さい。

  • 上司のセクハラについて

    2005年10月 他部署よりA部B課へ転属 2006年7月 B課上司と仕事上での意見が合わず同部署他課(A部C課)へ転属 2007年1月 C課上司よりセクハラを受ける 2007年2月 他部署へ異動 私の会社ではこんな短期間での異動はありえません。2006年7月での異動は、仕事上での私のわがままも少しあったかもしれません。C課へ転属が決まってからは、上の評価も良く自分なりに一生懸命仕事を頑張っていました。しかし信頼していたC課の上司よりセクハラを受け、社内のセクハラ相談室へ相談したところ、この時期に上司を異動させるのは難しいので私が他部署へ移ることになりました。私はそれでも構わないと思いました。しかしこのことを誰かに話すとうわさが広がり、尾ひれがついて、私にもその上司にもよいことはひとつもないから他言はしないほうがよいと言われました。私も納得したのですが、よく考えてみると、これだと私がまたわがままをいって異動したかのように思われるはずです。私の会社ではこの時期での異動は絶対にありえません。周りが不信に思うはずです。どうしたらよいと思われますか。本当の理由を言ったほうがいいと思いますか。教えてください!

  • イタイ上司

    人のこと言える立場じゃないと思い、我慢してきましたが、さすがにもう限界です。 40代後半の女性上司が一日中「疲れた、、疲れた。」と言ってため息ばかりついています。 私が疲れさせてるのかと心配になったり、気が滅入るしでとにかく不快です。 休憩時間になると、例え社長がいようが、誰が居ようが机に倒れこんで1時間きっちり眠りこんでいます。 社長の目の前で眠りこけるので、社長も呆れ顏です。 社内に好きな男性がいるらしく、その男性が有給で休もうものなら、一日中ふてくされ不機嫌で部署の男性上司にすら挨拶せず帰って行きます。 腹を立てた男性上司から、あいつを呼び戻せと言われ、呼び戻しに行くのですが、ふてくされた女性は戻ってやきやしません。 一緒に仕事をしている私が怒られる羽目になります。 先日も新入社員の誕生日会があったのですが、この40代女性だけ誕生日プレゼントを用意してこなかったらしく、、 知っていて用意しなかった女性自身が悪いのに、何故か私にあたってきました。 私の仕事ぶりが悪いから買いに行けなかったと、私1人じゃ回しきれないと部署の男性上司に報告してました。 いくらでも買いに行く時間はあったはずです。 それにほとんどの仕事をしてるのは私の方です。 自分は1つの仕事だけやって、あとは全部私に押し付けて、ただひたすら愚痴言うか寝るかです。 あまりの性根の悪さにうんざりしました。 ストレスが爆破しそうです。 上層部でさえもお手上げです。 こういう人の対応はどうしたらいいのでしょうか? アドバイス頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう