• ベストアンサー

上司への適切な対応方法を助言願います

係長への対応に困っています。 私(部下です)が今の職場に、係長より1年前に異動してきました。 係長は、私が1年間長く働いているのだから、前任の係長の仕事も含め全てを知っているはずという態度で、仕事の進め方や内容、その他いろいろ、時には会社の組織全般のことまで聞いてきます。 私は半年間は、聞かれる質問全てに丁寧に答えていました。係長の質問に有用と思える書類も率先して渡していました。 しかし、係長は「知らないから聞くのだ」という考えをお持ちだとわかり、聞く前に何も自分で調べないことにも、私は苛立ちを覚えるようになりました。 私の仕事についても細部に渡り聞いてくるので、「今日も毎日質問攻めだろう」と思うと、会社に行くのが苦痛でした。 係長に、「聞きすぎです」「過去のファイルに載ってますよ」と言うのですが、それでも質問してきます。 そのため、もう適当に答えるようにしたら「じゃぁ、もういい!」と上層部の方々の前でわざと言われます。 そして私が誤解をされます。(係長は上層部の1人と仲よく話をするので、なんとでも言えます) 私が、「もう聞かないで。仕事のジャマしないでオーラ」を出して仕事をしていると、「仕事に集中しているから、聞きにくい」と私が悪いように言われます。 今まで、率先して、係長が仕事がしやすいように報告していましたが、それを止めたところ「聞いていないから、知らない」と言われます。 係長のことはどうでもよいのですが、私が丁寧に係長の質問に全て答えないと機嫌を悪くする時の、上層部の方々に誤解されていることが一番辛いです(でも、上層部の方がたにどのように伝えていいのかもわかりません) このような係長には、質問攻めに耐えて答えるしかないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.1

上司の質問に対しては基本には答えるしかないですけど、くだらない質問まで全部答えるのは無駄ですよね。 そういうときに切り返すための常套句がいくつかありますので、それを活用して切り返せばいいんじゃないでしょうか。 どれくらいのキャリアーのある方かわからないですが、以前の上司を質問攻めにしたときに切り替えされたことがないですか? 要は、相手に「自分が悪い」と思ってもらうことが必要なわけですよね。 「ここに周知文書がありますので読んでください。」→「わたしも文書に書かれている以上のことはわかりません」 「説明をすると長くなりますので別途稼動を取ってください」→「レクチャーとしてスケジュールする」 (壁を設けて相手にもコストを払わせるわけです) それと、質問されたら無視するのではなく、相手がわからないように手抜きして答えます。質問にたいして、中身はなんでも良いので答えを返すということです。人間は言葉の上で打ち返されていると、それで納得してしまうところがあります。 例えば、「どこへ行くの?」「ちょっとそこまで」で納得してしまうものなのです。しかしこれを「どこへ行くの?」「うるさいわね。ほっといてよ。」とやると角が立ちます。ただし、これは小手先のテクニックなんで限界がありますけど。 >上層部の方々に誤解されていることが一番辛いです 上司に不満がある場合は、基本的にその上に訴えるしかありません。具体的かつ冷静に事情を説明して、ダメ上司のレッテルを貼ってもらいましょう。上との合意が出来てしまえば後はあしらえばOKなんで簡単です。 訴えるときは、 ・困っていることは何か ・なぜ困るのか ・具体的な事例 ・まとめ (困っていることを再度) と簡潔にまとめ、感情を入れずに事務的に淡々と、かつ、常識的な柔軟な姿勢は示しつつ話してください。感情的になると、感情を落ち着けることに注力され、慰められて「じゃあなんとか頑張ってね」ということになりがちです。

momoharuna
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 私は質問する前に、自分でできる限り調べるので、質問攻めをした経験がないんです。ですので、質問攻めする人の気持ちがわからない状況です。 手抜きして答える方法も、試したことがありますが、さらに追い討ちを掛けて質問をしてくるので困りました。私が答えるのをやめると、他の人に聞きにいったりします。全部を理解しないとダメなようです。。 上層部に相談する時、確かに感情的になりそうです。 気をつけたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • maru43
  • ベストアンサー率29% (23/78)
回答No.2

困った上司ですね。 同じ質問をされたら、「それって前にも説明しましたよね?」、「何度も同じ質問しないで下さいヨ」って、さりげなく、明るく、周囲に聞こえるように言いましょう。普通の神経をその係長さんがお持ちであれば、あまり質問しなくなるのでは? または、 社内の第3者(できれば役職が係長以上の方に)に現在のお気持ちを相談して見ては。出来れば、これは雑談形式ではなく、席を改めて1対1で。質問者様が困っている旨をきちんと伝え、改善をお願いしてみるのが、良いと思います。

momoharuna
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 やっかいなことは、一度話したことは覚えているので、二回目の質問はないのです。(その一回目の質問が、多すぎて、簡潔に答えると質問が続く感じです・・・) 係長以上の人に相談する時は、1対1でしたいと思います。 助言いただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 欠点を改めない上司に、穏やかに指摘する方法を教えてください。

    以下は、個人が特定されないようにするため、じゃっかん抽象的な表現が混じっていますが、ご了解をお願いいたします。 ・私の職場は、私の上に係長がいて、その係長の上司は課長です。 ・係長の直すべき点を私が指摘してもなかなか直そうとしません。 ・今まで、係長に改めるべき点を指摘しても、係長は変な言い訳をして、その言い訳を私が否定すると、別の言い訳を言い出して、さらにその言い訳も私が否定する、ということを繰り返してきました。係長の言い方が威圧的になることもしばしばありました。そのうち、雰囲気がどんどん悪くなっていきました。 ・一方、私に対しては色々指示を出してきます。 ・指示を出されたとき、仕事を進める上で妥当な指示だと納得できたら、素直に従うことはできています。 ・ですが、今までの経緯(係長の直すべき点を指摘してもなかなか直そうとしない。私に対して係長が威圧的な態度を取るときがあること)から、係長からの指示に納得できない部分があると、かなり不快に感じます。 ・納得できない指示について、言い合いになることが怖いので、黙っています。 ・この不快感が積もって、今は小さなミスをすることがあります。もっと大きなミスをするのではないかと心配しています。 ・係長との話し合いは十分、行いましたので、欠点を直そうとしない係長に期待しても無駄であり、係長の上司である課長から係長に指示を出してもらうしかないと考えています。今までは一つ上の上司(係長)との対応方法を考えていましたが、これからは二つ上の上司(課長)といかに報告・相談・連絡するかに重点を置くつもりです。 ・しかし、課長に対処をお願いする前に、少なくとも1回は係長に指摘をしないと、課長から指示を受けた係長から「君から指摘されたらすぐに改めたのになぜ直接言ってくれないのか。」と言われかねません。 ・係長の改めるべき点をやんわりと1~3回指摘した後、課長に相談しようと思います。 ・そこで、質問ですが、一つ上の上司(係長)におだやかに改めるべき点を指摘するコツがあれば教えてください。 ・私としては、記録すべきことはその日のうちに全て時間順にどんどんメモして、統計を取り、係長が変な言い訳をしても対応できるように心がけています。(例:私が係長に書類を提出しているにもかかわらず、提出していなかったかのような発言を係長がしたら、提出した日時・場所まで詳しく述べる等) ・同僚に相談できたらいいのですが、職場の人員や仕事内容・配属部署の関係で同僚と呼べる人がいません。 どうか皆様の知恵を貸してください。

  • 上司が仕事をふってくれません

    上司が仕事をふってくれません。 私の部署は係長、男性社員、私(女)の3人です。 係長は私と男性社員には、ほとんど仕事をふらないで、係長一人で部の仕事を背負っています。 なので、もっと仕事をやりたいと何度も係長に言っていますが、あいまいな言葉ばかりで状況は変わりません。 その仕事私がやります、と言っても自分でやると言われます。 昨日は課長がきて、係長が「忙しくてしょうがないです!」と愚痴をこぼしていました。 やることがないので、最近はパソコンの勉強をしたり、仕事の手順書を作ったりしてますが、全くやりがいがなくてつまらないです。 男性社員もかなり暇そうです。 この状態を変えるにはどうしたらいいでしょうか?

  • ホウレンソウのできない上司について

    こんにちは、私はある会社のサラリーマンです。 私はその会社の本社のコールセンターである、〇〇部△△課で働いています。 立場的には平社員ですが、コールセンターでオペレータとしての仕事をしながらも〇〇部全体に影響を及ぼすほどの重大な責任のある仕事を前課長から任されて、その課長は福岡支店に転勤になりました。 その後新しい課長が同じ部の隣の課からやってきて、その後まもなく福岡支店からある係長もこちらの課に配属になりました。 ある日課長が私を呼び出して言いました。内容は、私が今の重大な仕事を任せられたままだとオペレータの業務に精一杯取り組めない為、オペレータとして働いてもらう為にその仕事をオペレータをしていない係長にどんどん引き継いでいって、最終的には私にはこの仕事から離れてほしい…と言いました。 その為、私は係長に仕事をどんどん教えていって引き継ぐこととなりました。 しかしこの仕事はすぐにはマスターできません。 数か月かけてようやく軌道に乗れるような状態です。 私は平社員、教える相手は係長。 立場は違えどこの仕事に関しては私の方が立場は上です。 別に偉そうに言っているわけではありませんが、仕事は少なくとも私の方が知っているので、こちらからあらかじめ教えた作業内容について、こちらから作業依頼するメールを送付したときは了解した旨の返信メールを出す、作業中不明箇所があれば随時相談に来る、作業が終わったら報告する…といったいわゆるホウレンソウ(報告・連絡・相談)がこの係長はできません。 その為、随時私が直接係長にわかっているのか、作業が終わっているのか、何かハマっていそうな状況を見かけたら大丈夫かどうか聞きに行くなどして確認する羽目に…。相手がわかっているようなら、「わかってるならそれはそれでちゃんと返事くださいよ~」と最初は優しく言っていました。最初のうちはまだわかります。しかしそうこうするうちにいつどのような場合であっても私からいちいちわかっているのか直接係長に聞きに行かないといけない羽目になり、だんだん腹が立ってきました。 今まで会社員をしていてこんな人は初めてだと思いました。実際、ホウレンソウなんて新入社員が入社したときに教えられるものであって、係長にわざわざ「ホウレンソウやってください!なんでできないんですか?」…なんて平社員の私から問いつめたりはできません。 それで、私からも数回注意はしていますが効かないのである日課長から言ってもらうように伝えましたがこれもまた効果なし。係長と長い付き合いがある課長曰く、どうやら係長は昔からホウレンソウはできなかったそうで、これでも最近になってようやくマシになってきた方のようです。 今引き継いでいる業務内容的な部分についてのことなら自分の指導力不足だから改善しないといけない…とも考えますがホウレンソウなんていうものは上司が新入社員に教えるもの…本来なら係長ぐらいになればそんなこと当たり前のようにできているはずですがそれができない…となると連携が非常に取りにくい状態となります。個人でやっている仕事ならまだしも、チームでやっている仕事なので、作業依頼者(私)と作業者(係長)とのコミュニケーションはどうしても必要となります。 とっとと教えて私はこの仕事からは手を引きたいのですが、会話ならともかく、メールなどでのコミュニケーションがうまく取れず、キャッチボールをしていて私が係長に投げても係長はキャッチしてるのかわからず、私がきちんとグローブでボールをキャッチしているのかどうか毎回確認しに行くようなイメージです。 なぜこんな人が係長なのか課長に聞いてみますが、どうやらそれ以外のところで係長に値するような仕事ができているようです。 他の仕事について我々一般のオペレータから見ると、社内システムが一斉にダウンしてしまったり、お客様からある問い合わせが一斉に殺到するような一大事のときに何も動けず固まっている。…もしくは傍に課長がいれば課長に報告して課長が動く。自分はその後知らんぷり。まったくもって頼りないイメージしかありません。 オペレータの仕事をしていてわからないことを質問に行って回答が返ってくることもありますが、10個の質問を持って行って確実に係長の口から帰ってくlるのは3ぐらい。他は全て課長に聞く羽目になります。 人に偉そうに説教するが自分はそのことについてできていない…ということも多いです。いわば学校のテストを例にすると私が同じテストで50点をとったとき係長が0点だったとして、0点の係長が私に向かって「もっと勉強せいや~!!」って言っているのと同じように聞こえてなりません。そりゃあ~、お前に言われたくないわ。お前が先に自分の点数上げてからもの言えや~、お前が一番クラスの平均点下げ取るやんけ~!!」って言いたい心境になりますよね。 このような係長にホウレンソウができるようになってもらうにはどうすればいいのでしょうか? 課長曰く、もうだいぶ長いことこれでやってきているからそう簡単に直らないんとちゃうかなあ~?って言っていました。 部下に仕事を教えてもらう上司の心境ってどういうものなんでしょうか? 確かに部下に仕事を教えてもらうなんて…ちょっとやりにくいと感じる部分もあるのかもしれませんが、同じような経験のある役職者の方々の意見をちょっとお伺いしたいと思います。 もしお話いただけるようでしたら恐れ入りますがご回答お待ちしております。

  • うつ病の私と上司の付き合い方

    はっきり言って上司である係長が私のうつ病発症のメイン原因です。 その係長はまだ係長ポストに就任して2年目で、仕事を、また、部下の労務管理をどう仕切っていけばいいのか分からないのは致し方ないのですが、不明な点等あると、部下の前でうろたえて、なんでもすぐに上司や他の係の係長に相談に駆け込み、判断を任せてしまいます。 私個人としては、係長たる者は「実務の詳細が少しくらい分からなくても、分かったような顔をしてドンと構えているくらいのハッタリをかまして部下を引っ張って欲しいのです」部下の前でうろたえる上司を見た部下は少なからず不安を覚えます。 最近はこちらから話し掛けることもなく、淡々と仕事をこなして、終業時間のカネが鳴るとさっさと退社するようにしています。 こんなことを続けていると自分のキャリアにとってプラス評価にならないことは十二分に分かっているつもりですが、どうも我慢がならんです。 みなさんはイヤな上司との付き合い方はどうされていますか、是非教えてください。

  • セクハラされた上司とどう接すれば良いか悩んでます

    先月、大幅な人事異動があり、私も部署内の係長の仕事を一部引き継ぐことになりました。異動後一週間くらいは係長から、頼ってくれ、のような事を言われ、私も父親を慕う気持ちもありましたが、以前業務上のトラブルで相談したら“俺は知らない、関わるな。俺より上の人間に言え”などと言われた経緯があり、軽蔑するよな気持ちがあってあまり話したくはない人でした。 でもこの異動があって、係長と話していくうちに行き違いや誤解していた部分があったことを理解し合えたんだな、と純粋に嬉しく思っていたんです…係長から、今後の仕事のことを話したいが会社じゃ話せない、二人で飲みに行こうと言われ、正直二人は嫌だったのでもう一人社内の人を誘いたい、と言ったら、仕事のことだし二人がいいからダメだ、と言われ、仕方なしに二人で行くことにしたんです… そうしたら、酔ったのを良いことに、腰や肩、頬、首元を触って来たんです…でも“やめてください”とは言えず、さりげなく距離をとったり手を跳ね退けたりしたんですが、私が嫌がっていることを全く気づいてくれずその日は逃げるように帰ってきたのですが… 翌日メールが来たら、(個人携帯番号&アドレスは、係長から会社のPCメールで、自分のを教えるから教えるように、と一方的に連絡先が送られて来ていてNOと言えなくて…)名前を“ちゃん”付けで書いてあり、仕事以外でもまた飲もうと書いてありました… 二人で飲みに行ってからは世間話もせず、席が近くても距離を取るようにしたり、少しよそよそしい感じにしたり、名前が“ちゃん”付けのメールが来ても敢えてかしこまった態度で返事をしたり、とやっているんですが、引継ぎがまだ終わっていないので、あまり邪険出来ず、様子を見ている状態で…。。しばらくは良かったんですが、この連休中にも“お誘いメール”が来て、予定が入っているし、二人で行くのは気が引けてしまうから別の人も誘いたい、ちゃん付けもやめてほしい、と返事をしたら“じゃあいつ行く?”とノリノリなメールが来てしまい…当面は予定で埋まっています、と返事をしたんですが、この係長には、私が嫌がっているのが伝わっていないのでしょうか…? どう接すればいいでしょうか…? 因みに、係長より更に上の人に言っても相手にしてもらえず相談出来ません… 仕事自体は好きなので続けたいし事を大きくしたくありません…

  • 不満だらけの係長と苦悩

    オフィスワークで平社員をしているのですが、 去年の4月に配置転換して現在の部署に来ました。 直属の上司である係長が問題のある人で、その係長のポストはかなりの重要ポスト(いいかえると大変)なのですが、係長が仕事ができない人なので大変困っています。どんな話かと言うと、 ・重要ポストなので、バリバリ働かなければならないはずなのに、こなす仕事の量が少ない。また、精度が悪い。 ・何かしら私とその係長の係がやる仕事が発生しても、係長が何をするのか、私は何をすればよいのかの仕切りをしない。明確な仕事の指示がない。 ・私の作った書類などを係長に確認して下さいと言っても、ろくに見ずに、その内容について把握しようとしない。人任せにしている。 ・本当はやることが沢山あるはずなのに、勤務時間中、よく仕事をさぼっている(鼻くそをほじったり、オフィスチェアーで寝たり、ネットニュースを見たり) ・打ち合わせをしても、ピンとがズレていたり、どうでもいいことを話し始めることが多い。 ・係長と私の席が向かい合わせなので、私が席にいるときは常に係長が目の前にいるが、グチ・文句的な独り言が多く、話しかけてるのかただの一人ごとなのか区別がつかずうっとおしい・気になる。また、愚痴が聞こえてきて気分が滅入る。 ・同じ話を何度も繰り返すため、話が長くなる。しかも内容もどうでもいいため、話をしたくない。 ・非常にのんびりしていて仕事のペースが遅く、マイペースなのでそのペースに付き合わざるを得ない。 ・勤務時間中仕事をさぼっているため、係長の仕事を助けようという気にまったくならない。むしろ何か重ための仕事をやれと課長なり係長に言われると、「そんなの係長がやればいい」と思ってしまい腹が立つ。 ・私は採用以来ずっと忙しい部署にはいますが、採用から13年ぐらいは係長はいい人ばかりで、仕事もバリバリないい係長ばかりを経験していたため、反動も大きいのかなと感じています。 ・ただ、決して悪い人ではないと言い切れはします。 また、上層部への仕事の説明も年度内に4回ほどあり(かなり嫌な仕事です)、係長と一緒に行くのですが私が説明をしなければならないのか、私が何の資料を作らなけらばならないのかよくわらかずモヤモヤするばっかりです。 また、チームで仕事をする形態のため、上層部にいる私の恩人たる人が私に期待をしているのがわかっており、その恩人のためにいい仕事で結果を出したいのですが、ある仕事をチームでやって結果を出そうとしたときに、「頑張りたいのに係長腹が立っていたり、なぜ自分がそこまでやらなければならないのか?係長がこれをやらなかったら何をやるの?などと思ってしまい、頑張れない」状況で辛いです。 また、心の中ではいい仕事をしたいと思っているのですが、係長の存在によりモチベーションが下がってしまい、足を引っ張られているような感じがして苦しいです。 4月からずっと思ってイライラ・腹が立ちながらもなんとか年明けまできましたが、 正月休み明けの三日間、また係長と課長の意思疎通ができていないことが原因で、少し重ための仕事を期限がないなかで私がせねばならなくなり、腹が立って?仕事に対するやる気がまったくでませんでした。 正月明けとはいえ、あまりにモチベーションがあがらないので今まで経験したことがないくらい仕事に行く気がせず、出勤しても心の中では頑張って仕事をしたいのですがやる気がでないので仕事が進まない、係長の目の前の自席に座っているのも嫌だと思ってしまい喫煙所ばかり行ってました。 正月休み明けからずっと嫌で嫌で、今日は休みなのですが落ち込んだり何もやる気が出ない状況で、 このままだとうつ病になるんじゃないかと思っています。 ただ、光明としておそらく次の4月の人事異動で係長移動になるであろうという状況なので、あと3カ月の辛抱だと言い聞かせるようにはしています。 こんな状況なのですが、解決策やアドバイス・ご意見をご回答いただけると大変ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • パワハラ上司に復讐したい!助言いただきたい!

     長文です。以下の状態で、パワハラ上司(クラッシャー上司)になんとか一矢報いたいのです!  今は精神的にやられているのですぐには無理かもしれませんが、裁判に訴える、法務局に人権侵害で訴えるなどしか思いつかないのですが、アドバイスを頂けると本当にうれしいです。  とくに経験者、専門家のかたからの返事だとさらに助かります。よろしくお願いします!!  市役所の正職員(アラサー、女)です。民間から転職して、今年度で6年目です。ずっと同じ職場にいます。かなりきつい職場で(平均毎日3~4時間残業、土日出勤もあり)、毎年異動希望を出していますが異動できず、今年度まで働いてきました。  今年度に入って、直属の上司全員(係長と課長、部長)が変わりました。以前から3人とも知っている人だったので、最初は良かったとすら思っていました。  私の係は係長1人係員4人ですが私が係内でも課内で一番長いです。1人は育児休暇で昨年度から1人減で、代わりに臨時職員はいます。しかし、民間のときは、電話や接客も臨時職員も当然やっていましたが、いまの職場はそれを許しておらず、補助的な仕事(コピーをとる、書類を送る等)のみをされています。結局、事実上は4人分の仕事を3人でやっていました。  ところが、去年の秋に、突然係員3人のうちの1人が長期休暇に入りました。理由は、係長から暴言やパワハラ(毎日どなる、毎日指示が違う、人によって態度を露骨に変える、決裁印を押さない等)で、精神疾患ということでした。4月から私にもしていましたが、私が言い返すうちに、標的が秋頃からその人になってしまったようなのです。  4人の職場が2人になってしまったのに、係長は「2人で4人分をやれ」と言ってきました。そして、標的がまた私になりました。  もともと残業がひどい職場で、しかも私以外に残った1人(後輩)は、去年原因不明の熱で1か月以上入院したことがあった(いまは一応治った)上に、私自身も夏に交通事故(仕事中)にあい、毎日整形外科に現在も通院している(診断書を職場に出し、報告済)こともあり、2人では無理だと係長に言いましたが聞き入れられず、ほかの係から人を回すか、仕事をほかの係に回してほしいと残った2人で課長にも言いましたが改善されませんでした。ほかの係は定時で帰っているし、欠員がないにも関わらず、です。  すると今度は、自分が精神的におかしくなってきました。記憶が飛んだり、突然泣けてきたり、係長や課長の姿を見ただけで、職場に行くと思っただけでふるえがでたり、眠れなくなりました。下痢が止まらず、食欲が落ちました。もう1人(後輩)も、固形物を食べるとおう吐するといっていました。  市には相談しにくい、と最初は思い、県の労政相談に行きました。  すると、「職場の問題より、あなた自身の健康が心配なので、精神相談を受けたらどうか」と助言をいただいたので、県の精神相談で精神科の医師に相談したところ、「適応障害で、うつ病1歩手前。2か月は最低休め」という返事でした。その時点では、1人を残して休むことにかなり抵抗があり、ひとまず職場の産業医(精神科)とも相談して、それでも休めと言われたら休む気でした。  最初の精神相談から1週間後に産業医(精神科)と面談したところ、1週間で気持ちが落ち着いたし、1週間休んでも職場や上司の自宅も自宅から近いこともあり、休んだ気がしない、それに罪悪感があって復帰希望を伝えたところ、仕事量の調整を復帰の最低条件に、許可されました。ただし、絶対無理はせず、無理だと思った時点ですぐ病院にかかるよう言われました。  正直、同じ職場に復帰することは相当悩みましたが、曲がりなりにも約6年間やってきたし、投げたしたくない思いがあったのだと思います。  仕事は休む前の半分にしてもらい(それでも、ほかの係の1人分くらいの量)、自分の係にほかの係から多少のヘルプが入るようになったので、人事課や、部長や先輩や同僚、労働組合と相談しながら約2か月、復帰してからなんとか仕事をしていました。  すると、先週突然係長と課長に呼び出されました。  理由は、私の仕事を半分にしていること自体が特別扱いだし、2か月たつし、正式に精神科の医師の診断書がないとみんなが納得していない、すぐ診断書を出せ、精神科に行け、出さないなら明日からもとに戻すという内容でした。また、翌日に人事課主催の研修(全10回で第8回目)があって、私はその研修に向かう途中で交通事故にあったのでかなり行きたい研修だったのですが、半人前の仕事しかしていないのに、研修だけ1人前に行くのはおかしいとすらいわれました。  あまりにショックで、自殺未遂すらしました。  それからはまた仕事に行けず、いまは有給休暇で休んでいます。もうさすがに限界を感じ、産業医の先生に電話したところ、「がんばってきたのに残念だったね」といわれ、本当に泣けました。今週、診断書をもらいにいくため、診察の予約をしました。食欲は戻ったのですが、下痢はとまりません。体重が数カ月で10kg落ちました。  休む前に、本当に悔しかったので、人事課と部長、労働組合にいままでの経過をメールしました。メールを送るまでは、わたしは指示されたことはミスなく仕事をしていたので、人事課も部長も驚いていました。呼び出して私に出した指示は、2人の独断だったそうです。  会って話がしたいと言われ、人事課長、部長、なぜか議員や市長とも面接しました。  すると、4月からの異動は約束をされましたが、係長、課長については暴言をやめるようにはいうがそれ以外には特に指導をしないようです。  本当に納得できません。  私は、これから診察代や診断書料を負担し、傷病休暇でボーナスや給料を減らされることになるかもしれないのに、なぜ加害者の係長や課長はなにもないのでしょうか?むしろ、おまえらこそ精神科に行けとすら思います。とくに係長(よりによって労組の役員です!しかも、人事課のパワハラ相談員)は、まえの部署でも2人の係員で、1人退職、1人を傷病休暇に追い込んでいます。私の部署で2か所目の係長なので、必ず部下を潰しています。課長も、現在の課で別の係員を潰しています。同じ部屋のほかの係ですが、電話がなり、鳴りすぎるということで春のころ受話器を外していた(!)事件があったのですが、それすら怒れないような課長です。市民からかなりクレームがきても、です。 いままでの暴言は、一部ですが録音の証拠があります。 同僚が証言してくれるとも言ってくれました。決裁をしなかった書類の証拠も残っています。  とにかく、いまは悔しいです。あんな2人につぶされた自分が一番ダメなのはわかっています。退職も考えています。年齢的に、また転職するとしてもいましかないとも思っていますが、辞めたくない気持ちもあります。残ったもう1人は、近々転職するといっていました。本当に優秀な後輩なのに、私のようなダメな先輩にあたってしまったことは本当に申し訳ないと思うし、秋にすでに休んでいる人ももっとかばうことができていれば、結果は違っていたような気がして、その点も申し訳ないと思っています。つくづく、自分が今は嫌いで、なにもかもが自信喪失しています。対人恐怖症になりつつあって、引きこもらないようなんとか無理やり外に出ている状況です。    とりあえず、無料の弁護士相談の予約をしています。  職場に「公平委員会」というのがあるのですが、先輩にきいたところ実質機能しておらず、使った人は残念ながら退職されたそうです。  長い、つたない文章を読んでいただき、本当にありがとうございます。アドバイス、お待ちしております。  なお、精神的に参っているので、きつい文章はご勘弁願います。

  • 大卒・高卒 上司の違い

    自分の部署を含め、多部署の上司だち(課長または課長補佐クラス)たちなのですが、 部下の叱り方、注意の仕方についてですが、大卒・高卒でちがいあるもんだと気づきました。 大卒上司たちは厳しい人たちですが、部署での仕事の不具合が出た時には、もちろん叱ったり厳しく注意したりしますがあとには引きませんし、課長が係長、主任に指導・注意するときは本人にのみ話をします。それから係長・主任たちがその部下たちに伝えるという やり方です。 でも高卒上司(課長補佐)たちは部署の部下たち全員の前でエラそうに叱ります。 そして平社員や私たち(派遣やパート)たちにもののしります。 平社員や派遣、パートたちは係長・主任たちの指導の元仕事をしているので 直接課長補佐に叱られても指導者が違うのでやりにくいです。 高卒で課長補佐までいった人たちは仕事を認められた方々なので能力がある人なんだと思うのですが、係長・主任に注意するときも恥をかかせるというスタンスでやっています。 権力をみせつけたいようです。 そして過去の仕事の不具合を出してきたり、平社員や私たちに「本当はこんなこと言いたくないけどな~ こんな指導員(係長・主任をさして)だから、しゃーないな」など言います。高卒は大卒に勝てない世の中なのでこうやって権力を振りかざすしか仕方ないのでしょうか?

  • マナーの良くない社員への対応

    今まで 普通に一緒に仕事をしてきた社員が 数ヶ月間 仕事の件で話をしても 返答なく無視されて 業務に支障がでて 困っています。 何か気づかない間に何かしてしまったのなら 誤りたいのですが 話ができないので 諦めましたが 仕事はやりにくいです。 在籍期間が長い社員なので 会社がどう捉えるかわからず また すぐ上の係長は相談すると 体調が悪いらしいから とだけ言い 相談ななりません。 先日は 書類が頭上から降ってきました。 周りの雰囲気も悪くなり、席替えを申し出ましたが 何か いい改善方法はないでしょうか。 係長は その社員と公私とも 仲がよいですが 私の前に働いていた人が 2人がクチパクで話しているから 嫌なのでやめてほしいと言ったところ 自分が正しいことをしていれ 何も言われないから気にするなと 言われた というより 係長がそのよう 話したそうで 係長から直接その話を聞きました。 謝ったり クチパクなんてやめるのが当然かと思っていましたが その人が辞めた今でも クチパクは続いています。 係長ということ 会社が評価していると思いますが… 何かいい方法はありませか

  • 上司と飲みに行って

    私は、今年の4月から働きはじめ、昨日の金曜日の晩に、初めて職場の人と飲みに行きました。 歓送迎会や、課のお疲れ会などには何度か参加したことがあるのですが、個人的に飲みにいったのは初めてです。 参加したのは、私を含め女子社員3名と上司(男)の4人でした。 飲み会は楽しかったのですが、お金を気付いたら上司が3軒全て払ってくれていました。昨晩は酔っ払っていて、気が回らなかったのですがやはり月曜にでも、お金のことを言った方がよいでしょうか? 以前、係りのお疲れ会(係長1人、係員2名の3人で)のときは、係長がお金を払ってくれ、先輩もそれがいつものこと、と言うようなコトを言っていましたので、ご馳走になりました。 もし、私が言うことで暗黙の了解のようなものを壊してしまうのではと思い質問させていただきました。 もし、言う時はどのように言ったらいいでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう