• ベストアンサー

デタラメな上司

上司がデタラメなんです 店長という地位を利用し 私の評価を会社上層部に最低であると報告していることが分かりました 原因のひとつに私の部のパートが 泣きながら辞めていったことが原因と考えられます。 しかしながら 辞めていく人はデタラメを話し自分の仕事に対する姿勢を棚に上げます 仕事をこなしてくれれば私も注意はしません パートさんは何度も同じ間違いをしながら 最後には私『バカ』だからという始末です そして 注意した私が悪者になっています  確かに何人も配属されてはやめていっていますが 1日で辞めていった人などは私と会話もさほどしない間にやめていっています 人員が少ないので 辞められては困りますがデタラメな人にお客様が口にする食品を任せることは出来ません 本道から離れましたが 上司(店長)が辞めて行ったパートの言葉を信じていますし 気分やなので最悪です そして 売り上げが激減し会社からの予算を達成できません 会社の上層部の目先を私個人に向けさせています 問題児ありと・・・・・・それが売り上げ低下であるかのごとく 本当に最悪の気分です どうすれば今の状況から脱出できるのか教えてください 私を慕って 人員が少ないのにもかかわらず今ある仕事をこなし 売り上げも何とか保ち 休みも半ドンにしてくれている同士や部下に感謝しています  どうかデタラメ上司にお灸をすえるか 何か手立てがありましたらお教えください お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#32617
noname#32617
回答No.7

NO3です。再度のお礼ありがとうございます。 私の個人的見解も含めてですが、意見させていただきます。 >わがままですか? わがままではないと思います。トラブルがあったとき双方の意見を聞くことは当然のことです。ただし、今回はあきらめたほうがいいかもしれません。今回店長が報告をしたのはそのパートさんのトラブルが原因ではないと思うからです。今回のパートさんはあくまできっかけをつくったに過ぎません。常日頃から質問者様やその周りの方の教育の仕方に疑問を感じていたのだと思います。仕事ができない、同じミスを繰り返すなど、いいぶんはあるでしょう。しかし、店長からすれば、店の利益より自分の信念を優先させてしまって、人員確保ができない原因をつくっている人間に見えていると思います。 これは、あなたがいくら今までのパートさんたちの勤務態度などを並べ立てても何の意味もありません。ご自分の信念をお話されることは店長との関係をつくるにあたってはいいかもしれませんが、今回の件を帳消しにしようというのなら無理でしょう。結果として人が残らないことが問題なのですから。 >異物混入や汚れ オーダー間違いなどがあってはとの思いなんです まだまだ未熟ものですが私も同業です。お気持ちよくわかります。ご存知でしょうが、これを無くすことはできません。確率を限りなくゼロに近づけることを目指すだけです。この部分にこだわることはとても重要です。料理がでてくるのにどれだけ時間がかかっても、料理が満足できればお客様は満足する、という食の提供場所(料亭など)なら、質問者様のこだわりは良でしょう。ですが、フロアーという言葉がでてくるあたり、勝手ではありますがファミリー向けのレストラン(程度の差はあれ)だと判断させていただきます。 ファミリー向けでは、よいものを早く出すことが求められます。 限られた時間の中で食事をされに来ているのですから。 多分質問者様は厨房を担当されていると思いますが、料理が遅いとお客様はどう考えるとおもいますか?せっかく質問者様がこだわりをもってつくった料理でも、遅いことにイラついたお客様はおいしく食べられません。どれだけこだわりをもってつくった料理でも遅いことに怒ったお客様が帰ってしまっては、食べてくださる人がいません。お客様のために、とこだわることによってお客様に不快感をあたえ、来店数を減らしてしまっては、本末転倒になってしまうのです。 料理が遅いと回転率も悪くなります。 まず、そこが一点。 二点目。 質問者様が担当箇所にこだわっても、全体としてお店が上手く回らなければだめなんです。例えば厨房がどれだけ早くて良い料理をだしても、フロアーが上手く回らずに料理を早く提供できなければ、意味がありません。 逆にフロアーがどれだけお客様が早くお席につけるように努力しても、厨房の料理が上手くでてこなければ意味がありません。 視野を狭くせず、常に全体のバランスを考えてください。 三点目。 売り場とフロアーの件ですが、質問者様は押し付けてはいないとおっしゃいます。本心だと思います。ただ、言葉が問題ですね。解答してくださっている方は、質問者様の職場の事をご存知ありません。しかも好意で答えくださっています。その方に対して、間違い、という言葉を使うのはおかしいと思います。知らないのですから分からないのは当然です。なのに「あなたは間違ってますよ」(しかも別に間違いではなく、質問者様とは使う言葉が違うだけ)という質問者様の態度はいかがなものでしょう。 これを回答者の方を新しく入ったパートさんと当てはめてください。何も分からない人に「それ間違ってますよ、こうしてください」と言ったところで、新人さんは職場のやり方、考え方を知らないわけですし、新人さんなりの考えがあってやっているのですからいきなり否定されてしまっては嫌な気分でしょうね。 それが何回も続けばそれはパートさんも「私バカだから」と言いますよ。 「○○さんにもお考えがあるとは思いますが、この職場ではこれが決まりなので、こうやってください」と言うのならまだよいと思いますが。 それにパートさんというのは多少お年を召しています。若い子と同じレベルで物事を吸収できるかといったら、それは無理でしょう。しかし、吸収に時間がかかっても、若い子にはないいい意味での融通さや、人間性があります。そして長期間働けるのもパートさんです。 多分、私が思うに質問者様の教育の仕方は、ある決まったタイプの人間だけが伸びるやり方なんだと思います。特に若い子は人生経験が短い分、質問者様のやり方に染まりやすいです。それが質問者様への賛同になるわけです。 でも、人間っていろいろなんです。同じやり方にこだわっていては伸びる能力のある人ものびないんです。人それぞれにあった教育をしなければ、ひとは育ちません。私も勉強の最中ですが。 この業界って社会的地位は低いですけど、本当に難しい職場です。専門知識はなくても仕事ができる、というだけで、人間性、教育の仕方、人との関わり方、店の経営の仕方、求められるべきものは多いです。しかも人相手の商売(社員にとっては従業員含む)なので、正解が一概にないところがまた難しいですよね。 偉そうなこと言ってますけど私もまだまだ勉強中です。 質問者様に意見を書きながら、それを見て私が勉強しているようなものです。お互いに頑張りましょう。

deiete
質問者

お礼

何度も貴重な時間を割いていただき感謝しています 確かに人員確保は重要事項です お気遣い感謝です  1つだけ誤解なきようお願いします 箱から出して棚に調味料を並べるだけ 先入れ先出しを基本としてです ですから 厳しく要求していたわけではなく 若い子であれ年配者であれ区別なく接していたことだけは信じていただきたく思います 飲み込みの速さでの区別はしていなく 簡単な作業を一つ一つ覚えてもらうことを優先していたことだけは信じてください 日々勉強ですね お言葉確かに受け取りました 感謝です

その他の回答 (6)

noname#32617
noname#32617
回答No.6

NO3です。お礼ありがとうございました。 皆様へのお礼を再度拝見しまして、質問者様がとても真面目でまっすぐで熱心な方だということがよくわかりました。 ですからあえてきつく言います。質問者様が玉砕されてはもったいない人間だからです。もっと成長してもらいたいですから。 >しかし そこに偏見や嘘があってはいけません 平等に 公平に判断して欲しいのです これは不可能なことだと思ってください。受け入れられませんか?受け入れられなくては質問者様はこれ以上成長することはできません。 何故だかわかりますか? 質問者様は上司への偏見にあふれています。でもそれを公平な判断だと考えていらっしゃる。 上司は部下の評価を公平に判断していると考えています。 でもそれは偏見の上での判断かもしれない。     わかりますか? 人に対する評価の公平、公平でない、をはかるものさしは、結局はひとそれぞれです。なぜってそれは人間だから。Aさんの性格は良いと思いますか?という質問をしたら、結果がまちまちになるのは分かりますよね?評価が一致することはありません。なぜならAさんという人間から受ける印象は人それぞれだからです。評価も同じことです。質問者様と質問者様を慕う方からすれば不当な評価です。しかし、今まで辞めていった方からすれば店長の評価は正当です。 あなたが今、偏見だ、と強く言えるのはそう考える人間がそこに集まっているから、というだけに過ぎません。何故って、そうは思わない人間たちはそこを去ったからです。 >売り場?これは分かりません >フロアーの間違いでしょうか? この他の方へのお礼の言葉が、質問者様に何が必要かを教えてくれています。 売り場、と書けば読んで字のごとくものを売る場所です。それがわからないというのがまず、おかしい。質問者様は売り場を間違い、フロアーを正しいと考えていますが、それがおかしい。 国語の授業をするつもりはありませんが、売り場というのはあくまで物を売る場所を指した言葉です。ですからそこがフロアーと呼ばれようが、ホールと呼ばれようが、仕事場と呼ばれようが、売り場と呼ばれようがすべて正しい。 では何故質問者様がフロアーが正しいと考えたか。 それは質問者様の会社ではフロアーと呼んでいるからです。 この理屈でいうと、ホールと呼ばせている他の会社の人が質問者様に「私の店のホールは・・・」と話すと、「ホール?なにそれ?フロアーの間違いでしょ?」となります。 わかりますか?質問者様は全てにおいて自分が基準になっています。 自分と同じ基準以外の人を否定しています。ですから人がお辞めになるのです。 >お客様からの「遅い」というクレームに日々耐えてくれているスタッフに申し訳なく感じています 何故、「遅い」というクレームがつくのか考えたことがありますか?何故、売り上げが落ちたのか考えたことがありますか? おわかりでしょう?理由は人員が足りないから、です。クレームに耐えていればいいわけじゃありません。その原因を見極めて同じ事を繰り返さないようにすることが必要です。ですから、売り上げが落ちた原因、それは色々あるとは思いますが、その一つは、質問者様が厳しさにこだわりすぎて、人員確保という行動をないがしろにしていた結果です。人員がいなくては料理は遅いの当たり前です。遅ければお客さんはきたくありません。売り上げが落ちます。ですから、今は人員確保をして、お客さんに迷惑をかけない営業をすることが最優先。それが店長の考えです。クレームに耐えなきゃいけない状況を作り出しているのは質問者様たちです。そのことに気づいてください。 質問者様が売り上げにまったく関係ない、研修機関にいられたのなら、さぞかしよいお仕事ぶりだと思われます。しかし、そこは売り上げが必要な場所です。売り上げを出すためには何が必要か、という視点をもってお仕事をされると、質問者様はひとまわりもふたまわりも成長されると思います。    

deiete
質問者

お礼

どうも ありがたくお言葉を頂戴します 貴重な時間を割いていただき感謝です 売り場?とフロアーとの違いについては 私の基準で話しているのではなく 仕事内容を誤解されているのではないかと思い話しただけで 押し付けではないのです いや なかなか厳しい意見で恐縮です 確かに人員確保も急務です クレームが起こってはいけないですから・・・重々承知なんですが・・・・・・異物混入や汚れ オーダー間違いなどがあってはとの思いなんです もちろん今日入ってきた方にすべて完璧にってのも求めていません  店長に願いたいのは 辞めていった方からの情報だけではなく 今現在働いているスタッフにも 辞められた方の勤務態度を聞いてほしいのです 確かに平等 公平は無理かもしれませんが 片側からの言い分ではなく 双方から聞いてほしいのです それは無理なお願いなんでしょうか?わがままを言っているつもりはないのです 改善していかなければいけないところは改善していき 今の状況を変えたいのです もっともっと良い職場にしたいのです ミスは私にも起こります それをしつこく言っているのではありません  双方の意見を聞く場を持つこともなく 上層部に片落ち報告をしないでほしいのです わがままですか?  今 仕事場は緊張の連続です 少しの間のコーヒータイムがみんなの笑顔を作ります  それが私の唯一の楽しみなのです 良くあの現状を短時間でやったね とか 話すと高校生などは喜んで自慢げに話します それが報われてほしいだけなんです  双方の意見をきいてほしいです

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.5

貴方は中間管理職で仕事はできるほうで、仕事には厳しい。そういうあなたを慕ってくる部下はいる。その反面、あなたが仕事の厳しいのでそれについていけずやめてしまう部下もいる。たまたま、そのやめた部下があなたとそりが合わず、あなたの上司にあることないことを訴えた。 で、上司から不当な評価をくだされて悩んでいると。 よくわかります。 あなたの解決方法は二つです。 仕事に厳しいのはいいです。しかし、自分にきびしくするだけでよく、部下には厳しくしないこと。そして上司にごまをすること。ごまをすることをいやがったり恥だと思ったりしてはいけません。それは潤滑油だと思ってください。ごまをすられて悪く思う上司はいません。どんどんごまをすってください。「ごますりの○○」とあだ名をつけられるくらいになってみてください。

deiete
質問者

お礼

ありがとうございます なかなかしにくいですね ゴマすり 今までになかった行動ですね 頑張ってみます

  • ngyyss
  • ベストアンサー率35% (76/213)
回答No.4

こんにちは。あなたの一生懸命な勤務態度がよく分かりました。 でも、実際には最悪の評価ということで納得がいかない。。。 実は、こういうことはどんな世界にもあるんですよね。で、問題点は2つ。 上司の問題とあなたの問題です。 これ、結構解決には難しいのですが、本当に打開するには自分の身も削らねばならないということです。 まず、上司ですが、おそらくその上司は優しい方なのでしょう。基本的には弱者の肩をもつ方ですね。 そういう方は基本的に「優しい反面フェアではない」人が多いですよね。どちらかというと、良い所をつまんで人を利用するという方でしょう。マネージメントには結構向いていると思います。 方やあなたはどちらかというと「筋を通さないと納得できない」方ではないでしょうか?まじめで、仕事ができる方に多い人柄ですよね。あなたができることを他の人にも「できるはず」と思っておられませんでしょうか。ここが結構難しいとこで、できない人にはできないということがままあるんですよね。。 ですから、まずは、この店長を何とかする前に、あなたが少し変わられるととが先のような気がします。店長はきっと人の長所を感じ取るのが巧い方ではないでしょうか? おのずと、あなたの評価もあがってきます。 憎む前に、味方につけるといい結果が出てきます。たとえそれがあなたのポリシーではないにせよ、あなたがもう一つ新たなポリシーを組み込むことで、解決しそうな問題ですよね。 去っていったパートさんの恨み言はもう無しでいいんじゃないでしょうか。 お仕事、がんばってください。

deiete
質問者

お礼

基本的には 店長を心底嫌ってはいません 立場 立場でさまざまな考え方があるからです しかし そこに偏見や嘘があってはいけません 平等に 公平に判断して欲しいのです 上層部に私の評価を報告しても 私の管理者は店長になり 店長自ら管理不行き届きになることに気づいてないのでしょうか? 私は 私のスタッフにチクチク嫌味やイケズをしてくることに耐えねばいけないのでしょうか? 殴り合いは簡単です しかしむなしさが残る気がして・・・・ スタッフも我慢しています 若い子は怖いです だからココでお力とお知恵を・・・と思いました 回答ありがとうございます

noname#32617
noname#32617
回答No.3

まあ、事実そういう店長はいますよね。 そういう評価を上に報告されてしまっているだけに、そして店長という役職だけに、上がどちらを信用するかといったら、考えるまでもありません。 玉砕覚悟で上にご報告も一つの手です。ただし質問者様の今後にどのような影響がでるかはわかりません。 >人員が少ないので 辞められては困りますがデタラメな人にお客様が口にする食品を任せることは出来ません とても立派な信念です。間違っていないと思います。 あくまで立場の違いです。 管理する側から見れば、人員を増やすことは急務です。 (何故ってそれはご自分でお考えください) そうでない側から見れば、人員を増やすことより目の前のことが重要です。 そういうことではないでしょうか?

deiete
質問者

お礼

ありがとうございます 売り上げ激減での店長の気持ちも分かりますが 嘘はよくないと思います 玉砕覚悟はしています もしそうなれば 相手も巻き込んでの自爆をしたいです 回答ありがとうございました

回答No.2

上司がどのくらいデタラメなのかはわかりましたが、 全く自分に非はないような物言いはいかがなものかと思います。 なぜパートさんが辞めるか自分で考えたことありますか? 本当にパートさんはデタラメばっかり言っているんでしょうか。 もしデタラメだったとしても、そのようなパートさんには どう対処すべきか上司に相談したことはありますか? 仕事ができない人を含めてのマネジメントもできないような人が 「評価が最低」って吠えてるのみっともないですよ。 きっとそんな殺伐とした雰囲気が売り場にもあるんでしょう。 上司にお灸をすえるヒマがあるなら少しでも売上を上げるよう 努力したらいかがですか?

deiete
質問者

お礼

回答ありがとうございます 非がないか毎日自問自答しています お客様が口にするものですから 厳しくて当たり前です 人に注意するからには 自らも厳しくなくてはいけません 仕事をこなしていてくれれば 何の注意もいたしません これだけは事実です 売り場?これは分かりません フロアーの間違いでしょうか?

noname#136967
noname#136967
回答No.1

いくら半ドン等をしてくれる同僚や部下がいるからといっても、先ずやるべきことは、じっくり店長を含めた上層部と腹を割って話し合うべきです。1日で辞めた人を悪く言う前に、質問者自身の態度にも何かがあるから、辞めるのですから。自分を過大評価してしまってます、質問文から言えることは。

deiete
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます 過大評価しているつもりは ありません 今のスタッフに申し訳ない気持ちで一杯なのです お客様からの「遅い」というクレームに日々耐えてくれているスタッフに申し訳なく感じています 回答ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう