• 締切済み

公務員試験の勉強について

社会人一年目のものです。 正直、転職を考えていて、公務員試験を受けようと思っています。 働きながらなので、通信教育を利用しようと思っています。 警視庁の採用試験と東京都庁、特別区を併用受験しようと思っています。 そこで勉強方法について質問なのですが、各試験それぞれで勉強方法を変えたほうがいいのでしょうか? 効率よく勉強するには、どの試験のレベルに合わせて勉強すればいいでしょうか? 併用受験をしてことがある方は経験談などを踏まえていただければありがたいです。

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.1

ご質問の内容については、受験予備校の説明会に参加されることを勧めます。 今はDVD講座もあり、制約が「働きながら」にあるのであれば、予備校の利用は可能です。(この意味での通信でしょうか?) 採用試験のペーパー部分(一次試験)に関しては、併願で大丈夫ですし、レベル的に大きな差はないでしょう。 面接対策が通信では弱い部分です。 一次試験突破は、国立大学受験のための勉強をしたことがある方では、あまり苦労しない程度、とお考えになって良いでしょう。そうでなくても、真剣に取り組めばどうにかなる範囲です。 二次試験対策を重視して勉強の仕方(予備校選び、体力作り)を、考えましょう。

関連するQ&A

  • 公務員試験の勉強法について

    今年大学を卒業し、 今年の公務員試験を受けようと思っています。 市役所上級と東京都庁の試験です。 今は参考書を買って勉強しているのですが、 どのような勉強法が良いのでしょうか? やはり予備校に通ったほうがよいのでしょうか? 現時点では通信教育を考えています。 誰か良い勉強法を知っている方がいたら、 ぜひ教えていただきたいです。 お願いします!!

  • 公務員試験の勉強??

    公務員試験を受けるために勉強をしようと思うのですが、 時間に融通が利き、お金もそれほどかからないネットでの通信教育で勉強をしようかと思うのですが、専門学校のほうがいいのでしょうか?

  • 実務教育出版の通信教育について(公務員試験)

    こんにちは。 私は都内(東部)に住む、一般企業に勤める29歳の会社員です。 一念発起して来年の公務員試験に挑戦しようと考えております。 年齢が年齢ですので、受験できる試験は限られています。 今考えているのは、千葉県で年齢制限の緩い市川市などの市役所 を受験することです。 勉強方法としては、実務教育出版の通信教育を考えております。 そこで、実務教育出版の通信教育についてお伺いしたいのですが、 この通信教育で与えられる教材だけで筆記試験合格は可能でしょうか? 私は、大学附属の高校に通っておりましたので、大学受験の経験 がなく、一般知識はほぼゼロからのスタートになります。 公務員試験は科目数がとてつもなく多いので、一から全てをマスター するのは厳しいと考え、試験に出やすいところをコンパクトに まとめてある、実務教育出版の通信教育で勉強するのが一番効率的 ではないかと考えたためです。 国家公務員や地方上級(政令指令都市含む)の受験を考えるとこの 通信教育だけでは厳しいのかもしれませんが、市役所試験だけを 考えた場合はいかがなものなのでしょうか? 質問が長くなってしまい恐縮ですが、実務教育出版の通信教育で 勉強された経験がある方や、噂・評判などを聞いたことがある方 などのいろいろな意見を聞かせていただけたらと思っております ので、どうかよろしくお願い致します。

  • 公務員試験の勉強法について

     現在、農学部の大学2年生の者ですが、将来、国家公務員試験(2)種と地方上級を受けたいと思っているので、春休みの今から勉強をしようと思っています。この前、公務員試験の本(志す人が初めて読むような本)を買ったんですが、試験科目の多さにビックリしました。また、理系の科目はなんとかなりそうなのですが、文系よりの科目が何をしていいのか分からないことだらけです。  昨日、書店に行ったのですが、売っている関連書籍がたくさんありすぎて何がいいやら分からない状態でした。何かお勧めの書籍がありましたら、教えてください!!また、どんな感じで勉強を進めると効率がいいとか教えてください!!  また、通信教育はどんな感じですか?知っている方、教えてください!!  質問だらけになりましたが、よろしくお願いしますm(--)m

  • 公務員試験

    数年社会人を経験し、結婚退職後専業主婦をしています。 社会復帰をしたいと思い、公務員試験の勉強をがんばろうと思っています。わたしが住んでいるところの受験可能年齢を調べたところ、来年が最初で最後の受験になるので、これから1年ちょっと猛勉強するつもりです。採用がない年もあるとのことですが、なければなかったでしょうがないと割り切っています。 大学で化学を専攻していたので、地方上級公務員の「化学」か「警察鑑定研究」の受験勉強をしたいと考えているのですが、どういうふうに勉強したらいいのか全く分かりません。 子育て中でもあるので学校に通うことは出来ないので、通信講座を利用したいと思うのですが、ネットで調べてもいまいちよく分かりません。 試験に関する情報等も含め、ご存じの方いらっしゃいましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 公務員試験の勉強の仕方を教えて!

    公務員試験の勉強でどんな参考書や通信教育を受ければ良いのでしょうか?いろいろあり過ぎて自分でも絞り込めないところです。職種としては警察官3種を目指そうと思っています。今は会社勤めしていますが、会社は利潤追求が第一ですから儲からないことはしません。会社が儲からなくても人の為になる職業はいろいろありますが僕は警察官を選びました。もし良い通信教育を知っている方、すでに警察官になり働いている方お知らせ下さい。宜しくお願いします。

  • 公務員試験の面接について。

    公務員試験の面接について。 公務員試験の面接で複数受験するときに他の公務員試験の受験の有無等を聞かれた場合、正直にその他の公務員試験も受験予定ですと答えるべきでしょうか? また合格した場合どちらを選択しますかと質問されたら正直に答えてしまっていいのでしょうか? (例えば警視庁の面接の時は警視庁が第一と答え、その他の警察や消防を受験するときは〇〇県警察が第一、〇〇消防庁が第一とそれぞれ答えることについて) もしご存知の方いましたら情報願います。 よろしくお願いします。

  • 公務員試験の勉強、まだ間に合う?

    地方上級を目指している23歳予備校生です。 来年の公務員試験まであと7ヶ月。 公務員を目指し、先月中旬から予備校の大原に通いはじめたのですが 内容のレベルの高さに驚いてます。 正直、今から勉強をはじめて半年で 「公務員試験に受かるだけの力をつけることができる」 と思うことができず非常に不安です。 今のところの勉強内容としては 予備校で習ったことを復習+まだ講義が開いていない科目を独学 といった感じで勉強をしています。 そこで質問をしたいのですが 私と同じように10月前後から勉強をはじめて合格できた人はいますか? もしいらっしゃいましたら、 「どのようなペースで勉強するべきか」もしくは 「自分はこうしていた」など教えてください。 できれば私と同じように予備校に通っていた方の体験談をお聞きしたいです。 また現在金融が非常に不安定な状況にあり これから不景気になるような感じですが それに影響され来年度の公務員採用枠は近年に比べかなり減るのでしょうか? ともかく毎日が不安です!どんなことでもいいので教えてください。お願いします!

  • 公務員試験・時事対策

     来年の公務員試験受験を考えている者です。都庁を第一志望にしたいと思いますが、時事が択一式で6問出ます。  今のうちから対策しようと、朝日新聞の社説欄を切り抜き、ノートに貼ってチェックしているのですが、  (1)社説をおさえていれば主要な時事(ニュース)を網羅したことになるのでしょうか?  (2)他に何か効率良く時事の情報が得られるものは有りますか(書籍・サイト・番組など)?  (3)公務員試験の時事の定番(『公務員試験・速攻の時事』/実務教育出版)は存じ上げているのですが、それに載っていない事項も出題されます。他に公務員試験の時事対策として望ましい方法を教えて下さい。  以上宜しくお願いします。全ての項目に答えて頂かなくても構いません。何か少しでも情報を頂ければ幸いです。

  • 公務員試験について教えてください。

    私は現在大学4年(理系)の男です。只今就職活動を行っているのですが、先日、第一志望の企業に失敗してしまいました。本日、あるメーカーから内定を頂いたのですが、勤務地が長野であることと、これからいつか将来的に実家のアパートを継がなくてはならないことを考えて、入社を迷っています。正直に言いますと、内定を頂いた企業は練習で受けた会社であり、あまり興味はありません。6月に、今最も行きたい鉄道会社の試験があるので、もしその会社がダメだったら、公務員を目指したいと思っています。就職活動中に、都庁の方のお話を合同説明会で聞いたときに仕事内容に興味を持っていました。また、たまたまそこでお話をされていた方が私と同じ理系の方で(行政職の方です)、全職のとある化学関連の会社に入ったものの、仕事をしていく中で、これは自分にしかできないことなのかなという疑問を持ち、公務員試験を受けられたというお話を思い出し、公務員に興味を持ったのを覚えています。 6月の鉄道会社の試験がもし叶わなかった場合、公務員試験を受けようと思っており、そこでお聞きしたいのですが、今から公務員試験の勉強をして、来年に受験することは、受験制度以外の勉強面も含めて可能なのでしょうか。入社を決めてから公務員試験を受けた方が良いのか、それとも、卒業してしまって、そのまま受けた方が良いのか、迷っています。受験先としましては、千葉県庁、東京都庁、神奈川県庁の大卒程度(地方上級)の行政職を考えています。いろいろ書いてしまいましたが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう