公務員試験の勉強、まだ間に合う?

このQ&Aのポイント
  • 公務員試験まであと7ヶ月。予備校のレベルの高さに驚いていますが、不安です。
  • 勉強内容は予備校の復習+独学。10月前後から勉強を始めて合格した人の経験を知りたいです。
  • 現在の経済状況と採用枠の減少についても不安を感じています。毎日が不安です。
回答を見る
  • ベストアンサー

公務員試験の勉強、まだ間に合う?

地方上級を目指している23歳予備校生です。 来年の公務員試験まであと7ヶ月。 公務員を目指し、先月中旬から予備校の大原に通いはじめたのですが 内容のレベルの高さに驚いてます。 正直、今から勉強をはじめて半年で 「公務員試験に受かるだけの力をつけることができる」 と思うことができず非常に不安です。 今のところの勉強内容としては 予備校で習ったことを復習+まだ講義が開いていない科目を独学 といった感じで勉強をしています。 そこで質問をしたいのですが 私と同じように10月前後から勉強をはじめて合格できた人はいますか? もしいらっしゃいましたら、 「どのようなペースで勉強するべきか」もしくは 「自分はこうしていた」など教えてください。 できれば私と同じように予備校に通っていた方の体験談をお聞きしたいです。 また現在金融が非常に不安定な状況にあり これから不景気になるような感じですが それに影響され来年度の公務員採用枠は近年に比べかなり減るのでしょうか? ともかく毎日が不安です!どんなことでもいいので教えてください。お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142518
noname#142518
回答No.2

お礼ありがとうございました。 待遇の件ですが・・・。 都道府県庁レベルだと厳しいところが多いです。 ウチでは過労死もうつ病も多いです。 給料表はご覧になりましたか? (大抵のところは公表してます) 不景気のこの時代だと、もらってる感がありますが、 景気がよくても【絶対に民間並みには上がりません】。 入庁時、民間へ行った大学同期の半分でした・・・。 多少仕事をさぼっても首にならない。 とんでもないですよ。 この頃は査定があります。 「都道府県庁は甘いところ」と夢見ない方が、 きっと入ってから楽だと思います。 【参考】 夏休み中にインターンシップを設けているところもあり、 それに参加すれば仕事も職場の雰囲気もわかります。 指導者の人から、試験とか色々聞き出せるかもしれません。 公務員になりたい理由=公務員でなきゃ出来ない仕事 ビジョンがしっかりわかると思います。 今度3年になる公務員受験希望者の方はぜひ・・・。

nagito147
質問者

お礼

より詳しい回答ありがとうございます。 県庁で過労死があるとは・・・・ 「受かれば県庁でもなんでもいい」と思っていたので少し考え直します・・・ 給与面に関しては前職もあまりもらえてなかったので問題ないです。

その他の回答 (1)

noname#142518
noname#142518
回答No.1

地方にもよるし、事務と技術でも違うので一概に言えませんので、 あくまでもウチ(都道府県庁)の場合ですが・・・。 【採用枠について】 公務員採用枠は、団塊の世代の大量退職により 以前に比べれば増える傾向にあります。 そして採用を控えた時期に当たる中間層(30代後半~40代) を補うため、経験者採用もかなり増えてきています。 が、不景気になると公務員志望者の数も増えるので、 どちらも倍率的には高くなるかもしれません。 【筆記試験について】 ちなみに私(技術系)は、試験の年の4月から勉強し始めました。 予備校には一切通ってませんでした。 たまたま出た問題が、後輩の代理出席していた授業から出た というだけのラッキー合格だったんですけどね。 そんなこともあります。 技術系の専門問題はある程度範囲が特定しやすいので、 過去問を洗い出して問題予想しました。 言うまでもありませんが、事務だろうが技術だろうが 過去問は重要です。 大学受験と同じで、がむしゃらにやれば受かる というものではないと思います。 【二次三次試験について】 第一次の筆記もさることながら、近年は第二・三次で面接や ディベートなどで人物を重視するところもあります。 某政令指定都市では、筆記で募集人数より結構多く取り二次で かなり落としていたところもありました。 ただ単に「安定しているから公務員になろう♪」程度の考えだと、 はっきり言って二次三次が厳しくなります。 【最も重要なこと】 公務員もサラリーマンです。 ですが、サラリーマンと明らかに違うのは、給与が税金 という重いものだということです。 しかも決して9時5時(もあるかもしれませんが)、 残業全額支払い、年功序列(成績評価もあります) の甘い世界ではもはやありません。 ところでnagito147さんは『なぜ公務員になりたい』のですか? これに即答できましたか? 面接では明確なビジョンが求められます。 特に事務系は技術系に比べて難しいと思います。 筆記試験勉強だけでなく、今一度よく考えてください。 どちらにしても、受験する役所に先輩か知り合いがいれば そちらに聞くのが、ここで質問するより確かだと思います。 その方が、傾向と対策が明確になると思います。 がんばって下さい。

nagito147
質問者

お礼

「なぜ公務員になりたいのか」といいますと 恥ずかしながら「民間より待遇がいいだろう」という安易な考えです。 それではさすがにイカンと思い「公務員でなきゃいけない理由」を色々考えている最中です。 とはいえまずは一次に受からなければいけない・・・。 詳しい説明ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 独学での公務員試験勉強

    公務員試験(地方上級・市役所)を受験しようと考えています。 そこで今迷っているのが予備校に通うか、独学かということです。 今まで何度か予備校の説明や実際に講義を聞いたりしてどんな感じか、というのは体験したのですが、未だにどうしたらいいか分からないのです。 というのも、本来自分は自分のペースでじっくり一人で取り組んで勉強するタイプなのですが、 独学で不安なのは重要ポイントがつかめないというところです。 予備校だと重要な箇所、それほど重要ではない箇所を教えてもらえて効率のいい勉強ができると思いますが、独学だとそれがつかめずどの範囲をどれくらいやればいいのかなどがよく分からないのではないかと不安です。 また数的処理が苦手なので本当に一人で解いていけるかというのも気になります。 そろそろ予備校の授業が始まるので早めに決めたいところなのですが… 独学だとペース・時間配分ややり方が分からず効率の悪い勉強法になってしまわないかと心配で… どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 公務員試験について

    来年の公務員試験に向けて勉強を、予備校等に通わず独学でしていいます。 地方上級か国税専門官に合格したいのですが、独学で予備校生に勝てるのか?といった多少の不安があるのですが、地方上級や国税専門官は予備校等を利用しなくても独学で十分合格可能なのでしょうか? また、2次対策としては予備校を利用しようと考えているのですが、2次対策はいつごろから始めるべきでしょうか? あと、地方上級と国税専門官を併願するときに科目選択等、勉強で気をつけることはあるでしょうか? 長文になりましたが、公務員試験の経験者の方や、独学で合格された方などアドバイスお願いします!

  • 公務員試験について

    公務員試験のことで本当に悩んでいます 大学4年になる来年に公務員試験を受けようと考えています。 先日とある予備校による公務員試験のガイダンスに参加し、その中で1次試験よりも2次試験の対策のほうが重要だと言われました。 なので2次試験対策としては予備校を利用しようと考えているのですが、1次試験対策として独学でいくか予備校にいくかで悩んでいます。 予備校は金が多くかかるのでなるべく独学で勉強していきたいのですが、独学でやった場合、予備校を利用した人達と来年対等に戦えるのかものすごく不安です。 地方上級や国家II種、警察事務や国税専門官などを受ける予定ですが、これらの試験は独学でも1次試験を突破することは十分に可能なのでしょうか? 長文になりましたが、少しでもいいアドバイスの方をいただけたらと思います!

  • 公務員試験/勉強期間について

    今春の就職活動に失敗し、今から9月の公務員試験(市役所・上級)に切り替えて一生懸命勉強に取り組もうかと考えています。 (続けることも可能ですが、ズルズル続けるよりは公務員一本のほうが良いと考えたためです) 通信講座による独学では不安ですので、お金を払って夜間の予備校や専門学校への入学を考えています。 私が志望する自治体の試験には専門科目がなく教養科目のみの試験なのですが、今から予備校に通い始めて9月の試験(だいたい4~5ヶ月ほどでしょうか?)に間に合うでしょうか? また、間に合うのだとすれば1日何時間ほどの勉強が目安でしょうか? (学生なので、バイトを休めば時間はあります) 実際に短期間の勉強で公務員試験に受かった方の体験談などがあればなお嬉しいです。 厳しいことは十分覚悟の上ですが、一生懸命勉強するつもりです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 公務員試験の勉強のコツ

    公務員試験の勉強のコツ こんにちは。再来年に完全に独学で公務員試験(国家公務員?種、地方公務員上級)を受けようと思っています。 このサイトでも勉強法やおすすめ問題集などが挙げられていますが、公務員試験の勉強のコツはなんでしょうか? 合格経験者からの回答お願いします。

  • 公務員 試験

    公務員試験を受けようかと思っています。 そこで質問なのですが、国II・地方上級公務員を受験するさいの平均の勉強期間はどのくらいなのでしょうか? 予備校などに通わなければ通らないほど難しい試験なのでしょうか? 独学でも間に合うものでしょうか? 経験したことのあるかた、現時職員として働かれているかたなどいらっしゃいましたら教えてください。 ちなみに私は現在、東京の私立大学に通う大学4年です。

  • 公務員試験 何をいつすべき?

    2014年度の公務員試験の合格を目指している大学生です。 現在予備校に通ってるのですが、予備校以外での自主勉強で何をしたらいいのか全然わからない状態です。 予備校では今、憲法と数的処理の講義を受けています。復習は大事なのでしているのですが、二科目なので復習は早く終わります。余っている時間でほかの科目も勉強したいと思っています。今のところ経済は早めに勉強したほうがいいとよく聞きますので、経済の勉強をしています。経済学部なので過去問をどんどん解いています。 しかし、経済学部だからこそ弱みでもある法学や政治学の勉強を早めに勉強したいと思っています。でも、予備校で習うものを自分が早めに勉強しても時間の無駄ではないのかと思います。正直、予備校の先生の授業はとてもわかりやすいですし、試験に出やすいところを教えてくれてるのだと思います。自分で勉強しても効率が悪いのではと感じています。 そこでお聞きししたいのですが、自主勉強では何をするのがおすすめでしょうか? 知識系の科目はまだ早く、やはり専門科目をやるべきだと思うのですがどうでしょうか? このようなことを考えてしまって正直何をしたらよいのか全くわからなく、勉強にあまり手を付けられていないのがもったいないです。 回答お願いします。

  • 自力で公務員試験に臨んだ人!お願いします!!

    大原やTACなどの公務員予備校に行かずに自力で勉強して公務員試験を受けた方にお尋ねします! 何のテキストを使って、どのように勉強しましたか? テキストはどこで購入しましたか?できれば具体的に教えてください。 勉強はどこでどうやりましたか? というか自力で公務員試験受けるのって難しいですか? 私は意志が弱いので不安です… 公務員になりたいかもまだはっきりしていないので、2ヶ月程度で終わるテキストを希望しています。 お返事よろしくお願いします! いろいろ教えてください!!

  • 公務員試験のために塾に通うかどうか迷っています(>_<)

    公務員試験のために塾に通うかどうか迷っています(>_<) 大卒23歳の男です。 今年の7月の警察官の試験を受けます(>_<) 試験の為に塾に通うか迷っているんですが 参考書によると塾は不要で市販の参考書で十分らしいんです。 なぜ不要かというと 「予備校でやってることは試験に必要な範囲の一部を解説しているだけ」 「単位時間あたりに学べる事項が独学より落ちる」 「講義は復習しないしわからないまま放置される」 などの理由だからだそうです たしかに警察官なら試験範囲も狭いですし 独学でも大丈夫な気がします… 半年で自分には高額な15万円の授業料がいるので真剣に考えています(>_<) 特に予備校に通われた方、回答よろしくお願いします(>_<)

  • 公務員試験の過去問の勉強について

    今年9月に公務員試験で資格免許職(地方中級)の試験を受ける予定です。 年始から予備校に通い始めたのですが、大卒程度地方上級に対応するコースしかなく、地方上級コースを受講しています。 公務員試験はとにかく過去問を解くことが大事とのことですが、地方中級を受験するにあたって、地方上級の過去問を勉強するのは効果があるんでしょうか? 地方中級の過去問を解きたいのですが、どれだけ探しても地方上級に対応したものしか見つからず、今は地方上級の過去問と、地方中級用の問題集をやっています。 本来は予備校に聞くべきだと思いますが、もし分かる方がいらっしゃったらアドバイスを頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。