この状況で生活保護は受けられますか?

このQ&Aのポイント
  • 母だけでも生活保護は受けられる? 家賃、医療費だけでも無料になれば助かる
  • 生活保護費で借金返済は問題ない? 年金から返済することは可能?
  • ひきこもりの弟には生活保護の家庭訪問調査で相談窓口や就労支援はある?
回答を見る
  • ベストアンサー

この状況で生活保護は受けられますか?

66歳の母と現在ひきこもりの36歳の弟の二人暮らし。都心部でA地区といわれる場所に住んでいます。 収入 年金75,000円/月+母のチラシ配布のアルバイト10,000円) 市営住宅に入居 家賃17,000円 持ち家、車、貯金無し。おそらく50万円程度の借金ありです。 月75,000円から家賃や水道光熱費、健康保険、介護保険、保険(死亡保険と医療保険)、借金返済1万円、新聞代などを支払っているようです。食費はほとんど残らず一日1~2食の生活のようです。 私が助けられれば良いのかもしれませんが、今は独身時代とは違って時々食べ物を送るのが精一杯です。独身の頃は毎月援助していましたが、借金を肩代わりした分の200万円も返してもらえていないうえに、さらに借金をされてしまい、貸す事はしたくありません。援助だとしても、今は子育中の専業主婦で住宅ローンもあり厳しいです。 そこで質問ですが 1、母だけでも生活保護は受けられますか? (家賃、医療費だけでも無料になれば今よりはだいぶ助かると思うのです。弟は昨年アルバイトをくびになり、失業保険をもらえる状況だったにも関わらず、手続きにも行かずずっと家にいて期限が切れてしまいました。もちろん保護の対象にはなりませんよね?) 2、生活保護費を借金返済に充ててはならないと聞きました。年金から返済すれば問題ないですか? 3、申請後に家庭訪問調査があると思うのですが、ひきこもりの弟には相談窓口を紹介して頂けたり、就労を促して頂けますか? (時々バイトに出るものの、中学卒業以来、部屋にいる事のほうが多いです。母はいままでどこにも相談に行った事はありません。私の説得も失敗しています。 私としては第三者と接触して欲しいという気持ちがあります。) 4、母の家には2~3年前に買ったエアコンと食器洗い機があります。パート先で骨折して 休んだ時に労災でおりたお金で購入したようです。問題になりますか? 5、母の住んでいる自治体に私が相談する事は可能ですが? (現在母はこの状況でも生活保護は受けたくないと言っています。今は母の意見を尊重するとしても、少なくとも申請可能なのか知りたいです。また、将来母に何かあった場合に私が代わりに申請する事は可能ですか?) ここ1年ほど母の生活苦の事で真剣に悩んでいます。今日胃カメラの検査を受けた所、ストレス性の胃炎とポリープがいくつか見つかりました。検査費用は8400円。辛い検査でしたが、受けられるだけでも感謝しなければと思いました。母が今同じ状況になった場合、とてもじゃないけど、支払いできません。それを思うと改めて生活保護を検討したほうが良いのでは、と思うようになりました。 宜しくお願いします。

noname#178812
noname#178812

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neo_Venus
  • ベストアンサー率50% (130/260)
回答No.1

単刀直入の回答ですが・・ A1. >母だけでも生活保護は受けられますか? 生活保護は、世帯単位での申告のため 弟さんも、含めた申告になります。 A2. いえ、年金も保護費に含まれますから 借金の返済にあてるのは、不可能です。 基本は自己破産ですが、50万と小額の場合 これは、福祉事務所の判断で、どうなねかわかりませんが 小額の場合、例外的に返済は可能の場合はあります。 でも、50万で、月の返済額が、大きいので (返済すると、生活が、苦しくなりますから) 自己破産の可能性はあります。 A4. >エアコンと食器洗い機があります・・ 所持しても可能です。 エアコンが、、だめだったころは、昔の話です。 CWの訪問で、指摘を受けてからでも、遅くはない。 A5. >・・・私が相談する事は可能ですが? いいえ、世帯主本人が、申請しないといけません。 ただし、それに、同行するのは、かまいません。 >母はこの状況でも・・受けたくないと言っています。 お母様を説得するしか、方法はありません。 ともかく、お母様を説得するのが、一番最初の手段かもしれません。ちなみに、生活保護を受けた場合、弟様に、就労の義務が、発生します。 もし、ひきこもりで、通院してたら、病院まで、就労可否の調査が入りますし、病気と主張するなら、検診指示が、でます。 最後にリンク張ります、生活保護、体験記ですが。 http://ryou007.269g.net/article/7341803.html 参考になれたら、幸いです。 以上

noname#178812
質問者

お礼

一つ一つ細かく回答して頂きありがとうございました。 本人に申請の意思がなく、ひきこもりで働く意欲のない若者と同居、借金ありでの今の状況ではかなり厳しいですね。 教えて頂いたブログ、大変参考になります。厳しい状況でここまで体験談を綴って下さる方に本当に感謝したいです。 まだ全部は読んでいませんが、厳しい面接などがあるようで、これこそ弟に経験してもらいたい事だと思いました。 66歳の母は今も職探しをしていますが見つからないようです。それでもやはり厳しい事を言われてしまいますか? 弟は病院にも行っていませんから、病気であると主張するのも難しそうです。 遠くでやせ細って何の楽しみもなく生きているのかと思うと私も食事が喉を通りませんが、母は貧しくても自由と弟を世間から隠すほうを選んでいるのだと思いました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.3

>5、母の住んでいる自治体に私が相談する事は可能ですが? >(現在母はこの状況でも生活保護は受けたくないと言っています。今は母の意見を尊重するとしても、 >少なくとも申請可能なのか知りたいです。また、将来母に何かあった場合に私が代わりに申請する事は可能ですか?) ------------------------------------------------------------------------------------ 生活保護法 第七条  保護は、要保護者、その扶養義務者又はその他の同居の親族の申請に基いて開始するものとする。 但し、要保護者が急迫した状況にあるときは、保護の申請がなくても、必要な保護を行うことができる。 ------------------------------------------------------------------------------------ あなたは、お母さんの扶養義務者ですから申請は可能です。 ただし、お母さんや同居の弟さんの同意が無ければ、資産調査などができませんから、保護の適否の判断ができないため、申請は却下となります。

noname#178812
質問者

お礼

回答ありがとうございました。母はまたアルバイトを始めたようで、今のところ生活保護の申請はしなくて良さそうです。 この先心配なのは、母が重い病気や認知症になった時など、本当に行政の助けを借りたい時に、弟の存在によりそれが出来なくなるのでは、という事です。私は将来は主人の両親の面倒を見る前提で近くに住んでおり、母を引き取る事は出来ません。家計も食べる事に困るほどではありませんが、それほど裕福ではありません。弟の同意なくして生活保護の申請や介護サービスの利用などが出来ないとなると、本当に困ってしまいます・・・。

  • neo_Venus
  • ベストアンサー率50% (130/260)
回答No.2

補足に簡単ですが、回答してみます。 >66歳の母は今も職探しをしていますが・・ いいえ、65歳で、生活保護の就労義務は終わります。 ちなみに、年金ですけど 生活保護費から、引かれた金額が、支給されます。 弟さんの件では、厳しい就労指導が、あります。 ちなみに、プログの方では、確か、3回ほど通ってます。 又、初回については必ず、返させられます。 理由、一旦、冷静さを取り戻させるため これは、市役所の職員から、聞いた話とか。 ともかく、苦しいなら、早く、母親様を説得することです。 以上

noname#178812
質問者

お礼

私が体調を崩し、相談を受けられなくなっていました。説得しようと連絡をとったところ、70歳定年の掃除の仕事を初めていました。お金の使い方が下手で何度となく助けてはいますが、そういう所は尊敬します。二人で生活保護費をもらう額には届かないかもしれませんが、生活できる額ではあるようです。弟はこんな母に守られていますから、変わりそうもないです。自身が生活保護を申請するしかなくなった時に厳しく指導して頂き、仕事をみつけて欲しいです。ダメならホームレスしかないのかもしれませんが、私には背負いきれません。 チラシ配りのアルバイトとのWワークとの事で、身体を壊さないか心配ですが、私もあと少しで日中時間がとれるので、仕事をしたいと思います。もしもの時の為にお金を貯めたり、情報収集はしておきたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生活保護

    母には疎遠になっている弟がいて、その弟が生活保護を申請したらしく、「扶養届書」という書類が母に届きました。その用紙には父の平均月収を記入する欄があり、注意書きに「平均月収額は、総収入額から所得税、社会保険料、事業経費等を差し引いた額を記入してください」とあります。 父はサラリーマンですが、事業経費等と書いてあるので、家賃や生命保険料、生活費等を引いて書いてもよいのでしょうか?そうすると、平均月収が数万円になってしまいます。 ここで言う「事業経費等」とは、どこまで言うのでしょうか。 母は弟の援助を断ろうとしてます。その為、月収を低く書いた方が良いのかと聞かれました。源泉や給与明細を添付してくださいと書いてありますが、添付しなくてはいけないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 生活保護を受けるには

    両親に生活保護を受けてもらおうと思っています。 生活保護を受けるにあたって、勝手がわからずに悩んでいます。 実際に体験をしたことがある方にご意見を頂けますと幸いです。 (決して安易な気持ちで「生活保護を」と言っている訳ではないので不愉快に思われる方もいらっしゃるかと思いますが、その点についてのコメントはお控えください…) 家族構成は両親、兄と私の4人家族で、兄と私は自立して家を出ています。 母が過去に何度も借金を作り返済に苦労してきたのですが、ここ最近に新たに借金を作ったことが発覚して、父の今後を不安に思い生活保護を検討することとなりました。 母の借金のせいで貯金はなく、長年年金を滞納していたこともあり(借金が発覚する前は生計は母が管理していました)両親は老後年金は一切もらえない状況です。 現在父は65歳、何とか働いていますがあと1~2年働けるかどうか、というところです。 母は心臓の持病の為、働けない状態です。 今までに何度も親戚に借金を肩代わりしてもらっていたようで、援助をしてくれる親戚はおらず、私と兄の収入についても微々たるものなので、自分たちの生活と両親の生活を支えるだけの金は到底用意できません。 このような経緯で生活保護を検討するに至りました。 父の仕事がなくなり、資産もない状態となった際に両親の生活保護の申請を検討するつもりだったのですが、母が買い物依存症なので、またいつ借金を作るとも限りません。 これ以上父に負担をかけない為にも、ひとまず離婚をしてもらって母のみ生活保護を受けてもらえるようにしたいと思っています。 ここからが質問の本題なのですが、借金があると基本的に生活保護は受けられないとなっているかと思います。 1.借金があるかないかについては、役所はどのようにして調べるのでしょうか。 現時点で母名義の借金は、知人のお店(雑貨屋さん)のツケ10万円ほどで契約書などは一切ない状態です。 また、携帯電話の端末料金約7万円だけ残っているものがひとつありますが、それは返済を私がする予定になっています。 2.今後住む家について 現時点で母は父と二人で同じ家に住んでいますが、お金がない為離婚をしてもしばらくは今の家に住み続けなくてはいけなくなると思います。 生活保護がおりた場合、次に住む家はどのようにして決めるのでしょうか。 3.三親等以内の親族が全員援助を断った場合、ほかに不備がなければ生活保護を受けられるのでしょうか。 (資産がない、借金がないことは前提として)

  • 生活保護申請について

    生活保護申請について 年金月額3万5千円 65歳母親、癌が再発したかもしれません、生活保護申請は通りますでしょうか?母は10年ほど前に癌を患い、その後離婚しております。私と妹で生計を支えておりましたが今は別居で、母が一人世帯です 昨年より家政婦として仕事を始めた矢先に癌再発?という診断が出ました。これから検査ですが、今は私も妹も嫁いでおり、以前のように母が仕事が無くなった時に援助することが難しい状況です。母自身、生活保護は拒否しており、「迷惑かけたくないから治療しない」ということを言い出しています。何とか生活保護を申請して、安心して治療してほしいのですが、以下の点が気になり、私自身も悩んでおります。役所へ相談へ行くのが一番良いとはわかりながらも、まずこちらで、色々ご意見を聞きたいと思い、ご相談させて頂きます。よろしくお願いいたします。 1.年金収入は月3万5千円ですが、家政婦の仕事で15万程度の収入があります。しかし、癌再発後は、早朝から深夜の仕事なので、辞めないといけなくなります。しかし、今まで月15万程度の給与に対して一切税金もかかっていない状況です。母いわく、「奥様(雇い主)のお小遣いで雇われているから、給料と引き換えに領収書を渡すだけ」、確かに家政婦協会等ではなく、個人で雇われています。この場合、申請した時に、母の収入は年金3万5千円だけということで通るのでしょうか? 2.扶養義務について、私と妹は嫁いでおります。私は1歳の子供がおり、正職で働いております(年収300万程度)夫は、年収560万程度です。妹も今年子供が生まれ無職、夫の主人の年収は400万程度です。妹世帯は無理としても、私の世帯は十分に援助できると判断されますでしょうか?夫がお金に対して執着が酷く、家計を握っており、私が内緒で援助するということは無理です。私が小遣いとして取るお金も快く思っていません。結婚してすぐの時、私の小遣いから、母に援助していた時代も「うちの親にはしていないのに不公平(夫の親は年金も充分にあります)」といわれた事がありまして、今後の援助も許してくれそうにありません。私自身にも借金があり、現在月々3万円程度を返済しており、あと3年は債務があります。 このような状況でも、扶養義務を強く言われるのでしょうか? 3.現在、家賃が6万5千円です、4万2千円のところに引っ越すのが申請にあたり前提だと思いますが、引越し費用がありません。この場合は、どのようになるのでしょうか?どうしてでも引越し費用を工面するしかないのでしょうか? 主人が、快く出してくれるなら話もできるのですが、お金の事になると、一歩も引いてくれません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 生活保護について教えてください。

    生活保護について教えてください。 現在55歳で独身です。知人から多額の借金をし事業を開始しましたが倒産、借金の返済に追われて完済しかけたところで、後遺障害の残る大怪我をしてしまいました。 ところが5年2ヶ月位住民税、年金保険料の支払いが滞っていて、住民税の不払いが追徴税額と併せると100万円程度で、障害が残る怪我。・・・・で結局、生活保護申請に頼らなければ生計が維持できなくなりました。 ところがいざ申請に際しては区の生活保護担当者から、住民税の支払いばかり追及され、生活保護費の話にはならず、おざなりされています。 住民税・国民年金保険料の滞納があると不支給となる事もあるのでしょうか?

  • 生活保護について教えてください。

    生活保護について教えてください。 現在55歳で独身です。知人から多額の借金をし事業を開始しましたが倒産、借金の返済に追われて完済しかけたところで、後遺障害の残る大怪我をしてしまいました。 ところが5年2ヶ月位住民税、年金保険料の支払いが滞っていて、住民税の不払いが追徴税額と併せると100万円程度で、障害が残る怪我。・・・・で結局、生活保護申請に頼らなければ生計が維持できなくなりました。 ところがいざ申請に際しては区の生活保護担当者から、住民税の支払いばかり追及され、生活保護費の話にはならず、おざなりされています。 住民税・国民年金保険料の滞納があると不支給となる事もあるのでしょうか?

  • うつ病 生活保護を受けたいです

    20代でうつ病になり、また20年後、現在うつ病を発症してしまいました。 緊張性頭痛が特に原因もなく発症などPCは5時間以上は禁止 同じ姿勢禁止。砂糖、甘いもの、夏野菜も体を冷やすので禁止。 冷房病も酷く体を冷やすこと禁止、クーラーをさけるように過ごす。 ストレスを避けるなど、食事制限、運動なども行っておりますが 回復の兆しがみえなく、出来ないことも多く仕事は就けない状況です。 お金が減る一方で、生活が困難で貧しいです。 1人暮らしで家賃は54000円です。車もバイクもありません。 家族は離れて暮らしており、それぞれ家庭を持っており、ぎりぎりで生活してる為 金銭的援助が難しいです。でも何度かお金を借りまだ返済が出来ません。 先々月生活保護の申請をしたところ、私自身お金がなく 色々病院などにもお金がかかり、キャッシングでお金を借りたあとで(10万円ほどです) 「借金がある人は生活保護を受けれません」との返答でした。 皆様の税金だから借金には充てれないのは当然ですが。 今現在自分の周りのものを処分し売れるものは売ってますので もしかしたらキャッシングを少し返せるかもしれません。 あと6万円のローンですが、それでも返しきれないかもしれません。 でもお金がまるっきりなくなり、来月の家賃も水道光熱費も払えない状況です。 若い頃、うつ病になり保険に全く加入出来ず、数年前やっとガン保険のみ入れたので それは解約したくないのですが、払えないので解約に追い込まれそうなくらいお金がありません。 また生活保護の申請に行こうと思うのですが、先日「住民税払ってる?」と聞かれ 払ってないと答えたのですが、この場合も生活保護は受けれないのでしょうか? 借金がある場合はどうしたら良いのでしょうか? 6万円返し終わったら、受給出来る可能性もあるのでしょうか? 現在生活保護は不正受給など問題になっており 大変厳しいので受給出来ない方も多いと思います。 最低限こうでないと生活保護は受けれない、などシビアなアドバイスも頂けたら幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 生活保護について

    先日、父が亡くなりました。負債が莫大で相続放棄をすることとなりましたが、葬式代や父の入院費、事務所(個人経営)、自宅の家賃などで一気に費用がかさみ、現在とても苦しい状況です。 残された家族は母、私、弟です。 私自身、今年大学を卒業なのでもうすぐ就職できますが、それまでの生活をどうしようか考えあぐねています。 2月で今いる家を出なければいけないのですが、その後3人で母方の祖母の家に寄せてもらおうと思うのですが、引越し代が出せません。葬式代や入院費、今の生活費などすでに親戚から借りており、これ以上は借りることもできません。 母が知人に相談したところ、祖母の家に行ってしまっては援助者がいることになり生活保護を受けるのは難しいから、家賃の安い家に引っ越すようにして生活保護を申請してはどうかと言われたそうです。 祖母の家に引っ越すほうが、その後家賃もないですし、私が就職してしまえばなんとか生活もできると思うので、引越し代と1~2ヶ月の生活を援助してもらえれば、あと国のお金を使わせていただくようなこともないと思うので、この方が人に迷惑をかける量も少なくいいと思うのですが… 祖母の家に引っ越す場合、生活保護は受けられないのでしょうか? 祖母も、お金はありません。家に住ませてもらおうと思うだけで、年金暮らしですし、私たちの生活費まで出せる状況ではありません。 すみませんが、よろしくお願いします。

  • 生活保護について

    私の祖母は、現在90才で母と同居しております。 今年の3月で母は、定年退職になり現在は無職で、  体調を崩したこともあり再就職はできません。 今まで、母が同居して叔父が金銭的な援助をしてきましたが、叔父が事業に失敗して多額の借金をしてしまい しばらくの間音信不通になり、家庭裁判所で扶養調整の調停までしましたが、金銭的な援助をすることが出来きなく、調停委員のかたもお互い生活に苦しいなら、 祖母の生活保護の申請をしてみたらと、言われました。 母と祖母が同居したままで、祖母の生活保護の申請は可能でしょうか。 ご存知の方がいましたら教えてください。 お願いします。

  • 生活保護について?

    生活保護の申請をして保護を受ける様になりましたが、母と二人暮らしで母の遺族年金8万と私の保護費5万だそうです。ケースワーカーさんが教えてくれて分かったのですが、母が老齢基礎年金を受給出来るようなので(現在68歳)社会保険に申請した処3年間、貰ってなかったので3年分、約60万(3ヵ月後受給)と月に2万ほど貰えるみたいです。しかし、保護が決定したら60万は返還してくださいと言われ、老齢基礎年金分も差し引くと言われました。それから母が掛けていた保険解約して12万戻ってくるのですがそれも返還です。なんか、老齢基礎年金を申請した意味ないような?。市営アパート家賃や医療費は無料になるのですが・・・。保護を受けると反対に損をしてる様な??私は鬱病を患っており先生から止められましたが無理してでも来月から仕事を見つけて働こうと思ってます。2~3ヶ月、保護を受けて順調に働ける様になったら保護を打ち切りその間、受給した保護費は返してくださいと言われました。これって本当に保護になってるのでしょうか?なんか利子の無いクレジットなんかから借りてる様な感じですが・・・・?確かに大切な税金を使って保護してくれるし、貯蓄など財産も使ってからとは分かるのですが、1ヶ月だけ保護を受けるとか出来ますか?その分は返還しないといけないのでしょうか?それと、60万ほど借金があるのですが老齢基礎年金3年分60万で返そうと思っていたのですが、ケースワーカーの方から返済には使えません返してくださいと言われました。自己破産を申請するしかないようですが前途多難で真っ暗です。

  • 生活保護を受けている親がいて、ダブルワ―クしてる人はいますか?

    生活保護を受けている親がいて、ダブルワ―クしてる人はいますか? 私は働いてますが、家賃3万のアパートに住み部屋も狭く、私の給料では一人生活するのが精一杯で母を援助出来ず、一緒に暮らせないため、母は一人暮らしで保護を受けてます。 毎月切り詰めても生活するのがギリギリで、貯金さえ出来ない上に私には借金があります。 転職も難しいので、バイトで借金を返そうと考えてます。 借金の内容は、保護を受けるまでの母の生活費や、母の症状を和らげるための治療の手助け等で、計30万近くです。 (父とは離婚していて、父も借金を抱えているので助けは頼めません) バイトを始めたとしたら、私の通帳への入金(=援助)の有無も役所からチェックされるので、バイトしてるのが分かったら保護は切られるのでしょうか? 返済分をどう工面しようか、いつになったら返し終るのか毎月不安な日々です。