生活保護申請のポイント

このQ&Aのポイント
  • 年金月額3万5千円の母親が癌再発の可能性あり。生活保護申請に通るか悩んでいる
  • 家政婦の仕事をしているが、癌再発で仕事を辞めなければならない。収入は年金3万5千円のみ
  • 扶養義務について、嫁いでいるが援助が難しい。引っ越し費用も工面できない
回答を見る
  • ベストアンサー

生活保護申請について

生活保護申請について 年金月額3万5千円 65歳母親、癌が再発したかもしれません、生活保護申請は通りますでしょうか?母は10年ほど前に癌を患い、その後離婚しております。私と妹で生計を支えておりましたが今は別居で、母が一人世帯です 昨年より家政婦として仕事を始めた矢先に癌再発?という診断が出ました。これから検査ですが、今は私も妹も嫁いでおり、以前のように母が仕事が無くなった時に援助することが難しい状況です。母自身、生活保護は拒否しており、「迷惑かけたくないから治療しない」ということを言い出しています。何とか生活保護を申請して、安心して治療してほしいのですが、以下の点が気になり、私自身も悩んでおります。役所へ相談へ行くのが一番良いとはわかりながらも、まずこちらで、色々ご意見を聞きたいと思い、ご相談させて頂きます。よろしくお願いいたします。 1.年金収入は月3万5千円ですが、家政婦の仕事で15万程度の収入があります。しかし、癌再発後は、早朝から深夜の仕事なので、辞めないといけなくなります。しかし、今まで月15万程度の給与に対して一切税金もかかっていない状況です。母いわく、「奥様(雇い主)のお小遣いで雇われているから、給料と引き換えに領収書を渡すだけ」、確かに家政婦協会等ではなく、個人で雇われています。この場合、申請した時に、母の収入は年金3万5千円だけということで通るのでしょうか? 2.扶養義務について、私と妹は嫁いでおります。私は1歳の子供がおり、正職で働いております(年収300万程度)夫は、年収560万程度です。妹も今年子供が生まれ無職、夫の主人の年収は400万程度です。妹世帯は無理としても、私の世帯は十分に援助できると判断されますでしょうか?夫がお金に対して執着が酷く、家計を握っており、私が内緒で援助するということは無理です。私が小遣いとして取るお金も快く思っていません。結婚してすぐの時、私の小遣いから、母に援助していた時代も「うちの親にはしていないのに不公平(夫の親は年金も充分にあります)」といわれた事がありまして、今後の援助も許してくれそうにありません。私自身にも借金があり、現在月々3万円程度を返済しており、あと3年は債務があります。 このような状況でも、扶養義務を強く言われるのでしょうか? 3.現在、家賃が6万5千円です、4万2千円のところに引っ越すのが申請にあたり前提だと思いますが、引越し費用がありません。この場合は、どのようになるのでしょうか?どうしてでも引越し費用を工面するしかないのでしょうか? 主人が、快く出してくれるなら話もできるのですが、お金の事になると、一歩も引いてくれません。 どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neo_Venus
  • ベストアンサー率50% (130/260)
回答No.3

あくまでも、参考までに・・ 生活保護申請後、CWの訪問で 過去の職歴調査を口頭で、あります。 (ただし、高齢なので、無いかもしれないが) ですから、正直に家政婦で・・と申告するのもひとつ。 税金の面は、口頭でも、書面でも、調査ありません。 ただ、過去六か月分の収入証明を提出しなくてはいけないので ここは、正直に話した方が、ベストです。 年齢が、年齢ですかから、又、癌の再発もありますし やめた理由はいくらでも、つくれます。 >雇用主にも税金関係で迷惑かかるのでは? 基本的に本人の調査かはありますが 雇い主までは、調査いきませんし 税金で、心配なら、申告をすればよいだけ で、結局は、本人が、生活保護を希望するかどうかが カギとなるものと思われます。 以上

gomagoma329
質問者

お礼

本当に丁寧に教えて頂き、ありがとうございました。母親の検査結果を待ち、アドバイス頂いた件を頭に入れて生活保護を申請したいと思います!

その他の回答 (2)

  • neo_Venus
  • ベストアンサー率50% (130/260)
回答No.2

ちょっと間違いが、ありました。 訂正と、お詫びをします。 >年金月額3万5千円 65歳母親、癌が再発したかもしれません。 生活保護で、65歳を過ぎると もう、就労義務は、ありません。 それに、年金が、3万5千円では、とうてい生活できない。 したがって、生活保護の申請は、比較、楽に通ります。 つまり、癌の治療に専念できるという意味。 もちろん、医療補助で、医療費は、無償。 よって、お母様本人の気持ちの問題しか残ってないことになります。 改めて、訂正とお詫びをします。 以上

gomagoma329
質問者

お礼

ありがとうございました。母の体の事までご心配頂きまして…。65歳以上は就労義務がなくなるのですね!知りませんでした!健康であれば何が何でも働かないといけないと思ってました!安心して、治療に励むよう説得してみます!また家政婦での収入は直接現金手渡しのようで、またそのお金も口座に振り込んでいないようです。自宅で現金管理していたようです。貯まるというものでもないようで、貯金もほとんどないらしいです。銀行取引がなくても、税金も支払っていない、この状態は紙上では、働いておらず年金のみの生活だったと生活保護申請するのは難しいですよね?やはり正直に言うのが一番と思いながら、母とペアで働いている人もいるので、今回の件でその方にも、雇用主にも税金関係で迷惑かかるのでは?と少し心配しています。またご存知でしたら教えて下さい。

  • neo_Venus
  • ベストアンサー率50% (130/260)
回答No.1

A01. 生活保護申請の際、稼動収入が、ある場合は 6ヶ月分の、明細書が、必要となります。 この場合、その、領収書に該当するかと A02. 扶養義務の照会は、届きますが 経済的に、無理なら、無理と、はっきりと 理由を書けば良いだけ 扶養義務者の資産を調査したりはしません。 (プライバシィーの観点、情報保護法から、同意なしにできない。) A03. ここだけ、自信なしです、ごめんなさい。 生活保護申請をしてから、指示をまつのが、一番です。 転居指導が、あるなら、転居費用でるかもしれないし それよりも、問題なのは >母自身、生活保護は拒否しており >迷惑かけたくないから治療しない ・・と、言っている点です。 生活保護申請は、保護者本人が、申請しなければいけません。 そのうえ、治療もしないとなると 収入が、15万あるが、ゆえに申請自体、門前払いです。 なお、癌の治療で、働けないなら申請も可能性ありますが・・ (就労不可かを、申請で、調査されます) そのあたりも、医師の意見を聞いた方が、良いものと ともかく、結論は、お母様本人を説得するのが 最初の対処法のようです。 以上

関連するQ&A

  • 生活保護の申請で迷っています。

    生活保護の申請について相談にのっていただきたいのでよろしくお願いいたします。 同一住所ですが両親と私で世帯分離をしています。 父は現在、特養施設に入っており、住所は移しておりません。 今年の7月に私が脳梗塞で入院し、先日退院しましたが現在は休職中。麻痺等はないんですが、視野欠損で復職は無理です。傷病手当の申請をしていますが、貰えても6万前後で(元々低所得者です)会社が立て替えている保険代等を会社に返金すると4万もありません。 母は年金生活者ですが、二ヶ月合わせても4万ありません。 父は二ヶ月分の施設代を払っても4、5万残るくらいの年金を貰っていますがこちらの生活資金が足りない時には私が引き出して生活資金にしていて、貯金と言うほどには残高はありません。 ここで、父を入れて生活保護を申請するべきか、父は外して申請するべきなのか、迷っています。 生活保護を申請するには貯金があるとダメなのはわかっているので、唯一残っている母の貯金(個人年金。今年で保険会社とは契約が終わりました)を使って生活しています。 私も自分の貯金は入院代でほぼなくなりました。 もし、生活保護になった時に、保護のない父には別の病院に転院とかでお金がかかっても支払うお金がないと言う事になります。それは避けたいと思っているのですが・・・・。 こういった場合どういう形にするのがベストだと思いますか? アドバイス、よろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • 生活保護の申請について

    私事なのですが、30代半ばの妹がいます。 妹は10年前からパニック障害で仕事が全くできません。 何度か試みてみたのですが、口からあわをふいて意識を失い救急車で運ばれたりしたこともあるのです。 当時婚約をしていたのですが、両親がいないため自分が妹の面倒を見なければと思い婚約解消して妹と一緒に生活をしてきました。 しかし、7年たった今でも当時付き合っていた相手が待っていてくれて 私も彼女のことがいとおしいという思いが消えず、そろそろ幸せになってもいいかな?っと思いこの度やっと結婚することになりました。 自分としては妹も一緒に暮らしたい。または妹に援助したいという 気持ちが強いのですが、 彼女は妹との同居はもちろんのこと援助もすべきではないといいます。 私もいい年齢なのでそこそこの貯蓄はあります。 しかし、彼女は100年に1度の大不況でいつどうなるかわからない。 貯蓄はそこそこもっていたほうがよい。 将来2人の子供のこともあるし、マイホームも欲しいし家庭をもったら 家族のことを一番に考えてほしいというのです。 そこで質問なのですが、 妹は自分で働くことはできません。 無理をする性格なので仕事をみつけてくるのですが、 3日もたないうちに先ほど書いたような感じで意識を失うか 手足に蕁麻疹などが発生したり体の不調があらわれて続かないのです。 妹のことを考えたら自分に援助以外でなにか出来ないかと色々 考えた結果生活保護をうけさせてあげたいと思いました。 そこで色々調べてみました。 私が別世帯になった段階で妹が市役所にいって申請をしてくるとよいということはわかりました。その後書類を出して申請するということもわかりました。しかし、妹はまだ30代半ばの独身です。 子供とかいなかったり年齢的に若くてもこういった状況なら保護の申請はおりるものでしょうか? あと、私に貯蓄があるのですが彼女のいうような理由から妹に支援してあげることはできないのですが、貯蓄があるのに支援しないっていうのは通用するものなのでしょうか? 今回彼女との話し合いの中で、自分の家庭をなあなあにして妹妹 いうなら別れると宣言されているので支援はしたくてもできない状況なのです。お恥ずかしい話彼女やこれからの新しい生活を失いたくないのです。今度失ったらもうこんなチャンスはないと思っています。 その他インターネットで調べたのですが本当に大変な状況なので  わざわざ窓口にいかなくても複雑な手続きなしに直接郵送すれすぐに 保護の申請が受理されるとも書いてありました。 実際のところどうなのでしょうか? どうしたら妹も自分も幸せに生きていくことができるのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 生活保護の申請

    父が勤先を1月で終了します。歳が61歳で、人工透析をしている関係でこの先新たな就職先も難しい状況です。そこで、父は生活保護を申請したいといってます。 現在、持ち家で(ローンが残ってます)、父・母・私の3人で暮らしてます。 母がパートで月7万程度、父の年金で月7万程度の収入と私が月20万程度の収入があります。 しかし、私も学生時代の奨学金の返済、生命保険等の支払で全面的に支援できません。月5万円を入れてます。 もし、生活保護を申請するとすれば、同居のままだと、審査に通らないとおもうので、私は別に住んだ方がいいのでしょうか? 別に住んだとしても、年金を受け取ってるので審査に通らないのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 生活保護申請

    私は27歳の女性でyskと申します。はじめて質問させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 先日,祖母が骨折をして入院したのをきっかけに,あっという間に痴呆がすすみ,要支援1から要介護5になってしまいました。 入院前は,祖母,母(嫁),私で生活していました。祖母の実の息子にあたる父は亡くなっており,母は緑内障で介護をできる状態ではありません。私も,契約職員で雇用が不安定な状態のため,在宅での介護や金銭的な援助をしていくのも難しいと考えています。 そのような中で,すぐに入居できる安い高齢者住宅を見つけました。そこでは生活保護を受けられればその範囲でやっていけるとのことでした。 退院後に高齢者住宅に入居するという前提で,病院にいながら生活保護を申請することは可能でしょうか。 病院のソーシャルワーカーには,病院にいながらでは生活保護を受けるのは無理だと思いますと言われました。 役所にも,今の状態だと3人で住んでいることになっているため,入居の契約をして住所を移してからではないと可能性はないと思いますといわれました。 しかし,契約をしてしまって,もし生活保護を受けられなかった場合,毎月払っていけるような額ではないので困っています。 また,他の人からは病院にいながら生活保護を申請して,施設に入居したという例があるともききました。 祖母の年金は38000円/月で,世帯分離はしています。 病院にいながら生活保護を申請して,申請が通ったという方はいらっしゃいますか? また,私の家のような状況で生活保護を受けられる可能性はどの程度あるのでしょうか? その他,アドバイス等いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 生活保護

    妹のことについて悩んでいます。 現在の状況、妹は障害(精神)年金2級を受給しています。家族構成は、父(年金受給)、母(年金受給)、私(会社員)と同居しています。家は持ち家です。しかし、いずれは私も結婚し自宅をつぐと思います。この場合、妹の将来(経済面等)が心配なのですが、生活保護を受給することは可能でしょうか。私も援助することは考えているのですが、結婚した場合、そうもいかない場面がでてくると思います。 生活保護は一人暮らし(妹)をしないと受給できないのでしょうか? また、一人暮らしをして、実際に私を含めた家族が経済的な援助ができなければ受給することが可能なのでしょうか?教えてください。 よろしくお願いします。

  • こんにちは!教えてください!両親が生活が苦しいので生活保護申請しようと

    こんにちは!教えてください!両親が生活が苦しいので生活保護申請しようと思っています!その際年金担保融資を去年母親の入院費とうで利用しているのですが年金担保融資をお借りしていても生活保護申請できるのでしようか!教えてください!よろしくお願いいたします!年金担保融資で半額返しで返しています!年金額の半分を2ヶ月に一度入ってくる今状態です!私は貯金もなく失業してしまったもので両親に援助ができない状態です!よろしくお願いいたします!教えてください!

  • 生活保護を申請するには・・・

    親戚に、生活保護を考えている人がいます。 80代の母親と、50代の息子の二人家族で、 母親は息子の扶養に入っています。 50代の息子の給料(雇用保険に入れる、駐車場の案内のような仕事給料は月18万ぐらい) と母親の年金(2ヶ月で8万円)で生活していましたが、息子が病気になり、働けなくなってしまいました。特に元の駐車場の案内に戻るのは難しいようです。 手術することになり、お金がかかるのですが、 その入院費も払えない・・というような状況です。 他の親戚が助けあって、費用を出し合っていましたが、 本人たちは、節約するようにと言っても、誰かがお金を貸してくれるので身にしみていないようです。 親戚たちも、成長期の子供がいたり、いろいろとお金も必要で、これ以上援助は難しいと思います(既に100万円ほどの補助) それで、「生活保護」を申請したらどうか。という 話題になっているのですが、本人たちは「生活保護なんて、 難しそうでできない」とか言っています。 ○現在の収入は、母の年金(二ヶ月で8万)と  息子の傷病手当(月10万ぐらい) ○手術費用はいくらかかるかわからない。(聞いていると思うのですがハッキリいいません)また、手術後もすぐに働けそうにない(心臓の手術だそうです) ○車あり、家は借家 以上の条件で生活保護申請は可能でしょうか。 また、そのような本格的な相談はどこですればいいのでしょうか。 教えてください。

  • 母が生活保護を受けるのは可能でしょうか?

    先日父親が亡くなりまして、母一人になりました。 今後受給できる年金額も2ヶ月に15万円程になります。 母は市営住宅に一人暮らしですが、月7.5万では家賃や光熱費、カードローンの支払い残などでほとんど残らない金額になります。私も含めて子供は他県に住んでおり、それぞれに金銭援助ができる程裕福ではありません。母は不定期に内職程度の仕事をしておりますが、今後もあるかどうかわかりませんし、あっても2~3ヶ月に一度10万程度の収入でしかありません。そこで生活保護についてですが、この様な状況で申請をして保護を受けられるものなのでしょうか?年金を貰ってたり不定期でも収入があったりすると保護は受けられない様に聞いたのですが・・・役所に相談申請する時にどの様に説明すればいいか等 教えて頂けると助かります。

  • 障害者の生活保護に付いて

    こんにちは。 この条件で生活保護がもらえるか質問させてください。 精神障害二級で障害年金が月に6万6千円あります。 それまで切り崩していた貯金も無くなり、 年金だけでは生活できないのですが、 生活保護はもらえるでしょうか。 単身世帯で、親類からの援助は無く、住居は築45年の一軒家です。

  • 生活保護・再申請

    お世話になります。 生活保護に関しましてお伺いしたいのですが、今年母が離婚を機に、生活保護申請を提出しました。以前大病にかかっていたことが今でも生活に影響しているのもあり、パート程度(10万)稼ぐのがやっとです。環境的には受給できるあたいとの事でしたが、貯金が200万円あるわかり、それで受給できなくなりました。  例えば、ですがこの200万を何万円づつか生活費にあてていくと思いますが、それがなくなれば、再度申請することはかのうでしょうか? 後、この審査の中で親族の貯金額なども銀行で調べられるのでしょうか?是非教えてください。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう