• ベストアンサー

初診について(精神科)教えてください

こんにちは中1女子です。 思春期外来の初診について 私は、11月末、担任にひどいことを言われてから(担任は私の事を考えて言ったと分かっている)でも、ショックすぎてやる気は失うし、周囲の眼が気になり、苦痛です。 ☆話したいけど、話に入れない ☆発表の時、動機や腹痛などの身体症状 ☆初対面の人と会うのが怖い(手が震えてしまうなど) 思春期外来に行きたいのですが、どんな感じなのでしょうか? 問診票とかどんな内容ですか? 精神科への受診経験があるかた、詳しい方ご回答よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

あなたの場合は精神科というレベルまではないかと思いますよ。 精神科にいけば、それなりに薬を処方されます。 安定剤やら眠剤などね。 そこまでのことはないでしょ? あなたの場合は抱えてる不安や思いを発散させてくれる相手だと思います。 親だったり友達だったりね。 ようは先生に現実(事実)を突きつけられてのショックですよね? だとしたら、あなたが現実から目をそらしていたり見ようとしてなかったのかも・・ 酷い言われ方とありますので、程度にもよるかと思いますが、そんな先生に負けじと言い返す根性を(笑) 自分で気付かなかった部分を指摘されたのなら感謝を。 気になるのは酷いこと・・って部分ですがね。 人前出れば手ぐらい震えますよ。 病院が必要なら行けばいいですが、心の問題は薬では治りません。 薬はやわらげてくれるだけ。 酷いときは治療のためまず症状をやわらげることも必要ですが、最終的に乗り越えるのは自分自身の力です。 あなたに必要なのは薬よりも、どちらかというとカウンセリングの部類。 カウンセリングというのは、まずは吐き出させることですからね。 患者さんの多くはそれだけで症状が改善したりするものです。 その聞き役になってくれる大人があなたの周りにいればいいですが。 精神科なんてそのあとのことですよ。

その他の回答 (5)

  • rosecose
  • ベストアンサー率30% (61/200)
回答No.6

私も、バカな事をやらかして、今、先生に酷い対応受けてます。 でも、先生も人間なんで怒る時だってあります、意地悪だってします。 それってしょうが無いです。でもいつまでも続きません。 相手にこびすぎない事。あまりにも理不尽な態度を取られるなら、にらみ返してやりましょう。 精神科も基本的に他の科となんら代わりはありません。 問診票をもらって、いつ、どのように、どんな症状がでているのか、という事を書いておしまい。たまに、医者には家族環境など聞かれたりしますね。 でも、基本的には、質問者さんが体験しているそれらの症状は、私たちも体験した事があるものです。特に、日本人の女の子にとっては通過儀礼のようなものだとも思います。 なので、気にしすぎずに頑張ってください。 時には攻撃も大事です。

hawks2013
質問者

お礼

少し気持ちが楽になりました

回答No.4

病気ではありません。 安易に精神科へ行くことを選択肢としてあげないでください。 まずは、両親に相談すること。 両親から担任に真意を聞いてもらうこと。 できれば、自分で聞くことです。 人をあてにせずに、自己解決の道を模索してましょう。 親も先生も万能ではありまえん。もちろんミスもおこしますから 決して泣き寝入りすることはありません。 精神科へ行ってもなにも解決しません。 多くを期待しても、何も改善されないばかりか、どんどん病的になってしまいます。 悪徳の医師に捕まれば、薬物を処方されます。 合法ドラックが騒がれる中、医師が処方すれば健全だとは限りません。 過去の通り魔事件や青少年の自殺の背景には、抗うつ剤・精神安定剤などが 関連している事件も多々あります。 十代だからこそ、自分の力で立ち直る精神力を身につけてください。

hawks2013
質問者

お礼

親には既に相談しました。 ありがとうございました

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.3

精神科病院の職員として長く勤めて来ましたが、「思春期外来」などとした科はありません。この程度ですと医師やカウンセラーのカウセリングが主な治療かと思います。とにかく今の貴方の病状とか思っている事などを素直に話す事、聞いて貰うんだとの感覚で受診して下さい。その上で薬が出たならきちんと服用して、こういう安定剤はいつまでも長く飲むものではありませんので早く治るように努力して下さい。

hawks2013
質問者

お礼

全てを話すことができました。 薬が処方されたので、しっかり服用します☆ ありがとうございました。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1289/5171)
回答No.2

 思春期ではないですが、親に付き添って、2件ほど精神科に通院した事があります。  初診では話を聞いて、薬を処方。  2回目からは、診断して薬の容量を増やす(もしくは種類を変える)というのが王道のようです。  基本、薬での対応なので、薬依存になったり、かえって精神不安になったりする可能性が高いので、可能な限りいかない方が良いと思います。  ----------  で、「初対面での人見知り」や「人前であがる」などは普通です。  これは単純に「場数」を増やすしかありません。  例えば、接客のバイトなどをすれば、始めの1時間は緊張してますが、それ以降は始めほどは緊張が持続しないと思います。  人前に出るのが怖いから出ないようにするのではなく、どんどん出るようにする事によって「慣れて」いくので、徐々に緩和されていきます。  あとは「自信」です。  これは誰にも負けないというモノが出来ると、自信がついて、人前に出れるようになります。  (空手でも、絵でも、ギターでも…何でも良いです)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.1

 子供を精神科に見せています。  まず、先生と会話していって、その日は終わり。状況次第で心理テストを勧められて、別の日に行いました。およそ2時間から3時間かかるようです。  その後、結果を基に治療方針など決めていくことになります。我が娘はカウンセリングを勧められて、現在も通っています。  親と一緒に行くと思いますが、最初の問診票は単純。簡単な事、どんな症状で来ましたか?とか、女性なので、妊娠しているかとかもあるかな。 まぁ、薬を使用する場合も含めてアレルギーがあるかとか、どの科でも共通しているようなものでしたよ。  最初だと一ヶ月に一回のペースかな? 診断、検査、診断は短いけどね。  学校にも親から伝えて、対応を求めるように御願いして下さいね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう