• 締切済み

彼からのプレゼントをもらって、、、「え?」

sorairo48の回答

回答No.4

何も語らないで察してもらおうなどと思うのは無理というものです。 プレゼント「よりも」との比較的な発言はしないで、メール等の コミュニケーションをを大切に思っていることを伝えてみたらいかがでしょうか。 他人に自分を理解してほしければ、まずは自分からおOPENに することをお勧めします。 たぶん男女経験が豊富でなく、どちらかといえば自己中心的な 男性なのかもしれません。 貴方に関心があるか否かではなく、センスの問題だと思います。 これから先も、センスのよい、理想的な立ち振る舞いをしてくれる 男性になれるとは思えません。 そういうしゃれっ気のある男性が理想なら、他にも目を向けてみては いかがでしょうか。 それぞれに一長一短があることに気づくと思いますよ。 それと、海外出張は仕事であって、観光ではありません。 彼のそういった状況について思いを巡らせることも大切なことだと思います。

関連するQ&A

  • 誕生日のプレゼント

    先日誕生日を迎え(23歳になりました)、職場の同僚から誕生日のプレゼントを頂きました。 プレゼントはフェイクレザーで出来ている 小型犬くらいの大きさのぬいぐるみ(といってインテりっぽい置物的なヤツ)と、30cmくらいの高さのスタンドライトです。 みんなでお金を出し合ってプレゼントしてくれたものですが、選んで買ってきてくれたのは男の先輩(29歳)でした。 ここで質問なんですが、男の人が誕生日のプレゼントとはいえ、ぬいぐるみなどを買いに行くときの気持ち(気分)ってどんな感じなのでしょうか? それと、私の誕生日プレゼントなので、私のことを考えて選んできてくれたのだと思うのですが、そういうプレゼントを選ぶってことはやっぱり子供っぽく思われているのでしょうか?? 回答よろしくお願いします!

  • 彼氏からプレゼントをもらったのですが。。。

    私は21歳の誕生日に彼氏(2年近く付き合っています)からお財布をプレゼントでいただきました。ただ、、どうしてこれを選んだのかが分からないデザインでとても形が大きくて色味も男性的で派手でした。女の子が使える感じではないです。。以前から私は黒などがすきで、革製品がすきと伝えていたのですが(笑)せっかく時間をかけて悩んでプレゼントしてくれたものなのですが、彼氏を喜ばしたいので使いたいという気持ちがある反面、これをこれからずっと使わなくてはならないのかという悩みが生まれました。。数千円のアクセサリーなどは好みでなくても喜んでつけられますし、あんまり好みではないような空気を伝え易いのですが、いただいたお財布は2~3万円ほどするお財布なので笑顔でありがとうと伝えて帰ってきました。私の気持ちは彼の喜ぶ顔が見たいので使いたいという気持ちですが、気持ちを抑えて使うことが彼と私のためなのかと・・・。もちろんヤフオクで売るとかはしたくないです。このお財布とのうまい付き合い方を教えてくださいませんでしょうか。

  • 今さらだけど、母の日のプレゼントについて

    結婚して8年がたつ主婦です。 実母に独身のときは効果なプレゼントはよくしてたのですが、結婚後は誕生日も母の日もろくにあげてませんでした。 たまにプレゼントすれば気に入らず文句を並べてくるし、好きなウェッジウッドを収集してるから気取って高級食器をあげたら「もう食器類は今回だけにしてね」とか言います。(つまりいらないってことです) 今年も上げる気がしなくて無視してようとしてたら、実家に帰ったときに弟に遠まわしでプレゼントを欲しがってました。 でも、私も高価なものは上げられないので気持ち程度に思ってました。 たまたまデパートでかわいいフェイクの指輪があってプレゼントに選びました。 今日、届いての一言。 「これ高いの?」 私からしては高いんだけど、おもちゃみたいにしか見「夏だから普段使いにしてね」と言ったのだけど とにかく素直に受け取ってもらえないわけです。 今夜メールで気持ちだけ受け取っておくけど70歳の人がする指輪ではないと思います、よく考えてからプレゼントしてください。とありました。 過去にも食事とか旅行とかも行きました。 花とか贈っても嬉しがる人ではありません。 こういう母には何をしてあげたらよいのでしょうか。

  • 男友達へのプレゼントって?

    先日中学からの男友達と久々に会ってきました。お互い高校を卒業以来連絡も取っていなかったのですが、彼からの連絡がきっかけで社会人になってからの再会でした。誕生日が近いといううこともあり一緒に祝おうということになり、プレゼントも用意していきました。 私は徹夜しながら慣れないお菓子作りを頑張り(笑)、リアルに漫画のように小麦粉こぼしたり、牛乳こぼしたり、火傷したり。。。そんなこんなで無事出来上がったマフィンを可愛くラッピングして、メッセージカード付きで渡しました。 彼はというと、某ブランドのトートバックとMOSSのアロマキャンドル、海外へ行ったときに買って来てくれたお香・石鹸などいろいろ買っていてくれたんです(;O;) なんかめっちゃ嬉しかったんですが、自分のプレゼントが恥ずかしく思えてきて、あんなもので申し訳なくて(/_;)しかもありがたいことに食事までおごってくれて(/_;)そんなつもりがなかっただけに何もかもがありがたい、でも申し訳ない。って思ってしまいました。。。 彼は「愛情がこもってるのが一番だぜー」って言ってくれたんですが、本当に私のプレゼントを喜んでくれたんでしょうか(/_;)?? ちなみに彼と久々に会って夜景を見に行ったりして、夜までずっと2人でいたことで、もともと中学から片思いはしていたのですが離れてからはその感情も冷めていたのですが、少し「気になり」始めています。だからこそいろいろ思い悩んでしまっているので、よろしかったら、皆さんの意見を聞かせてくれたらありがたいです!よろしくお願いします<m(__)m>

  • 姑からのプレゼントに対しての旦那の言葉。。。

    誕生日に姑から小さい織物のバックを頂きました。 でもどう見てもおばさんが持つ様な柄で私の年代が 持つ様なものではありません。 私は結婚前アパレル業界で働いていて はっきりとした好みもありますしオシャレも大好きです。 誕生日にわざわざプレゼントを用意してもらって その気持ちは有難いですが 身につけるものなのでどうしても持ちたくないです。 私の服には絶対合わないですし。。 でもそれを旦那に 「気に入ってなくてもおかんの前で1回や2回くらい持って!! おかんも気にしてるから!(私が頂いたバックを持ってない事)」 って激怒されました。 「お前の考えはおかんの気持ちを考えてなくておかしい 」 とまで言われました。 どうやら姑は旦那に気に入ってるかどうか聞いてたみたいです。 でも前に姑との話の中で義姉からのプレゼントの話になって 「プレゼントは難しいわよね。好みがあるから。 娘から洋服プレゼントされたけど全然着てないわ~」 なんてことを言ってました。 それなのになぜ?!と思ってしまったんですが。。。 姑とは30歳以上も年の差もありますし 好みや感覚が違うと思います。 そんな好みも分からない中、身につけるものを プレゼントするのはちょっとどうかと思います。 。。因みにわたしは姑の誕生日には手作りのケーキや お花などを送ってます。 みなさんはこういう状況どうされてますか? 旦那から言われた言葉もショックですし。。 私は我慢して持つべきですか?? 旦那には何と言ったらわかってもらえますか?

  • 彼女の誕生日メールやプレゼント

    先日私の21歳の誕生日だったのですが、彼との間で気になることがありました。 まず0時を回っても彼はバイトで連絡が来ず、1時くらいに誕生日のことは何も触れずメールが来ました。 そして後日誕生日プレゼントをもらったのですが、それがワンピース(漫画)の電電虫の置物とぶたの貯金箱でした。 おそらく近くのイオンかどこかの雑貨屋さんで買ったのだと思います。 それが無造作にお店のビニール袋に入っていて、プレゼント包装など何もされていませんでした。 そのうえ値札がついたままで値段まで全て分かってしまい、しかも合計1600円でした。 以上のことがあり、これが大学3年生の誕生日プレゼントなのだろうか…と思ってしまいました。 プレゼントは値段じゃないと頭では分かっていますが、あまりの雑さに驚いてしましました。 それで彼が一生懸命考えて選んでくれたものであればまだ嬉しいのですが、値札も取らずプレゼントとして買った痕跡も見られないようなものに、正直頑張って選んでくれたという背景は伝わってきませんでした。 私の周りでは彼女の誕生日では1、2万前後少なくても5000円程度の財布やキーケース、時計、アクセサリーなどをもらったりあげたりする人が多いです。 私ももうすぐクリスマスなのでプレゼントに1万5千円程度の鞄をあげようと考えていただけに、この落差にショックを受けております。 つまり、誕生日メールもこず、プレゼントもあまりに簡易なもので、値札もついたまま…という状況に彼の愛情や大事にされているという気持ちが感じられませんでした。 ちなみに彼は私が初めての彼女で、女性に慣れていません。 それも分かっているのですが、せめて努力を示してほしかったです。 私は今このままつきあっていけるのかな、という感じです。 できれば彼とつきあっていきたいので、やんわりと自分の意見を伝えたいのですが、もらっておいて文句は言えません。 どうしたらよいでしょうか?? 言い方や伝え方などアドバイスお願いします。 彼が私について遊びだということはありませんので、それを踏まえたうえでのご

  • 彼氏にハンドメイドの小物を贈りたいけれど・・・!

    そろそろバレンタインです!毎年、適当だったので、今年はちょっ頑張ろうと思うのですが、市販の物をプレゼントするのではなく、手作りにこだわっています♪ 編み物が出来ないので、マフラー類はパスです。また、オーブンが壊れたので焼き物も出来ません。そもそも彼はチョコや甘い物が実はあまり好きではないので、お菓子もパスです。 そこで、ちょうどハンドメイドにはまっているので、それを生かしたプレゼントをしよう♪と思い立ったのですが、男性が喜ぶ小物って何でしょう!? 私は主に、バック・ポーチなどを練習中ですが、その程度の技術で作れる物でお願いします!また、生地はボーダーやフェイクレザーなら使ってくれそうです。 【要らない物】 1.ブックカバー・・本を読みません。 2.バック・ポーチ類・・女っぽいと言われそうです。 何かいい案をお願いいたします!!

  • お姑さんに母の日のプレゼントをあげたのですが…

    去年、お姑さんに母の日のプレゼントをあげました。 私が自分で手作り、ラッピングしたものでした。 数日後、中身だけ抜き取った外箱、包装用紙、紙袋を「ありがとう!このラッピングなんだけど、勿体無いし他にまた使えるでしょ?だから返すね!笑」と返されました。 お姑さん的には私がフリマサイトを利用しているから、その発送に使えるからと感じたようで、悪気は無かったみたいです。 でも私はお姑さんに喜んで貰いたくて考えながらラッピングしたので、ちょっとガッカリしました。 今年、またお姑さんに母の日のプレゼントに寄せ植えのお花をあげました。 すると数日後、お姑さんがまた別の寄せ植えですが、私にお花を買って持ってきました。 何故だか、お母さん!いつもありがとう!とバーンと書かれたポップ付きで、「母の日のポップが付いた寄せ植えがもうなかなか無くってぇ~。探したわ~!」と言われながら渡されました。 私はお姑さんのお母さんではないし、お姑さんに悪気はないのだろうけど、なんだかイチイチお返しをされた事に、私は嫁の母じゃないわ!と言われたみたいで、何もこのタイミングで無くても…お返しなら私の誕生日とかでも良くない??と、何だかモヤッとしました。 でもお姑さんはそう言う「感覚」の持ち主なんだろうな、と軽く受け止めた方が楽になる気がして、そう考える事にしました。 本題はここからです。 お姑さんがくれた寄せ植えですが、立派なブリキ製の入れ物に入っていました。 ですが私の好みと言うよりは、お姑さんの好みに近くて、正直に言うと、私の好みで埋め尽くした我が家に飾ると色が浮くので、ずっと飾るのは気が進まないです。 それに、絶対にお姑さんの自宅のほうが似合うと思います。 中の寄せ植えはずっとそのままのブリキ容器に入れておける様な感じでは無く、頂いてからずっと室内の目立つ場所に飾っていましたが、そろそろ庭に植え直した方が良さそうです。 残る外箱のブリキ容器ですが、私は使わないし、だからと言って捨てるのも勿体無いし、お姑さんが私にしたのと同じように、お姑さんに勿体無いから使って下さい!と返したら… やはり角が立ちます…よね? 例えお姑さんが悪気無く私にやってきた事と同じでも、嫁にそれをされたら気分を害されるでしょうか? それとも、あら、じゃあ私が使うわ!捨てずに返してくれて有難う!って気持ち良く受け取ってくれるでしょうか? なんだかモヤッとしています…

  • 社長のプレゼント、上手に断る方法は?

    社長のプレゼント、上手に断る方法は? 小さな会社の社長(女性)についてです。 社長いわく「人に与えたい」という気持ちが強いため 社員の誕生日には、彼女が「好みを把握して選んだ」 というプレゼント(実際、全然好きでなくて困る事が多い) 出張帰りには幾つものお土産 バレンタインには女子社員にもちょっといいお菓子 と、何かと物をくれるのです。 それだけならよいのですが… あるとき社長が来客に物を贈った時に 事務所のみんなに 「こうしておけば、言う事きくでしょ」 のような事をぽろっと漏らし やっぱりか…(魂胆あってのプレゼント) と不快な気持ちになりました。 欲しくない物をもらって、お礼を言って 操作までしようとして(私はされないけれどそのたくらみが不快) すごく気持ちが悪いのです。 断れば角が立つし、もらえば社長の思惑どおり。 本当に贈りたいと思っているんだと感じるときも あるけれど、実際は日常的に贈り物もらうのは苦痛なのです。 上手に断る良い方法はないでしょうか?

  • プレゼントについて、彼の気持ちは?

    38歳の彼とつきあって3年になります。 英語が堪能な彼は、ちょくちょく海外出張し、 週末は観光したりアウトレットに行ったりして、 何かしらお土産を買ってきてくれます。 お土産は嬉しいのですが、 その度に、『母親に○○のブランドのカバン買って来た』とか 『母親に○○のブランドのジャケット買ってきた』 と、メールや会ったときにいちいち報告してくるんです。 ちなみに私へのお土産は、大抵が板チョコやお菓子です。 彼とは特に婚約もしていませんし、彼のご両親が離婚しているのが原因で 彼に結婚願望も無いらしく、ハッキリそう言われたこともあります。 その程度の関係なので、私が彼のお母様と同じような 高価なお土産をもらおうとも思ってませんが、 毎回毎回その差をつきつけられると、少し寂しい気がします。 前に、いつものごとく帰国後に『母親に○○ブランドの時計を買ってきた』 と聞かされ、その数ヵ月後の私の誕生日に 全く同じ時計をプレゼントされた時は、嬉しいような悲しいような何か複雑な思いがしました。 彼は、お金にシビアな人で、海外でのお土産類は全て 私のもお母様その他の親戚への物も、アウトレットで普通より安く手に入れたものばかりです。 誕生日にも、アウトレット以外で買ったものは一度ももらったことはありません。 彼がお金にシビアなのは、話を聞く限りでは、 留学中にお小遣いがなくて貧乏生活が身についてしまったからのようです。 普段のデートも、ほぼ割り勘です。 前に彼に、お母さんの話よくするね、と遠まわしに言ってみたら、 私が家族の話をよくするからだ、って言ってました。 本当に単純にそれだけならいいのですが。。 また、彼は、私とのデート中、お母様からの電話に必ず出ては 長話をします。出張前の、私としては誰にも邪魔されたくない貴重な時間にもです。 隣で聞いていると、出張前の電話は、大抵お土産に何を買ってきてとかそんな内容でしたが。 そのことをちょっと言ったら、『そっちが電話に出たらって言っただろう』って言われました。 確かに、付き合い始めの頃、一度そんなことを言ったような気もしますが・・ 私の母に話をしたら、『母親は特別な存在なんだし、母親と張り合おうとするお前が馬鹿だ!』 とたしなめられました。 私は何も、張り合おうというわけではありませんし、 せっせとお母さんにお土産を買ってあげている彼は偉いと思います。 でも、誕生日プレゼントがお母さんと同じっていうのはどうなんでしょう? 彼にちょっと言ったら、 『アウトレットでこの時計初めて見たし、種類はこれしか無かったんだよ』って。 彼は、どういう気持ちで同じものをプレゼントしてくれたんでしょうか。 私の気にしすぎなのでしょうか。 今までつきあった彼からは、ほとんどご両親の話題は出なかったし、 私に対してお金にシビアなところを見せる人もいなかったので、少し戸惑ってしまいます。 男性側からとしては、どう思われますか? 私がちょっとわがまま過ぎるのでしょうか?