• 締切済み

派遣を辞めたいです

hukuhuku53の回答

回答No.3

遅くにごめんなさいね。 診断書もとられているならいいのでは? 辞めることを伝えるのは派遣元で充分ですよ。すぐに新しい子が 派遣されるから大丈夫です。代わりはいくらでもいます。 だからあなたが責任、甘えとか云々は余計な考えです。 その派遣先で誇りと責任感で頑張ってこられたのでしょうが、 無理なものは無理です。頑張ってなんて私は言えません。 充分頑張ってこられたんですから。 まだまだお若いのですから、焦らないで。仕事は二の次です。 ご家族にご理解がないようですが、不景気だから仕方ないのよ!ぐらい言い返したら?(笑) とりあえず常識として、辞める事はきっちりとしておけば、後々派遣元にも印象はいいと 思いますし、派遣先は居たことも忘れるでしょうから。 お身体大事にしてくださいね。

関連するQ&A

  • 攻撃的な派遣社員

    私の部署異動初日より、前からいる派遣社員に粗探しをされて参っています。 最初は自身の業務知識を蓄える事に力を入れてましたが、業務がわかってきて、彼女の間違いを指摘したりし始めたりすると、一つひとつが、面倒な議論になります。 簡単に終わりたいのに。 私の仕事量は膨大で議論の時間すら惜しい。彼女を抜いて仕事をする方がはかどるのではないかと思い始めてます。 派遣社員の人が社員の粗探しをする気持ちを理解出来ないでいます。 なぜ、そんな時間の無駄な事をするのでしょうか? 今の私の会社では頑張っても社員にはなれません。

  • 正社員から派遣社員へ

    はじめまして。 29歳独身の女です。 実家住まいで毎月、家にはお金を入れています。 仕事について悩んでおります。 今年の4月に転職して新しい職場で働いております。 事務員なのですが、想像以上にハードで精神的にしんどい状況です。 残業も毎日あり、家に帰っても自分の時間が殆どなく辛いです。 仕事が生活のメインになるのが苦痛です。 休日も仕事のばかり考えてしまいます。 今の職場を辞めて、派遣社員として別の会社で働こうかと考えています。 派遣社員なら給料は減るが定時退社出来るのではと考えているからです。 そしてもうひとつ、1年~1年半以内に結婚する予定で、結婚すれば彼の地元に嫁ぐことになるのでどちらにせよ仕事を辞めることになるからです。 [現在の職場] ・手取り15万2000円 ・残業代は残業時間9時間半を超えれば、超えた分だけ発生 (9時間半はタダ働き) (残業代:1時間で1250円) ・交通費支給 ・年間休日120日 ・入社から1年間は契約社員扱いなので ボーナス無し ・勉強会と称した残業がつかない研修が月に1時間半ほど有り ・残業は毎日1時間から1 時間半 ・繁忙期には終電まで残業 [質問] ・正社員として働くことが嫌になり、派遣社員になったことで良かった点と悪かった点 ・上記のような職場状況くらいで派遣社員になるのはお勧め出来るor出来ない ・派遣社員のデメリット(金銭面以外) 自分自身の人生なのですが、自分の周りに派遣社員として働く方がおらず、こちらで相談させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 仕事の辞め方(派遣社員)で悩んでます。。

    先週から新しい職場で働きだしました。 しかし、もう辞めようと思っています。 理由は、思っていた仕事内容と違った(勿論思い通りの仕事なんてありませんが…)。 職場が自宅から遠いので、続きそうなら引っ越ししようと思っていました。 派遣社員で交通費もでないので、交通費もかさみます。 でも、仕事がちょっとちがうなと思っている今日、引っ越してまで働こうとは思えません。 今の契約が7/31までで、そのあとは3カ月おきの更新です。7/31もしくは8/1~10/31までで辞めたいと思っています。 7/31までだともう1ヶ月きってるのでキビシイかもしれませんが。 そこで今、なんと派遣会社にいって辞めようかとても悩んでます。 前に勤めていた会社も派遣社員が多く、1週間以内に辞める人も多かったです。 そういう人は皆、体調を崩した、入院することになった、親の体調が悪くなり実家に帰らなく行けなくなったと言って辞めています。 中には、本当の人もいたかもしれませんが。 辞めるときは基本1カ月前までに言わないとですが、このような理由であれば、確かにすぐ辞められると思います。 辞めるとわかってから1カ月も会社で働くなんて気まずすぎます。 今は人が足りないようで、みんな遅くまで残っているようです。そんな中、私のために時間をさいて教えてくれている方に、もう辞めるなんて申し訳ないと思い胸が痛みます。 でも辞めたいと思っているのであれば、中途半端に長く勤めるより(10月いっぱい)、すぐに辞めたほうがいいでしょうか? そして、なんといって辞めるのがいいでしょうか? 派遣社員ですが、名前入りの印鑑とか名刺も出来上がって、とても辞めにくい状況です。 教えてくださってる方もとてもいい方で、辞めると知られてから会わせる顔がありません・・・ ご回答お待ちしてます(>_<)

  • 派遣同士の関係(長くてすみません)

    はじめまして。私は去年の11月から派遣社員として働き始めました。初めての派遣なので今の状態がどうなのか皆さんの意見を聞いてみたく思い質問することにしました。   私の職場では2社から派遣スタッフさんが何名か派遣されています。その中にもう1年以上この職場で働いている人がいるのですが、その人が私にとって悩みなんです。 その方は私とは違った派遣会社のスタッフさんなのですが今の職場が長いこともあってお局的存在なわけです。(わかりやすいようにAさんとでもよんでおきましょうか。) 私たち派遣スタッフは職場の社員さんに仕事を教えてもらっているのですが何故かそのAさんは社員さんではないのにミスをした、やり方が悪い、等と私の事でなくてもとても偉そうにキツイ言い方で私に接してきます。社員さんは何も言ってこないので私は今のまま仕事をやっていけばいいかなぁと思っています。 さらにAさんは勤務期間が長いせいか職場の女性社員と仲が良いので社員さんには相談できない状態です。 契約期間がまだあるのですがはやくやめたいと思ってしまいます。ちょっとしたストレスです。我慢できる程度なのですが事を穏便にすまそうと反論したくても「はい、すみません。」といって流すようにしています。でも自分のなかでは「あたしのミスじゃないのに・・・」と思ってしまってモヤモヤしています。 社員の方にいろいろ言われるのは分かるのですが同じ立場の人に・・・と思ってしまうわけです。 仕事ってやっぱりこんなもんなんでしょうか? 皆さんの周りでもこんな方っていますか? 皆さんの意見お聞かせください。

  • 派遣をやめて、転職するかどうか。悩んでいます。

    こんにちは。 私は今の企業に、2年半、派遣で働いています。 最初は社員にするという話もあったのですが、業績悪化で、今では派遣だけでなく社員まで切られて いる状況です。 私はラッキーなことに上司に気に入られ、仕事ができるから辞めないでほしい、 と言っていただいたおかげで契約が終了になることなく、2年半がんばってきました。 今のセクションにて、派遣で残っているのは私一人だけです。 でも、社員とより沢山仕事をしているのに、ボーナスもなく、 むしろ社員のほうが、いい加減な仕事をしていることに納得いきません。 だんだんこの状況に疲れてきて、ここはもう次の更新で終了にし、 転職活動をしたほうがいいのではないかと考えています。 今から活動をはじめて、次が決まった時点で、「社員にしてもらえないならやめます」と 自分から契約を終了にしようかと考えています。 ただ、今の職場では皆と仲が良く、環境も良く、仕事の内容も熟知しているので、すごく 働きやすい。今の環境を捨てて外に出るかどうか悩んでいます。 しばらく粘ってここで働くか、それとも、思い切って、社員前提の募集に応募して、合格したら、 辞めるか・・ みなさんならどうしますか? ご意見をお聞かせください。

  • 派遣社員の新人さん

    1ヶ月半前から派遣社員として新人が入りました。仕事上時間に追われるので、時間を気にするようにお願いしても、あまり成長が見られず最近は私がめげそうになってきました。仕事も最低限の仕事しか就業時間内にこなせない為、付随業務などは全て私にのしかかってきます。また仕事を教えている時に凄く眠たそうにしていた事があり、こちらのやる気が一気に無くなりました。できれば家に帰ってから少しでもよいからマニュアルやらノートをまとめて欲しいと思うのは時代遅れなんでしょうか。今まで教えてきた書類などは纏められておらず、探すのに時間がかかって悪循環です。 派遣社員はもう少し即戦力になると期待していた手前、落胆しています。でも次に新しい人がきても同じかもしれないし、また1から教えないと駄目なことを考えると、気が滅入ります。1ヶ月半で求めすぎなんでしょうか。でも私もしんどい為求めてしまうんです。 最近そんな事ばかり考えて辛いです。

  • 派遣の更新

    派遣の方教えてください。 更新しなかった方、派遣会社に次の仕事紹介して貰えましたか? 途中でやめたら、勿論紹介はしてもらえないとは思いますが… 今通勤が一時間半なのですが、お母さんが倒れて、ヘルパーさんよんでますが、仕事終わってから実家に、ご飯を作らないと行けなくなりました。 最近結婚して、引っ越しは(お母さんと住むことはできません) そうなると、一時間半の通勤は辛いですし、実家に近い職場で、働きたいのですが、今の職場が、実家から、かなり離れているので こういった理由で、更新しないのは、自己都合で、仕事次紹介して貰えないでしょうか?

  • やる気のない派遣社員への対処法

    職場で同じグループに数人の派遣社員がおり一緒に働いています。 私は正社員で、派遣の人に対して仕事上、指導する立場にありますが、解雇したりするような権限はありません。 派遣の人の仕事のペースが遅く、またミスも多く困っております。 派遣のほとんどが中年以上で、1日の仕事量を皆で等分するといった形をとっています。 そのため、それほど責任感を感じることもなく、実際には書類の山からできるだけ簡単なものだけをとってきて処理し、ややこしいものは残して社員がやむをえず時間をとって手伝わなければならないといった状況になっています。 比較的難しい処理が必要な書類については当番制にした方がいいものでしょうか。 しかし、必ず休む人がいるため上手くいくかどうか確信がもてません。 皆さんの中で、やる気のない派遣社員をやる気にさせたというような経験がありましたら、ぜひその方法を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 派遣の仕事

    私は今の会社に派遣社員として入り5ヶ月になりますが、同時入社の派遣社員がいて、そのうちの2名だけが、色々と仕事を任されている状況で残り1名は入社時と同じような仕事内容で、私は2名のうちの1人です。正直言って色々業務が増えるとリスクを負うので、3名平等なら、納得いきますが、それも叶わない職場環境です。派遣会社の営業に正直に今の現状を伝え業務を平等にしてもらうようにお願いした方が良いのでしょうか?営業に話して その事が職場に伝わり気まずい雰囲気になるのも嫌です。それなら何かの理由付けで次期の契約をせずに退職したいとも考えていますが、どう思いますか?私と同じように業務を多く任されてるあと1人も同じ気持ちです。回答お願い致します。

  • 派遣を更新するか迷っています

    現在派遣で就業中です。 契約は3ヶ月更新の長期で、今、10月~12月の更新を保留してもらっています。 先月乳がんの手術をして(幸い早期発見でした)、今も術後の治療が続いており、9月いっぱいまでは毎日午前中病院に通い出社するという状況です。 10月からは新しい治療になるので毎日の通院はなくなるのですが、副作用の心配があります。 派遣先の方々は、病気について大変理解をしてくださり、派遣の立場の私に、体を第一に無理のないように出勤してくれればいいと言って下さっています。 しかし、この病気を気に、家の近くの職場で、正社員もしくは契約社員で仕事をしたいと思うようになりました。 (通勤の負担を減らしたい事、これからずっと働き続けなければならないかもしれない事、が理由です) そしてたまたま、家の近くで契約社員の興味のあるお仕事を見つけ、昨日急遽面接を受ける事になりました。結果については一週間程かかるそうです。 そこで今、10月~12月の派遣の更新をどうしようかと悩んでいます。更新の返事は1ヶ月前にはしなければなりませんよね?となると、明日がリミットです。 契約社員の方の結果を待つ事が出来ません。 更新すると言っておいて、一週間後に契約社員の仕事が決まった時に、やはり9月いっぱいで。。というのは、社会人としてもお世話になった会社に対してもだめだと思っています。 でも、契約社員のお仕事が決まれば、今の派遣の仕事よりも興味があり会社も近いので、そちらに行きたい気持ちもあります。 でも、10月からの治療の副作用がどうなるかも分からないので、経緯を理解してくれている今の会社に甘えたい気持ちもあります。職場の人への情もあります。 契約的な問題と、気持ち的な問題と、両方で悩んでいます。 せめて結果を待ってから考えたいのですが、更新するには日もあまりなく。。 何かアドバイスをいただけないでしょうか??