• ベストアンサー

恵まれてない人の心の持ちよう

恵まれてない人が 身近に恵まれてる人がいれば、羨ましいなーと思うことはしょうがないと思うのですが それで卑屈にならない方法はありますか? 羨ましいと思うのなら頑張ればいいじゃん! という意見があると思いますが、 仕事で一日潰れ、休日も時間を取られ、頑張る時間が少ししか取れません。 なので卑屈になる気持ち・僻み・羨ましい気持ちを消したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.6

それは「物事に疑問を持たないから」です。 どうして「恵まれてる」って、言い切れますか?。 本当にその人が恵まれているかどうかは、その人じゃないとわからないですよ。 もしかしたら相手の人は、他の人と自分を比較して「恵まれてるなぁ」と思っているかもしれない。 ひょっとしたら「自分が思う恵まれてるというのとは違う」と思ってるかもしれない。 あくまでも「恵まれてる」って感じるのは、本人の「思うところ」でしかない、ってことですよ。 自分の価値基準で他人を見ると、そう見えてしまうんです。 「あれ?ひょっとしたら?」と疑問を持つような習慣ができていれば、羨ましいと思う前に考えるものです。 そのことで、自分が一方的な解釈に陥るのを回避できる。 結果的に「…案外とそんなでもないのかな?」と思えることで、卑屈にならないで済みます。 マイナス感情のかなりの部分を解消できるツールは、だれにでも備わっているのですよ。 それが「知恵」というものです。 考えること、思い量ることで、マイナス感情に陥ることは防げる部分が多い。 それが出来ないと苦しむのは自分です。 自分のためですから、まずは「いや、ちょっと待て?」の習慣をつけましょう。

vxooqlnkkt2
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • rosecose
  • ベストアンサー率30% (61/200)
回答No.9

自分の持っていないものを持っている人を尊敬する事。 そして、自分もうそうなれるように努力する事。 を、むりやりやる(笑

vxooqlnkkt2
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

>>恵まれてない人の心の持ちよう 全てに感謝する所から・・ 感謝・・ありがとう・・を多発する。 また、心の中で常に「ありがとう」を言います。 そう、最初は一日に1万回を目標に。 私、一ヶ月で30万回言いました。 それを半年。 今は、数を減らして一日3千回・・実際には5千回を言っています。 感謝をしていると、人生変わります。 あ、とても大切な事・・ありがとうに心籠もっていなくても良いのです。 言葉にする事が大事。 言葉に、心が引きずられます。

vxooqlnkkt2
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#183245
noname#183245
回答No.7

まさに仕事をもっと工夫すればいいのです。 やめてもいいですけど。もちろん。 ネットワークビジネスやるとかね。 うらやましいと思うのは一向に構いません。 ただし、できるだけのことはやること。 ビジネス書読んで、可能な限り、工夫しなきゃ。 とにかく少しづつでも、行動を変えるしかありませんね。

vxooqlnkkt2
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

参考になるか分かりませんが、私の考えを書きますね。 私の母は今現在六〇代半ばなのですが、 普通の女性よりも若く見えるし楽しそうなオーラが充満している人です。 無論、今までの人生で働いたこともないし、 周りの人から見ると天然で御嬢キャラだと言われていますが、 でも、そのことに対し本人は感謝さえしたことがなく実は心の中は荒れ果てており、 父との不仲による不満を私に敵意を持ってぶつけて来るくらい、不平不満だらけの人生です。 一方、私は子供の頃から母のように 『ただ与えられるだけの人生なんてなんて不幸なんだろう』、 と疑問を持ち続けながら生きて来たので、 母とは全く別の生き方をし今では全く別世界で生きている 人間であるとお互い認識しています。 多分、このままの調子で行くと私は65歳の定年まで 働くことになるだろうって考えていますし、 本当に地味な世界(研究職)ではあるけれど、努力した分だけ自分に戻ってくるので、 派手で楽しい世界で人間関係のトラブルなどを抱えて生きていくより、遥かにマシ… だと考えながら、日夜、仕事に励んでおります。 さてここで… 私たち母娘の間にある一人の女性が加わりました。 仮に彼女をAさんとすると、Aさんは私と母の中間の年齢層のご近所にお住まいの方です。 彼女を見ていて思うことは、年上の母と年下の私との間で気持ちが揺れ動いている、 ということ。 Aさん自身、独身なのですが、年上で仕事もせずフラフラとしていても 生きられる母を見ていて羨ましいと思う反面、年下ながらきっちりと仕事をこなし、 誰ともつるまずに淡々と生きている私をみていると、 何だか居ても経ってもいられない気持ちになるようです。 たとえば、私の場合、いわゆる女性が好む下らないお遊びや 付き合いと言うモノを一切、たち切っており殆ど仕事オンリーの生活を送っています。 朝、仕事に行く前にキャリアアップのための試験勉強をし、 その後、仕事に行き帰宅後もまた勉強、と言った感じです。 週末もずっと一人で机に向かっていますし、 殆ど、人と口を利くことすらありません。 口を開けば、誰かの悪口に賛同させられるような内容の会話ばかりだし、 自分の仕事の話なんてしたところで理解されないので、 徐々に会話をする回数が減ってきているように思えます。 私と何を話していいのか分からないAさんは必ずと言って良いほど、 『あなたのお母さんて本当に能天気で良いわね』とか 『一ヶ月の食費はいくらなの?』など私に母に対する不平不満をぶつけて来ます。 とうとう、若いころから働きづめで結婚も出来なかったし、恋人も男友達一人もいない、 また、自分の周りには自分に同調してくれるばかりの成長がない 人間だけが集まっているのでその負の話から抜け出すことなく、 今まで生きてきてしまったのでしょう。 だから、人のことを妬ましく思う気持ちもきっと素直に受け入れてこなかっただろうし、 きっと、ただ生きてきただけで、自分が何を目指し欲しているのかすら 理解していないのだと思います。 前置きが長くなりましたが、質問者様は何のために今、 努力をされていると思っていますか? 単に幸せになるため? それとも自分自身を高めるため? もしも、単に幸せになるための努力ならば悲しいけれど、 空廻りをして終わりになってしまうことすらあります。 ですので、どんな人生を送りたいのか? 自分はギャラリーにあがる人間なのか? その取り巻きで良いのか? 良く考えてみてください。 自分自身で主導権を握って送って行く人生ならば、 『疲れてるから努力出来ない』なんて言葉すら上がらないと思います。 誰ででも24時間しか与えられて居ないのだし、 それこそ、本人の意思の問題のように思えました。 辛いことも山のようにあるけれど、最後、 やり抜いた人間の方が絶対に幸せになるれるものだと、 私は信じています。 頑張ってください。

vxooqlnkkt2
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.4

頑張る時間がないなら仕方ないですよ。 頑張れない理由を書かれたのでは、アドバイスは難しいです。 「この現状で頑張るには?」という質問なら、知恵の絞りようもあるかもしれませんが。

vxooqlnkkt2
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.3

時間ないのはキツいですね、心がよどんでるときは、体をうごかすといいと思います。 自分がその瞬間気持ちいい!ってことをしてれば、 そんなことどこかに行っちゃいます。 世間の評価=自分の人生の成功、って思い込みすぎていませんか。 なんかそういう人多すぎるような気がします。 人生の成功なんて、死ぬ瞬間に後悔が少なく旅立てる人のものだと思います。 あなたの本当にやりたいことを、できるかぎりやればいいんですよ。あなたの人生ですから。

vxooqlnkkt2
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205122
noname#205122
回答No.2

 「恵まれてない」とは、何に恵まれていないのでしょうか?それによってかなり異なってきます。「お金」ですか?「友達」ですか?「職場」ですか?  いずれにしても、「卑屈にならない方法」なんてありません。日本の国の社会ばかりでなく、どこの国の社会でも同じですが、基本的には「格差社会」です。格差はいろいろな要因によって生じてきます。本人の努力だけではどうにも解消できない格差もあります。  「羨ましい」とか「卑屈になる気持ち」とかは、人間の心情として、当然のものであり、消すことはできません。ただ、和らげることはできるかも知れません。  難しいことなのですが、「生き方」というか、「生きるに当たっての考え方」を変えることです。最初にも言ったように、何に「恵まれていない」のか分かりませんので、一般論として、思いつくところを回答してみますと、  その「生き方」というのは、「自分は自分」と思うことです。つまり、「人と比較しないこと」です。比較をするから「羨ましい」とか「卑屈になる気持ち」が生じるのです。  もう一つは、あなたよりも「恵まれていない人」がいるというふうに考えることです。今、地球上には70億人もの人間がいるのです。その中には、あなたよりも「恵まれていない人」は沢山います。  「人と比べず」、「人を羨まず」、「我が道を行く」という心がけが必要です。哲学者でもなかなか難しいですよ。「羨ましい」とか「卑屈になる気持ち」があってもよいではないですか?無理に消す必要はないと思います。その気持ちが向上心につながることもあります。

vxooqlnkkt2
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.1

恵まれていなくても、努力次第で改善する事ができます。 恵まれていても、努力をしなければ人間が腐って行きます。 貴方は努力をしましたか?

vxooqlnkkt2
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼の心が離れるとき

    彼と喧嘩をして、気まずい雰囲気です。 原因は彼が最近家に会いに来てくれなくなったこと。 寂しいとか会いたいとか言うと重たいかな、と思い言えません。 ご飯を食べに行ったりしますが、2人でまったりすることが最近なくなりました。 前はうちに帰るとすでにいたりして、週2、3回は来ていたのに。 そこで寂しいと上手く言えず、彼の気持ちが離れたか浮気してるのかと疑いを持ってしまい、卑屈な態度にでてしまいました。 以前元彼が浮気していた時はそんな感じだったので。 寂しいとは言わず、「嘘ついてるの?」と聞く感じで。最初は彼もなだめてくれましたが、 次第に彼も疑われたのが勘にさわったようで、怒ってきました。 結局仲直りしましたが、今日予定を聞いたら、今夜はバイトで来れなくて明日も仕事だと言います。(不定期の仕事とバイトの掛け持ちはしている) 忙しいのは承知ですが、寂しいので「最近つれないね。。」とメールした所返事がないので、「忙しいのでしょうがない!がんばれ」とメールしたら「ごめんね」とメール。 私の悪い癖が出て、「もううちには来ない?」と聞いてしまいました。 彼は「は?また言ってんの?」と。気まずいです。 私は上手く色々伝えられない女なので、不器用なんですが、 寂しいとは一度伝えました。 彼にとって私の存在は何か変化したのでしょうか きまづい感じを打破したいです。 男の人はこんな時心が離れて行くきっかけとなりますか? もしそうならもう諦めたいです

  • 人を見下さないかつメンタル強い人になりたい

    初めまして。 私はメンタルが弱いです。 嫌なことがあると最低でも1日は引きずりますし、 気持ちの切り替えなんてできず、すぐにパフォーマンスが下がりますし、 すぐに疲れてしまい、休日は寝込んだり引きこもったりします。 メンタル弱い性格を変えたい、変えなければ生きていけないとは思うのですが、 メンタルが強くなると 人のことを馬鹿にしたり見下したり、支配的、独善的になるのではないかと思い、 強くなりたいけどなりたくないような状態になっています。 人のことを見下さないけどメンタルの強い人にはどうやってなれるのでしょうか?

  • こころ

    彼女は仕事で決定権のある人・社長との折衝があり食事なんてあること、冗談にも愛人になる?なんていわれるそう 又男友達が多いこともあり僕と喧嘩したりするとそういう人と合う時間を作っちゃうのです。中にはその日の気分で寝ちゃうこともあるらしいんだけど、もちろん僕はいやだよといっているけどそれでも彼女が好きだし将来を考えているのです。そんな彼女に言うことや僕のありようが自分でもどうしたらいいかとわかりません。そんな気持ちのありようをご意見いただけるでしょうか。お願いします。

  • 心の美しい人との仕事が苦痛です・・・

    私は母子家庭 36歳 システム開発をしており勤続10年超えです。 会社で既婚女性42歳の年上の部下がいます。(昔、この仕事をしていて最近復帰した女性) 本当にマリア様のように心が美しい。 弱きものに優しく温和で人の悪口も言わない人。 あまりに美しい考えのため、困っています。 私が見積もりでお客様から多めに頂こうとすると止めに入ります・・・(^^;; 勿論、暴利を貪るわけじゃない、あくまでも利益です。(上司からも認証済み) 技術的なこと、他とのからみを考えると利益を求めるために悪どい(←彼女風に言えば)事をしないといけません。 私は責任者で赤字になっちゃ困るし利益を上げてこそ仕事だと考えているからです。 最近復帰した彼女にどこまで予算というものがわかっているかわかりませんが、止めに入られると困ります。 先日は「汚い思い、後ろめたい思いをしてお給料を頂くのは苦痛・・・どうせなら気持ちの良くお仕事をしたい」と言われたんですが「ブチッ」と堪忍袋が切れた音が聞こえました。 モシモシ~あなたの給料もコレで出てるんですが~?と思い、嫌な思いを私にさせてあなたは給料もらってんですよ~・・・私なら汚い仕事でイインデスカ?と・・・卑屈根性満載です。 上司には言ってありますが「えっ?メルヘン人なの、あの人?」という反応です。 「役に立たないなら契約更新なしです、どうしますか?」といわれ保留中です。 正直メルヘン人には笑ってしまいましたが、元々落ち着いた雰囲気と若い頃の経験を元に対お客様要員として雇った女性なのですが全く予算関係に入れることができず本来の意味を外れています。 質問なのですが・・・こういう人は案外多いのでしょうか? 心が綺麗と仕事はどう成り立つべきなのかを教えてください。 利益をだす、結果を出すということに疎い人はどうすれば良いのでしょうか? 正直、すごく苦痛です。 彼女と居ると私って母子家庭だからこんな人なのかしら?と思ってしまうし、年上なのに役に立たないなとか、自分だけ心綺麗でよろしいですねえ、と嫌味の1つでも言いたくなります。 心の綺麗な人と仕事して苦痛ってなんだか私、性格が悪くなった気になります。(←気だけじゃないかも)ご意見ください、宜しくお願いします。

  • 心から好きな人

    心から好きな人と単なる好きな人ってどのくらい気持ちに違い(温度差)みたいなものがありますか? 私は何度か人を好きになった事がありますが時が経てば忘れてしまいどのくらい本気か分かりません。 自分の気持ちが本命か明確に解る方法、あったら教えて欲しいです。 回答お願いします。

  • 人の心について

    自分でもしょうがない男だと思っていますが、付き合っていた人に金を貸してしまいました。2~3万の小額から100万まで、総額200万くらいです。本人は「生活が苦しい、電話代が払えない、家賃が払えない」等その他普通の生活費として依頼してきましたが、実際は他の男の気を引くために、借金などを返す元にしていたそうです。私と付き合いながら、半同棲みたいでしたね。最後はストーカー扱いされ、連絡をくれるのも迷惑だと言うもので、なんとか借用書を書かせました。(信用していたので、別れた後になりましたが)。 生活のために100万しか返せないと言う言葉で、それに了承してしまいました。その借用書を書かせた後で、実は…と言うことで前述の話を聞かされ、一度了承した事でもあり、覆せませんでした。 いまは、その女も彼と修羅場的な別れ方をしたそうですが、数年に渡り、彼女の生活をと考え用立てした金が、実は鴨にされていたと言う事です。 女の違法行為も知っていますし、それを公表するわけには行きません。彼氏と別れたので、私に金さえ返済すればいいんだろ…という態度で言っていますが、どうしても憎む方に心が行ってしまい、私も衝動的なメールを送ってしまいます(心療内科には通院中です)。先日は、幻覚に見舞われるという発作的な状況になりました。 女の方はどうでもいいのですが、この衝動的な気持ちを抑えるのに何かいい方法はないでしょうか。 つい先ほども、もう連絡は取りませんとメールがあり、爆発的にパソコンを壊してしまいそうになりました。 仕返しなどは、考えていませんが、自分の気持ちをどう抑えていいものか、経験のある方のご意見を頂きたいと思います。カテゴリー違いならご容赦ください。

  • 人の目が怖いです

    社会人2年目です。 最近仕事の人間関係とメンタル面で悩んでいます。 まず会社内の社員さんの目が怖くてしょうがないです。 偉そうにとか何言ってるんだこの人はとかどう思われていないか等が気になってしょうがないです。 特に『お前は使えない』だとか『全然仕事出来ないな』と言われた訳ではありません。 ただ表情や言動、態度を気にするあまりそう思われていたらどうしようとなります。 正直ここ最近ずっとこんな状態でしんどいです。 また最近仕事をしようにも優先順位が定まらずいままで出来ていたことが出来なくなりました。 気持ちが焦ってしまい限られた時間内に終わりたいのにどうしようどうしようと考えるだけで手が止まったままになります。 出来ない自分にイライラしてしまいどうしようも無くなると泣いて人に意見を求め冷静になったら仕事をして、イレギュラーごとが起きれば焦って優先順位が決まらずまた手が止まってとこの繰り返しです。効率も悪いし集中出来ずとても時間のロスがあります。 今現在精神科、心療内科に通っています。 休職も考えていますが仕事復帰した時にまた同じ様な状態になりそうで怖いです。 仕事は続けたいですが今現在どうすれば正しいのか判断に迷っています。

  • 好きな人と誘うとき。。。

    好きな男性を毎週遊びに誘うのは、男性からみてどうなんでしょうか? 彼には彼女はいませんが、普段、仕事が忙しい分休日だけでも自分の時間をつくりたいと思っているのかな~と思い、なかなか遊びに誘うことができません。本当は毎週会いたいけど、私は彼女ではないので彼の大事な休日を取ってしまうのは気が引けます。 男性の方、意見お願いします!

  • 心がざわざわします。

    ちょっとした心配事があり、心がざわざわします。 今ここで心配してもしょうがないと思っているのに 気持ちが落ち着かなく、嫌~な気分から抜け出せず にいます。 心が弱っているときのよい対処方法があったら教えて ください。お願いします。

  • 片思いばかりの人は

    悩みというかずっと考えていたことですが、よかったら聞いてください。 片思いの経験ばかりで、成就したことがない人、また、誰かから告白されたことがない人についてです。 私もそうなのですが、世間から用無しの烙印を押された気になってしまいます。しかも、もう30代前半です。ふられたのは五人です。 世間の他の同じ境遇のかたに対してはそのように思いませんが、自分については 結構自信はなくなります。 私が惚れる相手は身の丈に合ってないだけなのでしょうか? それか、私は男性と付き合えるような女性ではないのでしょうか。 家族や友人には恵まれ、仕事も気持ちよくしております。 卑屈になってばかりでもしょうがなく、今、ちょうど好きな人がいます。10歳近く年上の職場の上司です。最初は苦手でしたが、打ち解けるにつれ惹かれていきました。 このかたも恋愛は苦手だそうです。が、2~3年まえには恋人がいましたので、私みたいな全くのズブではないです。 年齢やいろいろな要素から、二人には格差があります。 こんな、高望みな相手にまた懲りずにアプローチ。がんばりたい一方、また失敗したらと怖いです。 自信がない方はどうやって自信を克服されましたか? また、誰からも相手にされない三十路女は舞い上がるのはみっともないですか…? 卑屈さでお気を悪くされたらすみません。あたたかなご回答お待ちしております。

このQ&Aのポイント
  • パソコン乗換ガイドで新しいパソコンへデータを保存する際にエラーが発生しました。エラーコードは21で、エラー詳細はデバイスの準備ができていないという内容です。
  • PCを再起動してもエラーは解消されず、保存元のデータは外付けのハードディスクに保存されています。
  • 新しいパソコンへデータを保存するための解決策を教えてください。
回答を見る