• ベストアンサー

「会」の用法

皆さんいつもお世話になります。 ある中国人俳優のインタビューとその役です。 可是还是偶尔会想念之前那个一起的生活。 (でも時々、皆と一緒だったときの事を懐かしく思い出します) 想念の前の「会」ですが、辞書に載っている助動詞用法のどれにもはまらないのですが、 どういうニュアンスになっているんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

日本語訳が硬いですね。w 「でもやっぱり時々、皆と一緒だった時の事を懐かしく思い出しちゃいます。」 会があると「ちゃいます」、ないと「ます」というニュアンスの違いだと思います。

gogoabroad
質問者

お礼

そういうニュアンスがあるんですね。知りませんでした。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 中国語の選択疑問文について質問します。

    主語の選択疑問文は、 Aが~ですか、それともBが~ですか? 是(主語1 + 動詞)还是(主語2 + 動詞)?と 主語を選択させる場合、動詞も2回繰り返さなければならない。 と本に書いてありましたが、 主語を選択させる疑問文でない場合は、 主語の選択疑問文ではないので、動詞を2回使ってはダメなのか? それともどちらでも良くて、2回目の動詞を省略した場合、訳から2回目の動詞が省かれるだけなのか? (1)你是买这个、还是那个? あなたはこれを買いますか、それともあれですか? ↑のように、2回目の動詞を省略してもいいのか? その場合、訳から2回目の買うがなくなるだけなのか? (2)你是买这个、还是买那个?あなたはこれを買いますか、それともあれを買いますか? (3)她是学汉语、还是英语? 彼女は中国語を学んでいますか、それとも英語ですか? ↑も主語を選択させる疑問文ではないので2回目の学ぶの動詞は省かなければならないのか? それとも、別にどちらでもよくて、省いた場合は、2回目の学ぶの訳がなくなるだけなのか? (4)她是学汉语、还是学英语?彼女は中国語を学んでいますか、それとも英語を学んでいますか? 中国語にくわしい方がいれば教えてください。

  • asの用法

    asの用法で名詞節を導くことってできますか?「~こと」のように。また、その用法は目的語になる場合、前にくる動詞が限定されますか?一応辞書を調べましたが、しっくり来ないので・・・。ご回答よろしくお願いします。

  • subwayの動詞用法の解明

    subwayの動詞の解明で困ってます。地下鉄という名詞はよく見るのですが、動詞の方は辞書にもなかなかのってなくて。みなさん協力お願いしますm(__)m I subwayed up to the dojo(道場) in Tribeca. という文です。 訳と、動詞の用法を教えて下さい!!

  • この中国語の日本語訳を教えてください

    很多年后 也许我会想念那个曾经非常非常非常认真喜欢过你的自己 喜欢你 有多弥足珍贵 因为就算仅仅相遇 也是生命中需要被感谢的事情了 少女的单恋是最悠长的情愫 ブログのコメントに中国の方から上記のようなコメントをいだきました。 翻訳機を通して何となくのニュアンスはつかめるのですが、正確な意味を知りたいので質問させていだきます。中国語がわかる方がいましたら日本語訳を教えてください。

  • 中国語に訳すと何という?

    こんばんは。 昨日ここで 「日本人はよく外国人とりわけ欧米人に年よりも若く見られる」 という文を中訳したら 「日本人経常看起来比外国人特別是欧美人年軽。」 となると教えていただきました。 そのご中国人の知り合いにも聞いてみたところ上の文で問題ないとのことでした。 しかし私の理解が浅いために、また疑問に思うことが出てきました。 「日本人経常看起来比外国人特別是欧美人年軽。」 という文を私が日訳した場合、 「日本人はしばしば、見たところ外国人、特に欧米人よりも若く見える。」 という風に訳してしまいます。 つまり 「比外国人特別是欧美人・・・」だと欧米人が動作主であるとはわからないと思うのです。 「外国人とりわけ欧米人より」とならないでしょうか?(それでも意味はほぼ変わりませんが※★へ) また「みられる。」という文を「看起来」で表現しますが、 「看起来」に「みられる」という受け身的な意味での用法があるのでしょうか?辞書にはそのようなものが見当たらなかったので、「みられる」という日本語を中訳する場合は能動的な文で表すということなのでしょうか? ★そして最後に 「日本人はよく外国人とりわけ欧米人に年よりも若く見られる」という文が 「日本人経常看起来比外国人特別是欧美人年軽。」であるのなら 「日本女性は外国人に可愛くみられる。」という比較の要素がない文でも、中訳すると 「日本女性看起来比外国人可愛。」となるのでしょうか? まとまりのない質問で申し訳ないですが 「比外国人」の語順が一番理解に困っています。 よろしくお願いします><

  • 添削お願いいたします(その4)

    添削宜しくお願い致します。 1 これ使ってもいい?  可以用这个? 2 (夕方スーパーの前でみんなが社交ダンスするのをみて)  今日もみんなやってるね。    今天也多的人做交际舞。 3 寝れば寝るほど体が綺麗になる。  越睡越我的身体干净。 4 それはキミの誤解だよ。冤罪だよ。  那个是你的误解。我是冤罪。 5 どうして上海人どうしなのに普通話で話すの?(電話で話すのを聞いていて)  为什么上海人和上海人同志说普通话? 添削宜しくお願い致します。

  • "pop off"の意味について

    本を読んでいて、ある映画でブレイクしたばかりの 俳優に関して “He just popped off the screen”という表現が出てきました。 pop off は辞書で見ると「死ぬ」とか「立ち去る」の意味があるのですが、どういうニュアンスで言っているのかよく分かりません。 ちなみにその映画で演じた役はちょっと変わった役で、それで 人気が出たのは意外だ、という流れの文章で出てきます。 よろしくお願いします。

  • 中国語の可不是maの "ma"

    中国語の学習者です。 中国語(普通話)で、「可不是」とは、 「そうですとも。そうですよ。」 という意味ですよね。 その後に "ma" というのを付けて、 可不是ma というのをテキストで複数回見たので、そういう言い方はよくするのだろうと思います。 この「可不是ma」の"ma"は、[口麻](口へんに麻)でしょうか、それとも[口馬](口へんに馬)でしょうか。 両方見たことがあるんですが、どちらかが単なる誤記かもしれません。 私は、[口麻]だと思うんですが。 --------------------- 単なる疑問の意味の「何々ですか?」の文末の"ma"が [口馬]なのは間違いないと思います。 それ以外の用法に関しては ある辞書によると、 「這件事[口馬],其實也不能怪他」(この件はだね、実は彼をとがめるわけにもいかないんだ) という例があります。 しかし、別の辞書の[口麻]の用例では、 「他[口麻],不告訴他也行」(彼ねえ、彼には言わなくてもいいよ。) というのがありました。 私には、[口馬]と[口麻]がきちんと書き分けられているようには見えません。 それでも、「可不是ma」の"ma"はどちらでもいい、ということはないですよね? それとも、"ma"というのは、会話の中で使うもので、文字でなんと書くのかは実はよくわからない、ということでしょうか。 (辞書やテキストの中国語の記述はすべて簡体字です。)

  • andの用法について質問(toeic問題集)

    以下はスキーシーズンに際してのウインタースポーツの装具を宣伝するお店の文です。 Come and shop before the winds and snows of winter hit. (冬の風と雪が吹き付ける前に当店にお越しください) 質問1:Come and shopのandについて、以下の辞書に掲載されている用法と合致すると考えてよろしいでしょうか? come(自):〔+to do〕〈…しに〉来る 《★【用法】 現在時制の場合 to なし原形がくることがある; また come and do にもなる》. and(接):(▼go, come, send, try, mind, write, be sureなどのあとに動詞を接続し, あとの動詞は目的を表す不定詞の働きをする. 命令形に多い。 come,go のあとの and を略すこともある) Come (and) see me tomorrow. 明日やってきたまえ 《★Come to see…. と書き換え可能》. andは、weblioの"研究社"とgooの英和辞書参考 質問2:質問1から、つまりandの後の動詞は「目的を表す不定詞(英文法では『不定詞の副詞的用法』の目的の働き)」になり、 come and shop→come to shopとも書き換えられる。 故に、「買い物をするために当店へお越しください」→「当店へお越しください」と意訳される。 こういうことでしょうか?

  • “那个,我又来挑刺・・・”の謙虚なコメントについて

    中国語を独学している初学者です。 ある中国語の単語を、間違えて覚えたままずっと使い続けていたことについて 「この新出単語の正しい使い方を理解して、嬉しく思った」のつもりで、 ”我觉得很高兴了解到这个生词的用法。 ”と書いたところ、 日本語を勉強している中国人の大学生が、添削とともに以下の日中ちゃんぽんのコメントを寄せてくれました。 ”那个,我又来挑刺(就是找别人的不足,而且是比较苛刻,鸡蛋里面挑骨头听说过吗?),最后一句,很高兴“了解”到这个生词的用法,やっぱり、ちょっとおかしいなあ。おそらく、“知道”“掌握”などを使うほうがいいと思いますね。” うまくつなげて訳せないので、分割して挑戦してみました。 那个,我又来挑刺 >>>> ??、私はまたあら捜しをします。 (就是找别人的不足, >>>ただ他の人の(添削の)不足を探すだけです。 而且是比较苛刻, >>> 且つ、割合に厳しいです。 鸡蛋里面挑骨头听说过吗?), >>> 意地悪くあらを探してしまったようかな? 最后一句,很高兴“了解”到这个生词的用法, >>> 最後のフレーズ、「很高兴“了解”到这个生词的用法,」(以下日本語の説明に続く) なんか今ひとつ、しっくりこないような気がしますが、解釈はこれで良いのでしょうか? ”就是”や”听说过吗?”あたりのニュアンスがうまくつかめません。 どうぞよろしくお願いいたします。