• ベストアンサー

"pop off"の意味について

本を読んでいて、ある映画でブレイクしたばかりの 俳優に関して “He just popped off the screen”という表現が出てきました。 pop off は辞書で見ると「死ぬ」とか「立ち去る」の意味があるのですが、どういうニュアンスで言っているのかよく分かりません。 ちなみにその映画で演じた役はちょっと変わった役で、それで 人気が出たのは意外だ、という流れの文章で出てきます。 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.6

さらに追加です。 こちらの記事の一番最後にも使われていますが http://tv.yahoo.com/supernatural/show/37502/news/urn:newsml:tv.eonline.com:20070720:5407007d2795_42f2_ba5a_2ec68dc5e421__ER:78136 >"We were excited to find both Katie and Lauren; they just popped off the screen for us, and they bring charisma and intelligence to their roles." これはさらにjustまで同じですが、明らかにほめている文ですよね。「KatieとLauren の二人を見いだして興奮したよ、彼らはjust popped off the screen で、役柄にカリスマ的なものと知性をもたらしたんだから」 ということで、この場合のjustはreally の意味で使われていますし、pop off the screen の意味も明確かと思われます。 私は今は専門家ではありませんし英語圏に暮らしたこともありませんが、きっとこれであっていると思いますよ。専門家で自信ありの回答でも、間違っているのはかなりあります。

その他の回答 (5)

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.5

追加ですが、こちらの記事でも"popped off the screen"という表現が3か所に使われているのですが、 http://72.14.235.104/search?q=cache:rCYBP2g5PbgJ:centerstage.net/stumped/articles/spotlight-mark-ruffalo.html+%22popped+off+the+screen%22&hl=ja&ct=clnk&cd=4&gl=jp ここでは明らかにこの俳優を褒め称えていますよね。絶対に「ポッと出の新人」という意味ではありません。

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.4

#2です。 「ポッと出の新人」ではないかという説が有力のようですが、私はちょっと疑問を感じます。 なぜかといいますと、こういう例が検索していたらあったためです。 >Kennedy popped off the screen like a young Adonis, while Nixon looked gray and tired, images that transformed a race that the vastly more experienced Nixon might otherwise have won against the junior senator from Massachusetts. これは昔のアメリカ大統領選でのテレビ演説でのケネディとニクソンとの対比を書いた文です。この場合はケネディのテレビ写りがとても良かったという表現ですが、こういうところで使われていることからしても「ポッと出の新人」という意味があるのだったら違和感を感じるところではないでしょうか。 もしかしたらjustという意味が「ただ単に」という否定的な意味と捉えてこういうネガティブな方をお考えなのかもしれませんが、justは強める意味がありますからね。「本当に」という感じでこの場合はあっていると思います。

lemon3333
質問者

お礼

ずいぶんお返事が遅れてしまい申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 なるほど、「テレビ写りがいい」というニュアンスもあるかもしれませんね。 参考になりました。ありがとうございます。

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3

こんにちは。 No.1で回答されているように、「ポット出の新人」などでよく使われる表現です。 ここでは、 「ひところ映画に出てたけど、いつのまにかスクリーンから消えた」 という意味で使われています。 ご参考までに。

lemon3333
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり「ポッと出」というニュアンスのようですね。 ありがとうございました。

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.2

pop は「ポンとはじける、飛び出る」などの意味ですから、文字通りに取れば「スクリーンからポンと飛び出した」というところでしょうか。 "popped off the screen" で検索しますと http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22popped+off+the+screen%22&lr= スクリーンから飛び出て見えたとか(ハイビジョンのような映像とか、ヴィヴィッドカラーの赤とか)いう意味が多いようですが、この場合はその俳優さんが際だつ存在だったとか、人目を引いた、というような感じではないでしょうか。

lemon3333
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 popped off/ the screenというよりは popped / off the screenという感じなのですね。 参考になりました。ありがとうございます。

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.1

日本語で言う「ポット出の、、、」なんかの意味かな。「ポット出て、ポット消える」みたいな、当てずっぽうでご免なさい。

lemon3333
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、語感からすると、そんな感じがしますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「Cap off」の解釈方法

    「Cap off」の解釈方法 こんにちは。 質問なのですが以下のような文章がありました。 A staff capped off a device B. cap off を辞書で調べても、完了するという意味でしか載っていません。 この後の文章はこのcap offしたことが原因で、被害が起こったという内容なのですが、 offのニュアンスより、取り外すと解釈しました。 実際にcap offの後ろに部品や機器等の目的語の場合、取り外すという解釈で 問題ないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • brush-off

    "give someone the brush-off"という言葉のニュアンスがいまいちつかめません。 「モーションをかけてきた人に(この日本語、死語っぽいですが:))興味のないことを伝える」ような意味だと思いますが、辞書には「無視する」「そっけなく拒絶する」「はっきり断る」などちょっとひどい断り方をするときの言葉のように書いてあります。 実際私が耳にしたときは、興味のない人から誘われてどう断っていいか困っていたアメリカ人が、後日「I kind of gave him the brush off. I made up some excuses that I was busy. I hope he gets the point.」みたいなかんじで使っていました。ということは、この場合、いまいち「はっきり断っていない」し、「拒絶した」というほどキツイ態度をとっていない気がするのですが・・・ 辞書には載っていませんが「やんわり断る」とか「(告白されて)振る」みたいな意味で使うこともあるということでしょうか。 よろしくお願いします。

  • That's a ways off though.??

    話の流れは、私は将来映画監督になりたいです。 の後にきた文章です。 訳そうと思い、それはもっとも~まではいけたのですが 後の表現が絡むとわからなくなってしまいました。 訳していただけたら嬉しいです。

  • アラン・ドロンとは悪役ばかりやっていたのか

    アラン・ドロンという俳優は、若いころの映画では、 悪いことをする役ばかりやっていたのでしょうか。 それでなぜ人気あったのでしょうか。

  • “turn on"の意味

    こんばんは。 “turn on"という表現に関して。 強盗同士の会話で“You might turn on us"というのがありました。 その前後の流れから「お前は俺たちを裏切りかねない」という意味かと 思ったのですが、辞書を見ると"turn on"には「口、暴力で反抗する」の意味はあっても、「裏切る」という意味はありません。 「裏切る」というニュアンスで使われることはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 彼はいつも悪役なのよ。を英語で言うと?

    先日、アメリカ人の友人と映画の話をしていて、”彼(その俳優)はいつも悪役なのよ。”と言いたかったのですが、上手い表現の仕方が分からず伝えることが出来ませんでした。後で辞書で調べてみるとPlay a villainとありましたが、この場合He usually plays a villain.で良いのでしょうか?アドバイスお願い致します。

  • 作る料理 作った料理

    どうも 留学生です 動詞が名詞を修飾するとき過去形を使うか、辞書形を使うかことに、少し迷っているので、皆さんに教えていただきたいです もちろん過去のことは過去形で修飾、しかし未来の場合は。。。 例えば、昨日友達に“○くんの料理上手そうよね”と言われて 僕は“あたりまえじゃん、プロだからさ。俺が作った料理がうまいはずだ”って返事したんですよ そして、友たちが“そうだね、中華料理屋さんで働いてるから、○くんが作る料理がおいしいはずだね” って冗談のような話をしたですが、僕は“作った料理”と“作る料理”に気になってしまって、皆さんに回答をいただきたいと思うのです。 A:あの俳優さんが出演した映画は人気があるはずだね B:あの俳優さんが出演する映画は人気があるはずだね Aの場合、人気のあるのは あの俳優さんが出演したから、俳優の作品が売れる Bはその映画自体が面白いから、人気があるから、‘あの俳優‘が出演するというニュアンスではないでしょうか こうして、*〇クンが作る料理*って料理自体がおいしいという意味になっちゃうのですね. 僕も自分が何を言いたいのがわからないけど  要するに未来の場合、または過去ではない場合、動詞で名詞を修飾には過去形を使えるのでしょうか、僕は動作の完了を表わすため、正しいと思うけど、皆さんはどうお考えですか。教えてください  ちなみに A:昨日何々をしているところ   B:昨日何々をしていたところ 何が違いがあるのですか?ご解答願います。

  • 人気俳優・女優になるには、舞台俳優になってはダメ?

    現在放送しているテレビドラマの主役級の人たちですが、 福山雅治・・・映画オーディションに合格→テレビドラマ出演でブレイク 吉高由里子・・・原宿でスカウト→ヨコハマ映画祭最優秀新人賞受賞→月9ヒロイン抜擢 松下奈緒・・・音大在学中にドラマデビュー→MHK朝ドラ出演でブレイク 上川隆也・・・演劇集団キャラメルボックスに在籍時、NHKドラマ主役に抜擢 長谷川博己・・・文学座附属演劇研究所に入所し新人賞受賞→芸能事務所に所属しNHKドラマ出演でブレイク 神木隆之介・・・子供タレント事務所入所→映画に出演し日本アカデミー賞・新人俳優賞を受賞 伊藤英明・・・ジュノンスーパーボーイコンテスト準グランプリ→映画出演で高崎映画祭新人賞受賞 坂口憲二・・・MEN'S CLUBモデルデビュー→テレビドラマ出演でブレイク 佐藤隆太・・・日大芸術学部映画学科→舞台デビュー→テレビドラマでブレイク 塚本高史・・・サンミュージックオーディション入賞→映画バトルロワイヤルでブレイク 唐沢寿明・・・芸能事務所所属→テレビドラマ出演でブレイク 松雪泰子・・・MEN'S NON-NOオーディションで受賞→テレビドラマ出演でブレイク 米倉涼子・・・美少女コンテスト特別賞→モデル→ドラマ出演でブレイク 綾野剛・・・モデル→映画出演、NHK朝ドラ出演でブレイク 新垣結衣・・・ニコラのオーデションでグランプリ→テレビドラマ出演でブレイク 女性はほとんどがモデルやスカウト、コンテストで賞を受賞し、一躍ブレイクという人が多いです。 男性もモデルや芸能関連のオーディションでの受賞経験者が多いです。 劇団などに所属し、舞台俳優をやっている人が、テレビや映画での人気俳優になるという人はほとんどいないように思います。 今のテレビドラマや映画のキャスティングは、ほど上記のようなイケメン・美人で何かしらの賞を受賞したような人たちが中心です。 いわゆる、演劇畑の舞台俳優は、チョイ役で主役たちを盛り上げるような役しかもらえません。 特に小劇場の世界は、稽古→舞台の繰り返しで、たまに映画やドラマのチョイ役に出演して金を稼ぐというようなライフスタイルになってしまっています。 もしも、若い子が人気俳優になりたい! 堀北真希や瑛太や宮崎あおいのようになりたければ、舞台役者になってはダメなのでしょうか? 舞台俳優になる人は、堀北真希や瑛太や宮崎あおいを目指してるのでしょうか? それとも、舞台をやるのが好きでやっているだけなのでしょうか?

  • She went out of her way to send me off.の真意は?

    She went out of her way to send me off. 辞書で見つけた表現なのですが、この真意は? 「わざわざ」空港まで見送りにきてくれた。と辞書にありますが、 これは、彼女は普段そういうことはしてくれないけれど、という ニュアンスが含まれているのでしょうか? それとも、単純に親切心から見送ってくれた、と捉えるのが 本来の意味合いでしょうか? go out of her way 彼女の道(方法)から外れる という 直訳が間違っていなければ、元々はそうするつもりは ないけれど、わざわざ そうした と捉えるのかなと 考えていたら、疑問が湧き、質問をさせていただきました。 翻訳などに詳しい方、いらっしゃいましたら、どうか 教えてください。 お願いします。

  • イタリア語の短文です

    Ringrazi il cielo. という文章なのですが、辞書で調べても「空に感謝する」という以上の意味がとれません。 いったいどのようなニュアンスで使われる表現なのでしょうか? お分かりのかたがいらしたら、よろしくお願いいたします。