• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:金魚について詳しい方、お尋ねします。)

金魚の飼育に関する質問

このQ&Aのポイント
  • 金魚の飼育について詳しく質問します。
  • 混泳についての相性と金魚の性別についてもお聞きします。
  • また、水槽に付いているクモの巣状のものが病気なのか、どのように対処したら良いかも質問します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.3

肝心の濾過やヒーターはどうなってますか? 水槽サイズは? まず水換えですが読む限り全換えに近くないですか? 金魚に負担かかりますよ。 3分の1を底から泥抜きしながら排水→抜いた分、温度を合わせカルキ抜きした水を足す、です。 2~3週間も放置しては、いけません。 週1、3分の1水換えが基本中の基本です。 金魚の飼育本は、沢山、出てますからまず飼育の基本的な事を学ぶ為に2~3冊読んでみて下さい。 かかりやすい病気や治療法、普段の管理もよく分かります。 病気は、恐らく白雲病か水カビ病では、ないかと思います。 放置すれば蔓延しますし死にいたる事もあります。 白雲病や水カビ病で検索すれば治療法や適した薬剤が分かりますから、規定量投薬しましょう(必ず説明書をよく読んでから) ヒーターを入れてないならヒーターを入れて薬浴プラス一時間あたり±2度の範囲でゆっくり水温を27~8度くらいまで上げて代謝をあげてもいいです。 ヒーターが入ってれば、金魚すくいサイズでも一年くらいで成熟して繁殖行動を取る事があります。 ただし、♂のが早く♀は、卵を持つまで♂より成熟するのに時間がかかります。 なので、上手く♀が成熟していないなら産卵には、いたりません。追い回される♀にストレスがかかったり傷が付いたりします。 様子を見て危なくなる前に隔離しましょう(現段階では、繁殖行動かテリトリー争いか分かりませんが大きな傷したり危なくなる前に隔離です)。 基本的に長手と丸手の金魚の混泳は、避けた方がいいですよ。 丸手の金魚は、その体型ゆえに長手より泳ぎが下手でエサ取るのも下手ですから、色々な意味で負担がかかりますよ(管理出来る自信があれば別ですが)。 産卵を目指すなら♀複数に♂少数で産卵用に水草や人口の産卵床を用意します。 ♀側の負担を減らす為ですね。 親が食べてしまうので、卵と稚魚を管理する為の水槽も必要になります。 薬浴の際は、活性炭を使用してるフィルター(投げ込みや外掛け)なら活性炭を除去して下さい。 薬剤を吸着してしまいます。 ほとんど初心者の方なら飼育にあたり、まず飼育本の2~3冊も読むのがオススメです、飼育に必要な基礎的な事は、分かりやすいですよ。 金魚は、人間にとても慣れるので可愛いですね。 金魚すくいの金魚でも立派に成長すれば立派で迫力ある個体になりますから、病気を治して可愛がって上げて下さいね。

kocharosan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ろ過はついています。 やはり混泳では心配だったので、 二つに水槽をわけることにしました。 とりあえずSサイズの30センチほどの水槽に和金3匹のみ、 Mサイズの36センチほどの水槽に出目金と丹頂を移し変え、 二匹では寂しいので新しく琉金を入れました。 和金トリオは相変わらずの3匹揃っての行動ですが、 丸型の金魚たちはなんとなく落ち着いたようです。 水換えのご指摘ありがとうございます。 これからは気をつけたいと思います。 ヒーターはお金に余裕ができ次第、 つけるか検討したいと思います。 病気のことですが、ただゴミがついていたようです。 一応治療薬を購入しましたが、もう少し様子を 見てみようと思います。 最近金魚にはまりだしたので わからないことだらけですが、頑張って育ててみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#184079
noname#184079
回答No.2

自分も以前に飼ってました。 一般的な金魚はフナの亜種なので通常タフですが、人間が改良した種は環境適用力は殆どありません。 フナ型の金魚は数年で15cm以上に成長して他の小さい金魚にちょっかいだします。 他の和金も時間が経てば結構大きく成長しますが、遅いです。 体格が違うと虐められます。丹頂も1匹いましたが、最終的に10cm位に成長しました。 巨大になると頭の部分が妙に気持ち悪い記憶があります。 水槽が小さかったりストレスの多い環境でも互いに追いやる行動もあります。 自分が以前に飼育していた水槽は非常に大きかったのでお互いに喧嘩のような事はありませんでした。 記憶では幅120cm×奥行60cm×縦90cm 位の大きさの水槽でした。(当時なので曖昧ですが、もっと大きかも知れません) もともと熱帯魚用のでしたが。 水槽の掃除は頻繁に行わない方が良いですね、金魚にストレスを与えます。 フィルター付きの自動ろ過装置の付いた水槽で年に3-4回程度の水の入れ替えとフィルターとコケの掃除程度のできる水槽の環境がよいだろう。 模擬水草や隠れ場所になる木や石もあればストレスも減るでしょう。 *河川の石は寄生虫がいるので拾って使わないようにしましょう。 自分は病気の対策に水の入れ替え時には市販の青色の駆除剤(名前を忘れました)を事前に投薬して、数時間放置してから金魚をいれてました。(年1回)多分、バクテリアも使ってたと思います。 出来れば粗い砂利も入れておきましょう。糞が水中内で浮遊するのを防げます。

kocharosan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とりあえず、和金3匹を残して、ほかの金魚を 別の水槽に移し変えました。 丹頂は大きくなると頭の部分が膨らむと聞きました。 今の見た目が可愛いだけに、気持ち悪くなるのはちょっと嫌ですね(笑) 水換え、回数にも気をつかってみます。 ありがとうございました。

noname#191299
noname#191299
回答No.1

 ・  体表面の粘膜が白く薄い幕をかぶったように見える http://www.ranchu.net/byouki/byouki-1.html  半世紀以上金魚を数匹単位で飼っています。  「うっちゃっておけ。」=放っておけ! 祖父からのアドバイスでした。 幼い私は、何度も何度も金魚をコロしてしまいました。 金魚は構い過ぎないことが一番だと教わりました。 金魚は水槽に入れすぎなければ、たいへん生命力があるのです。 水が緑になっても、干上がっても水草があれば、生き延びるのです。 庭の、放置された子どもの産湯のおけに7年間も生き延びて、発見されたモノも有りました。 餌が無ければ、体も縮むようです。酸素が少なくなっても、空気と一緒にエラを通過させて呼吸するようです。 一番の敵は、病気の個体を追加することの様です。一旦均衡がとれて飼育日数が経過したら、追加飼育しないことです。水もミドリ(藻や水草)がある程度あればそのままで良いのです。全面のガラスだけ拭いて、様子が見えるようにしておけば、とにかく長生きします。10~13年くらいは10cm足らずの体位でいます。 餌をたくさん与えたり、曝気したりすると、大きく成長してしまうようです。金魚版盆栽飼育と言いましょうか?横が30センチ程度の水槽に2~3匹くらいだと、「うっちゃっておいて」大丈夫です。 水棲の生き餌には、蛭や寄生虫も混ざっています。 穀物内の幼虫や昆虫・菓子などを与えると、寄生虫等つきません。 水草も、大きな缶などで自宅で増やしましょう。他所から持ち込んだモノは購入しても、付着物が有害です。長く育てた自家製が一番です。 相性があって、特定の個体が他を追いかけることがありますが,長く買えば仲も良くなります。 現在はフナも同居させていますが、全く問題ありません。 室内で、きれいに飼おうと掃除を頻繁にするとストレスもたまるようです。逆に、声をかけて、少しの餌を与えると、なついて、ガラス面に寄ってきます。人を区別する個体もいます。 ※一番の注意事項は、安定した水槽に、他から金魚を追加しないことです。数ヶ月は別の水槽で飼いましょう。 >水質と水槽の手入れには気をつかっています。   うっちゃっておきましょう。

kocharosan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 放っておけ!ですか。 確かに、金魚ってエサあげ忘れちゃったりしても 結構普通に生きてるイメージありますよね。 でも、最近金魚にどっぷりはまってしまって、 可愛くてついついかまってしまうんですよね>< 和金トリオは、本当にあの三匹で固定してるみたいなので、 新入りを同じ水槽に入れるのはやめました。 掃除の回数にも気をつけたいと思います。 そうなんです。水槽を覗き込むと近寄ってくるんです! もう可愛いったらありゃしない。 新入りを迎えるなら今のうち!ってことですね。 和金と別の水槽にいる丸型の子たちはみんな初対面なので、 おそらくもう一匹くらいお迎えする予定なので、 そっちの水槽に入れようと思います。 うっちゃっておきます(笑) ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう