• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:E-book 内容と著作権について質問です。)

E-book 内容と著作権について質問です。

adobe_sanの回答

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

>法に触れないよう細心の注意を払いたいと思っています。 なら「販売を止める」ですわ。 販売だから法に触れます。 提供なら問題ないです。 それとeBOOKより「PDF」の方が宜しいのでは? どのシステムのeBOOKを使われようとお考えかは知りませんが 一般的には「システムに依存する」がeBOOK 独立して単体で見れる物システムは少ないですよ。 それに・・・システム使用料はどうされるの?

ktomomi84
質問者

お礼

すみません、ちょっとよく分かりませんでした・・・ でも、PDFというやり方もありますね。EBOOKのほうが、いろいろレイアウトできると思い考えていましたが、シンプルなものでもいいかなと思いました。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ホームページで言葉を引用する時は、著作権者の許諾を得ないと駄目ですか

    ホームページを作成中にある本の言葉が素晴らしかったり、病気の概要を載せたいと思ったとき、その本の言葉を変えて自分の言葉で書けば問題は無いと思うのですが、そのまんまの文を引用する場合は、出版社か本人に了解を得ないと著作権侵害で違法ということになるでしょうか?もしくは勝手に引用したけど、この文はこの本のこのページから引用してきましたと書いておけば問題ないのでしょうか?

  • e-bookの著作権について

    現在様々なノウハウ本がe-bookにてネット上で販売されていますが、 それぞれ当然著作権があります。 文章の内容や構成さえ自分自身の言葉でゼロから書き直せば 同じような内容でも販売にあたり著作権には 問題がないと聞いたのですが、本当でしょうか?

  • 著作権と、著作物の要旨、要約、内容、著者の主張について

    こんにちは。  ブログで、私の書いた書評を公開しようと検討中です。書評を書く に当たって、その本(著作物)の、要旨、部分的な箇所の内容、著 者の主張、について扱わなければ興味深い書評は書けないと思って います。引用については、著作権法に記されていますが、これら、 その本(著作物)の、要旨、部分的な箇所の内容、著者の主張等を 扱うことについて、どんなことをすると、著作権法に反することに なるのでしょうか。また、著作物の要約については、その公表には 著作権者の許諾が必要ということらしいのですが、要旨については その限りではないそうで、それでは、要旨と要約の境界はどのあた りにあるのでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 著作権と、著作物の要旨、要約、内容、著者の主張について

     こんにちは。  ブログで、私の書いた書評を公開しようと検討中です。書評を書く に当たって、その本(著作物)の、要旨、部分的な箇所の内容、著 者の主張、について扱わなければ興味深い書評は書けないと思って います。引用については、著作権法に記されていますが、これら、 その本(著作物)の、要旨、部分的な箇所の内容、著者の主張等を 扱うことについて、どんなことをすると、著作権法に反することに なるのでしょうか。また、著作物の要約については、その公表には 著作権者の許諾が必要ということらしいのですが、要旨については その限りではないそうで、それでは、要旨と要約の境界はどのあた りにあるのでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 著作権。

    1日からネットでの音楽の無料のダウンロードも違法になりましたよね。 そこで以前DVDでも音楽でも「個人で楽しむ」部分については違法性は無かったですが 今回の改正ではダウンロードをして自分だけで楽しむのも違法となったという事で よいのでしょうか? ただ、ネットではそのアップされている音楽が違法性のものなのかどうかなんて素人ではわからないと思うのです。 YOUTUBEなどでも音楽が沢山アップされてますし 何処までが違法で違法では無いのか詳しく教えてください。

  • 著作権について

    自分の持っている本やゲームを他人にレンタルないし売却することは、ゲームメーカーや著者に対する著作権法違反なのでしょうか。同時に、それをビジネスにすることは違法なのでしょうか。 どうか教えてください。

  • 著作権

    ここのサイトの質問に対する答えで前に何かの本で読んだなと思うことがたまにあります。 ただ結構昔のもので内容もうろ覚えで本のタイトルも分かりません。 このような状況で一般人の参考意見で 「前に何かの本で読んだ記憶がありますが○○だったと思います」 と回答するのは著作権法違反に当てはまるのでしょうか?

  • 看護婦様に質問です

    拝見頂き誠にありがとうございます。さて昨日(3月24日)の医者ズバという番組を見て医者が一般的にどういう物なのか看護婦が「医者は,何か自分が嫌なことがあると暴言を看護婦に向かって吐いたり椅子を蹴ったりすることが身近にあることでつまり人間的に問題がある」だと言っていましたが,それに対し私は,看護婦が医者の悪点しか見ていないか,あるいは誤解をしているかで,医者に対しての思いが変わると思います。看護婦は医者の良点を何も見ずにああいう番組にでて,「真実を言っている」みたいな事を言っているのであって,それを一般的な人間が聞いているのであって一般的な人間が「本当に看護の場で働いているのだからこれは真実だろう」と一般的な人間が思うことを計画して言っているのではないかと思います。 看護婦様は不快のような気持ちになると思うのですが私に解決の回答をご教授ください。

  • 著作権について

    現在様々なノウハウ本がe-bookにてネット上で販売されていますが、 それぞれ当然著作権があります。 自分が商材を作る際に、既存の商材の内容を ゼロから自分自身の言葉や構成に変えて 販売することは、著作権の問題にならないと聞いたのですが 本当ですか?

  • 現在の著作権法などについて

    市販DVDのコピーやマジコン?の利用で著作権法に触れるという内容の話題を良く聞きます。 様々な認識(勘違いなど)の違いがあるようで、実際にはどうなっているのだろうと思い質問させて 頂きました。 コピーをして売買するなど明らかに違法性を感じられることについては簡単に理解できます。 次のような内容での違法性はどのようなところにあるのでしょうか。 ・DVDやBlue-Rayを購入し、端末(スマホなど)へデータを移すこと。 →電車などの移動中にできて便利だなと感じますが・・・ ・業者に依頼し本の電子化をすること。 →本がすっきりしていいのに・・・ ・違法とされる場合の法律 ・どの点が問題であるのかな ・判例 ・法改正の経緯と現状 詳しく解説して頂ける方ご教授お願いいたします。