- ベストアンサー
酒が飲めない人の人付き合いの方法
- 酒が飲めない人でも楽しい人付き合いをするにはどうすれば良いのか悩んでいます。私は酒が弱く、飲むとすぐに顔が赤くなりぼーっとしてしまいます。そのため大きな飲み会などではなるべく飲まないようにしていますが、友達との飲み会では話が盛り上がらずに困っています。酒が飲めない人として人付き合いをする際、どのような対策が有効でしょうか。
- 酒が飲めない人と人付き合いする際のポイントは、自分が酒が飲めないことをオープンに伝えることです。酒が飲めない理由を説明し、相手に理解を求めることが大切です。また、飲まない代わりに自分が提案をすることも有効です。例えば、カフェで会ったり、食事に行ったりするなど酒以外の場所やアクティビティを提案することで楽しい時間を過ごすことができます。
- 酒が飲めない人でも人付き合いを楽しむためには、自分自身が気持ちを切り替えることが大切です。酒が飲めないことに引け目を感じず、自信を持って人と接することができれば、人付き合いもスムーズになるでしょう。また、酒が飲めないことをネガティブに考えるのではなく、ポジティブに捉えることも重要です。自分自身の選択やライフスタイルを尊重し、自分らしさを大切にすることが大切です。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は酒が飲めない宴会部長です^^ ご安心ください。同じように苦しみ、今に至っています。 まず、酒が飲めないのは現代では、許される風潮にあります。 イッキ飲みの禁止、飲酒運転の強化取締等で、飲食店でもノンアルコールOK風潮です。 昔は、毎夜の飲み会で、何度も死ぬかも・・とか・・死にたいとか感じるほど飲まされました。 その頃からすれば、飲めない方も生きていける環境になりました。 しかし、全く飲まないわけにはいかないので、それなりに飲んでる風は必要です。 会社の飲み会では、ウーロン茶がOKならいいですが、ビール以外許されないなら、乾杯はビール1杯は覚悟しましょう。 この場合、出来る限りチビチビ飲みしながら、食事とおしゃべりを多めにすると、アルコールがうまく中和され、悪酔いすることはありません。(大きく笑う、ジェスチャーを大きくする、トイレの用が無くても頻繁に行く等)これらは気分転換や、時間の調整になります。また、少し酔っていれば、その機会に首の後ろを濡れたおしぼりで冷やしたり、カウンターで冷たい水をジョッキでもらい一気飲みするのにいい機会です。 接待等、どうしても飲まないと行けない場合は、行く前にコンビニで、ウコンの力と乳製品、揚げ物(から揚げ等)を買ってすべて事前にお腹に入れて、アルコール対策を取る。 後は、乾杯以降は焼酎水割りにして、できるだけ薄くしてもらう。 薄かろうが、何であろうが、飲んでいることに違いは無いので、他の方にわかるように超薄の麦水割りと頼めば、OKです。後にトイレに行った際に店員に、超薄水割りはもう水でいいからとお伝えすれば、飲み会が終わる頃には、アルコールは抜けています。 彼女と飲み屋に行く場合は、普通にウーロン茶でいいですよ、私は居酒屋チェーンや焼き鳥屋やビヤホールでさえウーロン茶で通します。 ウーロン茶にストローが付いている場合はストローは外します。(これ重要です) 今は、飲酒運転が厳しいので、運転者が飲まないケースは多いので、気になさらずに^^ 私は、周りからはそこそこ飲む人間だと思われるくらい、うまく立ち回ります。努力や苦労がないわけではないですが、飲みニケーションは男社会の必須科目なので、無理なく対応出来るように心がけています。 尚、自分にあったお酒を探すのも必要かもしれませんね、彼女との食事の際に、試しのみをするのは必要です。私は、ビールが全くダメです。チュウハイも合わないです。 合っているのは、カクテル系で、カシスソーダで、カラオケ等に行った場合は好んで飲みます。 飲めないことは決して幸せなことではありません。 男社会では、ハンデーであることは確かです。 だからこそ、努力は必要です。 ただ、苦に思う必要はありません。 みんなが楽しく飲めればいいわけです。 だから、必要以上にみんなより飲みについて考えるから・・・ 私は今宴会部長なのだと思います。 一緒に頑張りましょう^^ コーラに乾杯
その他の回答 (7)
- A1_to_Z100
- ベストアンサー率60% (33/55)
女性なので事情は違うかもしれませんが、私も下戸です。 だけど、「飲み行こう!」とか普通に言います。 相手に「飲めないじゃん」とつっこまれることもありますが、 「ノンアルコール飲みに行く」とか適当に笑って流しています。 引け目を感じれば周りは気を遣いますが、堂々としていれば問題無いと思いますよ。 たしかに1対1だと相手は遠慮しますが、 大勢の時は一緒に騒げば周りは酔っているので他人の様子なんて気付きません。 ノンアルコールビールを頼みたくなければ、ノンアルコールカクテルを覚えるのが良いと思います。 ダメなら、せめて長めのカタカナの飲み物(ジンジャーエールとか)を頼めば、違和感が減ります。 バーでも大体出してますので、すんなり頼めますよ。 自分は飲めなくても、一緒にいる人にはお酒を楽しんで欲しい、 一緒に雰囲気を楽しみたい、という態度でいれば問題ないと思います。
- hotyboy
- ベストアンサー率25% (2/8)
>帰宅後も頭が痛くなり何もできなくなってしまうからです。 二日酔の対策はされてますか。飲み会の前に牛乳飲んだりすると効きますよ。 他の方法は参考サイトからどうぞ。 >酒が飲めない人は、人付き合いはどうしてるんでしょうか? お酒が飲めなくてもおもしろいと言われるようなネタを考えておきます。 少しぐらいすべっても飲みの席では大丈夫なので、安心! 具体的な方法は参考サイトからどうぞ。 >飲めなくても、みんなで「飲みに行こう!」って言いますか? 誘っちゃって問題ないです。 飲めるなら、一杯くらいは飲んだほうがいいですが。 >飲めない人間だと堂々としてればいいんですかね? 大丈夫です。「○○さん、お酒飲めないんだ~」ってのは 話をふっただけで、馬鹿にされてるとかではないと思います。
ぼくは酒は一滴も飲めない。 そのうえ、飲み会もキライですから、 すべて断っています。 でも、これはあなたに当てはまりませんね。 普通にレストランにいっしょに行けばいいのでは? 「飲み会は苦手なんだ。今度、食事でもどう?」 みたいに。 居酒屋が苦手でないなら、行ってもお酒を飲めない とハッキリ言えばいい話。 意外と飲み会キライな成功者は多いですから。 ぼくは酒が飲めないことをいいことだと捉えているんですけどね。
- poco_2
- ベストアンサー率25% (64/250)
ではお酒好きの側から。(笑) お酒が飲めない人の中には、そういう席は好きだよという方と 本当は席も嫌いという方がいらっしゃいます。 嫌いな人を誘うのはさすがに申し訳ないので どちらかわからないうちは誘うに誘えません。 なので「飲めないけど好きだよ」と言って貰えると 遠慮なく誘えるし、こちらも嬉しいですね。 乾杯の1杯目がノンアルコールだろうがウーロン茶、ジュースだろうが 全然気にしないですよ。 ちなみに自分の飲み仲間に下戸の人もいますが 楽しくてハイになるのか、気分で酔っ払うのか、 不思議なほど違和感なく一緒に混ざってます。(笑)
- ginga2
- ベストアンサー率12% (576/4567)
医療機関で検査してみては? アセトアルデヒド脱水素酵素AA型でなければ少しは飲めるようになると思いますよ。 以前AA型の上司がいたのですが、良く飲みに連れていかれました。 「俺はAA型だから飲めん代わりにお前が飲め」と言って どこに行っても、堂々とお茶飲んでましたよ
- kadakun1
- ベストアンサー率25% (1507/5848)
私も下戸です。 というか、酒は嫌いです。じんましんが出るくらい・・・ なので、乾杯の一口以外は一切口にしませんね。 そのかわり、食べまくりますww ノンアルコール飲料も嫌いなので、もっぱらウーロン茶です。 でも全然気にしませんね。 誰だって、好き嫌いがあるし、それが私の場合は酒なだけ。 嫌いな人にいやいや飲まれる方が、酒に(作っている人達に)失礼だと思います。 それに、最近は飲まない人も結構増えています。 一気とかも無くなったし。。。。 なので、気にする必要は無いと思います。 「飲みに行こう!」「俺は食べるの専門だけどね」と誘えば良いですよ。 案外周りもそれほど気にしてません。 飲まない人が一人でもいれば、会計とか帰りとかも安心ですしね。 酒飲まないと腹割って話せないなんてのも、どうかと思う。 シラフだって信頼があれば話せる。 あなたが真剣に聞き役になれば良いのです。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4096/9274)
大下戸です(笑) 二日酔いで迷惑かけるほうが後で皆に嫌な思いをさせることになる (若かりし頃コレで失敗しました)のでキッパリ飲みません。 >酒が飲めない人は、人付き合いはどうしてるんでしょうか? >飲めなくても、みんなで「飲みに行こう!」って言いますか? >飲めない人間だと堂々としてればいいんですかね? その通りです。 さすがに酒の味はまったくわからないので、飲みに誘う時は 「”酒も”美味しい」お店を選ぶようにしていますが・・・ ちなみに飲んでも飲まなくても勘定は割り勘と決めています。 年下連が多い時は少し多めに出すこともあります。 下戸でも皆と楽しく過ごすことを心がけていればいいと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。みなさん同じなんですね。自分が努力が足りないようです!