「出金」にすればいいのか「入金」にすればいいのか

このQ&Aのポイント
  • 自作のエクセルで家計簿をつけている中で、銀行から現金の引出を「出金」にすればいいのか「入金」にすればいいのかわからないという問題が発生しています。
  • 現金で買い物をした場合は「出金」と記入し、カードで買った場合は「出金」と記入しているとのことです。
  • しかし、銀行から3万引き出した場合はどのように記入すればいいのか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

「出金」にすればいいのか「入金」にすればいいのか

自作のエクセルで家計簿をつけているのですが 銀行から現金の引出を「出金」にすればいいのか「入金」にすればいいのかわかりません。 現金で買い物をした場合 3/1 みかん 出金100円 現金 とつけていて カードで買った場合 3/2 服 出金1000円 カード とつけていて お給料は 3/20 給料 入金200,000円 銀行 とつけています。 このような場合、銀行から3万引出財布に入れたということを帳簿につけたい場合、 3/3 銀行引出 入金?出金? 30,000円 銀行 どういう言う風につければいいのでしょうか? 出金にすると 30000円引き出してそのお金で現金で買い物するので二重計上になってしまいますが、 だからって入金ではないな、と思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.3

「銀行」と「現金(お財布)」を別の科目と考えれば良いのではないでしょうか。 「銀行」から「出金」して「現金」に「入金」するわけです。 「銀行」と「現金」の2項目について記述しなければなりませんが、預金残高とお財布の中身をきちんと把握するためには仕方がないですよね。

yhtinapbsnz
質問者

お礼

なるほど。 経理的にはそう考えるのが良いようですね。 そうした方が、現金でいくら持ってるか、 銀行にいくらあるかが把握できていいですね。有難うございます。

その他の回答 (4)

  • zaicl_05
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

はじめまして。 銀行勘定と現金勘定・・・どちらでつけるべきかということですね。 砕いて考えてみると、銀行からの出金=預金が減る=現金が増える                 現金30000/預金30000 そして、そのお金で帽子を買う=                                      帽子 30000/ 現金 30000 ということです。   ここで、重複する科目がでてきますね。                                 現金勘定の30000 です。 なので、簡単にするなら                                            帽子 30000/ 預金 30000 (現金の二重仕訳を防ぐ) です。      でも、考え方としては、 yhtinapbsnz の意見に間違いはないと思いますよ。      

yhtinapbsnz
質問者

お礼

簿記ですね。勉強します。

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.4

自分で作ったんだったら自分で決めればいいです。 ただ、一般的には家計簿は現金出納帳なので、預金を下ろした時点で入金とします。 昔は給与の銀行振込や口座引き落としは一般的ではなかったし、預金する=定期預金でしたから、そういう時代のままの家計簿なら、実質的に現金出納帳と変わりないということです。 最近の家計簿ソフトでは、現金だけではなく預金口座も並列的に管理して銀行振込や口座引き落としにも対応しているのが普通ですから、質問のような場合は、預金については出金であり、現金については入金として処理します。 私は公益法人の経理をやった経験がありますが、公益法人では「資金」という概念を使って収支計算を行います。「資金」については、各法人が、実情に合わせて範囲を決めることになっています。 資金の範囲を現金に限定すれば、預金から引き落として手持ちの現金が増えれば収入になりますし、銀行に預ければ手持ちの現金が減るので支出です。 資金の範囲を現金預金と決めれば、預金口座に会員から会費の入金があれば(資金総額が増えるので)収入ですが、預金から引き落として手持ち現金としても(資金総額に変動はないので)収入でも支出でもありません。 あなたの作っている家計簿もこれと同じことで、あなたが家計簿で管理する範囲をどこまで考えているかによってその取引が入金なのかそうでないのかが決まるということです。

yhtinapbsnz
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#187563
noname#187563
回答No.2

家計簿ですか。。やったことはありません。 しかし、普通、 預金の帳面では出金側です。30000円出勤して20000円の洋服を購入して1万円残る場合。 ■預金勘定と現金勘定の帳面があるばあい。 預金帳面        30000出金 現金帳面 30000入金 買い物で 現金       20000円出勤 ■現金勘定の帳面が無い場合。 会計上不都合ですが、ごまかすしかないですね。 買い物前 出金 30000 入金 30000(戻し入れでごまかす。) 洋服      20000 これで。実際は買い物後に1万円預金に入金して帳尻をあわせておきます。 ポイントは、使途・金額が、記帳されていて残高があっていることではないでしょうか?

yhtinapbsnz
質問者

お礼

預金勘定、現金勘定を作るとわかりやすそうですね。有難うございます。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

こういうことを振替というのではないですか。 1万円が銀行に預けてあれば、「預金」という形であなたの持ち物です。 これをおろして現金にしたら、「現金」という形であなたの持ち物です。 あなたの財産が1万円あることは全くかわりありません。 カタチが預金か現金かだけです。 これは入金でも出金でもありません。 あなたがこの1万円でごはんをたべたら、出金です。 給料で1万円もらったら入金です。 うんとやさしい本でいいので、簿記の入門書をお読みください。

yhtinapbsnz
質問者

お礼

簿記の勉強が必要ですね。 本屋さんに探しに行ってみます。有難うございます。

関連するQ&A

  • 【経理】振替と出金の仕訳

    よろしくお願いします。 当方経理事務初心者で、出納帳の作成中です。 銀行からお金を振り出したときの仕訳についてお伺い致します。 (1) ●●銀行(普)より 現金出金 100円   ↓  △△銀行(普)へ 現金入金 100円 (2) ●●銀行(普)より  振替 100円   ↓  △△銀行(普)へ  振替 100円 (1)と(2)では相手科目が(1)「現金」と(2)「普通預金」で違うと思っていたのですが… 「現金」だった場合、入金伝票・出金伝票を発行しなくてもよいのでしょうか?(当社では発行されておりません。) 現金で入出金された場合も(2)のように「普通預金」として処理するのでしょうか…? 前の記録を見てみると、例えば●●銀行から現金出金されていると、●●銀行の出納帳に「現金」の科目(適用も「現金」)と表記されています。…しかし、普通預金になっているところもしばしば←単に間違えなのでしょうか? うまく伝えられず恐縮ですが、要は最初にあげた『(1)の場合と(2)の場合で処理は違うか』教えていただければと思います。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 家計管理チョットの入金・出金どうしていますか?

    こんばんは。 今月から家計簿を付けたりと毎月の出金・入金等を管理し始めました。 月末に差し掛かり、最近「予算オーバーしてしまったお金」もしくは「予算内で収まり残ったお金」をどう管理するか悩んでいます。 調べる中で「余ったお金は貯金」というのがあったのですが、例えば1111円等細かい数字だとATMで入金できませんよね? 皆さん家計をきちんと管理されてる方は、毎月窓口で入金用紙?でいちいち入金されているのでしょうか?? 色々な管理の仕方を知りたいと思い質問します。 よろしくお願いします。

  • 証券会社への入金と出金の仕組み

    イートレードの入金と出金のお金の流れがよくわかりません。 ■入金http://search.etrade.ne.jp/v2/popwin/qa/qa_inout_in2.html#q1-1 まず、「紀陽銀行」とゆう地方銀行の口座を持ってるんですが、これだと手数料がかかるところまでは分かりました。  URL先に「銀行振込によりご入金いただく際の振込先銀行につきましては、現在、以下の4行とさせていただいております。」とあるんで、「紀陽銀行」じゃだめなんでしょうか???「三菱東京UFJ銀行」なら家の近くにあるんですが、ここで口座を開く必要があるんですか?  お金の流れを詳しく教えて下さいm(_ _)m ■出金 http://search.etrade.ne.jp/v2/popwin/qa/qa_inout_out2.html#q8-1  出金についても「■銀行振込によるご出金 当社からお客様がご登録いただきました指定金融機関への送金にかかる振込み手数料は、当社負担となっております。 ■ATMカードによるご出金 ATMカードによる出金は、ご利用ATM、ご利用時間帯により手数料をいただく場合がございます。詳細は、ヘルプ「ATMカード>利用可能なATM」をご参照ください。」ここでゆうATMとは「紀陽銀行」のATMのカードでも出金可能でんでしょうか?リンクをたどると「ATMカードが利用可能な金融機関は、セブン銀行及び郵貯のATMとなります。」ってなってるんで、やはり、別に口座を設ける必要があるんでしょうか(汗) 三菱東京UFJダイレクト「ネット振込(EDI)」ならどの証券会社でも対応してそうなんですが、ネット口座をやはり作ったほうがいいのでしょうか。 http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/service/se04_pay.html#skip1 楽天証券は何も注意書きがないので、「紀陽銀行」からでも利用可能ですか? 質問ばかりで恐縮です。よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 家計簿やこづかい帳で返品時の記入の仕方

    家計簿とこづかい帳の中間のような記録をExcelでつけています。項目は以下の通りです。 日付 費目 摘要 入金 出金(現金) 出金(クレジット) 出金(電子マネー) 備考 先日、ドラッグストアにて風邪薬を購入しましたが、家に買い置きがたくさんあったことに気付いて返品しました。 2月2日にクレジットカードで1380円払いましたが、2月4日に返品し、現金で返してもらいました。 こういう場合、帳簿にはどう付けたらいいのでしょうか? 1.費目はどうするのか?(購入時には衛生費として付けています) 2.現金での返金を入金にプラスで書くのか、出金(現金)にマイナスで書くのか、それとも出金(クレジット)にマイナスで書くのか? アドバイスをお願い致します。

  • 入金を仮受金で処理していますが、費用はどう計上すればいいですか?

    帳簿への計上についてご質問させて頂きます。 お客様からまず見積もり金額を銀行へ入金していただき、その後に商品を買い、あまりを返金しています。 この場合入金時に 借)銀行 10000 貸)仮受金 10000 と計上していますが、正しいでしょうか? また、商品代・送料そして売上はどのように計上すればいいのでしょうか? 商品代と送料は、 借)商品代 5250 貸)現金 6250 借)送料  1000  ではなく(費用を借方に計上すると、仮受金や売上計上時に貸借をどう合わせるかわかりません)、 借)仮受金 6250 貸)現金 6250 借)仮受金 3750 貸)売上 2750 借)       貸)銀行 1000 (あまりの返金)  のようにすべきですか? 仮受金などを使用したことがないのでよく分かりません。 詳しい方、どうかご教示ください。 説明に不備がございましたら補足致します。 よろしくお願い致します。

  • イーバンク銀行からの出金について

    直接オークションと関係ありませんがご教授下さい。 イーバンク銀行で「本人名義の口座への出金(振込)で、イーバンク口座から現金を引き出すには、イーバンク銀行における口座名義と同じ名義の他金融機関の口座(以下、対外出金口座)が必要となります。 対外出金口座への出金(振込)は、お客様のイーバンク口座にログイン後「出金する」→「銀行口座へ出金」→「対外出金口座へ出金」からお取り引きできます。 ※ 対外出金口座への出金をご利用いただく際には、対外出金口座の登録が必要となります。 とあります。私は振込入金口座を「りそな」に指定し、出金も手数料のかからない「りそな」から出金しようと思ってます。分からないのは出金するときATMを使うと思うのですが「りそな」に口座を持っていませんしイーバンクでカードも作っていません。それで現金がでるのでしょうか?別に「りそな」に口座を作るのでしょうか?

  • 現金出金分の戻しについて

    旅費交通費で現金100000円を一旦出金伝票にて出金しました。 (海外滞在費だったのですが本当は仮払いするべきだったのでしょうか) その後、使った分から差し引いた残金が戻ってきました。 入金伝票で現金出納帳に戻す方法はありますか? またそうでない場合、どのようにして現金出納帳に戻せばいいのか 方法を教えて頂けませんか? 上記説明不足でないといいのですが・・・・。 宜しくお願いします。

  • 出金伝票について

    出金伝票は領収証の代わりになるということなのですが、何でも出金伝票で片付けるものではないような気がするのですが、正しい使い方ってあるのですか。 もう一つ質問させてください。 仕入れの代金を銀行引き落としで行うと、商品の代金・手数料・送料を引かれることになるのですが、帳簿ではどう処理したらいいのでしょうか。 1.通帳のコピーを取って内訳のメモをとる。 2.出金伝票で区分ごとに分けておく 3.それ以外 どれにしろ現金出納帳では科目毎に分けるのですよね・・・ 分かる方がいましたら処理の仕方を詳しく教えてくださると助かります。 宜しくお願いします。

  • 誤入金された金額の仕訳

    いつもお世話になっております。個人事業主です。 昨年11月にクライアントから請求もしていないのに私の銀行に誤入金がありました。 このお金の存在を今年になってから気づきました。 私が帳簿の整理をこまめにしていなかった為です。 金額の内容は源泉分を引かれた状態で支払調書も誤入金分が計上されていました。 クライアントには今日お話する予定なのですが 申告時期でもあり,仕訳に悩んで(焦って)おります。 例えば, クライアントは10万を請求されたと勘違いをし, 源泉...10,000円 銀行手数料...210円 を引かれた状態で 「89,790円」が私の銀行に入金した場合,私の仕訳は 入金時 18年11/20 普通預金 89,790円/前受金 89,790円 とし, 例えば私が現金で返金した際, 19年3/20 前受金 89,790円/現金 89,790円 と仕訳して良いのでしょうか? ただ,クライアント側は源泉分の事もあり,現金で返済は了承してくれないかもしれません。 クライアント側からみると,次回別件での請求から引いた方が良いかもしれません。 そうなった場合はどう仕訳したら良いのか悩んでおります。 いろいろと調べたのですが,「前受金」ではなく「仮受金」にするのか等, どれが良い方法なのか混乱してしまいました。 経理初心者です。説明がわかりづらいかとは思いますが, どうかよろしくご指導お願致します。

  • セゾンカードでお金を引き出したら入金する?

    緊急に1万円が必要になり、セゾンカード(VISA)が手元にあったので、地方銀行のATMで1万円を手に入れました。 キャッシングというものですか?初めての経験です。 クレジットカードで現金を引き出したときは、どこかのATMで入金したほうがいいのでしょうか? それともカードで買い物をしている場合と同じように、口座から引き落とされるのを待つだけでよいのでしょうか? 初歩的な質問ですいませんが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう