• 締切済み

【バイト】退職についてお話を聞いていただけませんか

現在主婦をしています。 2月の末からアルバイトを始めました。 働き初めて3週間ほどで、新事業のオフィスワークです。 仕事内容は外部には漏らしてはいけないそうです。 私の他にも新人さんが多くいて、バイト同士は仲良しです。 ですが、そのバイトを今辞めたいと思っています。 理由は、 社長のパワハラ的発言です。 「バイトが辞めることが出来るように、こっち(会社側)も使えない奴を雇う権利はない」 「次ミスをしたら切る(クビ)」 「こんな仕事4日で完璧に出来るようになって当たり前やぞ」 など、他にも沢山あるのですが脅迫してプレッシャーをかけるようなことばかりを言われます。 社長の顔を見ると吐いてしまうんじゃないか、という程に胃が痛みます。 1人中国の方がいて日本語は話せるのですが、どうしても微妙なニュアンスが伝わり切らずに その方がミスをしてしまうことが多くあります。 その事に対しても社長は厳しく怒鳴り、その方だけを集中するように怒ったりしています。上記のようなことを言われているので、その方を辞めさせる為に社長はわざと言ってるのではないかと思ってしまいます。 そんな光景を毎回見せられて、中国の方が可哀想でなりませんし、社長に対しては嫌悪感ばかりが湧いてきます。 また、「主婦のパート」といった感じで働き始めた私ですが、社長が言われてることはそれよりも重い感じがします。(まるで正社員のような) 社員でもバイトでも仕事に対しての責任の大きさは一緒ですが たかがバイトに社長が直々に言うにしては重みが有りすぎる感じがして、その重みにも耐えられなくなっています。 求人広告には実際の仕事内容よりも軽い感じで書かれていたので驚くばかりです。 勤務開始時間も10時以降を希望していると伝えたはずなのに、何故か私ばかりが8時半出勤ばかりで、希望を聞いていただけていません。 今思えば、採用の旨を伝える電話連絡も面接を終えた数時間後にきたり、今だ雇用保険の手続きがなかったりと、かなり不安定な感じがします。 雇用契約書のようなものは書いていません。 バイトを使い捨てのように思っている社長です。 以上のことから精神的なストレスが溜まり過ぎて、家庭では旦那に「この先、生きていて何かいいことはあるのか」「何でそこまでして働くの。死んでしまった方が楽なのに」など、病んだ発言を何度もしてしまい、家事をするのも億劫になってしまっています。 主人に相談すると、「そんな会社辞めたら?俺は社長のそういう言い方好きじゃない」と言ってくれます。 生きていく希望がないなんて酷いことを言ったのにも関わらず、支えてくれる主人には本当に申し訳ないばかりです。 明日も朝一で出勤なのですが、頭を過ぎるのは「無断退職」という非常識な考えばかりです。 情けないです。 生活をしていかないといけない身でありながら、甘いことばかり考える自分が本当に嫌です。 私はこの職場から逃げ出してもいいのでしょうか。

みんなの回答

回答No.1

こんにちは。 社長さんのおっしゃる通り「バイトは辞めることが出来る」のですから、辞めればよいのではないですか? 精神をおかしくしてまで働く必要はないですよ。 私なら中国人の方を慰めてから、社長のパワハラを理由にキッパリ辞めます。(今迄そういうことは一度もありませんが) ただ社会人として「無断で辞める」のはよくないと思います。

関連するQ&A

  • 新しいバイトさんと上手くやっていくにはどうしたらよいでしょうか?

    新しいバイトさんと上手くやっていくにはどうしたらよいでしょうか? 30代の主婦で、週3日事務職のバイトをしています。 先月から新しいバイトさんが入りました。私の方が3か月だけ先輩です。 私は怒られてばかりいますが、新しい人は怒られていませんし 私はランチなども先輩の気を使ったりしてすごく疲れていましたが (最近は嫌だけど何となく慣れてもきました) その人は自由な感じです。 私がまだ教えてもらってない仕事を教えてもらっているけれど 先に覚えなくちゃいけない雑用みたいな仕事はやってくれません。 相談などもしてこないですし、私の事は小馬鹿にしてるようです。 まわりの社員さんもそれを許してるのがさらに嫌です。 上司は私の作成した書類には細かいミスまで赤字を入れるのに 彼女の場合には甘いです。 人は人、と頭で割り切ってもつい心の中ではおもしろくなくて 彼女がミスすればいいのにとか醜い事を考えてしまいます。 私は今は軽いうつ病で通院しているので、ますますそう思ってしまうかも知れませんが 今までの人生でも、後から入って来た人と折り合いが悪くて辞めたりしていました。 今度は辞めたくありません。彼女も本当は悪い人じゃないのだと思います。 私の考え方が悪いのです。 どうしたら上手にやっていけるのでしょうか?

  • バイトに不安

    最近始めたばかりのアルバイトがあるのですが、そのバイトについて不安があります。 それは社員さんがいい加減なことです。 働いているのはパチンコ屋さんのカフェのバイトです。 カフェのシフトなどを作ったりもするカフェの責任者の社員さんがいるのですが、忙しいのか全てがいい加減で悩んでいます。 まだ入ったばかりの私はシフトが決まっておらず、バイト先でもその社員さんに会えず聞けずに困っていたら、カフェの先輩が「ここはLINEで連絡するから連絡しな」と優しく教えてくれました。シフトのことも一緒に考えてくれて、正直社員さんより頼りになりました。 そして社員さんにLINEで連絡したらやっとシフトの連絡が来たのですが、遅番しか出たことのない私は早番の出勤時間はまだ聞いていなかったため聞いたら、「私は知らないからカフェの子に聞いて~」と言われました。 一応カフェのことを任されている社員さんなのに、早番の出勤時間も知らないのかと驚きました…。 カフェの仕事内容もバイトの方しか知らず、社員さんは発注することしか分からないようです。 もし今教えられる方が辞めたら大変なことになりそうですし、3回の研修が終われば1人で働くことになるようで、ミスしたとしても対処法が分かる人がいないため大変だと先輩の方たちは教えてくれました…。 また先輩のバイトの方にも辞めたがっている人が多く、今までもバックレが多かったらしいです…。 正直始めたばかりでもう不安になってきてしまいました…。 続けても大丈夫なのか悩んでいます…。

  • 長文、バイトでのはなし

    バイト先での話。 私のバイト先は9:30開店なのですが、ある日、「来月の×日に開店前に間に合わない仕事を手伝ってほしいから6:30に来てくれないか」と社員Aに頼まれました。 それは私だけに頼まれたわけではなく、ほかのアルバイトにも頼んでました。 私はその日がテスト期間中であったこととあまりにも朝早すぎるため断ろうと思ったのですが、人数が少ないと言われ渋々承諾しました。 「(言い方悪いですが)そのかわり、8時間で入るのは嫌だからせめて6時間か7時間出勤にしてくれ(あまり変わりませんが休憩時間の関係でとても楽)」と頼み、社員Aが、「じゃあ社員Bに頼んでおくね(Bの方が偉く、シフトを組んだりする人)!」と言われその日は終わりました。 そして来月のシフト希望表を提出する日。私は早朝出勤の日は6:30~頼まれてるし、特に時間指定せずに空欄で提出しました。(普段は時間を希望することができます) 同じ早朝出勤することになっていたアルバイトの子と、朝早いから辛いね~きっと眠くなるね~と話したり、早朝出勤の日はお昼過ぎには帰れるのでその後にすることなどを計画していた数日後。 来月のシフトが配られました。 頼まれていたその日の私の出勤時間を見ると、「12:00~20:00」と書いてありました。 ん?早朝出勤は?ん?8時間出勤?他に頼まれていたアルバイトの子は普通に早朝出勤になっている。どういうこと? 確かにその日はテスト勉強やちょっとした買い物くらいしかすることがないのでその時間で出られないことはないのですが、私、頼まれましたよね?6時間か7時間出勤にしてくれとも頼みましたよね? 何もない日だったらテスト勉強に集中しようと休みを希望してたのに、困ってるからと頼まれたから出勤を承諾したのに。 もし、私の早朝出勤がなくなったのなら一言くれてもいいのでは?8時間出勤のくだりも社員Bには伝えられてないし。 むかついたし、思うことはいろいろありましたが、社員さんには伝えられず…結局12:00~20:00で出勤しました… 私は「早朝出勤の日、出なくても大丈夫になったよ~出るって言ってくれたのにごめんね、ありがとう」くらい言ってくれてもよかったんじゃないかなって思います。 変更になったことが伝えられていれば予定を立て直したりしたのに、丸つぶれです。 これって、社員何も言えない私が悪いですか?心が狭いですか?

  • バイトの求人で「正社員雇用制度あり」って??

    うつ病から回復しつつあるので、ボチボチと、無理のない範囲でバイトでも・・・と考えています。 で、最近求人をよく見ているのですが、 「社員雇用制度有り」のマークがついた求人がたまにあります。 これって何でしょうか? バイトとして働いていて、会社側が私を社員として欲しいなと思ったら 「どう?」って声をかけてくる感じでしょうか? それとも、バイトを始める時点で、社員を希望する旨を伝えて、 一定期間働いた後で、社員として雇用するかどうか検討してくれる、といった感じでしょうか。 社員雇用される確約もないし、あまり期待しすぎてはいけないと思うのですが、 同じバイトをするなら、そう言うところの方が良いかなあ、と思うのですが・・・。

  • 主婦はバイトを選べませんか?

    30歳の主婦で子供はおりません。 結婚して今年で3年、主人共々まだ子供を作る気はありません。 子供がいない、ただの暇な主婦の退屈な悩みかも知れませんが 年内に体調を崩して飲食店でのアルバイトを辞めたあと なかなか新しいバイトが決まらずに悩んでいます。 というのももちろん年齢のせいもあると思いますが 主人の仕事の休日が毎週1日ずれていくように 与えられているのです。 やはりある程度主人の休日に合わせて 自分も働きたいと考えているのですが 事務のバイトでも飲食店のバイトでも ある程度出勤日を固定してもらわないとという話になりますし 主人の勤務が朝が早く帰りが遅いと話すと 主婦業との両立がむずかしいと言われ あまりいい顔されませんし また、30歳になってから 「子供ができたらどうする?」などという質問も多くなり 返答に困ってしまいます。 この3カ月間、面接に行ってお話をお伺いした結果 もちろん受かったバイトもいくつかありますが 辞退させて頂いたので、今はまだ決まっていない状況です。 もう辞退なんてしてる場合じゃなく できる仕事、与えられた仕事は選り好みせずに こなさなくてはいけないのかなと思うと アルバイトさえ自由にならないなんて 人生ってなんてつまらないんだろうと思ってしまいます。 30歳の主婦のわたしではもう好きな仕事ややりたい仕事を 選ぶのは贅沢でしょうか? それとも長く続けるためにはやはり粘ってもよいのでしょうか? 特にローンを抱えているようなことはないのですが 語学スクールに通っており その授業料と携帯電話の料金ぐらいは自分で払いたいので 働きたいと考えています。

  • 中小企業退職金共済事業団の退職金について。

    現在、主人は仕事中に肋骨を折って会社を休んでいます。 昨日、主人以外の社員全員(3名)が社長に呼ばれ 「10月いっぱいで会社を辞めるます。」と、社長から話があったそうです。 同僚からその連絡が入ってびっくりしています。 主人は今の運送会社に14年務めて、現在52歳です。 入社してすぐに、社長から「退職金共済手帳」をもらっています。 現在その退職金の掛け金を会社が掛けているかどうかはわかりません。 主人は盆明けに会社に出勤する事になっているので その時に社長から会社を辞める話をされると思います。 もし、会社がちゃんと退職金を掛けてくれていれば、退職金をもらう事が出来るのでしょか? 経営が大変で辞めるそうなので、退職金は諦めた方がいいのでしょうか? 退職金がわずかでもあれば、再就職までの生活の保障が多少はあるのですが 失業保険だけでは到底生活出来ないし、まず再就職出来るかどうかが問題です。 ※それに主人は昨年癌にかかり10か月傷病手当をもらっています。 癌患者を雇用する所はまずないでしょう? 退職金が欲しければ、会社が無くなる前に自主的に退職して退職金を請求した方がいいのでしょか? 盆明けに会社に出勤する前にある程度の情報が欲しいので、 同じような経験のある方宜しくお願いします。

  • 会社を退職しましたが・・

    私は自分の父親が経営する会社で主人共に働いていましたが、最近、退職して今は専業主婦です。 退職した理由は、仕事が自分に向いていなかったことと社長に対する社員の陰口や主人の仕事ぶりに対する上司達の評価(いつも批判)が聞こえてくることと、主人が上司に叱られている姿を見ることや、私達の私生活のことまでネチネチと口を出してくる社員などがいたことです。 私にとっては、それらのことがどうしても耐えられなくなり、イライラして主人に八つ当たりをしてしまったり、精神的にも余裕がない状態になりました。退職する事は急だったし、私の後を引き継ぐことになった上司は他の仕事と掛け持ちとうことになって大変になるということを十分承知していましたが、どうしても続けられなくて辞めてしまいました。そして退職してから間もないころ、会社に行かなければならない用があって会社に行った事があり、用が済んだので帰ろうとしたら、  私の仕事を引き継いだ上司に「もう帰るの?専業主婦でヒマしてても、仕事手伝う気にならないの?」と言われてしまいました。 その他にも仕事が溜まって大変だとか、いろいろ愚痴られました。 私は退職した身ですので、そこまでする必要はないと思いますが、 私が急に辞めたせいで。。と思うと申し訳ない気持ちにもなります。 他の上司には、辞める前に「社長の娘なら会社の社員としてずっといることがあなた(私)の宿命なので辞めるべきではない」とも言われました。 以前は、私も自分の立場上、社員の会社に対する不満なんかを社長(父親)に伝えたりして、改善できればと思い、実行しましたが、ワンマンな彼は私の話など受け止めませんでした。 もっと、優秀な人間なら立場を理解していろいろ会社のために貢献できたかもしれませんが、私には無理でした。 他人の言うことに振り回されて、精神的に病んで終わりでした。 でも、いろいろ言われてなんだか辞めた今もいろいろ考えてしまいます。やはり私が無責任だったのでしょうか??

  • バイトを辞めたい

    今、インストラクターのバイトをしてます。 最初に社長と面接した際に「研修中はバイト代はなし」と言われました。 研修と言っても、3ヶ月ぐらいだろうと思っていました。が、いくらがんばっても社長には努力が足りないとかなり怒られ、実際に教えててもまだまだだと言われ、約半年間、出た日は無給で働いています。 交通費(片道約1,500円)がかなりかさむので掛け持ちでコンビニでバイトしていますが、インストラクターの方のバイトはかれこれ2ヶ月連絡がありません。 10月より正社員で働ける仕事につけるのでバイトを辞めたいと2つに言いました。 コンビニの方は、「正社員で働けるんだったら行ったらいいよ」と言ってくれたのですが、インストラクターの方は、「まだ、もう1つのバイトしてたの?…10月から他の仕事する?土日とか来れないの?」と言われました。 とりあえず、今月入ってもらえそうな所を見て連絡すると言いつつ、1週間放置です。 インストラクターのバイトには一応、月~金まで仕事するので厳しくなる。とは言ってはいますが…きちんと辞めれる方法をおしえてください。

  • 退職理由

    転職しようかと悩んでいます。 今、保険の代理店勤務です。30歳・女性・勤続年数2年・正社員・月給14万です(税込み)2年目ですが、店長を任されております。 私と同じ店舗に社長の息子さんがいます。勤続1年・月給20万(税込み)・役職なしです。 仕事での成績は私の方が上です。ですが、役職にも付いてない息子の方が、賞与も私の倍もらっています。ガソリン代は会社持ちです。私は自腹です。あと、会社契約の携帯電話も息子は使用しています。 私は自腹。私は残業代や休日出勤の手当てもなく、「そこは我慢して」 と社長に言われました。 ある程度までは仕方がないのかな(同族だし)と思っていましたが 最近、その息子が会社契約で家を借りたのをきっかけに、 私も一気に仕事に対してやる気がなくなってしまいました。 私自身には子供も居ますので、残業になったり休日出勤になったり すると、主人や実家に子供をお願いしたりして、自分の仕事は責任を 持ってしてきました。なのに、この評価の低さに、虚しく感じ 今回仕事を辞めようかと悩んでいます。 。 出来るだけ円満に辞めたいのです。(前にも退職を希望しましたが 辞めれませんでした) 退職理由は何と言えばいいのでしょう。

  • バイトしたいのですが・・・

    最近貯金がなくなりつつあるので、バイトをしたいのですが前していたバイトがちょっとトラウマで、「嫌なところだったらどうしよう」とか考えてしまいます。 前のバイト(初バイトなんですが)は利益主義で散々働かせられても残業代が出ず・・・。ミスをすればこっ酷く怒られ、お客さん並に社員の方に気を使っていました。そんな感じで社員の方がホント嫌でした。他のバイトの人とはそれなりに仲もよかったのですが。 それでトラウマというかバイトってこんななのかなって思うようになってしまったわけなんですが、みなさんの意見を何でもいいので聞かせてください。 バイトってやっぱりこんな感じなんですかね。

専門家に質問してみよう