• ベストアンサー

見ただけでアウトな伝説生物って何ですか?

 例えば  ・メデューサ(見たら石になる)  ・クネクネ(見ると精神傷害?になる)  他に何がいますか?  見ると襲ってくるとかは違います  あくまで「見た時点でもう駄目」という生物です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#200513
noname#200513
回答No.1

こんにちは。 ハリーポッターにも出てくる「バジリスク」は、どうでしょうか? ハリーポッターでは「目が合えば死ぬ」けれど、間接的に目が合った場合は石になってましたね。 あと「ローレライの人魚」「セイレーン」はどうなりますか? 正確には「歌声を聞けば水にひきずりこまれる」なので、「見ただけで」には入らないでしょうか。 この場合「ドッペルゲンガー」は入るのでしょうか。 もし自分のドッペルゲンガーを見れば死ぬ、という話ですが、即・死に繋がるほどではないのではずれでしょうか。 マンドレイクを引き抜くと、叫び声で絶命するという話がありますが、犬に引き抜かせるという方法で人は死を免れますね。 すみません、思いついたのがこの位でした。 どれがランクインできましたでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜ、生物が、腐らずに化石になるのですか。

    恐竜を初めとして、多くの種類の化石が残っていますが、なぜ、生物体が腐らず、石(多分、珪素化合物だと思うのですが)になってしまうのですか。 ほとんどの生物体は、腐るのですよね。 腐らないような環境、つまり、熱があったり、硫化水素などの防腐作用を持つものに触れていたりしても、ただ単に腐らないだけで、石になる、石に形を保ったまま置き換わると言う過程がとても不思議です。 どういう過程を経て、化石になるのでしょうか。

  • 未知の生物?

    はじめてこちらのコーナーに質問させて頂きます、宜しくお願い致します。先日、庭に小さな池を掘り、石を配し小さな日本庭園をつくり、癒されていました‥すると翌朝、三匹のナメグジのようなものが池の石に張り付いているので取りにいくとそれはナメグジではなく、写真のように表面は黒く、蓑虫の蓑のような材質で中に植物の種か生物の卵のようなものが入っていました。この大きさですが、ちょうどナメグジサイズで三、四センチ位で幅も一センチあるかないかです。写真の石は小石です。土中から現れたように見え、この夜動物の糞という事も考えビニールシートを完璧に敷き詰め、シート内に潜れないようブロックと石でしっかり池を密封しました。空からの侵入者も地上からの侵入も全く出来なくしました。翌朝楽しみにシートを開けると‥やはりまた一つありました。やはり土中からの何かなのでしょうか?これを数日間繰り返していますが、この生物なのか生物の卵?生物の糞?は最初、池石にのみ発見していましたが庭の芝生の上や土の上でも発見するようになり、勿論池石にも、這い上がって来たかのようにこびりついており、この未知のものを取り池石を洗いながしても黒色のものがなかなかおちず苦労しています。白と薄いピンクの小石は最初綺麗で心を和ましてくれていましたが、今ではこの一件で薄汚れが取れず、黒ずんでしまいました。この未知のものは、一体何なのでしょうか?

  • どうしても生物学を学びたい

    高校中退して何もしてない私ですが、理由あって生物学を学びたいんです。 でも、理系全般的に駄目なんです…。 だから生物学を学ぶために何を勉強すれば良いのか教えてください。 出来れば、オススメの本とか教えて貰えると嬉しいです。

  • ツイッターでのナマモノのマナー

    こんにちは、はじめまして。 理解のある方のみの回答でお願いします。 ツイッター上でのナマモノのマナーについてです。 私はナマモノについ最近はまりました。 今までずっと二次元のみだったので、三次元だと、常識の範囲内のマナーなら分かるのですが、セーフかアウトかの曖昧なラインが判断しきれません。 私は描く側なので、一応鍵のアカウントを作り、そこでナマモノ好きどうしフォローして絵を上げることにしました。 キスまでなら、公式(?)でも何度もしており、わりとそこは普通のファン内でも寛容なようです。しかし、エロまでいくと、ナマモノ好きのファン内でも許されるのでしょうか…?教えてください! (フォロワーさんに聞くと、酷く本人の名を汚すようなものはダメとされましたが、同性愛として扱ってる時点でそれだよなあと思い、結局よく判断できませんでした…。あまりにも酷いものというのは分かりましたが。) (腐女子内でも好みのかなり分かれるような、例えばリョナグロ、精神破壊とかのものは描かず、全年齢~普通のエロです)

  • 疾病の分類で 新生物 悪性新生物 その他の新生物とは

     疾病の分類で「新生物」は「悪性新生物」「その他の新生物」に分けられています。悪性新生物は癌だとわかるのですが、その他の新生物とは何でしょうか。良性腫瘍のことでしょうか。  ちなみにある県の死因割合で新生物に占める悪性新生物は97%ほどで新生物は3%ほどです。(どの都道府県も同じ程度と思います。) http://www1.pref.tokushima.jp/hoken/iryouseisaku/siryo/hokentoukei/14/P111.pdf

  • 男は生物学的に劣ってる?

    いくら男は生物学的に欠陥品だといわれても、男性のほうが筋肉があり体が強い。おかげで痛みにも強く風邪もひきにくいと調査でわかっている。 精神的にも精神病にかかりにくく、度胸や不安・ストレスへの耐性という意味でも女より優れてることが科学的に証明されている。 大半の能力で女性に勝ってるのは事実だから欠陥品だと実感が全然ないですけど、そもそも男は生物学的に劣ってるというのは生物学者の意見として正しいのですか?

  • 良性新生物

    良性新生物 腎臓結石は良性新生物に該当しますか? 保険のしおりには「厚生省大臣官房統計情報部編、疾病、傷害および 死因統計分類堤要、昭和54年版によるものとします。」とあり、 基本分類表番号220~229,235~238,239と記入されています。 がん保険の特約なのですが利用できれば助かります。 どなたかご存知でしたら、教えてください。

  • 微生物学者

    微生物学者 Eduald Buchner について。生年月日,死亡年、出身地、微生物分野での主たる事項,他分野での活動について教えてください。

  • 生物学的に考えてどうでしょうか?

    生物学的に男女とも無意識のうちに 子孫を残す相手としてふさわしいかどうか不特定多数の異性を吟味している というのはいまのところほぼ正しい理論として認められています。 要するに男女の関係であってもいつかの時点で 自分の子孫を残すパートナーとして適切かという判断が脳の中で行われたってことで理解していいですか

  • 生物学科に入るためには・・・

    私は今、高校1年生なのですが、将来は生物学関係の仕事につきたいと思っています。なので、大学はもちろん生物学科に行くつもりなのですが、やっぱり理系の方に進むには相当勉強ができないとダメだと先生に聞きました。今の私のレベルでは、到底合格するとは思えません。ちなみに10月の中間試験はほとんど50点いくかいかないかって感じでした。大学の生物学部に入るためにはどれくらい勉強すればいいのでしょうか?体験談とかあったらぜひ教えてください!! あと、予備校とかって行ったほうがいいですよね?「教え方がうまい!」とか「成績が絶対上がる!」みたいな感じのおすすめの予備校があったら教えてください!お願いします☆

このQ&Aのポイント
  • PX404Aのドライバーをインストールしましたが、印刷がうまくいきません。
  • マイエプソンコネットのアプリには、印刷できないという問題が発生しています。
  • EPSON社製品、PX404Aのドライバーインストールは成功しましたが、印刷に関する問題が発生しています。マイエプソンコネットのアプリには、印刷できないという問題が発生しています。
回答を見る