• 締切済み

高速で煽られたからスピード上げた結果

ks5518の回答

  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.3

No.1です。 >目を付けられるとかあんの? シルバーや白のクラウン・スカイラインには「目を付けられたら大人しくする」が基本です。 そこで、アクセルを踏み込めば、当然次の展開はロックオンされパトライトが点滅します。 そうすれば、検挙され無駄な時間を過ごし、指紋もとられ、払いたくない違反金を払わされます。 そこですめば良いですが、最悪は免停になりつまらぬ講習も受けなければならなくなります。 予防策:警察車輌が近くにいる事を感知してくれる、スピードレイダーがあると聞いた事があります。これを装着しましょう。

charinka-
質問者

お礼

せこい奴らだな。

関連するQ&A

  • 納得いかない違反。

    この間、スピード違反で切符を切られたんですが...その経路が どーも納得いかないんで腹がたってます。 というのも、そのスピード違反で捕まった速度ってのが、後ろから覆面 パトカーで煽られたように見え、思わずアクセルをふかせた時の速度な んですね。(ちなみに原付) その時はサイレンも何もない状態で、後ろに憑かれ(苦笑)まして...。 普通なら、速度を落とすんだぞ、とか言われましたが..(苦笑 そらパトカーそのまんまなら落としますけど、 覆面パトだからわかんないっての!(笑 (濃い紺のごつい乗用車でした。) スピード出させて、切符を切る..なんて、 個人的には卑怯な手だと思うんですが。 でもそれが当たり前なんでしょかね?たく....。 皆さんはどう思われます? ps 友達に愚痴ると結構多いんですよ、この手口。

  • スピード違反?

    今年の8月からバイクに乗り始めているものですが、乗り始めてから2回、後ろからパトカーのサイレンと思われる音が1回だけ聞こえてきたことがあります。 1回目は制限速度60キロの所を80以上で走っていた時、後ろから「ウー」って1回だけ聞こえてきて、ミラーを見ると赤色灯を光らせた覆面パトカーが自分を追いかけてきている感じがしました。しかし前方の信号が赤だったためにこちらが減速し停止したら、覆面パトカーは自分の後ろで停止し、赤色灯をしまいその交差点を左折して行ってしまいました。 2回目は、国道1号を100キロ近くで走っていた時にまたまた「ウー」と1回だけ鳴りました。ミラーを見ても赤色灯は確認出来ませんでした。またこの時も前方の信号が赤だったので、サイレンが鳴った瞬間くらいに減速して停止しました。それからは制限速度で走っていましたが後ろにパトカーは確認出来ませんでした。少し気になるのが、100キロ出した時にあるトラックを走行車線から追い越したら、そのトラックが自分の後ろに車線変更してきて、サイレンが聞こえた後に停止した信号を発進したらすぐに自分を追い越していったという事。あれは制限速度を超えていました。そこで、このトラックがいたずらみたいな感じでサイレンを鳴らしたのではないかと思いました。そういう事ってあるのでしょうか? また1回目の時は明らかに自分を追いかけてきている気がしたのですが、なぜ途中でサイレンを消したのでしょうか・・・。 調べてみたら、スピード違反の測定しているときは赤色灯は光らず、測定して違反と判断し、止めるときにサイレンと赤色灯を光らせるとのことだったので サイレンが鳴った=停止の合図 だと思うのですが・・・。 この2回はスピード違反となるのでしょうか?ナンバーから所有者を調べて通知がきたりするものなのでしょうか・・・。

  • 覆面パトカーのスピード取締り

    いつもお世話になっています。 正月に大阪に行った帰り道の明石大橋で覆面パト(停車違反かも)に捕まってる車を目撃しました。 そこで疑問に思いました。以前読んだ本に覆面パトは覆面パトを追い越した車両しか捕まえない。追い越す車に気をつけとけば大丈夫と書いてました。本当でしょうか。走行車線をスピード違反で流してて覆面パトが後ろに付いた場合は大丈夫なんでしょうか。疑問です。教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 覆面パトカーの取締について

    右車線を走行していましたら、左車線のクラウン(覆面パト)が赤灯を出しました。 気がつき、すぐに減速し右車線に移動し覆面パトの後ろにつきましたが赤灯を回したまましばらく走行しインターチェンジに出て行きました。 後ろを走ってる車のスピードも計測できるのでしょうか? 覆面パトの前にでることはなかったのですが、気になります。 宜しくおねがいします。

  • スピード違反するパトカー

    1 法定速度40キロの道路で60キロ超えて走っているパトカーを見ました。 (サイレン等なし通常時) スピード違反で捕まるって運があるかないかってけっこうポイントですよね? みんな違反してますよね? 私は何度もスピード違反してますが運良く捕まったことはありません。 もし自分の子供に聞かれたらどう答えますか? 2 それから大麻吸ってる人ってそこらじゅうにいると思うんです。 大麻じゃなくても違法ドラッグでもなんでもいいんですが 清志郎さんとかなんで捕まらなかったのかな(忌野清志郎さん好きですよ) 法律を守らなくてもバレないようにうまいこと生きていくのがいいと思いますか?

  • スピード違反?

    バイパス(制限速度80km/h)を90~100km/hほどで走っていると、後ろから覆面パトカーが赤いランプを点灯させてきたので、スピード違反で捕まるかと思い速度を落としてパトカーの指示を待っていたのですが、サイレンの音はなっていないし、スピーカー(マイク?)で「路肩に寄せろ」的な指示もなく途中でランプの点灯も止めてしまいました。 その後にバイパスをそのまま降りたのですが、パトカーは追ってくることもなくそのときは何もお咎めはありませんでした。 明らかに僕のスピード違反に対するサイレンだったと思うのですが、何で現行犯で捕まえなかったのでしょうか? もしかしてパトカーを無視して逃げたと思われてるのでしょうか? 後日違反書みたいなのが届くと思うと心配です。 スピード違反をしていた自分が悪いので以後気をつけたいとは思っているのですが、とても気になっています。

  • 車のスピード

    車の法定速度は一般道では時速60キロくらいで、高速でも時速100キロいってないですよね。それなのに車のスピードメーターは時速180キロまであります。 たしかに車のメーターが法定速度までしかなかったらそれはそれで不便ですけど、だからといって180キロまであるのは不思議に思っています。時速180キロで走ったら必ずつかまるし、危険極まりないし・・・。実際そうそう出せるスピードでもないし。 どうして車には時速180キロまであるのですか?そんなにスピードが出せるようになっているのですか?

  • スピード違反や信号無視は後日連絡もあるのでしょうか?

    先日車で、赤信号で止まった瞬間に、後ろに居たと思われる覆面パトカーがいきなりサイレンを鳴らしました。しかし、別に止まれと言ったりもしなかったと思います。 なので、気にせず走っていたら100メートルくらい先で左折して行きました。 状況としては、 (1)スピードメータを見ずに走っていたため、違反していたかは不明です。 (2)それまでの信号で黄色を進んだかも知れません。 (3)バイクが横をすり抜けて行きました。(それに対する注意?とも思いました) (4)片側1車線ずつで結構混む道です。(渋滞を懸念して後から連絡?とも思いました。) (5)サイレンは1~2回しか鳴らさず回転灯を付けて左折して行きました。 というような状況でした。 私自身初心者で、サイレンを後ろで鳴らされるのが初めてでしたので、気になってどうしようもありません。  もし私がスピード、又は信号無視の違反をしていた場合、現行犯ではなく、後から連絡がきたりもするものなのでしょうか? 私でないのなら、なぜサイレンを後ろで鳴らしたのでしょうか? とても気になります。みなさまどうぞ教えてください。お願いします。    

  • スピードメーター等について

    車やバイクのスピードメーターについて、法定速度や制限速度以上に180キロまであるのはなぜでしょうか?そんなスピードを出す必要がないのになぜと思ってしまいました。  また、原付バイクについてですが、制限速度が30キロにも関わらず、50ないし60キロ近くまで出るのはなぜでしょうか?

  • お盆の覆面パト

    帰省するのに高速道路を利用しようと思っているのですが、田舎であると言うことと、夜に出発すると言うことで、渋滞はしていないのですが、帰省が多くなる時期なので交通量は通常よりも多いです。 交通量が多いと、スピード違反する車の割合も増えるので、覆面パトは多くなりますかね? 道交法さえ守ってれば、覆面パトが増えようが増えまいが関係ないでしょって言われそうですが、過去の質問を見ると、スピード違反を促すような警官も居るようで、何か気になってしまって。