• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚する理由・過程ってなんでしょうか?)

結婚の理由・過程・モチベーションって何なのか?

satotyaman1020の回答

回答No.7

家庭環境やら持病もあるし生涯独身かと思ったら、物好きがいたようで結婚ました。 持病と家庭環境に理解ある誠実な方だったので、この人に決めました。 さて- 以前TVで…Web調査会社を用いて、アンケートを実施して 結婚する理由を男女別にランキングしていました。 男女とも理由の上位に 子供 収入の安定 精神的な支え が上位でした。 その他に 仲良しの友人が結婚して、自分もいい機会かな?って思った 体裁 なんとなく ランキングの 「上司、親がうるさい」「なんとなく」「体裁」で結婚はよくないと思います。 私の場合は、「精神的な支え」が大きいです。 親代わりで引き取って育ててくれたの祖父母の元に帰るのでも、 近所に実両親がいるので、怖いんです。 夫がいれば追い払ってくれます。 >老人になって身体が弱って来た時も助け合う人が居ないしって事にはなるので 子供に依存してる親が言うセリフです。 子供は、介護要員ではありませんし、見取る要因でもありません。 自分自身不謹慎ですが、親を看取る気はありませんし、骨も拾いません。 趣味の友人に介護職の方がいます。 ヘルパーの資格を取りたいと相談したら オフ会で… 「精神的に自立してる人は、子供のあるなしかかわらず体の自由が不自由でもしっかりしてる。 子供に期待しすぎたじいさんばあさんは、扱いづらい職員つぶしと言うあだ名が付く位にグズグズ言いまくるこれに耐えられるなら…お勧め」って言われちゃいました。 どっちになりたいですか? 舅も姑も、私の祖母も「子供の世話にはなりたくない。自由が利かなくなったらその時が最後だから」だそうです。 今は後見人制度もあります。 近所づきあいを大事にして、今からしっかり体づくりをして、趣味の幅を広げましょう。 足腰弱ったらアウトです。 たとえ一人になっても、生きていく知識もしっかりつけましょう。 人間最後は一人です。 >それともあれはごく一部の物ばかりを取り上げているんですか? ゼクシィは式場や指輪・ドレスメーカー探しだけに見ました。 指輪なんて普段しないから、何のメーカーがあるのかすら検索しようがない^^; そんな記事や特集があるんですね^^;しらなんだ… きっかけの一つですが、あの手の番組・雑誌はそれしか言わないので「ああそうかぁ~」程度に 見ておいた方がいいです。 あなたはあなたなので、あなたの形を作ればいいと思いますよ。 どんな出会い方でも、どんな形でもいいんです。 独身でも、事実婚でも夫婦でも。 子供がいてもいなくても。 犯罪になって、親族を泣かすような事をしなければ OKだと思います。

ZeldaLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ、ちなみに介護ですが、祖父が今アルツハイマーになって、更に足腰が不自由な状態になっていますが、母、僕、弟の三者交代で介護をしていますよ。 当然、要介護度5です。 でも、祖父が行ってる施設の職員さん達がそれで大変かというと、むしろかなり楽をしていると思いますけどね。 一応僕もヘルパーの資格を持っているからこそ介護をしていて、しばらく訪問介護の仕事をしていたことがありますが、むしろ家族の庇護が殆どなく、一人で寝たきりほったらかしな人の方が、ずっと職員泣かせです。 家族が一緒にいないせいで、ちっこいアパートに放ったらかされてる、片麻痺のある利用者さんが居ました。 訪問の職員では24時間常時監視する訳にもいかないので、介護が終わって帰宅後、ちょっとでも気に入らぬ事があると、騒いだり、壁を叩いたりするので(それをすると職員が[仕方なく]飛んで来るからですね)、職員も困っていましたし、近隣の人からもこちらに「うるさいからなんとかしてくれ」というクレームがたくさん来ました。 手が離せない時でも、「背中をかいてくれ」、一時間前にオムツを替えたばかりなのに仕事も終わってそろそろ帰ろうと思った頃に「出た、替えろ」とまた呼び戻されたり、が多発しました。 要は、寂しいので放置されたくないので、介護員を足止めしたい訳です。 うちの祖父(祖母は要支援レベルで認知症などではないが、ある程度は援助が必要)は、娘(母)と、孫(僕、弟)に、かなり介護をされる形になって居ますけど、その代わり職員さん達はとても手がかかりません。 普通ならそんな要介護度5で認知症で動けないお年寄りなら、デイサービスやショートステイに連れて行く時には、まず起こしてオムツを替える所からスタートです。 しかし、僕らが介護をするので、車に乗せて連れて行くだけで済んでしまいます。 起こしてオムツ替えをし、更衣をし、トイレに連れて行き、歯をみがき、ヒゲを剃って、上着を着せて、靴を履かせて。 これを全部僕らがやっているので、ヘルパーさんは車に移乗して、向こうに行くだけです。 だから僕は家族が居る方が、介護は分担されて誰かにしわ寄せが来る事は少ないと思います。

関連するQ&A

  • 男女はお互いにないものを求めて、異性と恋愛をしたり、結婚をしたりして子

    男女はお互いにないものを求めて、異性と恋愛をしたり、結婚をしたりして子孫を残すという本能がありますよね。 しかし、同性を好きになるなど恋愛感情を抱く人は心理的というか本能的?にはなぜ同性を好きになるのでしょうか?同性では子孫繁栄しないし、いくら惹かれあったとしても何も発展しませんよね。そもそも男女が子孫を残すために惹かれあうという仕組みから行くと疑問です! ある芸能人が同性愛という事実を知ってから、妙に気になっていますf^_^;真面目に知りたいので回答お願いします。

  • 同性愛、同性婚などに反対する理由はなぜでしょうか?

    ネット上で調べると、色々とその理由は聞きます。 しかし、どれもこれもがよく考えるとどこかに矛盾や違和感を感じます。 だったらどれも理由として正しくないと思う訳ですが、なにかあるのでしょうか? 1)同性愛は生産性がない、子孫を残せない、という理由 まずそもそもが人間の存在理由は子孫を残す事のみに非ずであることと、結婚も子孫を作るためのみの物ではないこと。 また、同性婚や同性愛を禁じたところで、彼らが異性愛者に変わる訳じゃあるまいし(勿論同性愛が先天的であるかや、不変の物かは諸説あり人によって様々かも知れないけど、禁じる事で変わる物ということはない)、子孫を残せるかという意味で考えると無意味。 実際、同性婚が容認されている国の出生率が悪いことはなく、出生率の大小と同性愛異性愛の関連性は無い事が数値で明らかになっている。 仮に、生産性のない事を禁じたいのであれば、独身の人も、病気などで出産ができない人や障害のある人などを全て禁止しなければならない。 更に性にまつわることで、子孫が残らないものというのはたくさんあるのに、それは禁じないのが意味不明。 あらゆるフェティシズム、オナニー、そしてコンドームなどの避妊具を用いた性行為は、同性愛も異性愛もそれ以外も問わずいずれも子孫は残らないので、その理論で言えば禁止すべきものだが、こちらについては言及している人は僕が知る限りだと皆無だし、反対派がそういうことをせず、仙人の様に生活しているという話も聞いた事はない。 2)同性愛はHIVを始めとする性病が広がるからダメ それはセーフセックスをしない人が悪いだけで、異性愛者も同様。 同性愛者が悪いのではなく、セーフセックスを守らない人が悪いだけ。 セックスをしない、同性への性的感情の目的がセックスでない同性愛者もいるが、それも一緒くたなのがまたおかしい。 3)(発言者の個人的な理由で)同性愛者に性的な被害を受けた、だから同性愛は許せない 当人がその結果同性愛者を嫌うのは一理あれど、よくよく考えると矛盾がある。 加害者が「たまたま」同性だっただけで、仮に異性が加害者だったら同じことを言うだろうか? だから異性愛は許せない、とでも言うのか? 4)キリスト教で昔から禁止だった筈では? これは諸説あり、同性愛を禁止するというものではないという説もある。 仮にそんなことがあったとしても、時代にそぐわないもので、それを無理に押し通して同性愛を禁止する理由にするのは原理主義というもので、どこぞのISILなどと同じ。 既に過去の歴史でも、天動説が否定されているし、キリスト教が万能でないのは既に公然のことなのに今更なにを? ましてや、元々はキリスト教が広まってもいない日本でそれが言われ、同性婚が認められた国が元々キリスト教が多数派宗教である国もある訳で、それは矛盾である。 主な聞いた事があるものはこんな感じですが、どれもなにかが矛盾していてしっくりきません。 結局のところはどういうことなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • LGBT
  • 結婚をしない(家庭を持ちたくない)尤もらしい理由ないでしょうか?

    39歳の独身男性なんですが、この歳になって結婚してないと、あちこちで、まだ独身なの?と訊かれたりします。まあ、そんな相手がいない、とか、縁がなくて、とかで適当にあしらえる場合はいいんですが、じゃあお見合いのお世話を、とかなると話が結構面倒臭くなります。 私は基本的にAセクなのか、同性異性含めて他人に対してまともな恋愛感情という物が抱けません。セックスにも正直あんまり興味がないです。寧ろ、他の場所にも書いたんですが、AGA(男性型脱毛症)に対する恐怖感と、己の性欲に嫌気がさして睾丸抜いてしまったくらいです。 ですので、友人は欲しいですが、恋人は不要。結婚もしたくない。家庭なぞ持ちたくない。自分の子ども、そんなの絶対にいらねえ(生殖能力もうないですが)。勘弁してくれ。そういう指向の人間です。 ただまあ、私不幸にも長男で、他に男の兄弟はいません。因みに、うちの親父殿なんぞは私が結婚する気はないというと「結婚して子ども作らんで、将来歳食ってから誰に面倒見て貰う気だ」とか抜かしやがります。 おいおい、子どもってのはそんな理由で作るもんか? と突っ込みいれたくなるんですが、議論を交わすのも面倒なので(離れて住んでいる事もあり)勝手に云わせてます。(又、云えばごちゃごちゃ五月蝿いので睾丸抜いたことは教えてません) 恐らくは非一般的であり、万人には理解して貰えないであろうと思われる己の主義というか指向というかをあまり他人に話したくはありません。(当然、親にも。実は……血縁、なにそれ? って感じで、私には親兄弟肉親の情という物もあまり理解できません) ですので。なにかこう、これを語れば誰彼をすんなり納得させれる、結婚しない(したくない)事を合理付けられるそれらしい理由って何かないでしょうか? どうかお教え下さい。

  • 相手に好きな感情がないまま結婚された方。結婚生活は上手く行っていますか?

    お見合いやお見合いのような出会いで、お相手に恋愛感情がないまま ご結婚された方はいらっしゃいますか。 その後、恋愛感情(異性として好き)は沸きましたか。 夫婦関係に苦痛はないですか。 また、恋愛感情がなくても結婚した一番の理由を教えて下さい。 私を10年思ってくれている人がいるんです。 結婚を申し込まれていますが、好きという感情がないんです。 体の関係を持つことに躊躇があるんです。 彼は、その気持ちになるまで無理しないでいいと言って くれるんですが、飛び込めないで悩んでいます。 年齢差が15歳あるのも大きいです。 性格・収入・人間性はいうことありません。 どうか、結婚の現実を理解出来ていない私に 厳しいご意見お願いします。

  • 本当の友達・・・?

    異性同士が惹かれるのは人間の本能で 子孫を残さなければならないので分かりますが、 恋愛感情のない同性同士の友達の ことを本気で好きになれるんですか?

  • 恋愛結婚よりお見合い結婚がいい!という人はいますか?

    恋愛結婚よりお見合い結婚がいい!という人はいますか? 自分は恋愛のプロセスが面倒臭くて嫌いだったので、お見合いで結婚したのですが、周りにお見合い結婚した人はいないません。そこで質問です。 1 恋愛結婚とお見合い結婚のどちらがいいですか? 2 あなたにとってお見合い結婚はアリですか?ナシならその理由も 3 あなたは男性ですか女性ですか?

  • 結婚を悩んでいます

    私は現在29歳女です。付き合って4年目の年下の彼がいます。同棲して2年過ぎました。(付き合ったのは彼が初めてです)彼は優しいし、いい人だと思います。私の事を思ってくれ、家族とも仲良くしてくれます。私の身内の不幸で辛いとき伴に乗り越えてくれました。9ヶ月間の遠距離恋愛になったときは、2週間おきに300キロの距離を通い会いに来てくれました。信頼もできる人です。私にはコンプレックスがありますが、彼との間では気にしないでいられます。 彼からプロポーズを受けましたが、本当に結婚して良いのか自信を持った答えが出せません。 何が引っかかるといえば、燃える様な恋愛感情を彼に感じた事がないからです。(付き合う時も、この人いい人そうだな、付き合っているうちに好きになるかも。。から入りました。同棲をするときは、同棲すれば相性あうかあわないかわかるかも。。と思い至りました。同棲してみた結果、大きな問題は無いようにおもいます。Hに関してはあまり自分は積極的ではないです。)  私は、結婚とは、その男性の子供が欲しいと思うくらい好きな人とするものと思っていましたが、その思いは沸きません。彼の子供を産むのもわるくないかな、といった感じです。情なのか・・・。逆にいうと、迷っているのはこの点についてだけかもしれません。(求めているのは、学生時代に経験したような恋愛感情ではないかと自分では思っています) 別れについては、、、それも考えられません。理由は、冒頭に書いたような事をしてくれる位の人は今後出会えるかわからないと思う部分が多いかもです。あと、別れ話しをしたこともありましたが、別れるのは違うと思った事もあります。ワケあって最近3ヶ月くらい離れて暮らしていましたが、(付きあったままの状態で)今は一緒に暮らしています。  矛盾するかもしれませんが、恋愛感情があれば、問題なく嫁にいけるのではないかな~と思ったりしますが、友人は恋愛感情なんて一時にすぎない。今は恋愛感情なんて忘れたといいます。  ずっと考えている事ですが決められず、しまいには、結婚してみてダメなら別れればいいか?みたいな考えも思いついたりします。 どうぞコメントよろしくお願いします。

  • 狂気が生まれる理由と過程

    人が正気を失い、狂気が生まれる理由と過程を知りたくて質問しました。(例:(1)醜い外見コンプレックス→(2)人気者の同性への憧れ→(3)マネをする→(4)エスカレートしストーカー→(5)全てをマネてクローンになる)のように過程を書いてください。 様々な理由が狂気に繋がり止めれなくなることがあり破滅すると思いますが、皆様のご意見を効かせてください。意味不明でくだらなくて長い文章ですみません。優しい回答をお願い致します。

  • 結婚に興味ない人に結婚を進めていいものでしょうか。

    知人の独身男性で異性に興味がないという人がいます。 「なぜか異性に興味がない」そうです。「ひょっとしたら同性愛者の傾向があるかもしれない」と悩んでいるそうです。ただし同性同士で変なことはしたことないそうです。 その男性はルックスは良いほうで収入もけっこうあるせいか、 周囲の人が結婚を進めたり見合いさせようとしたりしてます。 しかしそういう状態で無理に結婚させてうまくゆくと思いますか。

  • お見合い結婚で、県外へ仕事を辞めて嫁いだ方の正直な気持ち

    34歳女性です。 県外の人とお見合いし、今後結婚を考えてつきあう事にしました。 このままつき合えば来月中にも婚約することになりそうです。 正直、お見合いなので好きという感情は全くありません。 条件が良く真面目な人なので、自分もこの年だから結婚しようかな・・ という感じです。 たぶん相手も、私の事を好き・・という感情はなく、結婚したいと思った 時にお見合いして、たまたま出逢ったのが私だったので結婚しようか、というくらいの感情だと思います。 もちろん、肉体関係全くなし。 私は人並みに仕事や恋愛もバリバリやってきましたが、家庭が欲しい、 子どもも欲しい、それなら今の年齢はギリギリ結婚の決断ラインであり、 お見合い話があれば、それは神様からの縁と考え結婚しようと1年くらい前から思っていました。 そこで質問です。 これくらいの感情で結婚して、仕事や家族や友達と別れて県外に1人で嫁いだ方、いらっしゃいますか?? 正直な感想はいかがですか?? またうまくやっていく秘訣はなんでしょうか?? これを読んでの感想とかご批判、お見合いの是非などのご意見は、 申し訳ないですがご遠慮ください、それらは必要ないんです。 同じような体験者の方のみ、男女問わず率直なご意見・ご助言をいただければ幸いです。