- ベストアンサー
父が騒がしい!手のかかる3歳児のようで参っています
- 父が朝早くから痰を出す音や扉を閉める音を大きく出して騒がしくしてきます
- 父は小さいころから体罰をしてきたり、暴言を浴びせたりするため怖くて言いたいことも言えず、いつも父のペースになってしまいます
- 今日も家族で出かける予定ですが、父の騒音で緊張し、全身じんましんだらけになり眠れません。どうすれば攻撃をかわし、迷惑を止められるでしょうか
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
10のうち、あなたとお父さんが5分5分であれば問題ないわけですが、 お父さんが7であなたが3であれば、当然蕁麻疹(じんましん)が出るでしょう。 基本的に、我慢できないことはするべきではないと思います。 そのことをあなたの潜在意識は身体を通してあなたに主張しているのです。 「攻撃をかわし、迷惑を止める」ためには、 あなたが3から5になって、お父さんと対等になることしかありません。 聞く耳持たぬような頑固でエゴな人でも、何度も言われるうちに 自分の行動を自覚するようになるものです。 ですからあなたは勇気を出して、3から4になるように反抗することです。 怒り、腹立ち、不満を表現できるようになってください。 口喧嘩できるところまで強くなってください。 それが自分を大切にするということなのです。 相手が憤激して机を力いっぱい叩けば、 私は、両手で机を思いっきり叩き、立ち上がって相手とのバランスを取ります。 喧嘩というものは 相手との真のバランスを取り戻すために必要なプロセスなんだと思います。 そうであるとき、相手を許すことも容易なことです。
その他の回答 (4)
毎日気を揉んでいる事と思います。 お父様は騒がしいどころではないように思います。 肉体的な体罰はなくても精神的に追い詰められているんですよね。 私の父も似たような部分があるので少しだけアドバイスさせてもらいます。 主様は未婚か既婚か分かりませんが離れたほうがいいです。客観的に物事が見れるし何よりご自分を守るためです。 萎縮するのはよくありません。少なからず社会生活に影響がでます。 お父様は年をとる程ひどくなる気がします。 実家であればお父様のペースに合わせざるをえませんが、そうでないなら自分の考えを主張してください。 きっと自分が娘に嫌な思いをさせていることにきづいていないのでは? 周りが甘やかすとつけあがります。 もしかしたら、躁や人の気持ちを察する事が困難な精神疾患なのかもしれません。 話せば分かってくれるなら気持ちを伝えてください。 私の母は父に愛想をつかし離婚しました。 しかし、子供は縁を切れませんよね。 私も色々ありましたが少し離れると優しい気持ちになれますよ。 どうかご自分を大切にしてくださいね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 普段は物質的な距離を置いているのですが、 父と全く連絡を絶つというわけにはいかなくて、たまに会うだけでも大きな破壊力を持ってます。 父は外では良い人の仮面をかぶっているので、良いお父さんと言われることが多いです。 しかも、自分の家族のことをどうしようもない人間だと言いふらしているので、 初めて会うお客さんにもそういう目で見られ、 訳知り顔で説教してくる人も居ます。 家族や自分よりも立場の弱い人にだけ、ひどい態度を取ります。 萎縮したくてしているのではないのですが、トラウマでしょうか。 父の前ですと、胸が痛くなって、からだもこわばってしまいます。 やさしい気持ちでいたいです。そうありたいと思い、父にあわせて参りましたが、何か間違っていたようです。
- zz400n
- ベストアンサー率14% (351/2354)
耳栓をしましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 昔してました。 活動の妨げになりますし、 父はそういうことをみて、馬鹿にしてくるか、攻撃してくるかだったので、特に父に呼ばれた場合 危険です。
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
表現が下手なのでしょう。 我儘は簡単に治りません。 父に感謝し家族もそれを表現できれば変わっていくのかもしれません。 表現のへたな父でも、愛情表現の上手な人たちと同じくらい家族を愛しているでしょう。 我儘や頑固を変えたいのなら、そうする必要のない環境が必要と思います。 父だけを変えるのは何か大きなきっかけ(本人や家族の大きな変化)がなければ難しい。 貴方が変われば父も変わるかもしれません。 甘い親よりも良い気がします。 そういう父がいたから、今の貴方がいる。 老いていくと少しづつ変わると思います。 父に感謝し、親孝行だと思って我儘に付き合ってあげてはいかがでしょう。 親への恩は返せないくらい大きいです。 私は家庭に厳しい父親が必要と思います。 きっと社会は父より厳しく理解できないことも多いでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私もそう思って、一生懸命、下手ながら、試してみたつもりです。 何をしてほしいか分かるから、一生懸命やってました。 けれども、なくなったのは体罰だけ。 私は未だに、男性が怖くて父と似た声をきくと、何とも言えない苦しさを感じます。 私が変わっても、父は変わらないと思います。 むかしから、殴る・蹴る・罵倒する、 その後、 嘘みたいに やさしくしてくるので、 小さいときは分からなかったけど、 自分の思いどおりにしたいだけなんだなって・・・ 恐怖を植え付けておけば、なにもいわなくなるでしょ。 そういうことだったんだって・・・大人になってからそう思ったんです。 私が何を考えてそうしたのか、一度も聞かれたことはないんです。 厳しさに意味がなければ、ただの罵倒でしかないのかな。体罰はようやっと、教育現場でも犯罪って言われるようになりましたよね。 子育てには体罰も罵倒も要らないと思います。しちゃいけないと思います。幼稚でこそくな手段。 話し合うほうがよっぽどエネルギー居るでしょ。恐怖で縛り付けても、心はどうでしょうか。納得出来ます? 私の父は、私が反抗出来ない年齢を選んで、暴力を振るってきました。高校生になったらやめると宣言してました。 今考えたらおかしいでしょ。恐怖を植え付けコントロールしやすくしてたんですよ。 進路のことも、学校のことも、何にも聞いてこない。 大人になってから、おかしかったんだって、理解出来るようになったので・・・ 当時は暗示にかかってて、父よりも自分がおかしいんだって思ってました。 残念ながら、いろんな人が居ると覚悟してでていった社会ですけど、 社会に出た後の方が、理解出来るし、こんなに良い人が居るのかとおもうことが続いております。 親と子は、対等じゃないといけないんだなって、 子供の人権、人格を尊重しないといけないんだなって父を通して勉強しました。 自分の子供だからって、なにしても良い訳がない。 わがままの域を超えてます。暴力です。
あなたが自立して家を出ればよいのでは?
お礼
ご回答ありがとうございます。 その通りと言いたいところですが、親子の縁は簡単に切れるものではないのです。 実家でも、外で暮らしても、関係が変わる訳ではないのです・・・
お礼
私はけんかが苦手です。 小さい頃、何を思っているか分からないと言われていました。 素直に喜んだり、楽しんだりすると 父に馬鹿にされ、罵られ、笑われるからです。 おおきなナイフをのど元に当てられたり、 裸のまま蹴られたり、車の運転をしながら、助手席の私を責めながら叩き続けたり 5分帰りが遅れただけで、百たたきです。 最近分かったことなのですが、私を痛めつけると、すっとすると漏らしていたそうです、 許せないという感情は持っているのが大変なので、仕方がなかったと思うようにしていますが、 反抗が許されなかったことと、トラウマで何も言えないのとで けんか 意見を言い合うことは発想も出来ませんでした。 父はからだが大きくて、鍛えていましたし、目で威圧してきますし、声も大きい、過去の記憶も邪魔してきます。言葉も巧みです。 一番は理不尽、それが嫌です。 出来るかどうか、自信は薄いです。話を反らせたり、逃がしたりさせずに、話し合ってみたいと思います。気が重いですが、過去から解放されるには、これしかないかなと思いました。 助かりました、ありがとうございます。