- 締切済み
じんましんについて
40歳女性です。 ここ1年半前から、3回ほど夜じんましんになり 夜間救急を受診しています。 大体時間は8時半頃から。 胃痛→のどの痛み(イガイガ)→じんましん(瞼から始まり全身に広がります)→鼻水鼻づまり こうなると、のどが腫れている感覚と鼻づまりでとても苦しく、かゆみもひどくなって辛いです。 発熱はありません。 はじめは食事かと思っていましたが 3回目まで特に限定される物や、生活も普段と変わらず心当たりがありません。 元々アトピーもあるので、かかりつけの皮膚科で調べてもらいましたが、原因不明です。 毎回夜間で受診し 注射を打ってもらうと、たちまち腕からじんましんは消え 副作用か吐き気などがあるので少し休んで帰宅します。 ただし瞼の腫れは、回を追う毎にひくのに時間がかかって困ってます。 3回目は昨日のことですが、目も開けづらい状態で 翌日の今日は人相も相当変わってます。 やはり、症状がでて対処するしかないでしょうか。 今回は胃の痛みの段階で、なんとなく流れが予測できてしまいました・・ 症状が出始めてからすぐ行けばよかったのかな・・と思ったり・・ 内科的な疾患の可能性などもないかと心配しています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
#2です アレルギーも受けた方がいいと思いますし ただそのところは先生が判断すると思いますよ
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんばんは 内科で血液検査を受けた方が良いと思います 原因がわかった方が安心できますので
補足
ありがとうございます。 内科の血液検査は アレルギー以外の検査ということになるのでしょうか。
- 7964
- ベストアンサー率29% (222/757)
原因を特定するには試食する体質の問題もあり、症状を診断しただけでは原因を特定するのは難しいとされています。 どのような理由でじんましんが発症したかを、過去の経験から判断する機会が多いでしょう。 例えば、サバを食べたからじんましんが起きた場合、再度サバを食して診ることも一種の対策になります。 食物では牛乳、チーズ、卵などの乳製品、サバ、サンマ、マグロなどの魚類、エビ、カニなどの甲殻類と貝類、牛肉、豚肉、鶏肉などの肉類、小麦、大豆、ソバなどの穀類、トマト、キャベツ、ジャガイモなどの野菜類、リンゴ、メロンなどの果物がアレルギー性のじんましんを起こしやすいです。 赤ワイン、セロリ、タケノコ、チーズチョコレート、バナナ、ほうれんそうなども「仮性アレルゲン」と言って、ヒスタミンなどのじんましんを誘発する物質が含まれる食品になります。 また、合成着色料、保存料、酸化防止剤などの食品添加物もアレルギー反応の原因となります。 食べ物以外でもじんましんは発症食べ物だけではなく、こする、かく、つねる、刺す、触れるなど、直接的に皮膚を刺激した場合もじんましんは発症します。 特に動物の毛、昆虫、金属、化学物質、外用薬でじんましんが出る人もいます。 また、温かい、寒い、熱い、冷たいといった温度の変化や、乾燥と多湿、日光や汗などの自然物質でもじんましんは起きます。 ストレスなどの精神的負担でも発症しますし、細菌やウイルスなどの感染や病気の副作用でもじんましんが起きる場合があります。人によってはありとあらゆるものがじんましんの原因となります。 急性のじんましんは1時間以内に症状が出ることが多いので、その直前に何を食べたか、何をしたか、何を触ったかか、どこに行ったかなどを考えると、原因が認識できることがあります。 自信がない場合はあえて2回、3回と繰り返すことで確信に近づき、結果的にじんましんの治療への近道になります。 しかし、残念ながらじんましんは原因がわからないこともありますし、同じ原因があっても、必ずしも毎回じんましんが出るとは限りません。体調の悪い時、特に下痢をしているときなどに出やすくなります。 原因不明の慢性じんましんの一部は、自分自身の体のどこかの部分に対して、アレルギー反応を起こしているのではないかと考えられています。 自分で探す前に専門医に相談このように細かく分類すると、じんましんの原因は100種類以上もあると言われ、医者にかかる前に自身の判断力も必要になります。 子供に多いじんましんの原因に風邪があります。免疫機能が活発になることで、子供の皮膚の方がじんましんを発症しやすい状態に変化してしまうためです。 一方、大人に多いじんましんの原因には食品があります。子供よりじんましんになりやすい食べ物を体内に入れる機会が多いためです。 また、ダニやハウスダストなどで誘発される場合もあります。他にもじんましんの要因として考えられる物質はたくさんあります。 風邪、扁桃炎、歯槽膿漏、胆嚢炎、胃潰瘍や十二腸潰瘍の原因のピロリ菌、胆嚢炎、腸炎、膀胱炎などの細菌類も同様の発症原因です。 不明なじんましんは食べ物である可能性は少なく、通常はその他の原因のことが多いです。 全身の検査をしても、調べだすのは難しいので、専門医への相談と自己の体調管理から原因を特定していきましょう。
お礼
早速の回答有難うございます。 そうなんです、皮膚科でも 100種類以上ある要因を片っ端から検査するわけにもいかず・・ 前回は6月に受診していました。 その時の食べ物はポトフだったので 過去にもその後も食べましたが異常はありませんでした。 今の時期 季節の変わり目はアトピーも症状がでやすく ストレスもないと言えば嘘になりますし。 今できることは 症状がでた時は事細かに日記をつけていくことでしょうか 自分では気づかなくても 何かしら体は変化があったはずですよね・・ 病院にも診断につながる材料を用意して しっかり相談しようと思います。
お礼
そうですね。 内科の受診も考えます。 有難うございました。