• ベストアンサー

緊急 ねずみがいます。

epsz30の回答

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.9

一番安価ですぐ出来るのは、 薬局やホームセンターに行くとネズミ捕り用の粘着テームや毒餌が売られているので それらで対処するのが一番簡単な方法です。 会社であれば、退社時に粘着テープや罠をねずみが通りそうな場所に 仕掛け、数日間それで様子を見てみては如何ですか? 私も貸ビルの飲食店厨房でねずみが出たので 閉店後粘着テープを大量に敷いて捕獲していました。 私の場合はその方法でも初めは捕獲出来なかったのですが 粘着シートの真ん中にピーナツやちくわを置いたら捕獲出来るようになりました。 また、ねずみが出る所はねずみからノミやダニが落ちて人間にも悪さをするので その辺も注意して早めに対処し、ダニアースなども行なった方が良いですよ。 私の場合も、従業員が知らない間に家にノミやダニを持ち込んでしまったらしく 自宅で人を刺すダニが大繁殖・・・ということになってしまったらしいので そういう事も注意して対処してみてください。

関連するQ&A

  • ネズミについて

    ここ数日、朝職場に行くとデスクにネズミの糞があります。 建屋が古く、ネズミが問題になっており至る所に粘着罠等仕掛けてありますが捕獲されません。 とりあえず私のデスクで糞をするのをやめさせたい。できれば私のデスクをチョロチョロするのをやめさせたい。のですが、何か良い方法ないでしょうか。 食べ物の、カスなどは気をつけています。デスク上に書類はありますが、他の人のデスクと変わらないのです。 よろしくお願いします

  • 初めてねずみがでました

    今日の朝、小さめのねずみ1匹を家の中で発見しました。 とりあえず家の外に追い出したのですが、いままでねずみがいる気配を感じることが無く、いきなりねずみがでて驚いてます。 この場合は、まだ家の中には他のねずみがいるのでしょうか? 家の中にはねずみがいるような形跡は無いと思うのですが・・・ものすごく不安です。 回答お願いします。

  • ねずみの出入りする穴ふさぎについて

    詳しい方にお聞きします。 我社のゴミ庫にはねずみがいて、開けた穴から出入りしてます。 一度そこを塞いだんですが、また横に穴をあけ出入りしてます。 それでしょうがなく、ねずみ採りで捕獲しています。 きりがない捕獲をやめ、その穴をふさぎ、もう絶対に穴を開けられないように する方法はありますか? ちなみに穴は壁の下の石膏ボードを開けています。 皆さんのお知恵をお貸しください。 宜しくお願いします。

  • ネズミの糞を誤食してしまいました。

    今日同居人が朝食を作ってくれました。 美味しく頂いてると野菜炒めの中に見慣れない黒い点々を発見し よくよく見てみるとネズミの糞でした。 最近小さなネズミが家のに住み着いて、先日やっとの思いで捕獲し 外に逃がしたところでした。 どうやら、調味料として使った三温糖の中に混じっていたようで、気がつかないまま食べていました。 料理の最後の方で砂糖を入れたと言っていたので、熱処理もままならぬまま食べてしまったようです。 気が着いて直ぐに箸を留め、料理は直ぐに捨て 出来る限り吐きもどしましたが ネズミの糞には色々な病原体がいるといいますし ネズミは寄生虫を沢山もっているとも聞きます。 実際糞自体を食べたかどうかは分かりませんが、心配でなりません。 病院に行って診てもらった方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 一匹のネズミ、どうしたら?

    築30年の木造一戸建てに住んでいます。台所にネズミがきて困ってます。冷蔵庫の裏を巣にしているようで、台所のドアを急に開けたりするとバタバタしている音がします。一度、見かけたときはガスの給湯器の下の1.5センチ程の隙間に逃げ込んでいたので、そこから出入りしているかと思われます。そこはふさいだのですが、その横に水抜き(?)の為か薄い引き出し状のものがあるので、全部ふさぎきれません。 そんなに齧られまくったりしていないし、確かではありませんが、おそらく1匹だけのような気がするのですが、これをどのようにすればいいか迷ってます。 1.においでどこかへいってしまう薬をおく  2・ねずみホイホイ・ねずみカゴなどで捕獲する 3.殺鼠剤をおく 1.は いなくなったかどうかの判断に時間が必要だし、他の進入経路から、別の部屋に入られたら困るので、その際は家全体にまかなければならないとは思ってます。 2.の ねずみホイホイは一度失敗してます。 3.の 殺鼠剤は明るいところに出てきて死ぬということですが、以前の書き込みをみるとねずみが死ぬとついているダニやノミが体から離れるので、生きたまま捕まえた方が良いと書いた方がいました。もし、台所の中で死んでしまった場合の処理の仕方をどうすれば良いか。それから、庭に出て死んだ場合、その死骸を放置しておいて大丈夫かどうかの2点が心配です。どの方法がいいか、ご経験のある方教えてください。お願いします。

  • ショックです・・ネズミのフンの危険性はどれ位?

    ネズミのフンがヒトに与える危険性と、捕獲方法について教えて下さい。 さきほど使い終わったフライパンの中にネズミのフンを発見してしまいました。 普通にスポンジで洗って、フライパンでお湯をガンガン沸騰させればまたフライパンは使えますか? フンが乗った物は気持ち悪いので捨てられるものは捨てていますが、フライパンは購入したばかりの新品なのでなるべく捨てたくありません。 最近、まいにちネズミの被害に悩まされています。 ネズミを発見してから食べ物はすべて冷蔵庫やプラスチックケースの中に入れてネズミが入らないようにしています。 台所を使った後はすぐにすべて除菌して、ごみは外のゴミ箱へ、掃除機も毎回かけて食べこぼしなどがないように心がけています。 ネズミ捕りも三つ仕掛けていますが、すでに仕組みを知っているのか何日経過しても食べ物だけ取られてまったくわなにかかる様子がありません。 当方、オーストラリア在住で今の時期は秋。寒くなりつつあるので、ネズミも巣作りをする季節とか。 ちなみに家は200年以上前に作られた古いものなので、穴や隙間がいたるところにあり完全にふさぐことは不可能です。 毒エサは以前、床下で死なれてひどい悪臭被害にあったので使いたくありません。 ゴキブリホイホイ式のベタベタするものはこちらには売っていません。 なんとかせねば精神的ダメージが・・・ 以上、よろしくお願いします。

  • ネズミは危ないですか?

    こんにちは。 うちに全く部屋を片づけられない人がいます。家族として気持ちが悪いので自分が片づけることにしたのですが、ゴミ屋敷のような部屋と想像していただくとありがたいです。 12畳ほどの部屋なのですが、服や紙や本等が床に敷き詰められていて、それらを取り除いてみると床一面に大量のネズミの糞が落ちていました。1ヶ所ですが恐らく血も・・・。 さらに本や棚を噛んでいて破片が散乱しています。当初は服等を取り除いて分けて、後でいるかどうかを聞こうと思っていました。 が、調べたところネズミはかなり不衛生で伝染病?の危険性もあるらしいので、どのようにしたらいいのか迷っています。正直部屋の物全部処分した方がいいのでしょうか? 部屋の物を一応明記しておきます。 服、本、紙類、本棚、テレビ、テーブル、エアコン、絨毯、布団、ソファ、タンス等。 これらは全部ネズミが触れていると思います。 掃除しているときには、マスク、手袋をして糞や血などを触れないようにしていますがこの方法で大丈夫でしょうか? 後、糞は掃除機で吸わない方がいいですか? ネズミに詳しい方よろしくお願いします。

  • ねずみ対策

    家の屋根の上にねずみの物と思われるフンを大量に発見しました。 何でそんな所にいるのかわかりませんが、家の中に進入してこないかと心配です。 何とか駆除、駆逐する方法はないでしょうか?

  • ねずみ駆除

    こんにちは。いつもお世話になっています。 我が家の外の物置にねずみが住み着いているようなんです。発見したのは去年の秋ごろです。前からなんか臭うと思っていたのですが、ある朝ねずみが逃げるのを見ました。それから物置の掃除をしたらふんの固まりを見つけました。床のトタン?が少しめくれてたので、床下の土を掘って住んでいるようです。 そのご冬で寒くなり姿は見なくなったのですが、最近の暖かさで目が覚めたらしく、物置のすぐ横の庭に足跡がたくさんついてます。 食べるタイプの駆除剤を穴の中に何度も入れているのですが、効いているのかまったくわかりません。 我が家は田舎になるので、周りは雑木林や田畑ばかりです。場所的にも出やすいのだと思いますが、駆除しても駆除してもいるような気がして気持ち悪いです。 せめてうちの物置からだけでも出て行ってくれればいいのですが、逃げて家の中にこられても困るし… どうすれば効果的にねずみを駆除、追い出すことができるか教えてください。よろしくお願いします。

  • 家にネズミがいます

    家にネズミが大量発生し困っています。助けて下さい。 ネズミの毒餌を購入し設置したところ、効果があり、ここ何ヵ月も姿を見せませんでした。しかし、暖かくなってきたからなのか、また少しずつ発生し今では大暴れしています。 粘着性の捕獲シートは、あまり効果がなく取れません。金網型の物も餌が悪いのか取れません。 ネズミに悩まされるようになったのは、最近のことではなく10年以上前からです。 被害は数え切れず、物をかじられ壊されたり、食料品を食い散らかし、糞尿を撒き散らしたりと散々な目にあって遭ってきました。 また、夜な夜なの大運動会が繰り広げられると、ドタドタうるさすぎて寝れません。 業者に駆除を頼もうにも、お金がありません。 何か自分でできる駆除の方法はありませんか? 人に相談しようにも恥ずかしくて言えませんでしたが、何より不衛生で悪臭の原因にもなるので、本気で何とかしたいです。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう