• 締切済み

海外のソフトを使ってライセンス請求が来た件

私は海外のソフトライブラリを使ってお客様へソフトを販売しました。 そのライブラリを購入して1年が経ち、契約書の記載どおり年間の使用料のINVOICEがとどきました。 その海外のソフト会社からのINVOICEのメールの本文に出荷したソフトがこれだけ使われているというレポートが入っていました。契約文書には、過去1年間の利用状況をこちらでまとめて送る事を義務づけると書かれていましたので私はその集計をしているところでした。 ライブラリを提供する会社が、そのライブラリのAPIの中に、自社サーバへその利用状況を自動的に報告するようなものを組み込んでいたようです。 契約文書を読み直してみましたが、ソフトウエア提供会社がそのようなモニターを自動的に行うという内容の文書は契約書の中にはありませんでした。 相手の承諾なしにこのような事を行うことは日本の常識ではあり得ないと思いますが、これは違法なことではないのでしょうか?

みんなの回答

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.2

どこの国のソフトかわかりませんが、海外のソフトウェアについては日本の法律は及びません。 なので販売している会社の法律を調べるしかないと思います。 ただしそれが「日本での利用をあらかじめ想定している」ものであれば日本の法律の適用を受ける可能性がありますね。 あとは自動収集される情報の内容にもよると思います。 完全に個人や企業を特定できるものなのか、ライブラリ提供会社が「情報」として利用する価値があるデータなのか・・・など「情報の質」にもよるのではないでしょうか。 ソフトを起動するたびにアクティベーションを行い、それをデータ化することは日常的に行われていますので何らかの形でデータを送信する・・・ようなことが記載されていないかどうか・・・ですね。 またそのライブラリを提供する会社がそんなことを考えていなかった・・・となればそもそも「違法」という認識すらないかもしれないのでその会社に直接、問い合わせをしてみるしかないと思いますよ。

回答No.1

相互にソフト利用状況をつけあわせるのが通常かとおもいますが、発売元としては自社でのデータをもとに請求書を発行したほうが効率が良いのでそのようにしているのでしょう。 相手の承諾はなくともINVOICEは発行され、それに関して相違があれば連絡をするというのは海外でも日本でも同じかとおもいますが、違いますでしょうか?? 請求書がきたから必ずして支払わなくてはいけないというものではありません。

deppo0220
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 年間の使用料の請求書を送ってきてそれに対する支払いをするところまでは特に問題はないと考えています。 私がお客様に提供したソフトの中に、開発元への通知が入っているというのはプライバシーの問題にもつながるのでは無いかと危惧しています。

関連するQ&A

  • 外部プログラムからAPI経由で利用可能な翻訳ソフトを探しています

    外部プログラムからAPI経由で利用可能な翻訳ソフトを探しています 条件としては ・APIが提供されており、外部プログラムからの呼び出しが可能 ・ユーザー辞書の設定が可能 です。 有料/無料問いませんが、個人利用目的のため安ければ助かります。 サーバ形態で提供される翻訳ソフトの場合はAPI利用可能な物も見受けられますが、 これらはビジネスユースを想定しているためライセンス料が非常に高かったりで手が出せません。 また、WebではGoogleやMicrosoftが翻訳APIを公開していますが、 ユーザー辞書の設定などが出来ず翻訳精度の向上に限界があるため除外します。 色々と条件付きですいません。

  • ライブラリについて。

    Excel、word、powerpointの一部の機能はライブラリーになっているかどうか分からないけど、99%は、ライブラリーになっているだろうという事は合っていますでしょうか?で、なぜ、分からないのかというと、Excelのソースコードは、公開されていないから。という事も教えていただけると幸いです。すみません。 で、オフィス製品を 内部から操作する Visual Basic for Application (VBA) や 外部から操作する Component Object Model (COM) にて オフィス製品の機能を利用できるように、 API ライブラリが提供されています。 https://docs.microsoft.com/ja-jp/office/vba/api/ … 公開されている文書が膨大なので、 すべてに目を通したわけではありませんが、 たいていの機能はライブラリとして公開されている印象です。 というのは、本当なのでしょうか?教えていただけると幸いです。すみません。

  • 契約書の件

    契約書の件で質問があります。 会社の契約書のことで質問なのですが、 私は小さな会社ではありますが、経営しております。 とある業者と1年の契約を結んでいるのですが、解約をしたいと思っております。 ■契約した日は19年7月19日 ■契約が開始されて取引が開始されたのは9月1日 ■契約書の内容は『本契約は1年間とし、1年たって双方問題がなければ自動更新とする の条件となっております。 私は契約が開始されたのは9月からだったので、9月末で解約をしようと思ったのですが、 取引の業者には 『7月で自動更新されているのでもう解約はできません』 といわれました。 契約は7月19日に結んだのですが、開始されたのは9月1日からです。 それでも1年契約の解約は、7月なのでしょうか?? 困っています。 だれか、詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 海外の教育機関にメールをするつもりなのですが、私は学生マンションに住ん

    海外の教育機関にメールをするつもりなのですが、私は学生マンションに住んでいるため、インターネットはマンションが契約しているプロバイダーを利用しており、プロバイダーのメールアドレスを持っていません。かといって、ある程度大きな機関ならyahooやhotmail等のアドレスだと自動的に迷惑メールに分類されてしまう可能性が高いですよね?無料ですぐに取得でき、海外の教育機関に送ってもきちんと届くようなメールアドレスを提供してくれるところはありませんか。

  • ドコモ海外スマホでの高額請求

    以前に一度ご相談させて頂いておりますが、最新の情報を含めて再度ご相談させて頂きたいと思います。 今回の件で、やはり納得の行かないことがあり、下記のメールをドコモに送りました。 ドコモお客様相談室 XX様 今回の件で、なぜ限度額50,000円というのが頭にあったのか、いろいろ調べてみたら、2014年2月28日に下記のようなメールを頂いておりました。 平素はNTTドコモのサービス・商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。 お客様のspモード決済、及びドコモ ケータイ払いのご利用限度額※1は以下の値となります※2。 dメニュー・dマーケットを始めとした携帯電話でのショッピング、コンテンツ購入を引き続きお楽しみください。 ------------------------------------- 適用開始年月:2014年3月※3 ご利用限度額:50,000円 ------------------------------------- 上記金額の範囲内でご利用限度額を設定することができます。 ご利用限度額の確認・変更はこちら※1※4 ・spモード決済 ご利用限度額設定 > 設定変更 https://payment2.smt.docomo.ne.jp/smph/history/gadap001.srv ・ドコモ ケータイ払い ご利用可能残高 > 設定変更 https://payment2.smt.docomo.ne.jp/smph/history/gadap011.srv ※1 spモード決済とドコモ ケータイ払いの合計ご利用金額の限度額です(確認・変更は上記どちらからでも行うことができます)。 ※2 お客様ご自身で設定されている場合には、上記金額の範囲内であれば自動で変更されることはありません。 ※3 2014年3月17日(予定)までに順次適用されます。 ※4 ドコモの携帯電話料金を請求書払いでお支払いの場合、設定可能ご利用限度額の範囲内であっても、ご利用限度額が自動で上がることはなく、またご自身で上げることもできません。また、ご契約状況やお支払い状況によっては、設定可能ご利用限度額の範囲内であっても、ご利用限度額が自動で上がらず、また自身で上げることもできない場合があります。 ※5 spモード決済、ドコモ ケータイ払いのご利用を停止されたい場合は、My docomoの「各種お申込・お手続き」からお手続きいただけます。 ※6 本メールはspモード決済、ドコモ ケータイ払いをご利用停止中のお客様へも送信されます。ご了承ください。 ここには、海外のことには何も触れてありません。それなのに、今回の件で相談に行ったら、このメールの後に発行された(2014年5月)ご利用ガイドブックというのを見せられ、50,000円というのは目安額で、それを大幅に超えることもある(請求予定額は145,000円)と書いてあるでしょうと言われましたが、そのガイド利用ブックはもらったこともなく、海外のことは何も書いていない上記のメールしかもらっていないのだから、50,000円がケータイの利用限度額と思っても仕方がないでしょう、と言いました。 そうすると、以下のような返事が来ました。 いただきましたメールはspモード決済のご利用限度額と同様に 海外での通信料金についても50,000円超えての通信料金はかからないと ご認識いたとの内容と理解させていただきました。 お電話でもご案内させていただきましたが、海外でご利用いただいた通信料金の ご請求は正当なものであると判断しております。 理由としましては、以下のとおりです。 ・弊社の提供する決済サービス(spモード決済)はショッピング、 コンテンツ購入を携帯電話でご利用いただくためのサービスであり、 通信サービスとは本質的に異なるものであること。 ・海外でのデータ通信料金については弊社がお客様の月間利用累積額が 利用目安額に近づいたときと、および利用停止額を超えたときに、 それぞれSMSにて通知させていただいていること。 今回はSMSにお気づきになられていたが、通信が停止されるまでご利用されたと お聞きしております。 ・月額利用累積額が利用停止目安額(50,000円)を超えた場合であっても、 利用停止目安額を超えた部分を含めた月額利用累積全額をお支払いただくことに なりますので、ご了承いただきますようお願い申し上げます。 ・利用停止目安額は、盗難・紛失時の不正利用による被害拡大防止を 目的としているもので、お客さまのご利用を一定額内で停止する目的として ご利用するものではございません。 なお、ご参考までに一定額まで到達すると自動的に通信が停止されるサービスと しましては、「海外パケット停止安心サービス」を提供させていただいております。 (月額利用累積額が5,000円を超えた場合にパケット通信を停止するサービス) なお、この分のSNSについてのお知らせは、目安額ではなく、限度額の50,000円に近付いた、という連絡だけでした。当然、限度額というからには、50,000円で止まるものと思っていました。なお、この時、限度額を超えるというかもしれないという通知は一切もらっていません。あくまで50,000円が限度額というだけです。目安額という言葉もありませんでした。 それに、50,000円が限度額というメールを2月28日に送っておきながら、海外パケット停止安全サービスについての連絡メールは一切もらっておりません。 以上、私個人としては納得いかないのですが、アドバイス等ありましたら、よろしくお願いいたします。

  • スキャナーのソフトに関する質問です。

    スキャナーのソフトに関する質問です。 Canon の MP610 を使用しています。 いつもスキャナーで文書を取り込む際、 Adobe Photoshop CS2 を使用しています。 このソフトを使う理由としては、わら半紙に印刷された文書をモノクロで取り込む際、わら半紙の色が自動的に白く修正されるからです。 ただそれだけのために、少々重いPhotoshopを利用するのは面倒なので、有料でもいいのでワンクリックで自動修正&スキャンを行ってくれるソフトを探しています。 そのようなソフト、ありますか?

  • インターネット接続について(インボイス)

    寮での電波状況が悪いため、使っていたdocomoのL-05Aを解約して、寮が進める「株式会社インボイス」という会社のインターネット契約をしようと思っています。 しかしこのインボイスという会社の名前を今まで聞いたことがありません。 会社のホームページにいっても料金の案内などが詳しくのっていなくてとても不安です。 そこでいろいろお伺いしたいのですが (1)「光ファイバー・プロバイダ料金コミコミで1785円!是非ご利用ください!」と書いているが、月額1785円でネット接続し放題なのか(ほかに契約しなければいけない項目もあり、結果1785円をこえたりしないか) (2)回線速度は速いのか (3)なにか制限はないか。(動画サイトに接続できないなど) (4)契約・月々の支払いは簡単にできるか。 地方からでてきたため知らないのですが、関東のほうでは有名な会社なのでしょうか? 現在このインボイスと契約しているかたや詳しいかたは、ぜひ回答よろしくおねがいいたします。

  • 最近のAPI事情について

    スマートフォンで地図上の自分の周りに、店舗や情報を表示させる為の情報源としてリクルートやロケタッチなどが提供しているAPIを利用しての構築にふと疑問に感じたのですが、まず各APIの提供先のバージョンが2010年前後で停止していたり、サンプルコードや開発者向のページが404エラーを返したり、サポートに問い合わせても「支援ライブラリは公開からかなり時間が経っており、現在サポートはしておりません。」などと変身があります。 APIを利用した地図が一般的には普及し尽くしたものだとは理解できるのですが、利用価値はまだまだ高いと思っています。実際にお客様からの要望としても上がってきて作る機会もあります。 そこで質問なのですが、現在(2014年11月)、API以外にもスマートフォンで地図上の自分の周りに、店舗や情報を表示させる為の技術が一般化しているのでしょうか。 またAPI事情はどのようになっているのでしょうか。 詳しい方、宜しくお願いします。

  • galaxy s7 edge海外版での利用

    simのみ契約し、galaxy s7 edge海外版(SM-G9350)でAPN設定しても繋がりません。 海外版はVoLTE非対応のはずなのでマルチsimではなくnano simで契約しました。 海外版利用の問題は認識していますが、この機種で利用したく、利用している方がいらっしゃいましたら情報提供お願いします。 ※OKWAVEより補足:「UQ WiMAX」についての質問です。

  • FOB HKで輸出 輸出者とBLの行方

    中国で生産した製品を、香港経由で日本に輸出します。 貿易条件は、FOB HKになります。 本船予約、インボイス・パッキングリスト・出荷指示書の作成は私の会社が行います(日本事務所) 顧客との契約は、”顧客 対 弊社の香港事務所” となっています。いわゆるタックスヘイブン制度の利用です。実際には香港事務所は金銭にかかわるのみです。 この際、インボイス上のSHIPPERは香港事務所になりますか? 船積み後のBLは香港事務所ではなく、日本事務所を受取にすることは可能なのでしょうか? 出荷は近づいているのに、訳が分からなくなってきています・・・

専門家に質問してみよう