• 締切済み

友だちに縁を切られました。

sainome0の回答

  • sainome0
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.4

謝って許してもらえないなら謝り方や謝るアプローチの仕方に 問題があるかもう無理かのどっちかじゃないの?

関連するQ&A

  • 友達と縁を切る

    以前私達は、周りから 見て凄い仲良くみられ 親友って感じでした。 だけど自分の話しか 全然しなく、自分の 自慢話とかそのような 事ばっか話しをして、 正直呆れてました。 遊び誘われても断る事 が多かった私です。 ↑自慢話多いため だけど最近になって、 あたしが元彼と別れた のが3月で まだ誰とも付き合って ないのに、チャラい とか皆言ってるよ。 とかブログに書かれ ました。 正直その親友の友達 とは接点がなく、 トラブルや喧嘩した事 がありません。 色々ムカついた為 長文メールで自分の 気持ちを話しました。 だけどシカトされて、 mixiのメッセで シカト? 送ったら 今色々整理してるから 待って! 言われましたが一週間 経っても来なく、 自身のブログは 楽しみとか更新してる ので、 もう正直呆れたので mixiアクセス禁止に してしまいました。 また以前、親友の友達 からも親友と遊んでる 時に私にまいみく してきました (親友とはまいみく でない為日記みれない) そのような手口を使っ てるので親友の仲良い 友達もアクセス禁止に しちゃいました。 で、ブログ見たら もう縁切る! とか書いてありました 私は正直それでいいし だけど私今17歳(高3) 成人式や地元で会うと 気まずいです。 だけど強くなりたいし 前向きになりたいし もう苛々したく 考えたくありません。 何か縁を切って 良かったとか、 前向きな言葉下さい。 また地元で会ったら どうすればいいので しょうか?

  • 縁を切るか友達に戻るか

    こんばんはotk31(22)社会人です。 彼女(18専門生)とは、喧嘩して理解しあって仲直りしたのになぜか前のように好きな気持ちが薄れてしまったと言われ分かれました。 otk31が縁を切ろうとしたら「存在が大きい、友達でいたい」といわれ、好きなので今は友達でいます。 ただ、自分に好きな気持ちがあるので友達として接せられると辛いです。 まだ、チャンスがあるのでがんばりたいのと友達として接せられるのが辛いのとで悩んでます。 前に進もう(次の恋に進む事)と模してるんですが… このままでは、前にも進めず辛いし、縁を切ろうと考えています。 でもお互い嫌で分かれておらず、お互いまた戻るかもと思っているところがありよき理解者でいるのもいいかなとも思います。 いろいろと悩んでるんですが、単純に言うと縁を切るか、友達でいるか悩んでます。 縁を切るのはまだ気持ちがあり、彼女に彼氏ができたら友達としても無理というのもひとつの理由です。 ただ、彼女も好意を持ってはくれているため、あきらめられない自分もいます。 皆さんのご意見、アドバイスを聞かせてください。

  • こんな友達なら、縁を切るべきでしょうか?

    こんな友達なら、縁を切るべきでしょうか? いつもお世話になります。27歳女性です。 大学時代の友達(同性)と一年前にお酒を飲んでて お互いの彼氏の話になった時に、恥ずかしい話ですが、お互いいかに自分の方が幸せであるかのような 幸せ自慢をし、自分の彼氏の有望さを私にわかってもらえなかったのがムカついたのか 結果ケンカになっていた友達がいました。 (例えば、私の彼氏は将来有望で~・・みたいな、今思えばあまりに子供じみた情けないケンカ) そんなケンカの状態でお互い一年音信不通だったのですが、こんなくだらない内容のケンカで せっかく大学時代たのしく過ごした友達なのだから、仲直りをしませんか?という内容の メールを二日前に彼女に送った所、完璧無視されている状態です。 ちなみに他の友達にも確認しましたが、メルアドは変わってないし、確実に仲直りしようか?のメールは 彼女に届いてます。(ちなみに彼女は仕事も派遣で定時にはあがれるので、メールを打つ時間は有にある人です。) 正直そこまで怒る内容なのでしょうか。 ただ、今回一番こちらが憤っているのが、彼女は大学時代の同窓会の幹事なのですが このケンカしている時期にあったであろう同窓会に、私には知らせの一つよこしてこないところです。 (つまり彼女の私的な判断で私だけわざと呼ばなかった) 後日それは他の友達から知らされ「え、russia12にお知らせいってなかったの?」といわれた所から 発覚しました。 もしみなさんだったら、どうしますか? 別に仲直りしたくない!という内容でもいいので返信してくれないと彼女が今いったいどこに憤りを 感じているのかまったくわかりません。 当方は仲直りしたくないのなら、ああそう、で終わってもいいと思っていますが 今後同窓会に彼女の独断でハブられるのには我慢なりません。むしろこの件で一言いってやりたい位です。 とりあえず何かしら連絡くれ、とまたメールしたほうがいいでしょうか? どうぞアドバイス、お願いします

  • ケンカした友達と仲直りする方法を教えてください

    半年ぐらい前に親友だった友達とケンカをしました。 理由は、意見の食い違いです。私と友達は、性格が真逆でおたがいに思っていることがちがって何度も衝突します。 少し前に仲直りみたいなのをしましたが、つい3日 前にまたケンカをしました。 私と友達は同じ部活で一緒のペアです。 私はキャプテンで友達は副キャプテンです。 チームを引っ張らないといけない立場の二人がケンカをしていてとてもチームに迷惑をかけていると思います。 だから、今チームが全然まとまっていません。 試合も近くて、みんなで優勝を狙っているのでこれ以上チームに迷惑をかけたくありません。 だから仲直りをしたいです。 しかし、友達は仲直りしようとしてくれません。 私は素直に謝ろうと思っています。 私は口が悪いのでついついきつく言ってしまいます。そこは、自分でも分かっています。 どうしても仲直りがしたいです。 そして、また仲のいい友達でいたいです。 どうやって仲直りをしたらいいと思いますか?いい仲直りの方法とかあったら教えてください 回答よろしくお願いします

  • 友達と縁をきろうかなとおもいます…

    友達と縁をきろうかなとおもいます… 中学生のときにイジメられてたときも見てみぬふりされたり 先生がきたときだけ慰めにきてくれたり いつも私じゃなく他の友達の味方ばかりして 見下してるようなかんじがして あっちから遊びの誘いしたくせに中途半端な内容のメールがきたり… なにかと親友だよ友達だよとばかり言う…… でも見捨てられるのが怖いから今まで縁をきろうかなとおもわないようにしてました 皆さんはどう思いますか?

  • 親友に縁を切られた人。切った人に伺います・・

    親友に縁を切られた人。切った人に伺います・・ 実は、今日。ある事がきっかけで親友とケンカになって、縁を切りました・・ その時は、縁を切れてせいせいしたと思っていましたが。今になると、後悔しています(汗) どっちだよって話ですよね・・。だけど、昔からの友達だったので。その絆を切ったと思うと、涙が出てきます・・。 ここで質問したいのは、今までにこういう経験をした方。切った側の方でも切られた側の方でもいいです。切った側や切られた側の立場になった時、相手はどのように思っているのでしょうか・・。 「仲直りしたい」と思っているのは私だけでしょうか?皆さんの意見が知りたいです。

  • 友達と縁を切って本当に良かったのか。

    私は今高校生なのですが、中3の卒業間際の時に当時一応親友レベルだった友達と3人ほど縁を切りました。自分では縁を切って良かったと思うのですが、本当にそれで良かったのか、という気持ちもあってモヤモヤしてしまいます。 なぜ縁を切ることになったかというと、私がその3人から受けた言動に耐えきれなくなったからです。例えば仲間はずれにされていると感じる時期があって(私抜きのグループLINEが作られていた)、それが嫌だと言ったら「仲間外れのつもりはないから仲間はずれではない。そう感じるお前がおかしい。グループLINEには入れないしお前だけが分からない話をするけど疎外感を感じるな」と言われたり、 同級生が陰で私の悪口を言っていたらしくて、それの内容を教えてきて、「僕は何もしないけど、陰口言われてるのを聞きたくないから何とかして」とか「バカにされてるよ」とか聞きたくないことを言われたり、 他の友達に嫌がらせをされて、その相談をしたら「そうなんだ。でも俺はそいつと仲が良いし気が合うよ」みたいにいま今言わなくていいことを言われたり。他にもことあるごとに「めんどうくさい」とか「お前がおかしい、間違ってる」、「他の2人は信用してるけどお前は信用してない」みたいなことを言われ続けたり、私以外の3人だけが親友みたいな投稿をSNSでされたり、メンションされて「私みたいな人は好きになれない。良いところがない」と書かれたりして疲れてしまったんです。一緒にいるだけで嫌な気持ちになったり病むようになってしまったんです。 それで距離を置きはじめたら、成績も大幅に上がったし、精神的にも安定するようになったので、縁を切りたいなと思うようになりました。そんな折に「俺のこと嫌いじゃないよね?」とか「俺が何か悪いことした?したなら直すから教えて」って言われたので、直してほしいところと傷ついたことを言ったら「俺はそんなことしてない」「俺が誰よりも先に傷ついた」とか言い訳されて、それがあまりにも腹立たしかったので縁を切ってしまいました。 改めて文章に起こすと、やはり3人からされたことが酷すぎて、縁を切って正解だとは思うのですが、その3人にもいいところはあったし、そもそも最初は好きで親友にまでなったので、「自分が我慢すれば良かったんじゃないのか」「もっとちゃんと話せば仲直りできたんじゃないのか」って今でも思ってしまいます。 縁を切って正解だったのでしょうか?他人に聞くべきではない自分の問題だし、過去は変えられないのは分かっていますが、今でも色々と考えてしまって、1人だと結論が出せないと思うのです。他人からしたらどう感じるのか気になるので、ぜひ教えていただきたいです。長文失礼いたしました。

  • 合わない友達と

    私には幼馴染の親友がいました。 昔はとても仲が良かったのですが、大きくなるにつれ性格が合わなくなって行きました そして、半年前に一度絶交しました 当時私は大学受験の為に毎日の睡眠時間が3時間しか取れないほど猛勉強してました 親友には、その事を話して、なかなか相手ができないと言ってました ですが当時の親友は、彼氏と問題が起きていてひどく精神が不安定になってました そのため毎日電話をしてきて6~8時間くらい私に愚痴や悪口をいってました どうにも私以外に話す相手がいないようだったので、やんわりと私も疲れてて長い時間は相手ができないと伝えて、3か月耐えたのですが全く改善されませんでした また以前から、どうにも我慢できない事がいくつもあったので、私から親友に「縁を切る、二度と連絡しないでくれ」と言いました 親友も、その時は「別に縁切ってもいいよ」 と飄々とした態度でした そして、それから3ヶ月後、親友から女子会の誘いだ、と電話がありました なんでも、同級生と女子会をする事になって、私と親友の喧嘩をしらないメンツが私を呼びたいと言ったから、断るわけにもいかずに連絡した とのことでした 私は、ひどく馬鹿にされた気がして、「ふざけるな、二度と連絡してくるな」と親友を責めました。 そういうと親友は、申し訳なかった、もう連絡しないと謝ってきました しかし、そのあと、「本当は仲直りをしたいのだけど、二度と連絡できないなら、今までたくさん世話になったから最後にお礼を言わせてくれないか」 と泣きながら言いました その様に言われるとものすごく後味が悪くなり、 また、私も縁をきってからというもの、ずっと「本当にあれでよかったのか? 他にやりようはなかったのか?」と後悔していたので、お互いに我慢できない事を言って、それをしないように気をつけていこう という条件で仲直りしました その時私がお願いしたのは、 人間だから完璧には無理だけど、なるべく ・私の前で誰であっても人の夢をひどく貶さないでほしい。(例でいえば、私の友達には専門職につくのが夢だという友達が多いのですが、その友達の事を、日本人らしくサラリーマンしていろ、と言う。みたいな事を多く言う) ・私の前で人を差別する発言をしないでほしい。(私には、同性愛者や、性同一性障害、メンヘラ、がりがりに痩せた人やものすごく太った人、外国人、など色々な友達が多くいるため、聞いていると友達を馬鹿にされた気がして気分が悪くなるから) ・なにかあったら無理して我慢しないで、私にちゃんと言ってほしい。(親友は、誰に対しても、不満があったとしても、なにも言わずに勝手に我慢して、我慢の限界が来ると、こんなに我慢しているのになんで直してくれないの? 常識で分かるでしょ。こっちの態度を見て悟ってよ。と無理難題を言ってくるため) ということです 私は親友に私に直してほしい事があったら言ってくれと言いましたが(親友は時折明らかに私に対して不満があるという態度をとるため) 親友は、「本当に不満なんてなにひとつない」 と言いました それで仲直りをしたのですが、一か月で、どうにも付き合っていくのが気持ちが悪くなりました。(なぜだか分からないのだけど、事あるごとに無理!と思ってしまう) これは、どうしても合わないのかなと思い、仲直りしたばかりの今はお互いの間に距離もあるし、このままの距離を維持してすこし様子を見よう 時間がたって私の環境や考え方が変わればこの気持ちも変わるかもしれない。と思い、親友と会って遊ぶという事をしませんでした(すぐに縁を切らなかったのは、一度やって後悔したため) そして二週間前に、前々から計画していたアメリカに旅行に行きました(私は来年にアメリカの大学に入学するので、下見を含めた観光です) アメリカで親友に連絡をして、彼氏との一年祝いにペアのお土産を買って来るよ 私はこういうのセンスがないから身につけるのと、日用品とどっちが良い? と聞きました(親友は彼氏と付き合ってからというもの、一か月経つたびにみんなから~か月祝いとプレゼントをもらっていて、私に「みんなはくれるのにー」とよく言っていました。私としては一カ月毎に祝ってプレゼントを渡すという行為が、どうにも別れるのが前提で、「よし、別れなかったな!えらいぞ!記録更新だな!」と言っている気がして気に入らなくて、話にでればおめでとうとはいうものの、プレゼントは一年経ったらでっかいのあげるよ、と親友に話していました) 身につけるものが良いと言われたので、考えに考えてペアの物を買って昨日帰国したのですが、連絡をとったら着信拒否になってました 私は義理や人・仁・忍情を欠いた事をしていますか? 今後の為に教えてください もう親友の事はすっかり忘れてもいいですよね?

  • 縁を切った友達

    高校時代に仲がとても良かった友達がいました。当時、私は友達大好き友達ファーストな性格だった為自分が仲良くしたいと思う相手に尽くし、嫌われたくないという気持ちがとても大きかったです。その子は広く交友関係を持つタイプだったので友達も多く逆に私は狭く交友関係を持っていたので「どうせ私は大勢の友達の中の一人だ」と思い詰めるようになりました。そんなマイナスな考えをよくしていたので噛み合わず相手とすれ違い喧嘩することはだんだん増えていきました。そして相手から我慢の限界だと言われ縁を切られました。縁を切られた理由も自分が相手だったらという考えも今では全て理解できるし本当に申し訳なかったと思っています。その後相手は私のことが大嫌いになったので廊下ですれ違う度に悪口や隣にいる友達とアイコンタクトを取ってみたりとにかくああ私は嫌われているんだと実感する行動が多かったです。そのまま卒業し、それぞれ専門学校に入学したのですが私は途中で中退し、それを高校の友達には話していませんでした。ただ、1個上の仲良しな先輩には中退の話はしていました。(高校からの付き合いがあった為)風の噂で聞いたのですが、その先輩が縁を切った友達に中退の件を話していたそうで、友達が私の友達に「○○って学校やめたの?」と聞いていたそうです。。。ここまで話が長くなってしまい申し訳ないです。本題ですがそこまで大嫌いな元友達の現状を知りたがるのは何故ですか?(縁を切られてからインスタも切られてます)影でなにか言われていないか不安で高校時代を思い出します。嫌いならほんとにどんな形でも関わって欲しくないかったです

  • 縁を切った友達から連絡が来た時

    親友の一人が、なんか情緒不安定で、他人のひどい悪口ばかり言ったり、自分はすごくかわいいのだと自意識過剰になっていた時期がありました。 本人は気づかれていないようでしたが、彼女にはどうにもしようがないコンプレックスがあるみたいで、日に日に悪口を言ったり、相手の不幸を願ったり、自意識過剰な言動が目立ってきました。 最初のうちは、まぁ今だけだろうと思っていましたが、だんだんついていけなくなり、 彼女に悪口を言ったり自意識過剰な振る舞いをするのはやめた方が良いと諭すようになりました。 ですが、多くの人を傷つけ、私にも当たりちらし、行動もエスカレートしていく一方なので この行為で彼女の目が覚めれば良い。 と思い、彼女に「お前のやっていることは、誰が認めようが絶対に私は認めない」と縁を切りました。 彼女は「別に友達やめてもいいよ」と飄々としてましたが、声が本当にかすかに震えていました。 それを知ってしまったことで、これでよかったのかな? と、自問自答に駆られて動けなくなった時期もありました。 また、自分で決意しながらも、彼女の別れの言葉に傷ついていた部分もあります。 あまりに傷ついたのか、人に会うのが億劫になって交友関係を全部絶ってしまいました。 縁を切って3ヶ月をたった今、ようやっと彼女のことはすっぱり忘れられました。 そして、最初はさびしかったのですが、 メールも電話もこない、煩わされる事のない生活と言うのに ようやく満足と充実を見つけられた頃です。 今の私は、新しい友達を作ることは簡単にできますが、昔の友達と再び仲良くやろうとは思えない状態です。 あまりに面倒くさいことが多かったので……。 そして、最近、というかさっき。 その縁を切った親友から電話がきました。 近々小学校での友達で女子会をやるからこないか?と、 日にちは? と聞くと、未定だから予定を教えて欲しいとの事。 人数は? 多いけど、私の嫌いは人は呼ばないとの事。 何で私は呼ばれたの? それは……いや……み、みんなと仲良かったじゃん?との事(言われたメンツとはほとんど接点がない) 声の感じとしゃべり方は、 決まりが悪くて、言いたいことがあるんだけど、プライドが先にたっていえない って時のもんでした。 (憶測では、ありますが正解率はほとんど100%です 10年間で1回しかはずしたことありません。 嘘みたいな話ですが、親友のなせる技みたいなもんです) ということで、 こーりゃ仲直りしようよフラグか? と、勝手に想像しています。 勝手に想像して冷や汗書いてます。 どうにも会いたくないんですよ。 でも、いざ親友と、……いや他の人間でもそうですね。 それらと話すと その人のして欲しい、言って欲しい事はなにか? って事を考えて行動しちゃうんですね。 小さい頃は人の顔色伺って生きてきたもので、もう癖になっているんですね。 だから、電話でも本当は、 ずるい彼女の言葉に 「いまさらなんのようじゃっ!!!」 って脅しかけたいくらいだったんですが、でてきたのは 「まぁ今月はいつでも予定あいてるからまた決まったら連絡してちょ」 です。苦笑 それ自体はどうでもいいんです。 それが私だし、無理に治せるものでもないですから。 ただ、縁を切るのは、私にとって即座にできることなんですが、心力めっちゃ食うんですよ。 私にとって友達は誰もかれも家族同然なので。 だって言うのに、縁切った時は、お前なんかもう要らんわ、ぺっ!って私のことを言ってたやつ等が 何ヶ月か?はたまた何年かして、自分が悪かった。許してくれ。 って頭下げに来ます。 例外は今まで一度もなくて……。 んでも、一度信用しないって心で決めた人間をもう一度信じてみようとするのってとっても疲れます。 私には終わった事が目の前に現れるのは苦痛でしかありません。 それでも、縁を切っても私は縁を切った相手の事は大好きです。 変だと思われるかもしれませんが、私は、一度好きになった人を嫌いになることはあまりありません。 もうやっていけないなと思うから縁を切りますが 本当はいつもどうやったら上手くやれたのかな、成長した今なら上手くやれるかな なんて未練がましいことを思う一面もあります。 と、ここまでが前提で、 もしかしたら関係のないことをつらつら書いてしまったかもしれませんが 質問の内容は 性格が凶悪で、または裏切られて縁を切った友達から連絡がきたら復縁しますか? 私は、疲れて会いたくないと思う自分と、次は上手くやれるかもしれないと思う自分と、どちらを選んだほうがいいんでしょう。 多分、どっちにしても疲れて、忘れるまでは後悔するんです。 だから、迷ってしまって……。