• ベストアンサー

個人で仕事をした際の報酬について

アルバイトとしていまシステム会社に働いています。 そこでは、所得税と雇用保険額がひかれた金額を給与として頂いています。 アルバイトとは別に知人から仕事を請け負い報酬を頂いたのですが、確定申告の際に額面を申告するだけでよいでしょうか? 請求書を送るなどしておくほうが良いでしょうか。 知人からなのでそのあたりの契約などは明確にしておりません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.2

長いですがよろしければご覧ください。 >確定申告の際に額面を申告するだけでよいでしょうか? はい、そのほうが税金が多くなりますので、税務署は何も言いません。 税金を減らしたい場合は、「必要経費」を差し引いて申告します。 ・収入-必要経費=所得金額 >請求書を送るなどしておくほうが良いでしょうか。 >知人からなのでそのあたりの契約などは明確にしておりません。 ビジネス上の慣習と税金は、直接の関係はありません。 pingpooongさんの立場で考えておくべきことは、申告書の内容について、【仮に】、税務署から確認があった時に「申告内容に間違いがないこと」を証明できるようにしておくということです。 『確定申告後に税務署から来署案内?』 http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-594e.html ご友人に関しては、pingpooongさんへの報酬は、「外注費」として「必要経費」になっていると思いますが、「確かにその金額をpingpooongさんへ支払った」ことを証明する義務があるのはご友人ですから、必要があれば、(ご友人が)、pingpooongさんから(請求書や)領収書などを受け取っておくべきということになります。 --- (備考) 「所得の種類」について 「税金の申告」では、「社員・アルバイト」「本業・副業」というような区別はありません。 すべて「所得の種類」で考えます。 「所得の種類」によって、「所得金額」の算定方法も違っています。 『所得の種類と課税のしくみ』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto319.htm --- pingpooongさんの場合は、 ・アルバイト→「給与所得」 ・友人からの報酬→「事業所得」または「雑所得」 となります。 「事業所得」と「雑所得」に明確な線引はありません。 どちらも「総合課税」の対象なので、どちらで申告しても、原則、税額は変わりません。 『No.2220 総合課税制度』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2220.htm 税法上は、「事業所得は節税が可能」な場合が多いので、単発の仕事などは「雑所得」で申告しても特に問題はありません。 前述のように明確な線引がないので、税務署としても、「税額が変わらないなら、細かいことを言っても意味が無い」ということです。 『事業所得と雑所得の違い』 http://tax.niwakaikei.jp/archives/596.html 申告書への添付書類 ・給与所得…【給与所得の】源泉徴収票 ・事業所得…収支内訳書(青色申告の事前承認を受けている場合は、「青色申告決算書」を提出して各種の特典を受けることが可能) ・雑所得…なし 『Q22 確定申告書を提出する際に必要な書類はどのようなものですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/06.htm#q22 ----- (参考情報) 『No.2020 確定申告 』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >>所得税の確定申告は、毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金や予定納税額などがある場合には、その過不足を精算する手続きです。 『確定申告書の記載例』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kisairei2012/index.htm >>申告書B(第一表・第二表)を参照 『個人事業の開廃業等届出書は、出さないと怒られる?』 http://kojinjigyou.columio.net/ 『第1回 税務署に疑われない「必要経費」の区分』(2009/2/4) http://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/rensai/kakutei/01/01.html 『税務署は意外と親切』 http://dorobune.chips.jp/?p=155 『大阪国税局からのお知らせ>記帳の仕方がわからない方へ』 http://www.nta.go.jp/osaka/topics/shotokuzei/kicho.htm 『国税に関するご相談について』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_soudan/index.htm ※「法定申告期限(2/16~3/15)」は、臨時職員さんを動員して「相談をさばいている」状態ですから「基本的なことからじっくり」相談するのはなかなか難しいです。 --- 『Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q0 8 『住民税とは?住民税の基本を知ろう』 http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>確定申告の際に額面を申告するだけでよいでしょうか… 額面とは? 「収支内訳書」 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/10.pdf を作成し、「確定申告書 B」 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/pdf/h24/02.pdf には○ア 欄の「収入」と○1 欄の「所得」の両方を記載します。 【事業所得】 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm >請求書を送るなどしておくほうが… 自分の控えをきちんと整理保存しておきます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2080.htm >知人からなのでそのあたりの契約などは明確にしておりません… ごくふつうのことです。 八百屋へ大根 1本を買いに行っても、いちいち契約書を取り交わしたりしませんよね。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 報酬20万以上の場合

    昨年一年間の給与以外の報酬による所得が80万近くありました。 この場合確定申告の必要があるとのことですが、還付される分又は 納めなければならない分などはあるのでしょうか? (報酬分の10%の源泉微収税額は引かれています) また住民税の額は増えるのでしょうか? 一昨年にも同じくらいの報酬による所得がありましたが、 確定申告の必要を本日まで知らなかったので、申告しませんでした。 ただ、一部の報酬金額(3万)について役所より連絡があり、 1300円の税額が請求されました。 これってどういうことなんでしょうか。 全く知識がないので、分かりにくい説明分となっているかもしれませんが よろしくお願い致します。

  • 扶養控除等(異動)申告書   報酬でも出しますか

    今請負で働いています 報酬というのでしょうか http://ameblo.jp/love-and-tax/entry-10023246699.html こちらでみつけました 請負でもこの書類提出するのでしょうか? 給与所得者の~申告書ですから今さっきまで出さなくてもいいと思ってました 所得税 甲ですか? 副業もしています(請負毎日 副業週2.3日、額は請負の4分の1位) アルバイトです こちらは給料です この副業はもちろん乙ですか?(本業副業共に給料ではなく、報酬と副業の給与という意味)

  • 「報酬」としてもらったアルバイト代は確定申告時にはどうなるのでしょうか?

    現在大学生(23歳)でアルバイトをしています。 アルバイト先から「平成21年分 報酬、料金、契約金および賞金の支払調書」というものをもらいました。 そして「報酬」を○で囲んでありましたので、私がもらったアルバイト代は報酬に当ると思われます。個人事業主へ支払われた報酬と説明書きにはありました。 額は50万ほどでしたので、確定申告すべきでしょうか?するとすると「給与所得」ではないので、 何として申告すればいいのでしょうか? またそうすると所得税に関する扶養家族から外れるのでしょうか?

  • 報酬と給与の確定申告

    報酬としての収入が約75万、給与収入が42万位あります。 両方とも源泉徴収されています。 確定申告の仕方、扶養のことについて教えてください。 報酬収入は事業所得になりますよね? 明細が無くても65万は必要経費として差引く事ができるのでしょうか? もしそうであれば、10万が所得金額になり、  給与所得は65万に満たないので所得は0円になり、 扶養に入る事ができて、所得税も還付されるのでしょうか? あと、事業所得の確定申告は給与所得の確定申告用紙と別々に作成するのですか? 報酬としての給与は初めてなので 困っています。 よろしくおねがいします。

  • 請負報酬の確定申告について

    派遣で働くことになりましたが、支払いは「給与」ではなく「委託費」として請求書を派遣会社宛てに発行し支払ってもらうことになりました。請求額には消費税も含めるとのことです。 確定申告について教えてください。 ●申告書  申告書は「申告書A」を利用し「雑所得」欄に消費税込みの所得額を記入するばよいのでしょうか? ●消費税 所得は年間数百万程度です。派遣会社からは消費税も支払われますが、確定申告では消費税をおさめたり特に何も手続きをする必要はないのでしょうか? 受け取った消費税は受け取ったまま、になるのでしょうか? ●事業税 所得から経費、その他各種の控除額を除いた金額が290万以下であれば、事業税をおさめたり、手続き、申請 は必要ないのでしょうか? ●所得税以外に何かおさめるもの、申請、手続きをすべきものがありましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 2社からの役員報酬と副業ありの確定申告

    昨年から二社の役員として役員報酬もらっています。 メインのA社では年末調整もしてますが、B社からの報酬もあるので確定申告をします。 その他、昨年だけの取引ですが請負仕事がありました。 8ヶ月の取り引きを行い月締めで毎月請求書を発行しておりました。 確定申告もはじめてなのですが、確定申告書Aでいいかと思ったらBといわれましてまた書かなければなりません。 請負仕事で請求していた金額には消費税も請求していました。 消費税に関しては税務署へ行って別の用紙に書かなければならないいけなくて、この申告書Bではできないよ!と役場のかたに言われたのですが、請負仕事の消費税も含めた 総請求金額は350万円程度なので免税と聞いていましたが、その場合でも消費税用の用紙に書かなければならないのでしょうか? 役員報酬と合わせても合計650万円以下です。 締め切りがまじかで焦ってしまい詳しい方のアドバイスをお願いいたします。

  • 二社から役員報酬と副業の確定申告

    昨年から二社の役員として役員報酬もらっています。 メインのA社では年末調整もしてますが、B社からの報酬もあるので確定申告をします。 その他、昨年だけの取引ですが請負仕事がありました。 8ヶ月の取り引きを行い月締めで毎月請求書を発行しておりました。 確定申告もはじめてなのですが、確定申告書Aでいいかと思ったらBといわれましてまた書かなければなりません。 請負仕事で請求していた金額には消費税も請求していました。 消費税に関しては税務署へ行って別の用紙に書かなければならないいけなくて、この申告書Bではできないよ!と役場のかたに言われたのですが、請負仕事の消費税も含めた 総請求金額は350万円程度なので免税と聞いていましたが、その場合でも消費税用の用紙に書かなければならないのでしょうか? 役員報酬と合わせても合計650万円以下です。 締め切りがまじかで焦ってしまい詳しい方のアドバイスをお願いいたします。

  • 給与と報酬の違いを教えてください。

    先日、在宅で翻訳の仕事をしました。 その支払いについて連絡があり、請負契約であるので給与ではなく「報酬」という形を取りたい。なので請求書を出してください、とのことでした。 私は他に常勤で仕事をしているのですが、副業をしても構わない職場なので、支払い形態にはこだわりがないのですが そもそも給与と報酬の違いってなんだろう?と思い質問させてもらいました。 1.給与か報酬かというのは何を元に決めているのでしょうか? こちらから報酬ではなく、給与にしてほしいと言えば変えられるものですか? なんとなく報酬だと、その後の税金や申告等の処理が面倒くさそうなので、給与の方がよいのではないかと思うのですが。 2.給与だと、源泉徴収票がもらえるので、それを会社に提出すれば確定申告の必要がないですよね?報酬の場合、確定申告をする時、源泉徴収票のような所得証明書はどれになるのでしょうか? (20万円以下なので確定申告は必要ないかも知れませんが。。) 3.税金の引かれ方等で、給与と報酬は大きく違いがありますか? 自分で調べてみても混乱してきたので、どうか知識のある方教えて頂けると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 業務委託でもらった報酬の確定申告方法

    昨年、業務委託で会社と契約し、毎月報酬としてお金をもらっていました。 契約書には ◆業務委託契約であること ◆受け取る額は給与ではなく報酬であること が書いてありました。 しかし当時、無知だった私は 毎月もらうお金に税がかかることも知らず、そのまますごしていました。 そして辞めたあとは年末に源泉徴収票みたいなものが届きました。 でもおはずかしながら「よくわからない」ので放っておいてしまいました。 ですがようやく税について知識がつき、 「確定申告しなきゃ」と思いました。 しかし去年とどいた紙は捨ててしまっていたので前の会社へ連絡し、郵送を願いました。 しかし「直接とりにきてくれないと・・・」という答えでした。 そこで質問があります。 (1)郵送で再発行は受け付けていないのか? (2)毎月所得税は1円も引かれていませんでした。この場合、確定申告をしたら通常給与所得で考えられる所得税が計算されるのでしょうか? (3)給与所得ではなく報酬といった場合、何か特に注意するべきことはありますか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 「報酬」に課される税

    以前こちらで似たような質問をしましたが ちょっとこんがらがってしまって、質問させていただきます。 たとえばある会社が外部から講師を呼び、 その講師に対して謝金を支払った場合、 それは「給与」ではなく「報酬」となると思いますが、 この「報酬」に対して課される税金は、 「所得税」「復興特別所得税」「住民税」の3つ、という認識で正しいでしょうか? 「所得税」と「復興特別所得税」…収入金額に対してそれぞれ10%と0.21% 「住民税」…一律、収入金額に対して10% ですか?「報酬」の場合は所得税は累進課税で計算されないですよね? ということは、たとえば500,000円の報酬を支払った場合、 500,000円×(所得税10%+復興税0.21%+住民税10%)=101,050円が引かれた状態で、 その講師の手元に入る、ということでしょうか。 そして支払った側の会社は、所得税と復興税部分については確定申告の際に所得税額控除ができる、ということであってますか? なんか違っている気がしています…が、 ネットでわかりやすくまとまっているサイトがなくて困っています。 なお、所得税の知識はほぼありません。 よろしくお願いいたします。