請負報酬の確定申告について

このQ&Aのポイント
  • 請負報酬の確定申告にはどの書類を利用すれば良いのか?
  • 請負報酬の確定申告では消費税の支払いや免除についてどうすれば良いのか?
  • 請負報酬の確定申告では事業税の支払いや免除についてどうすれば良いのか?
回答を見る
  • ベストアンサー

請負報酬の確定申告について

派遣で働くことになりましたが、支払いは「給与」ではなく「委託費」として請求書を派遣会社宛てに発行し支払ってもらうことになりました。請求額には消費税も含めるとのことです。 確定申告について教えてください。 ●申告書  申告書は「申告書A」を利用し「雑所得」欄に消費税込みの所得額を記入するばよいのでしょうか? ●消費税 所得は年間数百万程度です。派遣会社からは消費税も支払われますが、確定申告では消費税をおさめたり特に何も手続きをする必要はないのでしょうか? 受け取った消費税は受け取ったまま、になるのでしょうか? ●事業税 所得から経費、その他各種の控除額を除いた金額が290万以下であれば、事業税をおさめたり、手続き、申請 は必要ないのでしょうか? ●所得税以外に何かおさめるもの、申請、手続きをすべきものがありましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • ri-ka
  • お礼率35% (14/40)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

●申告書 継続的に事業として行なっている場合は、雑所得ではなく「事業所得」となります。 事業所得は「収入-経費=事業所得(利益)」です。 申告書は「申告書A」を利用し「事業所得」欄に消費税込みの所得額を記入します。 また、白色申告の場合は「収支内訳書」を、青色申告の場合は「青色申告決算書」を確定申告書に添付します。 書式は、下記のページをご覧ください。 http://www.nta.go.jp/category/kakutei/youshiki/01.htm 又、青色申告にすると10万円の青色申告特別控除、複式簿記で記帳をすると、65万円の青色申告特別控除など、税制上の特典があります。 青色申告の特典と申請方法は、下記のページをご覧ください。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2070.htm なお、お近くの商工会議所へ行くと、記帳や経費についての指導や相談を無料で受けられます。 ●消費税 収入(所得ではありません)が1000万円以下なら、消費税の免税業者ですから、特別な届け出も消費税の納付も必要有りません。 派遣会社受け取った消費税は、受け取ったまま利益になります。 ●事業税 所得金額(青色申告特別控除前)-事業主控除額290万円=事業税の対象となります。 (ただし、事業を行った期間が1年に満たない場合は、290万円は月割額となります。) 課税される場合も、所得税の鑑定申告書を提出すれば、事業税の申告は必要有りません。 県(都)税事務所から納付書が送られて来ます。 ●住民税(市・県民税)も課税されますが、所得税の確定申告をすれば、申告書の一部が税務署から市に送られますから、住民税の申告も必要有りません。 なお、開業から1ケ月以内に開業届を提出することとなっています。 ただし、罰則は有りませんから、納付する税額が有るときに、確定申告と納税をすれば、開業届は提出しなくても問題はありません。 1番の回答についての補足です。 青色申告は青色申告会に加入しなくてもできます。 税務署に青色申告の申請をして、受理されればよいのです。 >勿論経費ゼロでも申告する事で65万円(平成17年度から)の税金還付があります。 税金が65万円還付されるのではなく、上にも書いたように、青色申告にして、複式簿記で記帳すると「青色申告特別控除」が65万円適用され、所得から65万円を控除出来るということです。 所得税率が10%として、税金が65000円少なくなります。

ri-ka
質問者

補足

ありがとうございます。 初心者のため大変申し訳ないのですが、「申告書A」の「事業所得」欄とは「収入金額等」-「その他」-「雑」欄とは異なるのでしょうか? 理解不足で申し訳ありません。

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

#2の追加です。 失礼しました、事業所得は確定申告書B洋式を使います。 B洋式の「事業」の「営業等」の欄に記入します。 訂正してお詫びします。

ri-ka
質問者

お礼

ありがとうございました。とても参考になりました。

  • Ulu_lun
  • ベストアンサー率26% (269/1019)
回答No.1

すみません、あなたの立場が明確ではないので推測ですが あなたは個人事業主(フリーランス)という立場で派遣会社から業務の委託を受けて派遣先に出向くという認識でよろしいでしょうか。 消費税が支払われるという事なので、個人事業主なのかなと思いましたが、そうではなく派遣会社に所属していて勤務している場合なのでしたら若干異なるかなと思います。 個人事業主の場合申告の方法は二種類あります。 ひとつは青色申告会に加盟して青色申告で行うやり方。 もう一つは青色申告会に加盟しないで申告を行うやり方(白色申告、なんて言われるやり方です) 二つの大きな違いは帳簿を明確に記帳する代わりに税の還付が受けられるかどうか、という事です。必要経費として認められるものが多く発生しているのであれば青色申告を検討してみるのも良いでしょう。勿論経費ゼロでも申告する事で65万円(平成17年度から)の税金還付があります。 確定申告は申告書Aですが収入は「雑所得」ではなく「報酬」となると思います。雑所得は主な所得が別にあって、例えば「ここの派遣も一日だけどお願いね」と別の派遣の仕事に行った場合などに該当します。 消費税は年間1000万以下であれば申告不要です。 (貰っておいてください。必要経費などで消費税を支払っているので見なされる、という考え方です) 事業税が幾らからかかるかも青色申告会さんで教えてくれますよ。 個人事業としてフリーランスで独立したのなら、青色申告会に加盟し、帳簿を付けると良いでしょう。年間65万(戻ってくるのは10パーセントの65000円)はとっても大きいですよ。

関連するQ&A

  • 確定申告について!

    どこに書き込んでいいのか分からず、『ライフ』カテゴリに書き込んでしまいました。誤りであったらご指摘ください。 確定申告についてお尋ねします。 と言うより、確定申告を教えてください。 まずは私の理解している『確定申告』なんですが・・・ (1)毎年三月までに、税務署へ前年度総取得額を申告し  今年度の市県民税額と所得税額を確定させる為、赴く必要がある。 (2)確定申告とは本来、全国民が申告をするものだが、会社勤めの者  (主に株式会社との雇用契約)しているものは、会社側が代わりに  確定申告をしてくれるので、直接関わらない。 (3)会社勤めじゃない一般企業(商店など)は、毎年、所得額が  変わってくるので、住民税負担額(比率かな?)と所得税空所額  (比率なのかな?)が毎年変わる。その為、負担額を確定させる為  申告する。 なのですが、間違ってたら教えてください。 私の現状はWワークを考えているのですが、  (1)株式会社に勤務しており、日勤(シフト制)で働いてます。  (2)現在シフト制なので、日勤では働けないと思い、派遣会社   に登録して日雇い派遣を検討中です。  (3)当然日雇いなので、休めば無給。その為、副収入としての   収入額が定まらない。 そこで質問です。この場合も確定申告をしなければならないと 聞きました。ただし、確定申告をしてくれる所もあれば、 しない所とマチマチな回答があったので、過去ログと被ってしまう かもですが、質問させていただきます。 Q1 派遣会社が株式会社だった場合は、派遣会社側が確定申告をし    住民税や所得税を引かれるのでしょうか? Q2 確定申告をしてなかった場合は当然、私自身で確定申告を    する事になるのですがその場合、派遣会社側から、源泉徴収書    のような総給料取得額の分かるものが発行されますか? Q3 Q2で源泉が発行された場合、確定申告は過去ログにあるように    『普通徴収』にした場合、副収入で得た給料部に対する    住民税や、所得税はどのように支払っていけばいいのでしょうか?    〔私の今の理解だと、納税通知書の様な物が届き、コンビニ    決済などで支払うのではとおもってます。 確定申告をした事が無いので、できれば詳しく教えていただければ 幸いです。どうか、よろしくお願いします。

  • 請負(?)の確定申告

    自分の場合、どうなるのかが全く分からないのです。 すいませんがご教示お願いします。 私は現在、派遣会社Aに登録をしてB社で勤務をしています。 (A社→B社の間には3社入っています) A社との契約の際、「請負」とされてしまいましたが、 B社での勤務実態は明らかに「派遣社員」になります。 昨年1月~現在まで勤務をしていて総受取額は200万を超えていますが、 派遣元からからのお給料は源泉徴収されずに入ってきています。 勤務実態に関わらず、 A社との契約通りに「請負(個人事業主)」として 総受取額を確定申告するべきなのか、 それとも勤務実態通りの「派遣社員(給与所得者)」として 確定申告をするべきか (↑A社に源泉徴収されていない為) 確定申告の際、書類は何が必要になりますでしょうか?

  • 報酬と給与の確定申告

    報酬としての収入が約75万、給与収入が42万位あります。 両方とも源泉徴収されています。 確定申告の仕方、扶養のことについて教えてください。 報酬収入は事業所得になりますよね? 明細が無くても65万は必要経費として差引く事ができるのでしょうか? もしそうであれば、10万が所得金額になり、  給与所得は65万に満たないので所得は0円になり、 扶養に入る事ができて、所得税も還付されるのでしょうか? あと、事業所得の確定申告は給与所得の確定申告用紙と別々に作成するのですか? 報酬としての給与は初めてなので 困っています。 よろしくおねがいします。

  • 準確定申告とその後の確定申告

    営業所得と農業所得、年金収入のあった青色個人事業主が昨年10月下旬に亡くなりました。相続資産の総額は税の発生しない額です。 そこで教えていただきたいことは (1) 準確定申告は所得税とともに消費税もその時点で申告し、後の2カ月分(11月、12月分)は継いだ者が申告するのでしょうか? (2) 正しくは10月下旬に亡くなったのですが10月末で締めて申告しても問題ないでしょうか? (3) その後、営業は子、農業は配偶者が継いでいますが11月、12月分の確定申告は何の手続きもせず、分けて申告してもかまわないのでしょうか? (4) 引き継いだ子と配偶者は消費税の課税対象となるのでしょうか?毎年、営業売上高が1000万円を超えており、農業売上高は1000万円未満です。 以上ですがよろしくお願い致します。

  • 確定申告に関してです。

    確定申告に関して困っております。 フリーで仕事をしております. 一本あたりの仕事での報酬が手取りで40000円です。 請求する時には源泉税込・消費税込で44444円ですが、 この場合の源泉税と消費税はそれぞれいくらなのでしょうか? また確定申告の記入欄、源泉徴収税額にはその合計を記載すればよろしいのでしょうか? よろしくおねがいいたします。

  • 消費税の確定申告?

    こんにちは。 フリーでプログラマーをやっている者です。 平成14年分の所得税の確定申告(白色)をしようとしてますが、売上先から、売上額に消費税5%分を上乗せした金額をもらっていまして、その取扱をどうしたらいいのか悩んでます。 売上先からの業務委託検収通知書には「小計」として売上額が、「消費税」として売上額の5%が、「合計」として小計+消費税の金額が記入されてます。 1.確定申告書Bや白色の収支内訳書に記入する収入(売上)金額には   消費税分を含めた金額を書くのですか? 2.上記1でない場合は、所得税と別に消費税の確定申告か何かをする   のですか? 売上先にはずっと以前に、「確定申告のときに消費税を忘れずに払ってください。注文書と注文請書と検収通知書も提出してください。」などど言われてましたが、意味不明でした。。。 あと、ついでの質問なんですが、平成10年6月に会社を退職したときの退職所得の年末調整が済んでないのを思い出したので、できれば期限最後の年である今回に還付申告?をしたいのですが、上記の確定申告書Bに記入するのですか?それとも別ですか?ややこしくなりそうだったらあきらめようと思ってますが・・・。

  • 消費税込みで請け負った仕事

    現在派遣社員で仕事をし、年末調整も派遣会社がしてはいますが、毎年確定申告をしています。 一応申告は全部自分でしているので、そこそこ理解はあります。 先月知り合いに頼まれて自宅で仕事をしたのですが、先方の会社が契約書が必要で、結局請け負い契約?という形になりました。 1)たとえば、50万円(消費税込み)の金額で契約した場合、確定申告はどうなるのでしょうか。雑所得でしょうか。 2)また、先方は源泉分を引いた額で振り込むというのですが、雇用契約ではなくてもそういうものでしょうか。 3)そうすると、所得税は50万円にかかるのか、又は消費税を抜いた分にかかるのでしょうか。 個人事業者ではないので、どういう申告になるのかよくわかりません。 また、消費税込みという形での契約が初めてなので少々戸惑っています。

  • 業務委託でもらった報酬の確定申告方法

    昨年、業務委託で会社と契約し、毎月報酬としてお金をもらっていました。 契約書には ◆業務委託契約であること ◆受け取る額は給与ではなく報酬であること が書いてありました。 しかし当時、無知だった私は 毎月もらうお金に税がかかることも知らず、そのまますごしていました。 そして辞めたあとは年末に源泉徴収票みたいなものが届きました。 でもおはずかしながら「よくわからない」ので放っておいてしまいました。 ですがようやく税について知識がつき、 「確定申告しなきゃ」と思いました。 しかし去年とどいた紙は捨ててしまっていたので前の会社へ連絡し、郵送を願いました。 しかし「直接とりにきてくれないと・・・」という答えでした。 そこで質問があります。 (1)郵送で再発行は受け付けていないのか? (2)毎月所得税は1円も引かれていませんでした。この場合、確定申告をしたら通常給与所得で考えられる所得税が計算されるのでしょうか? (3)給与所得ではなく報酬といった場合、何か特に注意するべきことはありますか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 事業所得の確定申告

    現在働いている会社で業務委託という形で雇われており、所得税も引かれておりません。事業所得として確定申告することになると思うのですが、その際、給料明細は必要でしょうか?明細は手書きの上、社名も入っておらず、しかも数ヶ月分を紛失してしまいました。また、個人事業主扱いの場合、給料明細がありませんが、その場合の所得の申告はどうするのでしょうか? 初めての確定申告の為わからないことだらけで質問も稚拙ですが、宜しくお願いします。

  • (確定申告)所得税の確定申告書Bの中で

    所得税の確定申告書Bの中の、【所得から差し引かれる金額】に関して質問があります。 当方は、07年に起業。事業は軌道にのってなく年間の役員報酬は36万。事業とは別に不動産収入(不動産会社委託にて)約210万ほどの収入があります。 ここで、所得税の確定申告書Bの中の、【所得から差し引かれる金額】にある、社会保険料控除、生命保険控除など記載する必要はありますでしょうか? 大変恐れ入りますが、ご教示頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう