• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ベルは義務化されてるのに、ミラーはなぜ?)

ベルは義務化されてるのに、ミラーはなぜ?

oneone101の回答

  • oneone101
  • ベストアンサー率16% (63/382)
回答No.8

なんだかバックミラーの真の存在理由を知らない人ばっかりなので 再度書き込みます。 命題 原付で義務化されてるミラーが、自転車では義務化されていないのはなぜか 直接の答え この法律が出来たのが昭和35年と古いから 2次的な答え その当時の自転車はいわゆる実用車(新聞配達のアレ)であり、その想定 速度は15km/h以下である。 原付は当時から35km/hである。 ロードレーサーとか原付を超えるような速度を連続して出せる自転車は 全く想定されていない。 バックミラーが必要か必要でないかはその車が出している速度で決まる。 自転車は遅いという認識なので、バックミラーの義務付けはなかった。 では、バックミラーが必要か必要でないかはその車が出している速度で 決まる、ことの解説です。 まず、バックミラーの真の存在理由です。 バックミラーは目視の代用ではありません。 目視による後方確認と、バックミラーによる後方確認は、同じ後方確認 でありますが、用途が違います。 後方確認その1 自分がなにかアクションを起こす時に、その先に車がいないかどうかを 確かめる。 これがバックミラーの真の用途だと思ったら大間違いです。 後方確認その2 通常進行時に、自分以外の周囲の移動物体の動的配置を脳内に構築する。 これがバックミラーの真の用途です。 後方確認その1はピンポイントです。確認したい瞬間の情報を得るだけです。 これは時間的に”点”です。 後方確認その2は動的です。数秒から十数秒に1回常時チェックします。 そして、その時の後方の車の配置と、その配置がチェックごとにどう変わっ たかを脳内で再構成して後方の車の未来位置を予測するのです。 後方確認その2は点ではなく”線”です。 これがなんの役に立つかというと、想定外の事態が起きた時です。 ガキンチョが突然目の前に飛び出した。 前の車が突然クラッシュした。 前の車の部品が突然脱落して目の前に。 などのことです。 この時、それにぶつかるまでに止まれればよいが、そう止まれる時ばかり とは限りません。 最善の回避方法は止まることではなく、右に避けたり、左に避けたり ブレーキをかけつつ右に避けることかもしれません。 まさにぶつかろうとする瞬間に首をひねって右に車がいないかどうかを 確かめる時間はありません。 このときあらかじめ脳内に構築しておいた周囲の車の予想位置が役に立つ のです。 これがバックミラーの真の使い方です。 現在までに蓄積しておいた情報により「自分の右に車はいない」と判定 したら、直進してぶつかるのを選ぶのではなく右に回避します。 あらかじめ脳内にマップを作っていない場合は、運を天に任せるしか ありません。。 セーフティードライビングスクールに行くと、まっすぐ走っているとでも 定期的にミラーをチェックするように教わります。 さて、制動距離というものは速度が2倍になると4倍になることはご存じ でしょう。 つまり速度が遅いとごく短い距離で止まれるのです。 原付と(昭和35年の)自転車の差はそこなんです。 すぐに止まれる遅い乗り物は不測の事態が起きてもすぐに止まれる。 すぐに止まれるから右に回避することを考える必要がないのです。 回避する必要がないということは、脳内に周囲の状況マップを作って 置く必要がないのです。 だからバックミラーはいらないとされたのです。 原付を超えるような速度で進行しようとする自転車には当然バックミラーは いります。これは法律が追い付いていないだけにすぎません。 余談ですが、自転車に法定速度の規定がないのも、道路の制限速度まで 出してもOK!と思ったからではなく、自転車なんて15km/hしか出ないから 規定する必要もない、と思われていただけにすぎません。 ロードバイクは原付より速く走ってもよいと国に認められているんだ! とか、勘違いしてはいけません。

noname#178152
質問者

お礼

再度のご回答(補足)ありがとうございます。 それも長文で、さぞ時間がかかったことでしょう。 結局「この法律が出来たのが昭和35年と古いから」につきるのでしょうかね。 >バックミラーが必要か必要でないかはその車が出している速度で決まる。 >自転車は遅いという認識なので、バックミラーの義務付けはなかった。 この点については、義務付けされなかった要因のひとつではあっただろうと思います。 しかし、私的には、最大の理由にはならないように考えます。 当時は車も少なく、脳内マップを作る必要性はあまり求められなかったのではないかと。 反論のつもりはありませんが、実用車でも坂道なら速度は出るでしょうし。 お役人が坂道まで考えを馳せたかどうかはわかりませんが。

関連するQ&A

  • バックミラー&サイドミラーで確認できる後方距離?

    (片道1車線の車道、私の自転車は、赤信号待ち先頭車両より30メートル後方左側で待機中です) 赤”信号待ちで停車中の1600cc乗用車の、バックミラー&サイドミラーで確認できる後方距離は何メートルまでできますか?

  • バックミラーは不要?

    中高生で、通学に自転車を使っていた頃は、学校ではバックミラーが必須でした。 法律で、義務付けられていたのかまでは分かりませんが、最近の自転車では、バックミラーをほとんど見かけません。 自分のMTBにも付いておらず、後方確認の度に振り向くのが大変なのですが、スマートに取り付ける場所がありません。 皆さん、バックミラーはどうされているんでしょうか?

  • 自転車のベルは何のために付いているの?

    商店街の中や歩道を我が物顔で走る自転車族が多いです。 中には狂ったようにベルを鳴らしながら 「オイ邪魔だ、そこをどけ!」 といった感じで歩行者の後ろから突っ込んでくる極めてタチの悪い自転車族もいますよね。 気になって調べてみたのですが、仮に歩道を走る事が許可されていたとしても歩行者が最優先になっており、例えばすれ違うとか後方から歩行者を追い抜くとかの場合でも、最低1m(?)の距離を空ける事が義務付けられていると聞きました。 当然、ベルで歩行者を威嚇するなんていう行動は言語道断という事でした。 でも大型スーパーとか自転車屋さんの店頭に並んでいる自転車は、どれもハンドルにベルが付けられていますよね? 例外は無いように思います。 販売店によっては取替え用のベルも単体で売られています。 このベルなんですが、一体何のためにハンドルに付けられているのですか? やはり 「歩行者を威嚇する」 目的で付けられているのでしょうか? 自動車のクラクションは法律で 「警笛」 として扱われていて、狭くて見通しの悪い道路などでは、逆に鳴らして周囲の注意を引く事を義務付けられている場合もあるので、自転車のベルとは意味合いが全然違うように思うのですが ・・・

  • 自転車のベル本当に聞こえる?

    自転車で車道走行していてベルを鳴らしたら、 車道のエンジン音やマフラー音や走行音で五月蝿い中、 窓を締めきってステレオとかTVとか見てるドライバーや、 五月蝿いバイクでフルフェイスかぶってるライダーに、 自転車の「チ~ン…」ていうベルの音聞こえてますか? 法で自転車にはベルを装着しなければならないですが、 車道走行する自転車にあんなか弱い虫が鳴くようなベル、 大昔の駄法の死にぞこないで、 実際にはベルなんて今は役立たなくて必要ないのでは?

  • サイドミラーの必要性

    教習所では、車線変更の仕方をルーム→サイド→目視→合図→車線変更というよう習ったと記憶しています。(もしからしたら、合図の後に目視がもう一度入っていたかもしれません。) しかし、私は車線変更時にサイドミラーを使わない。というより、サイドミラー自体ほとんど使っていません。 なぜかというと、 1.ルームミラーの方が距離感がつかみやすい。 2.運転席をリア側に調整すれば、左右をほとんど向かなくてもサイドミラーは確認できるのですが、私の場合、いざというときにブレーキを強く踏めるように、座席を割とフロント側に調整してあるので、サイドミラー(特に助手席側)を見るには左右を向かなければならず、危険に思える。 からです。そのかわり、ルームミラーは頻繁に確認し、後方の車の位置関係もなるべく把握するようにしています。 ルームミラーでは見えなくて、サイドミラーでは見える範囲があることも承知しているのですが、私は安全確認は「ルームミラー+目視」で十分だと思っていて、サイドミラーが威力を発揮する場面というのが正直分かりません。 そこで皆さんに質問です。 「サイドミラーが安全確認に威力を発揮する場面というのはどういう時でしょうか。また、サイドミラーでの確認は必須なのでしょうか。」 よろしくおねがいします~。

  • ミラー無しで怖くありませんか?

    ある程度の交通量のある道路の車道を自転車で走行する機会のある方に質問です 私の見る限り、ほとんどの自転車がミラーを装着していませんが、あの状態で車道を走行して怖くありませんか? 前方に障害物がある場合でも、後を振り返って確認される方はごく一部だと思います 私も10~15年くらい前は趣味で自転車に乗っていましたが、ミラー無しでは怖くて交通量の多い車道は走れなかったですね 最近の自転車ブームで、車道走行で不用意に進路を変える自転車を見る機会が多い事もあって気になってしまいました 車道走行でのミラーの使用に付いては、どの程度の意識をお持ちなのでしょうか? お暇な時に回答をお願いいたします ミラーを使用しないことを非難する意図はありませんし、法律的な議論をするつもりもありません

  • 原付の安全確認について

    車の免許を取得しているのですが、原付の免許は取ったことがありません。 最近、弟の原付を乗っているのですが・・・、安全確認ってどうするのかよくわかりません。後方の車の確認とかはどうやってするのですか?車の免許を取ったときはミラーで確認しても死角があるから、目視するように・・・と言われたので、原付も同じ事をして、ミラーで見て、再度斜め後ろぐらいを目視するようにしていますが・・・間違っていますか?

  • お勧めのロード用バックミラーはありますか

    ロード初心者です。路上駐車の自動車を追い抜く際に、目視に加えて後方確認するためのバックミラーを探しています。  評判等を見て、タナックス ベロガレージ/イージーミラー スポルト VG-3103 ブラックを購入したのですが、取り付け位置がしっくりこないため、全然使っていません。鏡も小さく実用にはなりませんでした。  ナポレオン S-9 自転車ミラーブラックのような大きくてしっかりしたモノを探していますが、レビューによればこの商品はロードには付かないようです。  ロードバイクでバックミラーをお使いの方で、「これなら大丈夫」というお勧めのミラーはありますか。

  • 右折や左折のときなぜバック(ルーム)ミラーを見るんですか?

    俗に言う、安全確認「ルームミラー+サイドミラー~合図(ウインカー)~目視」ですが、ルームミラーの役割、つまり後方確認の意味がわかりません。 「曲がるため速度を落とすとき、後ろからの追突を避けるため」と教わりましたが、ウインカーを出せばだいたいは気づいてくれます。ウインカーに気づかなくて追突されたとしても、こっちの後方確認の怠りが関係してるとも思えません。また、こっちが後方確認をしたとき、かなり車間が詰まっているからといってそれで右折や左折を断念するのもどうかと・・・・。 受験の神様 あきちゃん 今は、紛らわしくない程度の早めにウインカーをだして、ブレーキを踏みつつ右左折斜線へOR右左折のため停車をしています。 もし、ルームミラーしなかったらどうなるんでしょう?

  • 原付用でバックミラーの凸面鏡ってありますか?

    タイトル通りの質問なのですが、 原付用で、広範囲の後方を確認できるような『凸面鏡』のバックミラーって売ってませんか? HONDAのDioです。