• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私がわがままなのか、病気なのか)

私がわがままなのか、病気なのか

eroero1919の回答

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.1

私もうつ病を経験しているから、いいたくてもいえない苦しさは分かるけど、自分は何もいわないけど心中を察してほしいというのはワガママですよ。 質問者さん、彼も言葉にしない不満があると思いますが、それはどんなことか分かっていますか?分からないですよね。だって、彼は言葉にしてなければ分かりようもありません。それと同じです。質問者さんがいわなかったら、彼だって分かりようがないですよ。それを「私の顔色を見て察してほしい」というのは一方的です。 太平洋戦争のとき、ある将軍が無理やり作戦を実行しました。その作戦で何万人もの兵隊さんが亡くなりました。太平洋戦争でも最も悲惨な作戦のひとつといわれるインパール作戦です。その作戦の途中、どう見ても作戦は失敗が明らかだったのですが、実行した将軍は自分が強引に実行に移した手前自分の口から中止とはいえない。戦後、その将軍は失敗が明らかになった会議の席で「私の顔色を見て(作戦の中止を)察してほしかった」と書き残しています。 これを読んでどう思いますか?自分からは何もいわずに「顔色を見て察してくれ」だなんて、それで何万人もの命を失っておいて無責任だと思いませんか?「空気を読む」のは日本人の文化だけど、「こっちの顔色を見て察してくれ」というのは一方的です。 はっきりいうとですね、うつの彼女とずっと一緒にいたら彼だって息が詰まります。彼自身がどこかでガス抜きをしないと持たないですよ。その友達はそれを察して自分が悪者になることで彼を助けているんです。 うつ病はうつ病ですから、質問者さん自身が考えるのはうつを良くすること。それに専念することです。それに対して「あなたの協力がないから治らない」というのは筋違いです。もしそうだというなら、同棲は解消すべきです。 >話せばわかってくれる彼ですがやはり一度も言えません 自分を責める必要はないけど、彼は協力的だと思いますよ。うつ病が悪化したときのコツは、他人を気にしないでとにかく今日一日をなんとか乗り越えることだけに専念することです。

関連するQ&A

  • わがままでしょうか?

    あのいったんは、私の気持ちを分かって欲しいんです。 そうだよね~辛いよね~って…ともかくそれが欲しいんです。 あなたの気持ちは分かるでも、あなたの気持ちはわからないかもしれないけどでもいいんですが、 元気出してねとか、手を握ってもらうとか…何かそういったことですかね。 そうだよね、そうだよね、みたいな。あんたも辛い思いをしたんだよね。 優しさが欲しいんですが、ワガママでしょうか? そういうことがないのが、腹が立ってくるんです。デリカシーのない奴みたいに。 で、腹の底からふつふつと湧いてきます。すると、「わ、なにこいつ?」っていう 感じになってしまいます。それをどんどんと、「こうするべきじゃないかな」みたいに言われれば 言われるほど、ムラムラと怒りが湧き上がってきて「わ、なにこいつ?」っていう感じになります。 もうそこでは、あんたにもそうして構わないかなぁ~アハハハハ(怒)って思うんですよね。 いいって言うけど、ホントかなぁ~(怒)って。 いよいよになれば会社も辞めちゃうんですよね。それで、その後潰れたのは 私のせいかどうかは定かではありませんし、客足が途絶えたのも私のせいかは 定かではありません。 でも、その怒りが湧いてくるとどうしても破壊欲求が出てきて文字通り破壊してしまいます。 わがままだよ、なんだよと言われてももうそんな言葉は私の耳に届きません。 粉々になくなるまでぶち壊さないと気がすみません。 どうしたらいいですか?

  • ■これってわがまま?それとも普通?

    お互いバツイチ同士の30代カップルです。 付き合いは1年です。(前半の半年は半同棲、後半は同棲してます) 彼女の行動・言動 (1)つきあった当初、家にある食器はすべて買い換えて欲しい。 (以前付き合っていた彼女と半同棲だったので食器が二つずつありました) (2)付き合っていても他に気になる人が出現することはありえると明言。 (3)僕がエロビデオをみることを嫌がる(彼女が僕に必要とされたい) (4)男女の友情はあり得るし、交友は自分の世界観をひろげるためにも必要 (5)彼氏なら私が他の男へ行かないかなど心配せずに自信を持つべき などなどですが ある時、嘘をついて男の知人と会っていました。 これってわがまま?それとも普通?

  • どちらがわがままでしょうか?

    20代の女子です。 今日友達と言い合いになりました。 言い合いというより、友達の態度にずっと我慢をしてきた私がついにキレてしまったのです。  友達は年上で30代なのですが   電話をして来たら延々と自分の話ばかりなのです。今好きな 男性が3人いるとのことで、全員が彼女持ちでうまくいかなくて 精神不安定になっているという話をされます。最初は本気で聞くのですが、 何回も同じ話をエンドレスで繰り返して4周はします。それで3時間ぐらい 聞かされます。私が自分の意見を言うと、全て「そうじゃないのよ彼は!」 と、ほとんど否定されます。なら私に相談するなよと、思っていました。  ついこの間、私は結婚したのですが、姑さんとの関係などで悩む時期 がありまして、少し情緒不安定になり、心療内科に通いだしたのです。そのことを友達にも言いました。電話で「大丈夫?」と心配してくれたのですが、そのあと会うことになったとき、全くそのことには触れず、また自分の男関係のグチで4時間ぐらい経ちました。私から切り出し、姑さんとの関係の難しさで悩んでいる、と話し始めたら、「でも好きな人と結婚出来てるんだからいいじゃない」で終わらされ、また自分のグチが再開でした。  私はいつもグチを聞いているのに、私が苦しんでいることには 全く関心を示してくれない彼女に腹が立ち、今日電話して「私って何なの?」とキレてしまいました。彼女は「あなたは私の全てを許してくれるから甘えていた」と言われてしまいました。でも私は彼女に自分の悩みや苦しみはなかなか聞いてもらえないので、一方的に甘えられるのはおかしいのではないか?と思うのです。「ひどいことするつもりはなかった、甘えすぎてごめん。」と言われました。  こんなことでキレる私も我慢が足りずワガママなのでしょうか?  友達の行動がワガママなのでしょうか?

  • 会えなくても平気ですか?ワガママですか?

    最近彼氏の仕事がすごく忙しくて、平日は夜中に帰宅、土日も最近は休みじゃない事もしばしばで、すごく疲れてるみたいなんですけど、せっかくの休日も私のせいで休めないでいるのかも。。。と最近思って、ちょっと悩んでいます。 平日は遅いからまず会えないので、休みの日に会う事しかできません。 でもたまの休みは疲れてるみたいなので、休ませてあげたいんですが、私としては唯一会える時なんで会えないとなるとやっぱりすごく辛いんです。 で、結局いつも会ってくれてたんですけど、今回自分の気持ちをがんばって抑えて「今週は家で疲れを取った方がいいよ」って電話で言ったんです。 そしたら彼が「う~ん、そしたらハナ(私)がすねるからなぁ」って。他にもその電話で「俺はハナほどわがままじゃないからさ」って言われて、言い方からしても冗談っぽく言ってるんですけど、でもやっぱり彼の心の中にそう思ってるのがどこかにあって。。。 そしたらやっぱ私のせいでゆっくり休めないのかなぁってすごく切ないんです。 休んで欲しいけど会いたい。 彼氏は「ゆっくりできる所で遊ぶんだったら」って言ってくれるけど、かといって両方実家なので1日中ゆっくりとできるところも思いつきません。 でもそんなに自分の気持ちを抑えることもできません(ワガママですね。。) 周りの友達で「会えなくても平気、しょうがないじゃん」って言うコも結構いるんですけど、ホントに平気な人ってそんなに平気なんでしょうか? やっぱり私がワガママなんでしょうか。 とりとめの無いコトですいません。みなさんの経験等で話を聞かせてください。

  • これは合わなかったのか、私が我儘なのかどちらですか

    先日価値観の違い(常識(貯金やマナー)や計画性(人生設計)、考え方)の違いで彼氏と別れました。 この間最後に電話をすることがあったのですが、"私がわがまますぎる。そんなの合わせられる人が他に居る訳ない。現実を見ろ。勿体ない人を逃したぞ"と言われました。 その原因が、私が合わせてもらう事を嫌う、と言う気質でした。 私自身 どうでもいい:これだけは嫌=8:2 と言う価値観で、これだけは嫌、無理だと言うものに関しては譲れません(タバコ・煩い場所では嗅覚・聴覚過敏で気分が悪くなる等)。 しかし彼とは元から色々合わず、彼も我慢していたのでしょうが私も鬱になるほど位までは無理をしておりました(頻繁な連絡やデート、気づかれないように私の方で合わせる等)。 結局連絡頻度について行けず、人込みに頻繁に行き過ぎたせいで鬱になってしまい、貰った愛情を返せない申し訳なさで鬱が悪化し、私から別れを切り出しました。 彼は私に合わせることに苦労しておらず、自分が我慢すればよい、が口癖でそれがさらに私の負担になっていました。 最終的には最初に書いたようなことを言われ、私が我儘に見えるほどお互い合わなかったのか・私が我儘なのかの二択だと感じました。 本当に彼と別れようと思った理由(彼が貯金などをせず、バイト(内定先)にも遅刻ばかりで将来性が心配でしかなかった事)は失礼になる・相手の否定になってしまうと思い言わず仕舞いでしたが… 確かに私も友達は少なく、人に合わせるのも合わせられるのも苦手で、気を使われると申し訳ないし基本自分が我慢すれば良いや…と問題が肥大するまで隠す節もあり、そういった行為が苦手(トラウマ)で誘われても乗れなかったのもありました(付き合う前から出来ないと言っていた)。 合わない、と片付けて良いのか私が我儘なのか…どう思いますか? 最期に結構否定されて、次に生かすならどの程度深刻に受け止めるべきか分かりかねております。

  • わがままな?彼女を良くしたい

    彼女ができて一ヶ月が過ぎました。 付き合い始めるまでは、大人しく、自分に向いている女性だと思って付き合うことを決めたのですが、付き合っているうちに、僕からは「わがまま」で「自己中」に見える部分が多くなってきてしまいました。 良い点に関しては、少なくとも、僕の事を、好きである。これは間違い無さそうです。愛情はお金ではありませんが、遠距離なんですが、たまに電話する時も、彼女が電話してきてくれます。大好き。離れたくない。という言葉も今のところ、嘘では無いでしょう。 しかし、気分屋で、我がままに思えてきたんです。 電話をしてる時でも、甥っ子が構ってもらいにくると、怒鳴る声が聞こえてきて、引きます。 また、グループ内で親しくなったもので、僕からの提案で、しばらくは黙っていよう。と言っていたのに、次の日には、バラしちゃった。と簡単に約束を破ると言うか、口が軽いというか・・・。 逆に、付き合ってるのを隠すなんておかしい。別にいいじゃん。と開き直る始末。 将来は結婚したい。と言い出されたので、それは別にいいんですが、じゃ、料理作ってね!と返事すると、話を逸らし始める。あ~書いていて、なんか、虚しい気もしますが、できれば、こんな人でも、できれば、いい相手になってくれればと思うのですがね。 なめられてるんですかね? こんな人と付き合った事が無いので、戸惑っていますが、彼女がペースメーカーになれば、ろくなことにならないのは目に見えています。 こういう相手とできれば、別れずに男が主導権を持って付き合うアドバイスがあればお願いします。 それとも、やっぱり別れた方がいいんでしょうか?彼女を変えるなんて無理なことでしょうか?

  • わがままを言えますか?

    私は一人っ子で19年間育ってきて、自分はわがままだと思ってるんです。 高校生のとき寮生活を経験したりとかしてて、小さいころとは違う感じなったとは思うんですが、それでもやっぱり、自分はわがままだなと思ってるんです。 でも、友達は誰一人私をわがままだと言いません。むしろもっと自分を出さないと無理してちゃだめだ位のことを言うんです。まあ、それはそれで、いいとして、問題は付き合った人に対して、ワガママを言えないらしいことなんです。 今まで付き合った人に、「もっとワガママ言ってほしい。」って言われ続けています。どこに行きたいとか、何をしたいとか、何を食べたいとかそんなことをもっと言ってくれって。でも、自分はワガママだって思ってる私には、一番近くにいる大切な人にそんなワガママをいっぱい言えないと思うんです。 だって、そんなにワガママ言われたらいやになっちゃうと思うんです。 なんかしたいなと思っても、相手のスケジュールとか考えるとそんなこと言えないなってなるんです。そして、ま、いいか。って感じに。 でも、相手の人はもっと言ってくれっていうんですよねえ。 こういう時って、どれくらいまで付き合ってる人に対してワガママを言っていいと思いますか?男の人ってそういうことに対してどんな風に考えてるんでしょうか? 教えてください!!

  • 離婚したいのですがわがままでしょうか?

    結婚して4年、主人は1人の友達に依存が強いです。 結婚する前から今まで、ほぼ毎日電話してふざけあっています。 (私が嫌がるので隠れて電話してます) 私の中で、たかが電話では済まなくなりました。 以前は毎週末、私には「好きなことしてていいよ~」と言って、その友達と遊びに出掛けていました。食事や行事など、主人から誘われたことは殆どありません。 最初は夫が出掛ける時私も一緒に行こうとすると、私が邪魔な感じを受けました。 今はもう、夫と一緒に何かしたいと全く思わなくなっています。 私が嫌がるのを友達も察知して、家に来なくなりました。 夫と喧嘩した時、私が怖いせいで友達が家に来なくなったと夫は言います。 私はただ、夫、父親として節度をもった、大人の態度でいて欲しいだけです。 私も若くないので、2人目の子供が欲しいと2年間時々夫に言うのですが、お金がない、私が怖い、もっと自分を見てほしい。との返答が返ってきます。 ようは幼稚なんです。 夫婦なのに、私より男とはいえ結びつきが強い人が居るのがどうしても理解できません。 私とは上辺のような付き合いのような気がします。 気持ちが通じてる感じがないです、一緒に色々語ったり、計画して行ったり、共感したり、普通な事が、夫とはできてません。 最近辛いです、悩んだせいか円形脱毛症になっています。 結婚を継続しがたいとは言いにくいのですが、 もっと居心地のいい人と再婚したいと思うのは、わがままでしょうか。 乱文ですみません。

  • わがまま?それとも病気?

    変な目でいただけると嬉しいです 私は、人間関係がとても下手です 考え方が極端に傾いてしまうんです 真ん中なら真ん中でそこから一歩も離れず…、離れたいんですけど…後のことを考えると怖いんです 離れたら離れたで不安になり極端になって最初はやめられるんですが、一度考え出すと止まりません 良い内容も悪い内容も考え出すと止まらなくって いけないとはわかっているんですけど上手くできなくって…できる時はあるんですけど、へこんで… そのせいなのか、座っていてもめまい、頭痛、手足の震えなどがします 自分に振り回されてると言いますか…感情の揺れ、感情をコントロールが難しいんです 日によって変わり、落ち着いているときは落ち着いているんですが、落ち着いていないときは本当に落ち着かず、今は『落ち着かない』んです 眠れば落ち着くこともあるんですが……日によってバラバラで 私がわがままなだけでしょうか? それとも病気なんでしょうか? 面倒だとは思いますが、答えてくれると助かります

  • 彼のワガママ? 私のワガママ?

    こんにちわ。見てくださってありがとうございます。 彼の心配性!?ヤキモチ!?束縛!?に少し悩んでいます。 現在同棲しています。年下の彼なのですが、この彼が ☆私が飲み会へ行くことを嫌がる。(会社の飲み会しかありません。1ヶ月に2回程度) 当日の(突然の)誘いは絶対行ってはダメ。前もって○日、飲み会…と伝えても なんで!?と言われます「○○さんの歓迎会」「本社から○○部長がくるから会食」…等いちいち説明しなくてはならないし、それに対してもいちいち「えー。○○部長ってこの前来たばっかりじゃないの!?」など言い出すので、ケンカに発展する事もあります。。。 ☆飲み会に行くとしても、外ではお酒は一滴も飲んではだめ。 門限は11時。こちらにも都合があるから 毎回は断れないし、抜け出せない場合もある!と言っても「家で彼が待ってるのでお先に失礼しますって言って帰ってきなよ」と… ☆異性の友達は一切禁止 かろうじて彼と知り合う前からの友達は許されていますが、同棲した以降は異性の友達は絶対にダメです。「彼が嫌がるし、うるさいから連絡先は教えられないって断ればいいよ」とのこと。  でもそういう彼は、女友達は一切いません。(というか作らない。男女の友情はありえない!と思っているから彼女がいる間は女友達なんて一人も必要ないし、連絡先も絶対に教えないそうです) 自分の会社の飲み会も断れる時はほとんど断って帰ってきてしまいます。(私は、行っておいでよーと言いますが、彼自身がイヤみたいです。) そして私は以前 男友達とメールをしていたり、飲み会でものすごく酔っぱらってしまった事もあり、そういう姿はもう見たくないし、心配だから!!しないですむ心配はしたくない! と言うことで「外では一滴も飲まない、10時半までに帰宅。男友達は一切作らない」と約束させられました。 でも、飲むことはもともと嫌いではないので、少しくらいは飲みたい…というのもあるし、メールがくる度に「誰から!?ふーん。見せて!?」と言われるのも、最近少し窮屈に感じるのです。 でも彼曰く 「最初からこうだったわけじゃない。君の今までの行動で信用が出来なくなったし、心配だから。こういう約束になったのは自分のせいだよ」と言います。 同棲をしている、もしくは結婚している女性にとっては普通のことですか!? 窮屈に感じてしまう私が、考えを改善するべきでしょうか?

専門家に質問してみよう