• 締切済み

商品代金を支払ってくれません

8236281の回答

  • 8236281
  • ベストアンサー率9% (6/62)
回答No.1

少額訴訟などはできますが、相手の所在を突き止めないと。 今後は代金先払いか、代引きで送りましょう。 後払いはまずいよ。

wakaba312
質問者

お礼

佐川急便の担当の方とお話をした所、そこにはよくその会社名で水などを配送しているそうです。 標識は、別の人の名前になっているのですが、面識もあるそうです。 佐川急便で請求書を発送するというのはどうでしょうか。

関連するQ&A

  • Accessで佐川急便の伝票の入力システムを作成したいのですが(Access初心者です)

    お世話になります。 上司の指示でAccessで佐川急便の伝票に必要事項を入力し、伝票に印字出来るシステムを作るのですが、Accessを独学し始めたばかりで、手順がもうひとつ分かりません。 現在手元にあるデータ(テーブル)は 1:(取引先の)顧客コード・顧客名・フリガナ・郵便番号・住所・電話番号・FAX番号 2:(私の会社の商品の)商品コード・商品名・商品価格・単位・容量 です。これを元に伝票作成をしたいのですが、可能でしょうか。 佐川急便の伝票に打つのはお届け先の住所・氏名(企業名)・電話番号・品名・単位・容量です。 使用しているAccessのバージョンは2000です。上司からはノーヒントで頑張れと言われていますが、途方に暮れています。些細なことでも構いませんので、アドバイスよろしくお願い申し上げます。

  • 佐川急便について

    佐川急便について 商品を買ったんだけど、初期不良を食らってしまって買ったところに連絡したら 佐川急便で回収しにいきます!って言われたんだけど、渡すときってあっちの住所(送り先)を書く必要ありますか?

  • DMMでDVD購入

    DMMの通販でDVDを購入したのですが、発送したというメールが来て佐川急便の伝票番号が載っていたので佐川のサイトで確認しようとしたのですがデータが登録されていませんと出てきたのですが、送られてきた番号が間違っているのでしょうか?

  • 佐川急便の送り状伝票の「ご依頼人」について

    わたしはネットショップでジュースなどをまとめてケース単位で購入しています。 そのネットショップへの個人情報の登録は、自宅の住所と電話番号を登録していますが、 日中はほとんど自宅には不在なのでいつも会社事務所の方へ届けてもらっています。 このため、注文時に「お届け先住所」として会社の住所を登録しています。 いつも荷物が届いたときに思うのですが、その荷物に貼ってある佐川急便の送り状に、 差出人の名前の記載がないのです。 いや、正確に言うと、差出人(ご依頼主)の欄には、わたしの自宅の住所と電話番号が書いてあるのです。つまり、そのネットショップから届く荷物の送り状には、「お届け先」にわたしの会社の住所と電話番号、氏名が記載してあり、「ご依頼主」欄にはわたしの自宅の住所・電話番号が記載してあります。伝票は手書きのものではなく、縦長で専用プリンターから出力するタイプのものです。 伝票の下半分にはもしかしたら差出人が書いてあったのかもしれませんが、これは配達ドライバーがはがしてしまうのでわかりません。 結局のところ、これはお店側の印字間違いなのでしょうか? それとも通常佐急便ではこうなってるのでしょうか? どうなってるものなのかよくわかりません。 配達そのもについては問題はないのですが、荷物が届いたときに「どこから誰の荷物が届いたのか」がわからずちょっと面倒です。

  • 頼んでない商品が届きました

    知らない会社から頼んでいない品物が届きました。念の為確認したら大きいダンボール一杯に何かの塗料が入っていました。 伝票には、こちらの住所と名前が書いてありました。 ただ電話番号は、2~3つ番号が間違っていました。 送り主は会社で、会社名が書いてありましたが、知らない株式会社からでした。 その会社を検索したら、きちんとしたHPが出てきたので実在はするようです。ただ、伝票に書いてあった電話番号にかけてみたのですが、繋がりませんでした。その会社のHPに記載されていた電話番号と届いたダンボールの伝票とでは、電話番号が違かったようです。 今のところは、ただ商品が届いただけで、請求書とかは何もありません。 初めての経験なので、対策とかがよく分かりませんでした。 検索すると、同じような話はありましたが、どれも「中に請求書があった」とかだったので。 「請求書がなかった」場合は、何の意図があるのか、どんな危険性があるのか、とかがよく分かりませんでした。 このあとで、請求書が送られてきたり、電話がかかってきたり、するのでしょうか? とりあえず、蓋をあけただけで、品物はいじらず、届けてきた宅配会社に電話してひきとってもらおうと思っています。 他に何かあったら色々アドバイスください。

  • 発送済みの荷物の配送先変更

    通販サイトで商品を購入したのですが、登録した住所と現住所が違いました。 荷物は、佐川急便にて既に発送されています。 佐川急便に連絡したら、届け先を変更してもらえますか? ちなみに、住所はどちらも九州内ですが、違う県です。 出来ればネットから出来ると良いのですが、電話でも良いです。 電話の場合は、最寄りの営業所に電話をするのですか? また、どのように伝えればいいのですか?

  • 宅配便の送り状の正しい書き方

    佐川急便などの荷物に貼る送り状の書き方についての質問です。 封書・はがきの宛名書きとは違い、住所 会社名 xxx様 電話番号必要最小限で良いと思うのですが、役職名は必要ないと思っていますがみなさんどう思いますか。品物を送るためには必要のない個人情報(役職)を書かないのがマナーだと私は思うのですが。 

  • 詐欺、迷惑電話について

    私は登録外着信拒否にしているのですが、着信履歴がメールで送られてきていて、何も考えずに折り返し電話したところ、電話に出たのが佐川急便ですと言う方で、名前を聞かれたので名前を言ってしまいました…住所聞かれたのですぐに電話を切りましたが、携帯番号と、名前知られてしまいました、何か詐欺に巻き込まれたりするでしょうか、とても心配です。 相手は携帯電話でした。

  • 佐川急便

    1ヶ月ほど前に、友達と歩いてたらある会社のインターネットテレビが無料体験中なのでやってくれと、アルバイトらしき人にいわれたので、やることにしました。 それで、そろそろ、その機材を返そうとおもうんですが、いまいち方法がわかりません。 友達といたときにその人に、返し方を聞いたら、「家の前に置いていたらもっていっていきますよ」っていわれました。一応その機材と一緒に佐川急便の着払いの伝票がはいってました。 でも、佐川急便のHPを見ても家まで取りに来るということがかいてません。取りにきてくれるんでしょうか?そして、本当に、家の前においておくだけでいいんですか。 あと、もしそういうサービスがあるなら、一回近場の営業所に電話で申し込むんですか? こういうことはしたこがないのでぜんぜんわかりません 教えてください お願いします

  • 送料代金支払いについて・・・

    先程、電話で教科書の販売会社を名乗る会社から 「就職適性検査の飼料を送るので 佐川急便さんに送料800円を支払ってください。」 と言う電話を貰いました。 電話を受け取ったのは私自身だったのですが、 断る間も無く電話を切られてしまいました。 本人が受け取る気が無い場合でも 届いてしまったら送料代金は 支払わなくてはいけないのでしょうか?