• 締切済み

PC起動できないのですが

PC起動できないのですが 2009年夏モデルの富士通の FMV NF/D50  Windows Vista Home機です (以下 富士通 仕様のページアドレスです) http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0904/biblo_loox/nf/method/index.html#NFD50 先日windowsが起動しなくなり 富士通サポートへ電話してHDDのイメージ領域から OSの再インストールを試したのですが インストールの途中でエラーになり 完了できませんでした 富士通いわく HDDかマザーボードの交換が必要で 5~6万円との事 ダメもとで ネットショップで東芝の2.5インチHDD MQ01ABD050 [500GB 9.5mm] を購入して 自分で取り替えて リカバリーディスクDVDを用意して リカバリーをやってみました 作業自体は正常終了したのですが 初回の再起動時に エラーメッセージ ”Windowsのインストール インストールを完了できませんでした このコンピュータに Windowsをインストールするには、インストールを再実行してください” となってしまい セーフモードで立ち上げても同じでした 購入したHDDが合ってないのでしょうか? 又は マザーボードの可能性が高いのでしょうか? どこに原因があるか 対処の方法あるか もしわかりましたら 教えてください よろしくお願いします

みんなの回答

回答No.5

少し前に回答していたものです。私もその後PCの不調で大変困りましたが、なんとか今は動いているようになりました。あまり詳しいことはわからないのですが、結果はこうです。内蔵のボタン電池が電池切れ。---お宅のPCのマザーボードにあるかどうかは、知りませんがタワー型などの場合にはあるようです。時計とか、いろいろ情報を記録するためにあるみたいです。---どうもこれのようで交換後は、なんとか3日間は予定どうり動いています。考えると--この電池が減ってきてBIOSの設定が不安定になってきて、あたかもマザーボードが壊れているみたいになった。とくにBIOSの設定を初期値からいじってあるのでこれが効いたのかも--と思っています。  ただ電池を変えただけではだめで、電源を切り電池も外しとにかく1日間ラムか何かのメモリーがなくなるまで待ってからの始動となりました。すぐにはさっぱりだめでした。こうすることでBIOSの設定がメーカー指定の初期値というか、初めに戻ったのではないかと、考えています。ここでそもそもノート型とかであれば バッテリーを外すとかもしてみては・・・・。もちろんボタン電池の存在も調べたほうがいいですが。----とにかくリカバリしても2~3時間後にはフリーズに戻ったり・・なんともかんともわからない症状に悩まされたものでしたがなんとか復旧です。まだ3日間ですが今のところすっきりです。

  • ninny3
  • ベストアンサー率38% (157/405)
回答No.4

おそらく旧HDDが壊れただけですね。MBは大丈夫と思います。 購入したHDDはAFT仕様ですので、新HDDでの原因はAFT絡みですね。 決定的な対処方法はわかりません。

回答No.3

こんにちは、大変ですね。私の場合の体験談を書きます。よろしかったら参考にしてください。まずpcがフリーズすると電源のながおしで強制終了させます。つぎに立ち上げていくと普通はなんとかたちあがるのですが、あるときはブザーが鳴って無理なときがありました。このブザーの意味もあるらしいのですが、詳しいことはわからなかったのでとにかく、hDDの故障かな・・と思いhddの交換。たまたま何とか復旧。後日他のpcでもおきたときのこと・・このときはメモリの接触異常かと思い、メモリをはずしてまたさしてをしてみました。そのときはこれでOKとなりました。富士ツーのPCで2回ありました。さてここからです・・ついにフリーズで動かないことがおきました。これはよくはわからないのですがとにかくメモリーの差し替えや、ついにはHDDを交換。でもまたしばらくするとフリーズ。なんだかどんどん深みにはまっていくみたいな感じでPCが動かなくなっていきました。とにかくよく見る立ち上がりの画面も変わっていくのです。BIOSの設定もかわっていくような感じでした。これはマザーボードの故障かとも思い、マザーボードを探しましたが、少し以前の機種なので高くて古い感じがして、またもしウインドウズが認証されなかったら・・とも思い 新しいPCを買うこととなりました。本当にトホホです。後日この動かなくなったPCのほうをいろいろいじっていて一度よいところまで起動させることができるようになりました。ここですが、この場合理由はともかく、メモリのさしつなぎの次に試みたのは、CPUの取り出し据付でした。なんとなくこれによりBIOSの設定というかプログラムが、リセットされたようになって、以前の立ち上がりの場面が始まったのです。ここからは、マイリカバリのようなもので、リカバリして元に戻りました。動きました。!!!・・それから後日談ですが、もう1台の新しいPCも数日後1どフリーズしました。このときは自動で動きのよかったときへ戻してくれました。なんだか原因が、このとき消えたプログラムにあるのかも・・・と思うようになりました。確かそれはフリーのソフトのパーテーション変更のものだったと思います。現在そのようなソフトは一度使ったらアンインストールしておくべきかも・・と思っています。すべての原因はこれかな~と考えさせられました。・・・・・以上です。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4837/17868)
回答No.2

私ならHDDをハードコピー機でコピーしてからリカバリーします。

noname#178551
noname#178551
回答No.1

同じ機種 同じOSでないと わかりませんけど 私ならOS自体 買い換えます。 昔 保護区画のあるPCさんざんでした。 復元かけると 失敗おおく 復元できても 3週間いないに ブルーバックで起動不可に の繰り返し。 数年後 他のPCでHDDをウイルスチェックしたら 保護区画にウイルス感染していたため 復元するたびウイルスも。。。 駆除後 普通に使えるようになりました。 OSを買い換えるか 自分だったら 誰かにPC借りて ウイルススキャンするか ネットカフェでUSB接続してスキャンするか やってみます。 ただしOSによっては OS入ったHDDをPCで認識させると そのHDDが起動できなくなる可能性はあります。 駄目元で と考えるなら これらをやります。 あと絶対に デフラグは掛けないほうがいいです。 「保護区画」や 「システムで予約済み」 領域など。 Win7でシステムで予約済みの領域を他のPCでデフラグしただけで 起動できなくなったことがあります。 こんな記事もありました。 http://woresite.jp/2008/09/11/205058.html 「Vistaの場合既定値以外にしちゃうとOSをインストールできなくなっちゃいます。 (インストールするパーティションを選択する画面から先に進めず、 既定値以外を選べないフォーマットをすることを促されます。」 復元はできてるということなので 関係ないでしょうが 参考までに見てください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう