• 締切済み

22歳からの大学…。26歳からの就職…。

質問と言いますか相談になってしまいますがよろしくお願いいたします。 僕は高校のとき部長だったというのもあり秋頃まで部活に専念してしまい現役での受験は失敗しました。浪人になってもモチベーションがあり勉強をしていたのですが夏に母親が急に事故で亡くなりました。それとほぼ同時期に父親が仕事を無くし精神的にも経済的にも受験どころではなくなってしまいました。それからアルバイトを始めなんとなく生活をし今に至ります。 しかし少し前に父親が再就職に成功し心も生活も落ち着いてきてやはり大学に行きたいという気持ちが強くなってきました。父親には迷惑かけることになりますが応援すると言ってくれました。 がんばりたいです、すごく。でも来年の受験で入学し卒業したら26歳。新卒26はかなり厳しいと聞きます。 2年制の専門に行くか高卒公務員試験を受けるかとも迷います。 でも小さいときから車やバイク、機械が大好きで工業大学に入りメーカーに勤めるのが夢です。 新卒は24までと言う会社が多いらしいですね…。もう遅いのかなぁ。頑張らずに終わるのは凄く不甲斐ないです。でも無謀なのでしょうか? なにかアドバイスや助言、意見があればよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.3

 いろいろ書いているけれど・・一番の問題は君の学力です。  そこら辺の誰でも入れるような私立大学では君の夢は実現しません。自動車・バイクメーカーの技術職・開発職というのは東大・東京工業大、京大などの学部卒でも無理です。さらに+2年の大学院修士課程修了者しか採用していません。  とりあえずあなたに最低でも国立大学、私学なら早稲田・慶応レベルの大学に入れる学力があるのかが問題です。でなければメーカーへの就職は無理ですよ。なんか大学に受かったような質問ですが、実は一番の高い壁は大学受験です。そんな甘いものではありません。合格できたら考えればいい。  最後に高卒程度公務員の受験資格はもうありません。ほとんどの自治体では、高校を卒業する年とそのあと2年間しか受験資格がありません。あなたが受けられるの大卒程度の公務員試験だけ(28歳まで)・・これは大学卒業生でも難しいものです。今のあなたには100%合格は無理です。  ある程度のレベルの大学に入学できる学力がないのなら、働けるところを探した方がいいと思いますよ。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

僕らの時の年齢の拘束というのはかなりきつかったんだけど今はゆるい。 例えば今は大企業もアジア系留学生大歓迎なんだけど、 彼らは語学学校や編入を経ているから卒業時にアラサーであることも多い。 それでも多くが採用されている。 年齢よりも専門性ややる気を見ると言う事だ。 ただし年齢に見合うだけの気持ちや能力は身につけておく必要性はあるよ!! これは絶対。 公務員受験制限が28歳ぐらいまでなので、どうするか決めちゃうべきだよね。 工業大目指しても受かる保障はないわけだから。 どんな仕事もだけど、目指すならしっかり目指すべきだよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gremy
  • ベストアンサー率37% (22/59)
回答No.1

30♂です。 元転職ファームにいました。 率直にいうとダラダラと過ごして来た大学生よりも あなたのように遠回りして頑張って来た方の方がよほど使い物になります。 おっしゃる通り新卒でいきなり夢のメーカーへというのはいささか大変かも知れません。 しかしながら、中小で実務経験を積み、相応のスキルをもって30代で希望する業種へ 行かれることが結果的には最短になる気がします。 学生時代は年齢が気になるかもしれませんが社会へ入れば関係ありません。 理工系であれば、いかに資産となる知識をもって社会へ出られるかが勝負です。 いまからでも全く遅くありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会計士試験と4年生からの就職活動

    現在公認会計士を目指している大学3年生です。 大学3年生なら当然のことなのですが将来のことについて悩んでいます。 現在は就活をせず受験勉強に専念するつもりですが、今年の短答も危うい状況です。短答さえ受かっていれば監査法人で働きながら勉強するとということが可能ですが、短答で落ちてしまうと浪人してしまう可能性が高いです。就職浪人だけはなんとしても避けたい状況であり、今ならまだ間に合います。もし落ちたときのために、大学院へ進学するか4年次で留年することにして、4年の秋から就活を始めようかと思っております。大学院に行きながら受験するのがベターかと思いますが、大学院に落ちたときのことも考えておかねばなりません。 しかしながら、就活の開始は一般的には3年の秋からであり、企業が4年生で留年する新卒者を雇ってくださるのかとても不安に感じております。4年の秋からでも3年生と同じ立場で就活を開始することは可能でしょうか?回答お願いいたします。

  • 大学受験について

    5月の終わりぐらいまで公務員をしてました。以前より大学受験をしたいと思っていました。仕事の関係により、もっと早くから受験勉強に専念したかったのですが今になってしまいました。現役の受験生、大学生および大学受験を経験された方にお聞きしたいのですが結構、不安になったりみんなどれぐらい勉強しているのか受験までどのようなスケジュールをたてたらいいのかわかりません。現在、うつ病で治療中の身です。かなり受験のストレスに押しつぶされそうです。あと今年も7ヶ月となりました。無駄のないような生活したいと思ってます。よろしくお願いします。

  • 地方公務員の就職浪人って不利ですか?

    地方公務員(上級)は新卒ではなく、就職浪人でも受験できると思うのですが、 受験資格はあるけど落とされやすいということはありますか? 新卒時に受験(or民間就職)しなかった理由は、大学院進学のためです。 大学院に不合格だったため、進路不定です。

  • 高卒生が受験できる大学について

    今年から浪人することになってしまいました。夏か秋くらいに高卒生だけ受験資格がある大学があった様な気がしたのですが、私の記憶違いでしょうか。知っている方がおりましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 大学受験について

    よく大学受験において、現役生は浪人生より不利という言葉が言われますし、現に国立大学の進路実績は浪人生は現役生に比べてかなり低くなったりしています。 なぜそのような現役生と浪人生の間に差が生まれるのでしょうか?? 浪人生の私としてはとても不安です・・・

  • 24歳、大学4年生の就職活動。

     現在大学4年です。高校が4年制で一年休学していたので今は24歳です(現役生より二年遅れている)。大学3年生の夏から公務員試験の勉強をしてきましたが、 今年の試験はうまくいかずに今民間企業を回り始めました。 しかし、もうほとんどの会社は採用を終わっています。このまま卒業すれば、既卒になってしまいさらに就職に不利になってしまうと思い、今就職浪人を考えています。  私は2年遅れているので、就職浪人すれば25歳になってしまいます。6月生まれなので新卒採用時は26歳です。 同じ境遇で高齢で大手の企業に就職されたかたっているのでしょうか。来年は団塊の世代が退職されるので、採用は多いと聞くのですが、このまま大学に在学して今の3年生と就職活動をしたほうがいいのでしょうか。

  • 大学・就職について困ってます

    ボクは工業高校定時制で4年間通い、今現在浪人をしています 将来のことを4年間もあったのに決められず、大学に行こうと思ったのですが、思い立ったのが4年生の夏ごろと遅く、近畿大学の経済学部を受けたのですが落ちました。 再チャレンジしようと浪人したのですが、勉強しながら時々 思います。20歳で大学入学で24歳で卒業で就職できるのか?とか 2浪のあつかいだと余程有名で偏差値の良い大学じゃないと、企業は受け入れてくれないんじゃないか?などです 仮に同じ大学、同じ学部をうけて受かったとしても大学生活で自分を磨けば就職は可能でしょうか? それとも20歳の今のうちに違い道を志すほうが良いのでしょうか? みなさんの辛口な意見をよろしければ お願いしますm(_ _)m

  • 大学?or浪人?進路について。

    案の定、京都大学前期後期滑ってしまいました。 しかし、知り合いにすすめられた大阪工業には受かりました。 そこで進路について悩んでいます。 1.このまま大阪工業へ行って卒業し京大院試験を受ける。 2.浪人して再受験する。(もちろん院試験も受けます。) 3.編入学する。 私は工学部なので3の選択肢は高専生でないと無理みたいなので1,2のどちらかです。(3については工学部規程でちょっと疑問点があるので教務課に聞いてみます。) 「偶々知り合いから浪人生は就職に響く」と聞いたもので現役でこのまま突っ走ったほうがいいのかなと思っています。 自分では浪人して再受験したいのですがいざ就職となって浪人ということが影響するとなれば困るなと思うので少しアドバイスを貰いたいです。

  • 大学の就職課に聞いてきたことについて。

    大学4年で中小企業に内定をいただきましたが、在学中に公務員試験にそなえておき、一年目の5~8月くらいにかけて受験するつもりです。 もしだめで、勉強に専念しさえすれば合格できそうだなと思えたらいっそ退職して専念します。 もしそれでも無理だったらまた民間企業に戻ります。 上記のようなことを就職課の人に言いました。 しかし、その人の話によれば、職歴が数ヶ月程度では職歴に入らず、再び就職しようにも見つけるのには相当苦労するとのことでした。 大学を卒業すると同時に就職し、最低3年間はその会社にいるという一定のレールがあり、そのレールから降りるととても厳しいとのことでした。 そこで、ならば会社3年目まではなんとか働きつつ受け、3年間勤めたところで一旦会社を辞めて専念し、もし公務員試験に失敗し、再び民間に就職しようと思ったら、数ヶ月で辞めるよりは再就職はしやすいのかと聞いたら、「そのときの経済情勢にもよるが、私はそう思う。」 とのことでした。 皆様に質問です。 1、この就職課の人の言うことは大体当たってると思いますか? 2、でしたら私の言ったように、会社3年目まではなんとか働きつつ受け、3年間勤めたところで一旦会社を辞めて専念し、もし公務員試験に失敗し、再び民間に就職しようとした方がいいですか? お願いします。 質問とは違った単なる愚痴ですが、会社の人事も同じ人間なのにそんな何年はいたとか型にはまった考えで人を落として厳しい生活を強いるってどうかと思っています。

  • 電気通信大学と中央大学では?

    電気通信大学と中央大学では? 東京工業大学の前期を受験しましたが、残念ながら不合格でした。 電気通信大学の後期の結果待ちですが、 中央大学理工学部は合格しています。 東工大にも再度、浪人チャレンジも考えましたが、 現役で進む事にかたまりそうです。 国立と私立の差はありますが、どちらがどのように 大きな違いがありますか?

このQ&Aのポイント
  • B's動画レコーダー 8はB’s Recorder GOLD18に含まれていますか?
  • 今日までセール中で安いのでGOLDを買おうか悩んでいます。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについての質問です。
回答を見る