• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:相手に入り込まないと不安です)

相手に入り込まないと不安です

このQ&Aのポイント
  • 私は自分自身がない、分からないと、すごく悩んでいたのですが、どうやら違うのではないかと、最近思い始めました。
  • 相手と会話していると、共感できないのではないかと極端に恐れ、全てを相手に合わせている気がするのです。
  • 自分自身がどう見られているか、なんて事より、相手に依存するのが目的で友人を作っているのだと思います。共感できないと、ひどい罪悪感、苦しみに繋がります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20084/39807)
回答No.4

だったら、 これから自分を創っていけば良いんじゃない? 貴方はまだ若い。 時間も機会も沢山あるよ? こうして自分自身に疑問符を付ける作業自体が、 貴方なりに自分自身と向き合おうとしている事でしょ? 今直ぐ「分かる」という部分に急がなくても良いじゃない? 本当に貴方が書いている通りなんだと思う。 自分の心の「傾向」があるんだよ。 スタイルの方が先に発動しやすくなっていている。 今の私が本当に何を感じて、どう思っているのか? 自分自身として丁寧に立ち止まって、 自分のペースで感じていく部分が育って「いない」んだと思う。 育てなかったのが半分、 育てたくても育ちきらなかったのが半分。 お母さんの影響だって当然あるんだと思う。 でも、 今の貴方は既に影響下では「無い」。 無いからこそ、 自分の力で感じようとして、自分の力で考えようとしている。 でも、 自分で踏んばる事自体が、 貴方にとってはまだまだ「未開拓」の部分でもあるんだよ。 自分で考えるよりも、 今までの自分に沁み込んでいるスタイルだったり、 一つの方向に盲目的に自分を合わせる事の方が。 ある意味楽と言えば楽なんだよね? 合わせようとか、染まろうとか、 自分の動き方が「決めやすい」から。 でも、 そこに心が伴って「いない」からこそ、 動き自体が苦痛になってしまう。 そういう自分はもう嫌だと思っている貴方がいる。 貴方の心の「内奥」では、 自分の方向は自分で決めたいし、 自分のペースで世界を感じたいし、 自分のペースで目の前の相手を受け入れたいんだよ。 でも、 そう思っている貴方がいても、 それが思った「ように」発動しないのが「今」の貴方。 まだまだマイスタイルを構築出来るだけの時間も経っていない。 ようやくお母さんの、 進行形の影響から外に出られた位。 出ていく事も大変だし、 出たら出たで、 スカスカした自分と向き合う事になる。 今度は自分自身で自分を支えていく事も大変。 ついつい馴染んだ感覚で対応しがちになってしまう。 でも、 貴方はそういう自分では「無い」、 新しい自分としてスタートしたい気持ちもあるんだよ。 相手に入り込まないと不安だけれど。 入り込んだって安心する訳でも無いんだよ。 今の貴方は、 今までの感覚との格闘もあり、 新しい自分としての開拓の一進一退があるんだと思う。 それこそが、 貴方の等身大であり、「自然」なんだと思う。 そういう時間だって、そういう経験だって、 実は貴方の足元になっていくんだよ。 今直ぐそうは思えなくても、 貴方は貴方なりに、 良いなと思える自分自身を目指していけば良い。 その為に、 今の自分から出来る事を、 貴方のペースで大切にしていけば良いんじゃないの? 改めて、 目の前の一日一日を大切にしていく事。 他の誰でも無い、有限の貴方の人生なんだから。 深呼吸を忘れないで。 自分をもっともっと大切にね☆

norakuta8810
質問者

お礼

お返事が遅くなりまして、ごめんなさい。 自分の中で向き合うのに時間が掛かってしまいました。 blazinさんの文章や丁寧さがとても心に響いて、涙がとまらなかったです。ありがとうございました。 自分の為に新しくスタートをしようと思います。 情けない自分でも、これが今の私なんですね。 ボロ雑巾みたいに扱って、自分を大切にできるのは自分だけだと、ようやく気付けました。 1日1日を大切に、もっとリラックスして。。 ありがとうございました。 ネットでこのような出会いがある事、幸せに思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • blackmind
  • ベストアンサー率38% (37/97)
回答No.5

何に支えられているのか知らないまま生きている人というのは意外と多いと思います。 (また知っているのに知らないふりをしている人も) 人が精神的に自立する一つのきっかけには、 自分で自分を支えることができるものを見つけることだと私は考えています。 (一般的に言えば自信ですね) 良い傾向だと思いますよ。 質問者様は今まで何に支えられて生きてきたのかを自覚されていなかった(若しくは自覚させられていなかった)のでしょうね。 そして今はそれに気づき、不安になっている。 気づくということはとても重要なことです。 そうなるかならないかで今後の人生を大きく左右しますから。 (知らなければ良いこともあるという意味もそこにあります。) 別に共感する必要などないのです。 質問者様自身がどう思いどう考えるのか、 これから試行錯誤してご自身を支えるものを探していけば良いのです。 人に支えてほしいなら、支えてくれる人を探せばいい。 それが間違っていたなら、別の何かを探せばいい。 ただ、支えになるものは唯一絶対にそれしかないというものはないです。 そして決して焦らない事。 具体的な内容ではありませんが、 良ければ参考にしてください。

norakuta8810
質問者

お礼

お返事が遅くなりまして、ごめんなさい。 こちらの質問をしてから、2日もダウンしておりました。 支えてくれる人やモノ、もちろん自分も、探して行こうと思いました。 気付くと言うのは、苦しいけれど新しい一歩なんですね。 つい焦ってしまうので、焦らないことを言い聞かせていこうと思います。 具体的ではないとおっしゃられましたが、今の私にはその方がとても助かりました。 客観的なアドバイス、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.3

かなりの依存体質ですね。 >共感できないと、ひどい罪悪感、苦しみに繋がります。 共感して、相手の懐に入り込まないと、依存させてもらえないからでしょうね。 自分に自信がないから、自分がない。 自分がないから、依存する。 依存するから、自分や、自信がなくても大丈夫。 この悪循環かもしれませんね・・・。 どこで変えますかね。 精神的に、自立しないといけないんですけどね、ほんとは。 自分探ししますか? 自分のいいところは?悪いところは? 好きなものは?嫌いなものは? どういう考えをもっているのか? でも、急に難しいですかね? 自分の意見がないっていうのもよろしくないので、 テレビでも、新聞でも見ながら、あなたなりの批評を 加えていきますか? 他人の意見に左右されず、私はこう考える!みたいな。 それを繰り返しているうちに、自分がどのように考え、 どういう思考回路や価値観の持ち主なのか、 徐々にわかってくるんじゃないですか? 怖がらずに、どんどん、自分の意見をノートにでも 書いて行けばいいんですよ。 さすがに、長い時間かけて、今の状態が出来上がっているので 急に変わらないかもしれませんが、まずは、自分で、自分を 知らないことには話になりませんからね。 そうしてるうちに、友達と居ても、自分の意見が 言えるようになるかも? 身の回りのことも、人に頼らず、どんどん自分でやっていく。 とにかく、あなたに必要なのは、自立心です。 自分で、何でもこなせることがわかれば、それなりに 自信がついてくると思いますよ。 がんばってね。

norakuta8810
質問者

お礼

実は、今年からノートに自分の感情を書くことをし始めていたのですが、自分の感情はなかなか出てきません。 それがとても苛立たしく、さらに落込みます。 感情を考えてこなかったので、感情の表現が分からないです。 自立心を持って生きたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

自分と同じ人などいません、それが肉親であってもです。 考え方も感じ方も違って当たり前、貴女はお母様に依存されていただけはありませんか? 宗教にはいれば、お母さんが喜んでくれるから・・という理由で努力されていたのだと思います。 自分でなく人の為に行動できる事は、素晴らしいです。 ですが、それは、貴女自身にちゃんと心があればです。 ボランティアだって、思いやりから出来る事ですが そこに義務が入るとそれは思いやりにはなりません。仕事と変りません。 ただ、どちらにしても、自分の為にする行動になります。 貴女はお母さんが喜んでくれる、お母さんのためと思ってやっていたことでも 実際は貴女自身の為になっていたとおもいます。 お母さんについていくことで、安心を得られた。 でも、だんだん怖くなってしまったのでしょう。 ついていけなくなった。 ちゃんと、自分があるではありませんか? 人というのは皆何かしら依存してます。 『私は仕事をしっかりして一人で頑張ってるわよ!』なんて人ですら それは『仕事』なり『お金』に依存しているのです。 悪い事ではないのですよね?その依存対象の為に生きる力を貰っているのであれば それは大事な事です。 お母さんと距離を置いたからとて、縁が切れるわけではありません。 お母さんも頑張って生きている、ならば自分も必死に生きていこう・・と思えばいいことです。 お母さんに依存する事も、お母さんから離れる事も間違いではありません。 大事なのは一日一日大切に生きてください。 誰しも明日も生きている保証はありません、後悔しない生き方をしましょう。

norakuta8810
質問者

お礼

>考え方も感じ方も違って当たり前、貴女はお母様に依存されていただけはありませんか? 本当にその通りだと思います。 学生の時期は離れていた時期もあったのですが、今思うと中途半端だったのでしょう。気付いたら、現在のような状況です。 今度ばかりは自分として生きます。本当に情けない。 >大事なのは一日一日大切に生きてください。 誰しも明日も生きている保証はありません、後悔しない生き方をしましょう。 はい。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.1

<共感できないと、ひどい罪悪感、苦しみに繋がります。 普通はこういうことはないと思うのですが、感受性が強すぎて、そして神経が敏感になりすぎるとこうなるのかもしれません。心と身体が疲れておられるように思います。 映画やドラマに入りこめるのは質問者さまにちゃんとそういうものに感動する心があるということだと思います。ご自分では意識されなくても優しいところはありますね。ただ、人に嫌われたくない、争いたくないという感情が強すぎてご自分でご自分が分らないといったような混乱を招いておられるのだと思います。 ご自分がすべての事柄において過敏な反応をし過ぎているという認識を持たれて、それを改善するところから始めてみればと思います。全然、関係ないように見えてもバランスの良い食事や適度な運動は心の疲れをとってくれるでしょう。 それから過去を反省しすぎると先が見えなくなると思いますので今までのご自分のことは一旦、おいておいて目の前のことに集中していくことも改善につながるように思われます。

norakuta8810
質問者

お礼

>それから過去を反省しすぎると先が見えなくなると思いますので今までのご自分のことは一旦、おいておいて目の前のことに集中していくことも改善につながるように思われます。 おっしゃる通り、自己嫌悪がひどく、失敗が極端に恐ろしくてしかたないです。自分がとても怖い。 なかなか難しいのですが、目の前の事に集中してみようと思います。 自分と違う思想も入り込んでしまったので、自分の感情と思想と母親の考えと、訳が分からないです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜ実際に経験していないのに、感情移入できるのですか?

     小説など読んでいると自分自身はそのような経験はまったくないのに、なぜかその物語に共感や感情移入できるのはどうしてでしょうか。  例えば、私はまだ20代で独身ですが、ある小説で、結構裕福な家庭の母親の苦悩なんかを描いていると、わかるわ~と共感できるんです。  どうしてこのように感じるのでしょうか?下手な説明ですみません。

  • 仲良くなると不安になる

    こんにちは。 26歳の男です。 私は、何も知らない初対面の相手には心を開けるけど、仲良くなるにつれて距離を開けてしまう癖があります。 普通は逆に、相手のことを知るほど心を開いていくものだと思います。 しかし、私は自分に自信がないため、自分のことを知られれば知られるほど、話すのを避けたり、本音を言わなくなります。 特に異性に対しては、付き合っていてもどんどん距離を開けてしまいます。 言いたいことが言えない、思っていることが言えません。 どうすればこのような性格が直るでしょうか。

  • 彼との結婚に不安が

    現在お付き合いしてる人と結婚の話が出ていて、色々と話を進めている段階なんですが問題がいくつか… 彼の会社のトップが天◯教の信者で入会しないと出世はできないそうです。 (彼は入会してません) 年に1回、家族同伴で本部に参拝に行くそうなんですが彼曰く「嫌なら他の家族を連れてくから大丈夫。奥さんが行かない代わりに子供を連れてきてる人もいるし」と言ってます。 私は無宗教で仮に子供がいたとしても、その方がもっと嫌です。 あと彼の母親が朝◯会というのに入会しているらしく、もう5年も通っているとの事。母親はそこに行くと元気が貰えるから。と行ってるそうで、彼・彼の父親はそれを容認しているそうです。 全ての宗教が悪いとは思いませんが、私は無宗教なため、宗教に関わる人のことは理解できません。 彼は一度母親の宗教に参加した事があるそうで、それは母親の友達からの誘いだったそうですが母親の顔をたてるために行ったそうです。 彼は長男でゆくゆくは私がそこのお家に入る事になるのですが、その時に宗教関係の事に巻き込まれたら嫌だな、と。 彼のことは好きですが、結婚となると話は別です。 自分は無宗教で相手(家族)が宗教入りしてる人と結婚した人 その後の関係性はどうですか?

  • 付き合っている相手には興味をもちませんか・・?

    付き合い始めて8ヶ月、私29歳・彼28歳で、結婚を視野にいれています。 優しくて私のことを大事にしてくれている彼なのですが、一つどうしても気になるところがあります。 彼は、私自身の事や私が話す事にあまり関心がないようなのです。 付き合っている相手のことって、どういう考え方なのか、何に興味をもっているのか、何が好きなのか嫌いなのかって興味をもちませんか? 私は彼にいろいろ質問するし、彼自身のことや彼の友達、時々される会社のグチ、時にはどうでもいい話でさえも、いちいち共感したり自分の意見を言ったりと、会話そのものを楽しむのが好きな方です。 が、ひとたび私が「今日こんな事があったよ」「私が小さい頃はね…」と話し出すと「へえ、そうなんだ」とすぐに会話が終わってしまい、その後は沈黙が訪れます。 彼から私自身(考え方や趣味思考など)についての質問をされた事もほとんどありません。 また、私は仕事が大好きで毎日頑張っているのですが、たまに仕事の話や、こういう仕事を任されたんだと話をしても、へ~すごいじゃんで終わってしまいます。 私としては、「良かったね。今度の仕事内容はどんな感じなの?大変そうじゃないの?」とか、少しでも突っ込んだ話をしてほしいんです…。 ただ単に外見が好みなだけなのか、「君は本当に可愛いなあ、ずっとそばにいてね」といつも言ってくれ、浮ついたところもなく誠実な人柄なので大切にしてくれているのはとても実感ができるのですが、果たして私の中身をキチンと見てくれているのか分からなくなってきました。 私の家族はお互いの話をよく聞いていろいろ意見を交わしたりするという方で、私と友人との会話の仕方もそうです。 一番心の頼りにしたい彼の反応がイマイチなので、時々彼と話をしていても寂しく感じます。 恋人と一喜一憂を、一緒に共感することは所詮無理な話なんでしょうか?

  • 結婚相手の親に宗教に強制入会させられそうです

    結婚を考えている彼女に、そろそろ親御さんに挨拶に行きたいと話したところ、彼女の母親が「結婚するなら相手には絶対うちの宗教に入ってもらう」と言っていた、と彼女から聞かされました。 彼女の家は母子家庭で母親が熱心に宗教をやっているということは知っていたのですが、相手を無理矢理に入信させようとするとは思っていなかったので、ショックでした。 宗教に対して差別するつもりはないですし、信者であること自体は容認していたのですが、信仰の自由のあるこの日本において入信を強制すること自体が人間性に問題があるのでは、と私は感じました。 彼女自身は、入信はしているが自分は年に数回親について行って会合に出る程度で、熱心なのは母親だけだと言っていました。しかし私が「宗教には入りたくない」と言うと、「何でそんなに嫌なのか分からない」と返されてしまいました。 ここで決定的な考え方の違いを感じたのですが、何とか話し合おうと思い、人を宗教に無理矢理入れようとすることがどういうことか~宗教とは心の問題だから~などと色々説明したのですが、分からない、お母さんに直接聞いてよと言うだけでダンマリ。終いには泣かれてしまったので、にっちもさっちもいかない状況です。 3年付き合って今でも好きな彼女とこんなことで別れるのは悲しすぎます。でも、そこまで宗教にハマッている義母と良好な関係を築いていくのがどんなに大変かは想像がつきます。 自分が大変なのはまだいいのですが、いずれ子供ができたら勝手に入信させられるでしょうし、下手をしたら子供の名前すら自由にできない宗教もあると聞きます。経済的にも、彼女の母親がどの程度お布施など払っているか分からず、全く未知数で不安要素が多すぎます。 とりあえず、彼女の母親には近々直接挨拶をして話をすることにし、自分に入信の意思はないこともきっちり伝えようと思っているのですが、もし許してもらえなかったら私はどうするべきなのでしょうか。 宗教とは全く関わりのない生活をしてきたので、判断がつかず追いつめられています。同じ境遇の経験者の方やこういった事にお詳しい方にぜひご助言をいただきたいです。 ちなみにうちの両親からは、最終判断は自分で決めろといわれています。

  • 相手依存を治したい

    相手依存な自分の性格を治すいい方法あれば教えてください。 私は20代前半の女子です。 〈自分の性格〉 小さい頃から相手依存の傾向が強い。 特定の人と強く繋がってさえいれば、あとはどうでもいいように感じてしまう。 そのためそれ以外の人との関係が希薄になりやすい。 学生の頃は特定の友達を、恋人ができればその相手を頼りきってしまう。 〈現在と悩み〉 今年に入り4年以上付き合った彼にフラれお別れしました。 長い交際期間だったため、一人になった自分をどうすればいいか分からず、もぬけの殻のように感じてしまいます。 これではいけないと思い、交友関係を広げようと色んな所に出向くようにし、実際に友達も増えました。 他人から見ると楽しそうに見える生活のようですが、自分からするとどうしても孤独感や何か欠如しているという気持ちが拭いきれず、何をやっても真の喜びは感じられません。 元彼に精神的に甘え、頼りきっていました。 彼という存在があればそれだけで安心と幸福感が得られていたように感じます。 私=彼のように、彼の嗜好や夢や行動がそのまま自分に乗り移り、 別れた直後は自分が何が好きで、何が嫌いで、何をしたいのか全く自分の事が分からないようになっていました。 そのため、今は自分探しの真っ最中です。 私はこの相手に依存してしまう自分の性格を治したいです。 ブレない自分、影響されない自分になるためにはどのようにすればいいでしょうか? 改善に向けてやったらいい行動や考え方があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自分とは考え方の違う相手の心に共感するには

    こんにちは。 職場や人間関係についての質問です。 今『ハーバードからの贈り物』という本を読んでいて、「職場のリーダーは部下を真に理解し、部下に対して思いやり」を持たなければいけないという文章が出てきました。 職場にはいろんな考え方・流儀を持つ人がいて、その意味での”多様性”を会社やその人自身のために生かすには、自分とは考えの違う人にたいしても、共感することが重要なのだそうです。 ”思いやり(エンパシー)の本当の意味は、「相手の心に共感する」能力を持つこと”である、という書き方がされています。 そこで、質問なのですが・・・ 自分とは考え方の違う相手の心に共感するには、どういう心構えが必要だと思いますか? テクニック的には、相手とどう折り合っていけばいいのか、というのはだいたい礼儀とか常識の範囲でわかってはいるのですが、そういう表面的なテクニックを「相手の心に共感する」とは言わないですよね? 私は、自分の考えや信念には自信を持っているほうで、理想も高いほうなので、自分と考え方がちがう人に共感することは、なかなかできません。でも、それでは、仕事でも恋愛でも友人関係でも、他人と距離が離れていってしまうような気がします。いくら初めは気が合ったとしても、考えが違ってくることもありますよね。 人と関わっていく上で、いろんな考え方をもつ人の心に共感できるということは、すごく重要なことのような気がします。 どうすれば、自分とはちがう考えの人の心に共感する心を持つことができるのでしょうか? 心構えとして、何か気をつけていることなどがある人はいますか? ふだんはこんなことは考えないのですが、自分とはちがう視点や感じ方を持っている人がいるかもしれないと思い、質問してみました。ちょっと漠然とした質問なので、どんな回答でもかまいません。 もしよければ、回答していただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 聞き上手になりたいが、相手の話に関心が持てない

     20代前半の男です。  雑談(特に異性との雑談)が苦手で、特に意識している相手だとほとんど会話が出来なくなってしまいます。何を話したらいいか全く分からなくなってしまうのです。  元々自分から話題を提供したり、話しかけたりするのは苦手なので、せめて聞き上手になれたらと思うのですが、うまく会話を作ることが出来ません。普段はこんな感じです。 自分「趣味は何ですか」 相手「映画鑑賞です」 自分「ふーん・・・(映画に興味が無い)」 相手「・・・」 自分「家はどこですか」 相手「埼玉の○○です」 自分「ふーん・・・(わからない)」 相手「・・・」 また、こんなこともありました。 相手「最近、彼氏が全然会ってくれなくて」 自分「ふーん・・・(恋愛の経験が無いのでアドバイスも共感も出来ない)」 相手「・・・」 と、せっかく相手から話題を振ってくれたとしても、そこから広げることが一切出来ないのです。  人からのアドバイスで「相手の話を理解して共感しろ」「相手の気持ちになって考えてみろ」というのがあります。しかし、相手の話してくることのほとんどが自分が興味の無いことや知らないことばかりなので(女性だと特にそうです)、理解も共感も全く出来ません。  今まで相手の気持ちを理解しようとがんばってみましたが、すればするほど自分自身が混乱し、結局かみ合わない会話に終始してしまいます。相手に「そうじゃないったら!」と怒られた事もあります。 話すことも出来ないが、上手く聞くことも出来ない。こんな自分でも人並みに雑談で盛り上がれるようになるのでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 結婚を誓い合った相手が宗教を信仰していたらどう思いますか?

    結婚を間近に控えた友人の話です。 もうお式の日取りも決まっているのですが、先日彼の家におじゃましたときに初めて ・彼の家は家族ぐるみである宗教を信仰している ・結婚後は友人もぜひ会合など参加してほしい と言われたそうです。 宗教は大臣も出しているメジャーな新興宗教です。 友人自身は無宗教ですが、これから大丈夫だろうかとひどく不安がっています。 私が同じ立場なら結婚を思いとどまるくらいの出来事ですが、同じような質問を検索したところ「好きになった人の信仰は尊重すべき」「信仰があるとわかった時点で避けるのは宗教への偏見だ」というご意見も多いようです。 本音でお答えいただければと思いますが、好きになった相手ならどんな信仰でも受け入れられますか?

  • 自分が相手に勝手に嫉妬して(女性限定)

    女性に聞きます 会社で自分が相手に勝手に嫉妬して ある事無い事言ったり、嘘の事を上司に報告したり、集団無視をして 相手の女性を会社から追い出したいじめっ子の立場だとします 相手が居なくなってせいせいしますか? それとも我にかえって悪い事をしたと罪悪感を感じますか? 本音でお願いします 後、歳をとって あの人会社や学校から自分の感情だけで追い出してしまったなぁーと思うものですか? 年代問わず教えて下さい