• ベストアンサー

父方と母方、何がどちらの染色体を選んでいる?

我々の多くは変異した異常な遺伝子を持っていますが、重篤な症状が実際に出るのは稀です。 その理由は、父方と母方からの二対の染色体があり、一方が異常でも、もう一方が正常なら、後者から正常なタンパク質を作れるから、と説明されます。 しかし、 「父方の染色体が異常だから、母方の染色体の方を採用して、必要なタンパク質はこちらから発現しよう」 などと判断しているのはどうやってなんでしょうか? 私の分子生物学の理解が根本的におかしい部分があればご指摘お願いしますm(__)m。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.7

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%B4%E6%AD%BB%E9%81%BA%E4%BC%9D%E5%AD%90 ここで言うと、質問者の疑問に対してわかりやすいケースは、 「ヒトの鎌状赤血球症遺伝子」のケースですね。 ※ 異常だとか異常でないという判断は、遺伝子レベルではしませんというか、「異常」などという価値観が入るようなことは科学では行わない。 次の世代を複製を作りやすいか作りにくいかだけのはなし。作りにくいものは減少していく。 「ヒトの鎌状赤血球症遺伝子」でも、鎌状赤血球は発現します、つまり鎌状赤血球を作るタンパク質が合成されます。発言された結果として、生き残りにくい組み合わせSSの場合、重度の貧血で幼児の段階で死亡するが、ASの場合は、生き残れる。そしてマラリア耐性があるので、ある一定の比率でSの遺伝子は複製を続けることができる。 キイロハツカネズミの毛色遺伝子 こちらの例では、YYの組み合わせでは母体にある段階で、うまく細胞分裂できず途中で死亡する。 「父方の染色体が異常だから、母方の染色体の方を採用して、必要なタンパク質はこちらから発現しよう」 ↓ 言い方を変えると 「父方の染色体も、母方の染色体もそれぞれタンパク質を合成するが不都合なタンパク質を作っちゃうと死んじゃうので、発生できなかったり、成長できなかったりする」

shisoonigiri
質問者

お礼

鎌状赤血球の例はなるほどと勉強になりましたが、これは遺伝の話にすぎないと思います。 教科書には染色体の一対が異常でももう片方がカバーするという胸が書いてありますが、これ自体が間違いかもしれないのでもっと勉強してきます。 

その他の回答 (6)

  • alphaXXX
  • ベストアンサー率40% (108/264)
回答No.6

>>その理由は、父方と母方からの二対の染色体があり、一方が異常でも、もう一方が正常なら、後者から正常なタンパク質を作れるから、と説明されます。 うーん?これがなんかおかしいような。 形質には優先的に発現する優性遺伝子とそうではない劣性遺伝子があり、遺伝病を保有する遺伝子が優性であるならば正常な遺伝子を持っていようとも遺伝病は発現しますよ。 メンデルの法則ってご存知ないですかね? ある形質『アルファ』があるとして、その形質は優性遺伝子であるAと劣性遺伝子であるaに支配されてるとします。 普通の人間は遺伝子を両親から両方受け継ぎますからアルファに関する遺伝子の組み合わせはAAかaaかAaの3パターンがあります。 するとそのアルファはAAの人とAaの人はAが発現し、aaの人はaが発現します。 もし、Aが健康な形質で、aが遺伝病の形質であればAAとAaの人は健康になり、aaの人は遺伝病になります。 しかしながら、Aが遺伝病の形質でaが健康な形質であれば、AAとAaの人が遺伝病になり、aaの人だけ健康になります。 しかし、進化の中で優性の遺伝病はその遺伝子を持った個体は高確率で死ぬ可能性が高いのでそういう遺伝子を持った個体は子孫を残しにくく、その遺伝病は絶滅する可能性が高いので、優性の遺伝病は減っていき、遺伝病と言えば劣性遺伝子、というイメージがついたのかもしれません。 実際には現代にも優性の遺伝病はあるのですけども。 おそらく 「その理由は、父方と母方からの二対の染色体があり、一方が異常でも、もう一方が正常なら、後者から正常なタンパク質を作れるから、と説明されます。」 この文章は遺伝病は劣性遺伝子にしかないと思い込んでいる人が書いた間違った文章ではないかな、と思います。 ちなみにAとaのどちらが優性になるかはその遺伝子がどのように発現するかによって決まるので個別の遺伝子次第です。

shisoonigiri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 遺伝に関する質問と言うよりは、遺伝子の発現についての質問なのですが・・・。 どういう原因かはさておき、染色体の一方がおかしくなったとき、どういう反応が起こるのか、ということが質問したいのです。 もう少し勉強してから再度質問したいと思います。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.5

基本的にはどちらの親から来た遺伝子も発現します. つまり, 「片方の染色体が異常であった場合、もう一方の正常な染色体を選択的に使うというシステム」は持っていません. どちらの親から来たものか記録されているため一方の親から受け継いだ遺伝子のみが発現する場合 (ゲノムインプリンティング) もありますし, 哺乳類のメスでは X 染色体が細胞ごとランダムに無効化されています (遺伝子量補償: オスとの発現量の調節のため) が, いずれにしても「正常か異常かを判定する機構」などないはずです.

shisoonigiri
質問者

お礼

両方から発現してるから、片方が壊れても大丈夫、とりあえずそう理解しておけばいいんでしょうか。

  • JqqF
  • ベストアンサー率24% (159/656)
回答No.4

私の15年程前のノートでは単純に鍵が合わないというようなスケッチがあります。選択されるというよりは形が違うのでハネられるという解釈です。これで精一杯です。

shisoonigiri
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • JqqF
  • ベストアンサー率24% (159/656)
回答No.3

染色体は2対づつですが、片方が父方、もう片方が母方から受け継いだもののセットかといえば、違います。というか有り得ない。 セックス染色体はXXXとXXyですよね。この二つは母方のもの父方のものですけど、二人の子供の染色体は片方しか受け継げないわけですから。 多分ものすごく勘違いなさっているか、口八丁の啓発本かを読まれて、混乱なさっているのでは。

shisoonigiri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 免疫学の本を読んでまして、先天性の免疫不全の説明で、質問文のようなことが書かれていたので、質問いたしました。 >染色体は2対づつですが、片方が父方、もう片方が母方から受け継いだもののセットかといえば、違います。というか有り得ない。 これは交叉とかそういうことでということでしょうか? 丸丸同じものであることはありえないとしても、構造的にほとんど同じ(常)染色体が2対ある。(>と<が動原体で合わさってXの形で。)というところまでは合ってますよね?? ・細胞は染色体のDNAからmRNAを介してタンパク質を発現してるわけですが、転写する際、2対あるうちのどちらかの染色体を選んで発現してるのか?それともどっちの染色体からも発現してるのか? ・片対の染色体に異常がある場合、もう片方が正常なら大丈夫、というようなことが起きるのはなぜか? 質問自体がおかしいでしょうか?・・・

shisoonigiri
質問者

補足

回答者の皆様へ。 私と同じような疑問の質問があったので補足として書き込みます。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3252106.html 私が質問したいのは、2対のうち、片方の染色体が異常であった場合、もう一方の正常な染色体を選択的に使うというシステムがあるのか?ということと、あるのだとしたらどんな仕組みで正常、異常を識別し、正常の方のみを選択的に発言しているのか?ということです。

  • thegenus
  • ベストアンサー率49% (330/673)
回答No.2

循環論法になりますがそういう悪性の遺伝子は両親性に発現するようにならなければそのゲノムは絶滅します。ですが種として問題ありますかね。 片親性に発現が選択されるのはごく一部です。そこに変異を生じた(配偶子~個体の)ゲノムは独り消滅します。ホモサピエンスのゲノム維持に支障はありません。 と進化論的に思いました。 再リプログラミングがあるかは知りません。ないから(そのケースで)死ぬ(ケースがある)のだと思います。その場合も病気の発症年齢(繁殖済みか)が鍵になるでしょう。

shisoonigiri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正直よく理解できませんでした。。 質問の意図は先天性疾患の話と考えていただいて結構です。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%B4%E6%AD%BB%E9%81%BA%E4%BC%9D%E5%AD%90 高校の生物の授業で、致死遺伝子というのやったと思うが。 分子生物学の話の前に、上記のように説明されている。

shisoonigiri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 高校の時生物をやってなかったので苦労しております。。 この後読んでみます。

関連するQ&A

  • 染色体 突然変異

    今現在、染色体異常があるとします。半年~一年前は正常でした。正常のときの髪の毛が一本あります。ここからなにかして、染色体異常をなおすことはできませんか?もしもこのような突然変異がおこったらの話です。可能な方法を教えてください!宜しくお願いします。

  • 常染色体優性遺伝病について

    とても悩んでいる問題があります。 常染色体優性遺伝病があるとして、それが特定の家系においてのみ劣性遺伝するということがあるのか、という問題です。 答えはYESなのですが、イマイチ理解出来ません。 遺伝を単純なデジタルとして考えてはいけない、という事らしいのですが…。 ある遺伝子の異常がとある酵素の発現を障害してしまうとき、ヘテロ接合の時を考えます。大抵の場合体の酵素は余分に作られているので、正常な方の遺伝子がその酵素の必要量の閾値を上回る量を生産出来たら病気は発症しないという事です。しかし優性遺伝病の場合は正常の方だけでは酵素発現が足りたいということ。ここで、この病気がある家系では劣性遺伝するということは、同じ酵素の発現量が片方で閾値を満たせるということですか? 発想の方向があっているのかも良くわかりません… 気になってこんな時間まで寝れませんでした… よろしければ教えて頂きたいです!m(_ _)m

  • 染色体異常

    現在急性骨髄性白血病で入院している彼氏がいます。 染色体を調べたところ、16番と21番に異常があるそうです。 両方とも原因は分からず、ただ16番については薬で治るとのことでした。 21番は2本の染色体が3本あるとのこと。 それってダウン症ですよね? 彼は現在23歳です。今までダウン症のような症状はありません。 成人になってから突然変異でダウン症になることはあるのでしょうか? また、ダウン症(21番染色体が3本ある)の場合必ず子供に遺伝するものなのでしょうか? まったくの無知です。 自分でも調べてはみましたが難しすぎて。 お願いします!!

  • 染色体へのベクターの組み込みについて

    私は現在pcDNAベクター(invitrogen)にある膜タンパク遺伝子をクローニングし、これを細胞内にリポフェクションすることで、膜タンパクを発現させた細胞を作製しております。 細胞内に導入されたベクターの一部がランダムで染色体に組み込まれると聞いたのですが、これはどういった機構によるものなのでしょうか? 初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくおねがいします!

  • 染色体地図

    あるタンパク質のアミノ酸配列が分かっている場合、 そのタンパク質をコードしている遺伝子の染色体上での位置はどのように決定すれば良いのでしょうか?

  • 染色体地図

    「質問」 "遺伝子間の距離感が遠ければ、その間で起きる 組み換えの確率が高くなる" なるという記述の意味が分からないので教えてほしいです 「質問の経緯」 染色体地図について勉強している所です。 何か私が勘違いをしており、理解に困っている状況だと 考えていますが、何を勘違いしているのかがわかりません。 相同組換にしろ非相同組換にしろ、染色体の間で 遺伝子が交換されるような事象のことを、組換と呼ぶと解釈しています。 ところが染色体地図の説明では "遺伝子間の距離感が遠ければ、その間で起きる 組み換えの確率が高くなる" という表記が出てきて、よくわかりませんでした。 組換とは染色体の間で起きる事象なのに、なぜ急に遺伝子の 距離の話になるのだ、、、?という感じです。 染色体の中にDNAがあり、DNAには遺伝情報、つまり遺伝子がある理由ですよね。同じ染色体の中で遺伝子の組換が起こっても 発現する形質は変わらないと思います。 添付したファイルを見てほしいです。 遺伝子A-B間で組換20%のような表記があって、よくわかりません。 一本の染色体の中でも、遺伝子の組換があるということなのでしょうか、、、? 「質問まとめ」 染色体地図や三点交雑についての理解に困っています。 おそらく私が何かを勘違いしていることが原因かと思われます。 私のおおよその解釈を見て、間違っていそうなところが あれば教えてほしいです。

  • 染色体 髪の毛

    今、染色体異常があるとします。半年~一年前は染色体が正常でした。正常のときの髪の毛が一本あります。ここから、なにかして染色体異常をなおす、もどすことはできませんか? 可能な方法をできれば、たくさん教えてください! そのような前例があった場合も教えてください!

  • 染色体に異常があると言われて・・・

    胎児に奇形が見つかり、医師に羊水検査を受けるよう勧められました。そこで、染色体に異常があることがわかりました・・・。 13番長腕の一部欠失(13q-)だそうです。 ただ、全部が全部異常ではなく、半分は正常染色体である、「モザイク型」との診断でした。 そこで、染色体に詳しい方にお聞きしたいのです。 (1) 染色体異常(部分欠失)は必ず精神遅滞を起こすものですか。奇形のみで済むこともあるのですか。 (2) モザイクであるから、生まれるまで症状はわからないと医師に言われました。染色体に異常があっても、正常児と変らないということもある、まだ望みは持てるのでしょうか。 正常染色体が混ざっていることで、どうにも諦めがつきません。お返事お願いします。

  • 私は染色体異常だと思いますか?

    私は染色体異常でしょうか?私は21歳で19歳の弟がいます。弟は18番(モザイク)の染色体異常です。重度の障害があります。 私はいたって健康ですが、弟が障害があるので、私にも染色体異常があるのか不安に思い質問させていただきました。 父と母、私は遺伝子検査は受けていません。 私は中学3年間マラソン学年トップなほど健康なんですが、もしかしたら私も染色体異常があって、これから弟のような症状が出てくるのかな…とか考えると怖くなります。 昔、私は耳の奇形がありその手術をしたのも染色体異常だからでしょうか? 弟が染色体異常ってことは、私もその可能性はありますか?教えてください(;△;)

  • 染色体がわかりません。

    (↓教科書の文です) 真核細胞では、DNAはヒストンとよばれるタンパク質に巻きついてヌクレオソームを形成している。通常ヌクレオソームは規則的に積み重なったクロマチン繊維とよばれる構造をつくっている。細胞分裂の際には、DNAの半保存的複製の後、複製されたDNA分子どうしは隣接したまま、それぞれがクロマチン繊維をつくり、さらに何重にも折りたたまれて、太く短いひも状の染色体が2本並んだ状態になる。これらの染色体は、複製されたDNA分子が隣接したままできたものなので、2本の染色体に含まれるDNAは同じである。 この文章から ・染色体は普段、クロマチン繊維の形で存在している ・分裂中期の(半保存的複製を終えた)染色体はDNA鎖2本分である ・2本のDNA鎖は複製されたものだから、全く同じものである(塩基配列もおなじである) …ということが読み取れたのですが、 分裂するとき以外は染色体は核内に散在しているのですよね? それと分裂中期の染色体にある”くびれ”の部分はくっついているのですか?資料集の図をみたところくっついてはいるようには見えませんでした… そうならばどのようにしてくっついているのでしょうか? なんかもう調べてもよくわからないことだらけです…。