• ベストアンサー

魚介類の泡っぽい味

「泡っぽい味がするよね」と何気なく人に言うと、わかって貰えませんでした。 軽く調べても違うことばかりヒットしてしまいます。あれ、わたしだけ?? その時は海老の塩分がかなり出てしまってましたが、鱈なんかはかなり泡っぽい感じがします。 実際灰汁が出ますから、泡っぽいと言うか泡そのものだと思いますが、皆さんの自由なお考えを下さい♪

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KVJ
  • ベストアンサー率70% (355/505)
回答No.3

初めて聞いたけど、泡っぽい味、わかる! そうですね、鱈は泡っぽい! ハタハタとか小型のカレイ(笹とか柳とか)も泡っぽい味ですよね。 クエとかアンコウも泡っぽいと思います。 他にはイカ(特に生)が、泡っぽい味に感じることがあるかな・・・ 昆布と、昆布〆にしたお魚も泡っぽい味がする。 ナマコやタコ、わかめも泡っぽい味がするし、 ミル貝とかトリ貝、あわびやさざえ等の貝類も泡っぽいと、私は感じます。 帆立なんて乾燥品とか燻製でも泡っぽいよね? キノコだけど、えのき茸、仲間じゃないです? 正体は粘膜感+塩気なのかなぁ・・・と、今思いました。 私、どう表現したら良いのかわからなくて ずっと「あわあわする」って言っていたんです(もちろんわかってもらえない)。 これからは泡っぽい味って言おう~。

tarutosan
質問者

お礼

こんにちは! 書かれているものを改めて食べてみて、それからお礼を!と思っていたら随分と遅くなってしまいました…。結局あまり食べる機会がなかったんですが(笑) わかって頂けて嬉しいです! あれから家族にも聞きました。訝しげでしたが、実際鱈を食べてみるとわかってくれました。 あまり意識されないだけで、皆感じているのかも? クエとはまたグルメですね。食べたことないですよ~(^。^;) きのこって塩分ないような?ちょっと意識してみます。 粘膜感か…なるほど。 精製されていない塩分だと泡立つのかなと。海が泡立つのと同じ原理なのかもしれませんね。 ご回答頂けて嬉しかったです。ありがとうございました(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

「泡っぽい味がするよね」 初めて聞いた。 どんな味? うま味が抜け出したモソモソ?した感じなのか・・・・ それともアクのえぐ味が舌につく感じ? やっぱりイメージできない

tarutosan
質問者

お礼

こんばんは!ご回答ありがとうございます。 主に魚介からなので、多分磯の塩分かと思います。 塩で味をつけたものも海から取った塩分だと思いますが、ただしょっぱいものを食べた時とは違います。 なんだろう…やはり泡立つような食感です。 勿論メレンゲみたいにはっきりしゅわしゅわするわけではないのですが、小さく泡立つ感じがしますね~。 鱈に絞ってみようかな? お付き合いいただきありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#223804
noname#223804
回答No.1

❤❤❤はじめまして❤❤❤ はじめて「泡っぽい」ってお言葉聞きました 「す」がはいって「ぼそい」「すかすか」などは聞きますが 確かに灰汁が出て泡たつのは解りますが 「泡っぽい味」は変わっていると思います 普通言わないと思います

tarutosan
質問者

お礼

いらっしゃいませ!ご回答ありがとうございます。 表現方法は存在してないので、思ったまま言ったのです。 なので中身といいますか、泡を感じるってことは皆ないのかな?と。 なんというか、味といっても苦味や甘味とは違います。 感触、になるかと思います。 どなたもいないのかな~? 家族にも聞いてみますね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 味がわからなくなってきた気がする・・・

    最近、味がわからなくなった気がします。歯磨き粉がからいとかんじなくなったり、食べ物の細かい味がわからなかったり、のどに通る時にだけ、強く味を感じたり。ただ単に、舌をやけどしたの感じでわからないとかじゃないんです。なんか、甘い、しょっからい、辛いとか基本的な味しかかんじない気がするんです。  なので、味がわからないってどんな感じなのでしょうか?また、実際にそんな病気があるのか、もしくは一時的なものなのか、ほかにもそんな人がいるのか、しりたいです。よろしくお願いします。

  • 泡洗顔について

    泡洗顔は泡を転がすようにして洗いますよね。その際、指を肌から少し浮かせて泡を転がすと思うのですが、この時、指を肌から何センチぐらい浮かせますか? あまり指を浮かせすぎても泡がちゃんと転がっていないんじゃないかと(ちゃんと洗えていないんじゃないかと)心配です。 かといって指が肌に近すぎると自分の場合、肌を擦らないよう丁寧に洗いすぎてしまい時間がかかってしまいます。1分ちょっとぐらい(泡を顔に30秒以上乗せるのは肌にとって刺激になってしまいますよね。) 皆様はどんな感じでしょうか?

  • 尿の泡について

    主人が尿検査で問題があると言われ 腎臓専門医にかかりました。 いろいろな検査の結果=「様子見」でいいと言われたそうです。 その時に… 「1年に1度の検査でいいです。  尿の泡が多くなったりしたら、来てください。」と言われたそうなのですが… (その時に聞けばいいのに… 「聞くのを忘れた。それだけ聞きに行くのは嫌だ」だそうです) PCで調べたら、尿の泡は健康な人でも泡立つと書いてありましたが 「多くなったら」の泡の量とは、どの位なのでしょうか? 様式のトイレなのですが、水の溜まる部分いっぱいに泡とかって感じなのでしょうか? あと、トイレの後すぐに流してしまうので「泡がいつまでも消えない」というのが よく分からないのですが… 私の場合でも、細かい泡が出ますが すぐに消える事はありません。 1分~2分待っても消えなかったのですが、泡とはすぐに消えなければ ならないのでしょうか?

  • 魚介類を食べると気持ち悪くなります

    21歳の女です。 小さい頃から、魚介類を食べると気持ち悪くなります。特に生のものは少し食べるだけで気持ち悪くなります。 魚、えび、貝などのお刺身は2,3個食べると気持ち悪くなってそれ以上たべられなくなり、焼いたえびも2口ほどでなります。ですが、焼き魚、エビフライなどはそれほどではなく、貝のお味噌汁などは大丈夫です。 えび以外の魚介類はむしろ好きなほうで、お刺身もたくさん食べたいのにいつも途中で気持ち悪くなり食べるのをやめてしまいます。「食べすぎて気持ち悪い」「料理がまずくて気持ち悪い」というのでは絶対ないと思います。 気持ち悪くなるとは吐き気がこみ上げてくる感じなのですが、実際に吐いたことはないし、それも慣れてしまったので、普段は少し食べて気持ち悪くなったところで食べるのをやめ、違うおかずを食べて気持ち悪いのが収まったところでまた魚介類に手をだして・・・というのを繰り返して食事を終えます。 今まではたいして気にしていなかったのですが、まわりにそんな体質の人はいないし、もしかしてアレルギーなのかな?と思い質問しました。 こんなアレルギーってあるのでしょうか?病院に行ったほうがよいのでしょうか?アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ミキサーでジュースを作るときの泡をなくしたいのですが

    トマトジュースやバナナジュースを家庭で手軽に飲みたいと思い、市販のミキサーを購入しました。 ミキサーを使うのは初めてなのですが、ひとまずトマトだけを入れてトマトジュースを作ってみました。 一応出来上がったのですが、できた物は気泡だらけのシェイク状のもので、飲んでみても泡を飲んでいる感じでどうにも私は苦手なものでした。 そこで質問なのですが、この泡を消す方法はあるのでしょうか? 素人考えで、出来上がったものを鍋にかけて熱してみたり、冷蔵庫で冷してみたりしましたが、全く変わりませんでした。 料理に疎く大変恥ずかしい質問ですが、みなさんのお知恵を拝借したいと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • もしも雪像や氷像に味が付いていたら・・・

    もしも雪像や氷像がアイスキャンディーのように 味の付いた雪や氷で出来ていたらどうなるでしょう? 実際にそんな雪像は見たことがありませんが、 【1】 もしも本当に雪像や氷像に味があるとしたら、 皆さんはどんな味の雪像があれば嬉しいですか? 【2】 もしも本当に雪像や氷像に味があったとしたら、 どのような味の雪像や氷像が一番早く ボロボロになる(色んな意味でw)と思いますか? 自由に想像してみてください。

  • 【味の素】を入れると料理の味って違いますか?わかりますか?

    「味の素」っていううまみ調味料?がありますよね。 確かうちの母も使っていたと思います。 私も結婚して大体毎日料理を作っていて、 味の素も一応置いてあるんですが、ほとんど使ってません。 ぶっちゃけ、味の素を入れたのと入れてないのでは そんなに味の違いがわからないのです… それに対してダンナは味の素信仰(?)が厚く ちょっとした炒め物とか、入れた方が美味しいんだから入れなよ って感じで、入れたほうがいい!みたいなことを言います。 実際ダンナが料理する時にはよく使ってるみたいです。 味の素って、入れたらそんなに味って変わりますか? 味が変わるというか、うまみが増すって感じなのでしょうけど そんなに違いってわかりますか? 正直よくわからないんですけど…私の舌がおバカなのでしょうか^^; 「味の素」って皆さん使ってますか? 料理に「味の素」を活用してる方は、やっぱり皆さんその違いがわかりますか? よくわかんないけど、なんとなくとりあえず入れてるって方もいますか? わかんないなら使わなくてもいいじゃんって感じなのですが ダンナみたいに違う、っていう人もいるので 自分はよくわからないけど、たまに振りかけたりしています^^;

  • 味が薄いものを食べません、、、

    8ヶ月の娘の離乳食について、おたずねします。 6ヶ月終わりころから、離乳食開始。 最初の頃から、おかゆだけっていうのはあまり 好きではなく、ミルクを混ぜたり、お野菜を混ぜたりして あげていました。 しかし、最近はお野菜を混ぜても嫌がるように、、、 BFを利用すると食べてくれるのですが、BFを加えないと 大泣きして嫌がるようになりました。 味が薄いものには、すごく敏感に反応して、美味しくない という感じで、大泣きしてしまいます。 先日、育児相談でこのことを相談したところ、 BFはやはり塩分が強いから、なるべくなら自分でつくるように した方がいいとアドバイスをいただきました。 そこで、BFに頼らず、色々作ってみたのですが、やはり お野菜だけの自然の甘みやおだしの味には物足りないようで 大泣き、、、結局、途中からBFを混ぜたり、となってしまいます。 やはりBFを使用するのは、赤ちゃんの体にとって負担に なるのでしょうか?? ちなみに、決して、すべてBFで済ましているわけではなく 例えばおだしや、もうひとつお野菜を追加という時などに 使用しています。 また、どうすればおかゆのみで食べてくれるようになるでしょうか?

  • タバコってどんな味?

    よくタバコは「百害あって一利なし」といわれますが、もしそうだとしたら吸う人などいません。やはり味のようなものがあるから吸う人が多いのでしょう。 ということで、タバコってどんな味なのですか? 舌で感じるものなのですか。もしそうだとしたら甘いのですか?しょっぱいのですか?もしくは言葉では言い表せないような味なのですか? 舌で感じるものでないとしたら、どこかの神経かなにかが刺激されていい気分になるような感じなのですか? また、もし今まですったことがない人がはじめてすったら、皆さんが感じているような味をはじめから感じることができるのですか?また、タバコに好き嫌いは現れますか? 最後のしつもん。タバコをすうひとはいわゆる主流煙と言うものを味わっているのですよね。しかし副流煙はタバコを吸わない人にとっては非常に嫌なものなのですが、タバコを吸っている本人にとっては副流煙はあまり感じないものなのですか?それともむしろ副流煙まで楽しんじゃう感じなのですか? ちょっと質問が多くなってしまいましたがよろしくお願いします。 この質問はいかにも今度タバコを吸い始めるための参考にするために質問しているように見えますが、むしろ私は嫌煙家であり、これからもタバコを吸わないであろうから、このような質問をしました。ちょっとタバコをすうひとにとってはいやみに感じるかもしれませんが、そんな気持ちは全くありませんのでよろしくお願いします。

  • ネスカフェ バリスタの味について

    ネスカフェ バリスタを先月購入し、最近使い始めました。プラスチック臭&味は噂通りすごくて何杯もまずすぎて捨てました。やっと臭いもおさまり、なんとか飲めるようになってきましたがかなり味が薄いです。水っぽいという感じです。今はゴールトブレンドを飲んでいて、主にカプチーノを作っています。もちろんインスタントということと値段も安いのでお店のような感じまでは期待していませんでしたが、かなりひどすぎて残念です。転売しようかとも考えています。でもせっかく購入し使い始めたばかり、どうにか努力してみたいのですが何かアドバイスいただけないでしょうか。カプチーノの泡もびっくりするくらいまずいし有り得ないです。今までは牛乳とブレンディのペットボトルのコーヒーを混ぜて飲んでいたのですが、バリスタはそれより美味しいだろうと思っていたけど、かなりマズイので本当にショックです。普通に牛乳とブレンディ混ぜた方が絶対美味しいです(>_<)牛乳が低脂肪なのも問題あるかと思いますが・・・・皆さんのアドバイスお待ちしています! 携帯からの投稿で読みにくくてすみません(>_<)

このQ&Aのポイント
  • 親の免許を取り上げるための効果的な口説き文句を探しています。
  • ジジイやババアの車による事故が増えていますが、運転能力の低下による人身事故を防ぐためには、免許証を返納することが重要です。
  • しかし、ジジイやババアの頑固さや地理的な制約により、免許返納が難しい場合もあります。田舎出身の人が自分の親から免許を取り上げた経験を教えてほしいとの質問もあります。
回答を見る