母親が独立資金を残さないと言い張って怖いです

このQ&Aのポイント
  • 現在39歳のものです。大学卒業後大病をして働けずアルバイトと障害年金だけで生活してきて貧困です。
  • うちは母子家庭で母親に昔からひどいことを言ったり悪さをしたりで同居の母親に信用がありません。
  • 母親の貯金は8千万か9千万はあるのを知っています。こんな自分も嫌ですがやっぱり残してくれないと自殺の道しかないので怖いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

母親が独立資金を残さないと言い張って怖いです

現在39歳のものです。大学卒業後大病をして働けず アルバイトと障害年金だけで生活してきて貧困です。 うちは母子家庭で母親に昔からひどいことを言ったり 悪さをしたりで同居の母親に信用がありません。 この間独立資金・・・つまり生前贈与とかのお願いを したところ「おまえには一円も残さない。働いて独立 しろ」と罵倒されました。実は母親の貯金は8千万か 9千万はあるのを知っています。こんな自分も嫌です がやっぱり残してくれないと自殺の道しかないので 怖いです。母親の介護はもちろん私がしたいと思って いますが介護をしたからといって残してくれるとは思 っていませんが本気で悩んでいます。毎日自殺の 恐怖で何も手につきません。みなさんどう思われま すか。アドバイスをください。真剣に悩んでいます。 相談できる人は誰もいません。宜しくお願いします。

noname#180857
noname#180857

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1139/6887)
回答No.7

独立とは、家を出ると言う事でしょうか? アルバイト収入で貧困であるという貴方の立場で、賃貸は借りれるのでしょうか? 単に親に「親のお金を下さい」に値する言葉と母親が思っているなら、拒否されるのは当たり前だと思います。 今までに貴方が母親にしてきたことが親子の信頼関係を壊してきた結果ですから。 自立も出来ない、信頼できない我が子には「介護」などあてに出来ないのが本音かと思います。 贈与して適当に扱われるなら、今の資金で手厚いホームに入る考えも間違っていないのです。 貴方が将来を心配するように、母親もまた貴方に頼れないので自分の老後を心配しての貯金かと思います。 お金が欲しいよりも、過去を謝罪して一緒に暮らすことに感謝して自由に暮らして欲しいという子供になった方が良い親子関係は築けると思います。

noname#180857
質問者

お礼

回答ありがとうございます。気持ちが楽になりました。

その他の回答 (6)

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.6

大病され、障害年金を頂くことになったとなると、おつらい20代をお過ごしだったことでしょう。 ただ、それにすごく甘えた10年以上をお過ごしでもあったように思います。 大病されたころは、日本も不景気時代、今もですが。よって、障害がある人より、健康な働き手をどの会社も求めたことでしょう。よって、スレ主さんが正社員として働くことが、現時点でなかったのでしょうね。 ただ、アルバイトはされているようですね。 障害年金の制度を知らないので、アルバイトの収入が生活保護の方のように制限があるなるのでしょうか? バイトできる時点で、探せばもっと稼げる仕事があるかと思います。 身体の事情でそれほど働けなくても、全く働けない!ではない環境のようですが。 身内にも親の財産をすごく目当てにしている人います。悲しいかな暴力で支配しようとしていました。 が、所詮、そんな人間に誰が自信が守ってきた、築いてきた財産を渡しますか? スレ主さんがお母様の立場だったらどうでしょうか。 あとですね。そうやって収入がない身内が居る限り、それが子である限り、財産は減ります。 おそらく、確実にお母様の財産??は減っています。 だって、自信が生きていくために、子の収入と自信の収入で生きていけるところ、子は貧困だ、生前贈与してくれ!という有様、自信の財産食いつないで生きていくしかない。 それだけの財産があると、税金も結構かかるものもあるのでは? ただ、その8千万とかいう貯金、本当にありますか??0の数間違っていませんか? 不動産とかではなく現金(銀行なりにですが)でお持ちなんですよね? 母子家庭は生まれ持って??途中で、お父様を亡くされ、その時にお母様が受け継いだ財産とか? 身内もすごくものすごい勘違いをしているのですが、身内も「あいつらは凄い金を持っている」と言うのですが。普通の人間が考えるにどこからその数字が出てきたのか不思議なぐらい。 どうやら、変な「噂」に冷静ではない、お金に飢えている人は惑わされる様で、無い物があるように見える、聞こえるようなんですね。 まず、ご自身で、本当に調査されてみては? と思います。 本当に現時点で貯金通帳合計が何千万なんでしょうか? 10年前とか言わないでくださいね。 あと、それほどの財産のいくらを贈与してもらいたいのか知りませんが、贈与されたら税金支払ってくださいね。その税金のこととか考えていますか? 身内もですが、贈与しない理由として、渡した相手に贈与したものをしっかり管理する能力がないと思えば渡しませんけれど・・・ 現金の受け渡しの贈与がどうか知りませんが、スレ主さんはご存知ですか? 親子間の金のやり取り ですが、状況からして、「小遣い」じゃないのでね。 勿論、スレ主さんはそこまで高額じゃなくていい、小遣いでいいからくれ!でしょ? ただ、スレ主さん、お母様と同居されている時点で、そんなにお金入ります?? 同居されていて、バイトあって、年金あって、何にそんなにお金がいるのでしょうか? 車の維持費??そんなのバイト代で払うものでしょう。 という素朴な疑問も。何にそんなにお金がいるのでしょうか?食費が別とか?色々な疑問があるにはあります。 あと、お母様がそこまで本当にお金がある方ならば、我が子に介護を求めないでしょうね。 1千万だせば、いい介護施設に入れるでしょうね。 それに、障害のある子に自分の世話をさせたくないともおもうでしょうから。だからそれだけのお金で、老後(すでにそういう年齢かもしれませんが)、わが子に苦労させないよう貯めていらっしゃるとも考えられます。 自分の介護、葬儀などで我が子がお金で苦労しないよう、だから、渡せないのかもしれません。 今の貴方にお金を渡して、「じゃぁーちゃんと介護し、埋葬までしてくれるのか」誰もが「しないだろう」でしょうね。だから、ならば、自分で管理して自分のことは自分で。よって、渡せないもあるかと。 40歳。ご苦労のあった20代であっても、そろそろ大人になりましょう。 障害を理由にするのももっと努力してからかと思いますが。 自殺を考える時間、気力があれば、十分あと10年は生きられます。同居して雨風しのげる家があり、バイト、年金で多少の収入もある。何にそんな自殺を思う??自信の老後の心配ですかね。 ならば、親が他界した後、自信に財産を託してくれるような人になる「努力」その努力するだけの苦労をしておけば、お母様は、遺書なりに貴方へすべてを託すとおっしゃって、もしくは日本の法律にしたがって子へすべて残していくと思いますけれどね。

noname#180857
質問者

お礼

回答ありがとうございます。勉強になりました。

noname#196134
noname#196134
回答No.5

銀行で借りる信用がないということは、誰から借りても返済出来ないと言うことです。

noname#180857
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そのとおりだと思いました。

回答No.4

何の障害をお持ちなのかは判りませんが、 まず福祉課へ相談に行くべきですし、 借金があるなら破産を検討した方がいいでしょう。 本当に自殺が頭をよぎるなら、精神科の受診を考えた方がいいと思います。 わたしも、障害があり継続勤務が難しいため短期離職を繰り返しています。 行政上の問題があり、親とは同居できません。 それでも何とか収入を得て生きています。 もし生前贈与を狙うなら、お母様が贈与を判断するように行動すべきでしょう。 お金は人を変えてしまいます。 お母様は、あなたが資産を食いつぶすようになったと目に映っているのではないでしょうか? 言ってしまった以上そういう疑いが掛けられても仕方がないことです。 働けないなら、働かないなりの生活水準を維持することを先に考えてはいかがですか? 生前贈与はあくまでも相続税対策で行われているのであって 資産の移動を強要するための方法ではありません。 自殺できるエネルギーがあるならそのエネルギーを他に向けてはいかがでしょうか? 頑張ってください。

noname#180857
質問者

お礼

回答ありがとうございます。頑張ります。

  • diyhobbu
  • ベストアンサー率24% (135/550)
回答No.3

独立資金とは、自分で事業を始める際のお金のことですよね。質問者さんの独立資金の言葉の意味はお母さんから独立する、離れる・・・の意味でしょうか?生前贈与はお母さんにとっては「聞きたくない言葉」でしょう。親の方から手を差し伸べてやりたい状況でなければ「墓場まで持っていく!」となります。質問者さんは介護を云々と言っておられますが、これは、ギブアンドテイクの世界ではないです。ここは、膝を折って今の自分の気持ち・考えをお母さんに素直に話す(お金のことは話さない!!)しかないと思います。質問者さんが微力でも独り立ちできるよう努力している姿をお母さんに認めてもらうことでしょう。

noname#180857
質問者

お礼

回答ありがとうございます。努力します。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.2

アルバイトはできるのですね。 障害がどういうものか知りませんが母親としては子供が本腰いれてないのが見抜けていると思います。限度までの頑張りを見せていないのに資金調達だけ頼んでくる。 他人から事業費を調達するつもりで臨んでください。将来の計画、現在の経過などが認められてこそ資金は出てきます。 お金とはいくらあっても使えばなくなるものです。お母さんが貯めたのには貯めるだけの努力と才覚があったからです。 過去に母親をないがしろにした経験があり、今になってお金だけ欲しいという手のひらの返し方には感心しません。

noname#180857
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そのとおりでした。

回答No.1

>うちは母子家庭で母親に昔からひどいことを言ったり悪さをしたりで同居の母親に信用がありません。 厳しいことを言う様ですが、自業自得です。 結局、現在の人生は、過去の積み重ねでしかありません。 …で、 >母親の介護はもちろん私がしたいと思っていますが介護をしたからといって残してくれるとは思っていませんが本気で悩んでいます。 財産を残してもらえるかどうかは別として、介護をするのは良いことって言うか当たり前のことです。 ここで、「財産残してもらえないなら介護しない!」となれば、99%以上の確率で財産は残してもらえないのではないでしょうか? 未来の人生は、現在の積み重ねで決まります。 今からでも、可能な限り独力で自立を目指しつつ、お母様との関係修復を徐々に進めることはできませんか? 程度の差はあれ、悩みの無い人はいません。 私もがんばるので、あなたも可能な限りの努力をしてみてください^^

noname#180857
質問者

お礼

回答ありがとうございます。可能な限りの努力をしてみます。

関連するQ&A

  • 息子が新築、資金援助したい

    結婚して独立している30代の息子が新居を購入予定です。 いくらか資金を貸してほしいと希望しています。 私としては、「貸す」よりも「あげる」ほうを選びたいと思います。 生前贈与という形になるのでしょうが・・・ 後々、トラブルがないように、妻や他の2人の子供にも伝えて贈与したいと思います。 1000万円贈与すると仮定した場合、どのようなステップを踏んでお金を移動させるのが良いでしょうか?ちなみに小生は60代で資産総額は約1億です。

  • 親からの住宅資金の税金について

    60歳未満の親と同居でマンションに住んでいますが、 中古住宅を購入することにしました。親も一緒に同居です。 2500万円の中古ですが、私名義で購入するつもりです。 住宅ローンもおりました。 同時にマンションを売却することにして売り出し中ですが、 マンションは親名義です。 売れれば、住宅資金にあてようと思っていますが、 住宅ローン扱いになると、生前贈与税がかかると聞きました。 それで質問をしたいのですが、贈与税はいくらくらいかかるのでしょうか。 マンションが売れれば1200万円ほど、中古住宅用に払ってもよいと 親は言っています。 仕組みを理解していませんが、税金の額しだいでは、子どもは私1人なので、 マンションの名義を今のうちに変えたほうがよいのかという 流れにもなっています。 契約はしましたので、引っ越しは来月ぐらいになると思いますが、 今後の住宅関係の税金について知りたくなりましたので、 まずは生前贈与についてお尋ねいたしました。 よろしくお願いします。

  • 長男の遺産、母親に相続権はありますか

    母親が20年前に長男(私の兄)に土地建物を生前贈与。 私は次女。 数年前に兄が死亡。兄嫁と子供が全て相続。 母親には一切 相続権はないのでしょうか?。 兄の死後、兄嫁と母と私で同居していたが、 最近母親も死亡し、兄嫁に出ていく様言われ、 私はアパートに引っ越ししました。 兄嫁に全てが渡り とても腹立たしく思っています。 何か方法はないものでしょうか?

  • マイホーム購入資金の親からの援助について

    友人との話で詳しいことはわからないのですが、疑問に思ったことがあり、本を読んでもよくわからないので教えていただけたらと思います。 友人が、将来親との同居を予定して、新築での家の購入を考えているのですが、購入資金は土地、建物、その他含めて総額4500万円ほどで考えており、そのうち1500万円程度を親に援助してもらう予定だそうです。 17年度までの優遇処置がなくなった今、税の負担が大きくなるためよりよい方法を思案中のようです。 生前贈与や相続時精算課税制度の利用もありますが、友人の祖父にあたる方がかなりの財産を持っているらしく、それを友人の父が相続して、それから友人が相続した際に生前にもらった分の贈与税と相続分の贈与税とが一度にかかってかなり負担が大きくなるので避けたいとのことでした。 そこで、税理士さんに相談したら、1/4を父親が所有するということで友人と父親との共同名義で家を購入すれば贈与税はかからないとのアドバイスをもらったようです。ですが、同居はまだ先の話で、当面は一緒に住む予定はありません。父親が同居していなくても 将来一緒に住むという予定で共同名義で家を購入することはできるのでしょうか? それから、4月までは110万円の基礎控除があり55 0万までは先取りでもらうことができましたが、その控除もなくなったのですよね・・? 無知な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 寝たきりの父の資産から母の住宅資金を出せるか

    先日父が脳卒中で倒れ、寝たきり状態となりました。 唯一の同居人だった母は要介護状態(室内は伝い歩 き、外は車椅子、目は不自由、痴呆少々)で、父が 主に介護をしてきました。 その母の面倒をみるため、近所の土地を購入し自宅 を新築して同居する予定です。父母の自宅は古いの で寒暖の差が激しく火気が心配だし、我が家は狭く て同居できないためです。費用は、私と妻と母で負 担する予定です。 そこでお尋ねです。 (1)今父の「成人後見人」の手続き準備をしています  が、母の住宅資金として父の資金を動かせるでし  しょうか。手続き書類にも母の介護のために空調  付バリアフリー住宅が必要な旨は記入する予定で  す。  父母は共働きだったのですが、父名義でばかり貯  蓄していました。父の介護費用(特養入居費)は  本人の年金でまかなえそうですし、貯蓄額は十分  あるので、母に資金を使っても父の生活に影響は  出ません。  先週までは父の受入先がみつからなかったため、  いざという時の父の引取も想定した新築計画でし  たが、今は母の介護だけの想定になりました。 (2)父の資金を動かせるとしたら、どういう動かし方  が有利でしょうか。しろうとなので勘違いしてい  るかも知れませんが、選択肢を考えてみました。  a)父から母に「夫婦の間で居住用の不動産を贈与   したときの配偶者控除」を利用して2000万円贈   与し、それを住宅資金にあてる。 b)平成19年12月31日までの「相続時精算課税選択   の特例」による住宅取得等資金の贈与として、   父から私に贈与する。 c)父から借金し、利息付で償還していく。 d)父名義で区分登記又は共有名義にする。 母介護のために住居移転しようかと父と相談してい た矢先のことで、困っています。 ご教示よろしくお願いします。

  • 祖父母のお金の管理・贈与税について

    20代前半の会社員です。 教えて下さい。 祖父・祖母(母親の両親)が介護施設に入居しています。 祖父母は母親の兄(祖父等からすると長男。)と同居していました。去年同居していた母親の兄が亡くなり、同居嫁が介護・世話を拒否したため介護施設に入居しました。 介護施設での世話やお金の管理は母親がしていて、祖父母も了承しています。 (同居嫁が介護放棄しているため) 母親が祖父の口座から1200万をおろし現金を保管しているのですが、 これが贈与税の対象に当たるのか回答が欲しいです。 母親が非常に心配しているので・・ よろしくお願い致します。

  • 住宅資金頭金について。

    住宅資金頭金について。 引き渡しは今年9月の新築マンションを購入しました。 3000万円物件で、頭金1000万円、借り入れ2000万円の予定です。 ただ、この頭金なのですが、三年前に主人の母親が亡くなる前に主人の口座に800万円振り込んでくれました。いわゆる生前贈与です。 振り込んでくれたのは、200万円ずつくらい、小分けでした。ただし同年内に。 申告はしておらず、今日まできましたが、頭金を出すときにそこから出そうと思っていたのですが、今になって、その際に税務署からチェックが入るのではないか、と不安になってきました。 主人は40歳前なので、それくらい貯金があっても不思議ではない年齢ですが、やはり税務署からチェックが入るのでしょうか? 例えば、私の両親から住宅贈与として500万円、もともとの預貯金から300万円支払うという形を取り、いただいた800万円には手をつけなかったら大丈夫なものなのでしょうか?(普段の預貯金の口座と、いただいた800万円の口座は別です。)

  • 住宅資金特別控除1000万は相続時精算課税されますか?

    贈与税、相続税についてアドバイス願います。 近々結婚を予定しており両親(61歳、58歳)と同居できる二世帯住宅、土地を私名義で購入予定です。土地は約85坪×1坪29万で約2500万、建物は建坪約60坪で3500万ほどの予定です。 私名義の預金は2000万ちょっとです、残りは両親に出してもらいます。そこで税金なんですが、 住宅取得資金の贈与の特例2500万プラス住宅資金特別控除1000万、合計3500万までは非課税、但し、相続時に3500万が上乗せされる、とのこと。 てことは住宅取得資金の特例の2500万も住宅資金特別控除の1000万も今すぐは税金取りませんけど相続時に取りますよ!って意味ですよね? 相続時は5000万プラス法廷相続人数×1000万の控除があるので 色々考えたのですが、 (1)父親から3500万、母親から500万、贈与してもらった場合、 今回は非課税、そして父親が亡くなったとき、相続財産に3500万が上乗せされる、そしてその相続財産の合計額が7000万(私と弟の二人兄弟と父親の妻である母親)以下の場合は相続税なし。ってことになるんですかね? (2)それとも建物、土地、ともに父親名義で購入し、父親が亡くなったときに相続する、という形を取ったほうがいいんでしょうか? (3)土地は父親名義で購入、そして建物は私の自己資金2000万と、  父親から1000万を住宅資金特別控除扱いで贈与してもらう。 あと追加ですが昨年弟夫婦が父親名義の土地に新築の家を建て、その際に母親から弟へ、という形で900万の贈与(住宅資金特別控除を利用)しています、過去4年以内にこの特例制度を利用している場合は云々・・・とかありますが良く分かりません。 アドバイスお願いいたします。

  • 生前贈与される財産の配分に不公平さを感じています。

    生前贈与される財産の配分に不公平さを感じています。 私は2人兄弟の弟にあたり、兄は12歳上になります。 両親は、父親が亡くなり、母親は健在です。 母親の死後に兄弟で財産争いにもめないようにと生前贈与を進めてきたのですが、 兄が仕切っているため、私の配分が極端に不均等であると感じています。 また、母親は兄と同居しているため兄のいいなりです。 兄は「1/4しか財産をやらない」と言い出しており、 母親もこれに納得済の状態で、私の意見は全く聞き入れてもらえません。 そのため、母親の死後どころか、現在でも会話もできず顔も見たくない状況です。 遺留分が最低限確保されているか否かの状態では、私が泣き寝入りするしかないのでしょうか。

  • 生前贈与

    現在妻、私、娘1人に義父、義母、義弟と同居しています。家は私名義で土地は義父名義です。今年2階にキッチンを増築し(250万円くらいです)今後のことを考え義父から土地を生前贈与してもらおうと検討中です。今年から住宅資金の生前贈与税の非課税枠が大幅拡大したと聞いておりますが、キッチン増築と土地贈与などのうちのようなケースの場合非課税になるのでしょうか?それと居住権のことについて詳しく教えてください。