• 締切済み

救いの芽を刈り取ることは良くないことか

foosunの回答

  • foosun
  • ベストアンサー率12% (13/104)
回答No.1

その通りだと思います。

soodann1
質問者

お礼

  偽りの救いが氾濫するとどうなるかについても、考えてみましたか。   少し甘いとは思わないかな。      

関連するQ&A

  • 救い

    私は、モーセの十戒(特に父母を敬え)を守れません。また、うつ病にかかっていて、自殺未遂したり、生まれて来なければ良かったなどといってしまいます。マリア様に救いを求めたりしますが、洗礼を受け十戒をまもらなければ、救いはないのでしょうか。また、カルト教団のリトル・ペブルの教団もマリア様に救いを求めているようですが、マリア様に救いを求めると言うことは正しいのでしょうか。私は地獄に行きたくありません。

  • 救い

    「救い」とは何からの救いなのでしょうか? 私は特に救って欲しいとは思わないのでピンときません。 人々は何から救って欲しいのですか?

  • 救いについて

    キリスト教を知って2年目です。 Okwebを閲覧して、救いを求めている方が沢山いることを知りました。 ここで質問なのですが、皆さんは救いを求めている方、また救いを求めていなくても飢えている方々にどのような働きをしていますか? 教えてください。

  • 何の芽でしょうか

    何の芽でしょうか 薔薇のプランターから芽が出てきたのですが、これは何の芽かわかりますか? 雑草っぽいですが気になります。

  • 何の芽が教えてください。

    植木鉢に果実の種を植えました。 一つ芽が出てきたのですが、色々植えているうちに何の芽だかわからなくなってきてしまいました。。 覚えている範囲では、びわ、文旦、アボガドを植えた気がしているのですが、この芽は一体何の芽だかわかりますでしょうか。

  • なんの芽でしょうか?

    うめたものと違う芽が出ている気がするのですが、これがなんの芽なのかわかる方いらっしゃいますか? この辺りに埋めてたのは大葉やハラペーニョ、ローズマリーだったと思うのですが、どの芽にも該当しない様な気がしてます。 よく小鳥が飛んでくるので何か種を植え付けられたんでしょうか... 詳しい方よろしくお願いします。

  • 苦しむことが救いなのか

    このQ&Aにある無数の質問を見ていてふと思うのですが 質問者当人にとって苦しむことが救いなのではないかと思うことがあります。 問題を解決する力、努力、知恵がないのであればせめて苦しむことで己人を救っているのではないのかと。 他人から見れば馬鹿げた思考ルーチンも当人にすれば大問題で、それが馬鹿げていると理解するまで苦しみ続ける。 それも救いなのではないかと。 おまえに出来ることは苦痛に耐えることだけか そう問いたくなります 皆さんはどう思うでしょうか。

  • この芽は何の芽でしょうか?

    画像貼ってます。 左は全体像。右は、ギザギザ本葉がよくわかるように上から見た画像です。 種蒔きした種類ではないので雑草だと思うんですが 我が家で増殖している雑草は、あちこちで芽を出してますが これは、たったひとつです。 買った苗の土に紛れてきたか近所から種が飛んできたか・・・ せり科の芽によく似てますが、検索しても2番手に出てきた葉(画像で最上部に伸びている3枚の葉です) がどれとも違いました。 最初の双葉の間から伸びてきた3番手の葉 (細かくギザギザと切れ込みがある3枚の葉)が本葉だと思いますが これが何の芽がわかりますか? ついでで申し訳ないのですが 左側画像の手前に映ってる芽も何か分かれば教えて下さい。 最初カタバミ(あちこちに生えてるので)だと思ってましたが、 最初の双葉がオダマキに似てるなぁと。種まきはしてませんが。

  • 救いについての問答

    問う人:  一つ訊いてもえーか。 「人の道」:  何でも訊いてみい。  ここは質問し答えを出す場所や、なんにも遠慮は要らんのや。 問う人:   救いを求めれば救われるんか。 「人の道」:   救いを求めれば救われる。 問う人:   神や仏に救いを求めれば救われるんか。 「人の道」:   それは違う。  神や仏に救いを求めても救われはせん。 問う人:   神や仏に救いを求めんで何に求める。 「人の道」:   あのなあ、  神や仏に救いを求めるちゅーのは完全な筋違いや。 問う人:   神や仏に救いを求めるのが何で筋違いなんや。 「人の道」:   えーか、  神や仏に救いを求めるのは神や仏に漬かろうとする心が生むんや。  神や仏に漬かろうとする心は決して救われることは無い。 問う人:   では何に救いを求めればえー。 「人の道」:   えーか、昔からよー言うやろ。  天は自ら救わんとする者を救うと。  これはつまり救いを求める先は自分ちゅーことや。自力本願や。  漱石も晩年にはそー悟ったんや。  どーや、これで 神や仏に救いを求めても救われんちゅーこと判ったか。 問う人:  はい、判りました。  やっぱ漬かっとっては救われはせん。 「人の道」:   救いは何に求めるかも判ったか。 問う人:  はい、判りました。  救いは自分に求める、自力本願以外にはない。 「人の道」:   宗教漬けになって御経や念仏唱えたところで決して救われることは無いんや。  もしこれが何かおかしいと思うんやったら皆にも訊いてみるとえー。 問う人:  宗教漬けになって御経や念仏唱えたところで決して救われることは無いちゅーこと、皆はどー思うか聞かしてくれ。  

  • 何の芽でしょうか?

    庭でみつけました。 地面から出たばかりの芽のようです。 はっぱの大きさは1cmくらいです。 これは何の芽でしょうか? 場所は北海道です