• ベストアンサー

自分は北海道大を受験するつもりですが、

暇つぶしに、東大の数学問題でも解いてみようとしましたが……全く解けませんでした(>_<) 北海道大の数学は殆ど解けるのに…… 東大って、やっぱり別格なのでしょうか? 今、なんか惨めな気持ちです。 東大数学を解ける様になるには、何か特別な解法を身に付けなければ無理なのでしょうか? 悔しくて堪りませんT^T

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#221368
noname#221368
回答No.2

>東大って、やっぱり別格なのでしょうか?  東大,京大は数学だけでなく、物理や化学も別格だと思いますよ。というか、ふつうの高校生には解けない問題を、最初から意識してます。基礎がわかってるだけでは、ここには入れてやらないと・・・。それは、日本最高学府を目指してるからです。そして、それはそれで日本における大学のレベル配置のバランスから考えると、必要な事でもある気はします。  東大,京大は数学は奇問ではありませんが、本当の難問で、最初から解けない事を前提に出題されてるので、そんなに気にする必要はない気がします。言葉は悪いですが、まさに競争試験の鑑ですね(^^;)。それを突破できる人材を、学府の方針として求めています。とは言え、東大,京大に入学したからと言って、世界的な研究者や学者になれる訳ではありません。  それに対して北大レベルの出題は、基礎がなければ解けないが、定型パターンだけでは駄目な、ギリギリのところを狙っています。基礎を真に理解してるかどうかの確認、という訳です。だから北大の数学はよく、良問と言われますが、毎年々々良問を考えだす苦労を考えると、それはそれですごいなと思います。  自分は東大,京大には付き合いきれないので、北大にしました。  ところで、東工大や東北大の数学をご存知ですか?。基礎があれば確かに解けますが(方針は立つが)、けっこう尋常でない計算力を要求されます。早稲田,慶応,東京理科大などの有名私立では、過去問パターンを調べておかないと訳分からないが、調べておけば基礎力で突破できる・・・。  大学の特色は、色々ありますよね(^^;)。

その他の回答 (1)

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6290)
回答No.1

年によってはユニークな問題が出たこともあるようです。 例:円周率が3.05より大きいことを証明せよ。 まあ、しょせん別の大学の過去問の話に過ぎませんから、 できなかったからといって落胆する必要はありませんし、 反対に、できたからといって大喜びしてはいけません。 また、北大の過去問がほとんど解けているからといって 安心しすぎるのもよくないと思います。 肝心なのは、「北大の今年の」問題が解けるかどうかですから。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう